四方に山繞り博士・船鼻の2山東南に秀で、大芦・両原・小野川等の村々その麓に住し、殊に深山なり。されば大谷・滝谷の両組よりは寒気勁く雪深く大抵10月の初より雪積て3月の末に漸く消尽す。然れども近郷の諸組に比すればやや平地ありて水田乏しからず。
村民耕作を業とし、また麻を植て余産とす。
山中より多く諸菌を出す。
この組の諸村野尻郷に隷す。
凡て9ヶ村あり。
外部リンク等
昭和村
村名は昭和に入ったばかりの1927年(昭和2年)11月に大芦村と野尻村との合併で誕生したことから当時の年号にあやかって名付けられた。
主となる道路と峠
最終更新:2025年09月01日 18:17