耶麻郡木曽組

「耶麻郡木曽組」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

耶麻郡木曽組」(2020/09/09 (水) 22:12:20) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

陸奥国 [[耶麻郡]] 木曽組 &blanklink(大日本地誌大系第32巻){https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1179212} 137コマ目 &image(68-13.jpg,width=500)※国立公文書館デジタルアーカイブ「新編会津風土記68」より この村府城の西北に当り本郡の西にあり。 東は[[五目組>耶麻郡五目組]]・[[慶徳組>耶麻郡慶徳組]]に接し、西は[[吉田組>耶麻郡吉田組]]・[[大谷組>耶麻郡大谷組]]に交わり、南は[[河沼郡坂下組]]に界ひ日橋川を限りとす。北は米沢領出羽国置賜郡に隣る。 東西3里18町(東は[[慶徳組宮在家村>耶麻郡慶徳組宮在家村]]の界より、西は[[吉田組大船沢村>耶麻郡吉田組大船沢村]]の界に至る)。 南北5里18町(南は[[河沼郡坂下組宮月村]]の界日橋川より、北は米沢領の界飯豊山に至る)。 本組及び大谷組・吉田組は&ruby(ちょうざん){重山}の間に開ける民居なれば、俗に山三郷を以て惣称とす。 深渓&ruby(きょうあい){狭隘}の地に散居し&ruby(へいえん){平衍}の地少なく&ruby(こううん){耕耘}に便悪ければ、多く堤を築き渓水を貯え田地の養水とす。田畠多く五穀乏しからず&ruby(もうこ){網罟}の利あり。 小布瀬郷に隷する村17(木曽村・広野村・館原村・三山新田村・船岡村・小布瀬原村・河吉新田村・寺内村・下村・上林村・洲谷沢村・河隅村・早稲谷村・船引村・道山村・中反村・宮古村)あり新宮荘と称す。 百木郷に隷する村6(藤沢村・賢谷村・背戸尻村・板沢村・沼平村・一戸村)あり加納荘と称す。 この組及び大谷組・吉田組にて正月12日に白幣・注連を供て山神を祭り、2月16日を&ruby(ちしんくたり){地神下}とて未明に虚臼を鳴らし団子16箇を製してこれに供える。大寒の後105日に霜祭あり(共に[[会津郡小出組]]の条下と併せ見るべし)。 凡23ヶ村あり。 -[[木曽村>耶麻郡木曽組木曽村]] -[[広野村>耶麻郡木曽組広野村]] -[[舘原村>耶麻郡木曽組舘原村]] -[[三山新田村>耶麻郡木曽組三山新田村]] -[[船岡村>耶麻郡木曽組船岡村]] -[[小布瀬原村>耶麻郡木曽組小布瀬原村]] --端村:小布瀬川 -[[河吉新田村>耶麻郡木曽組河吉新田村]] -[[寺内村>耶麻郡木曽組寺内村]] --端村:河隅、石田坂 -[[下村>耶麻郡木曽組下村]] -[[上林村>耶麻郡木曽組上林村]] --端村:小原 -[[洲谷沢村>耶麻郡木曽組洲谷沢村]] --端村:一郷、小名:小布瀬川 -[[河隅村>耶麻郡木曽組河隅村]] -[[藤沢村>耶麻郡木曽組藤沢村]] --小名:辰原 --端村:上藤沢、白子、本木、道沢、廻渡、沢口、撫木 -[[賢谷村>耶麻郡木曽組賢谷村]] -[[背戸尻村>耶麻郡木曽組背戸尻村]] --端村:村杉 -[[板沢村>耶麻郡木曽組板沢村]] -[[沼平村>耶麻郡木曽組沼平村]] -[[一戸村>耶麻郡木曽組一戸村]] --端村:高野原、橋爪、廻戸 --木地小屋:藤巻、村杉沢 -[[早稲谷村>耶麻郡木曽組早稲谷村]] --端村:北沢 -[[船引村>耶麻郡木曽組船引村]] -[[堂山村>耶麻郡木曽組堂山村]] --小名:長坂 -中反村 --小名:椈山 -宮古村
陸奥国 [[耶麻郡]] 木曽組 &blanklink(大日本地誌大系第32巻){https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1179212} 137コマ目 &image(68-13.jpg,width=500)※国立公文書館デジタルアーカイブ「新編会津風土記68」より この村府城の西北に当り本郡の西にあり。 東は[[五目組>耶麻郡五目組]]・[[慶徳組>耶麻郡慶徳組]]に接し、西は[[吉田組>耶麻郡吉田組]]・[[大谷組>耶麻郡大谷組]]に交わり、南は[[河沼郡坂下組]]に界ひ日橋川を限りとす。北は米沢領出羽国置賜郡に隣る。 東西3里18町(東は[[慶徳組宮在家村>耶麻郡慶徳組宮在家村]]の界より、西は[[吉田組大船沢村>耶麻郡吉田組大船沢村]]の界に至る)。 南北5里18町(南は[[河沼郡坂下組宮月村]]の界日橋川より、北は米沢領の界飯豊山に至る)。 本組及び大谷組・吉田組は&ruby(ちょうざん){重山}の間に開ける民居なれば、俗に山三郷を以て惣称とす。 深渓&ruby(きょうあい){狭隘}の地に散居し&ruby(へいえん){平衍}の地少なく&ruby(こううん){耕耘}に便悪ければ、多く堤を築き渓水を貯え田地の養水とす。田畠多く五穀乏しからず&ruby(もうこ){網罟}の利あり。 小布瀬郷に隷する村17(木曽村・広野村・館原村・三山新田村・船岡村・小布瀬原村・河吉新田村・寺内村・下村・上林村・洲谷沢村・河隅村・早稲谷村・船引村・道山村・中反村・宮古村)あり新宮荘と称す。 百木郷に隷する村6(藤沢村・賢谷村・背戸尻村・板沢村・沼平村・一戸村)あり加納荘と称す。 この組及び大谷組・吉田組にて正月12日に白幣・注連を供て山神を祭り、2月16日を&ruby(ちしんくたり){地神下}とて未明に虚臼を鳴らし団子16箇を製してこれに供える。大寒の後105日に霜祭あり(共に[[会津郡小出組]]の条下と併せ見るべし)。 凡23ヶ村あり。 -[[木曽村>耶麻郡木曽組木曽村]] -[[広野村>耶麻郡木曽組広野村]] -[[舘原村>耶麻郡木曽組舘原村]] -[[三山新田村>耶麻郡木曽組三山新田村]] -[[船岡村>耶麻郡木曽組船岡村]] -[[小布瀬原村>耶麻郡木曽組小布瀬原村]] --端村:小布瀬川 -[[河吉新田村>耶麻郡木曽組河吉新田村]] -[[寺内村>耶麻郡木曽組寺内村]] --端村:河隅、石田坂 -[[下村>耶麻郡木曽組下村]] -[[上林村>耶麻郡木曽組上林村]] --端村:小原 -[[洲谷沢村>耶麻郡木曽組洲谷沢村]] --端村:一郷、小名:小布瀬川 -[[河隅村>耶麻郡木曽組河隅村]] -[[藤沢村>耶麻郡木曽組藤沢村]] --小名:辰原 --端村:上藤沢、白子、本木、道沢、廻渡、沢口、撫木 -[[賢谷村>耶麻郡木曽組賢谷村]] -[[背戸尻村>耶麻郡木曽組背戸尻村]] --端村:村杉 -[[板沢村>耶麻郡木曽組板沢村]] -[[沼平村>耶麻郡木曽組沼平村]] -[[一戸村>耶麻郡木曽組一戸村]] --端村:高野原、橋爪、廻戸 --木地小屋:藤巻、村杉沢 -[[早稲谷村>耶麻郡木曽組早稲谷村]] --端村:北沢 -[[船引村>耶麻郡木曽組船引村]] -[[堂山村>耶麻郡木曽組堂山村]] --小名:長坂 -[[中反村>耶麻郡木曽組中反村]] --小名:椈山 -[[宮古村>耶麻郡木曽組宮古村]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: