この地府城の南に当り本郡の南にあり。
下野国塩屋郡に跨れり。
東北は共に
田島組に隣り、西は
熨斗戸組に界ひ、南は下野国都賀郡に交わる。
東西9里22町(東は
田島組栗生沢村の山界より、西は
熨斗戸組岩下村の界に至る)。
南北10里20町(南は都賀郡西川村の界より、北は
田島組新町村の界に至る)。
本郡に属する村6ヶ村あり。共に関本郷と称す。
皆山間に住し荒貝川に傍ふ。
多く下野街道にて駄馬を追て生計をなる。
山林多く田地少なし。蕎麦、大小豆、及び煙草を種ゆ。
また、勝栗を製し材木を伐て府下に鬻ぎ出す。
最終更新:2020年03月28日 20:59