登録日:2011/10/10 (月) 04:27:28
更新日:2023/11/20 Mon 20:14:04
所要時間:約 6 分で読めます
ハンナ・バーベラプロは、
アメリカのアニメ製作会社。
「
トムとジェリー」で爆発的なヒットを記録したウィリアム・ハンナとジョセフ・バーベラが設立。
(かつて両者は、別のアニメ製作会社に在籍していたが、トムとジェリーの爆発的ヒットをキッカケに独立した)
1957年から2001年にかけ、様々なアニメを製作。
1994年には子会社としてカートゥンネットワークスタジオを設立。
その7年後、ウィリアム・ハンナが鬼籍行きになり、更に本社はワーナー・ブラザーズに吸収された。
その5年後、吸収と同時にワーナー・ブラザーズアニメーションの顔役となっていたジョセフ・バーベラが鬼籍行きに…。
しかし、
某ネズミの
生みの親に負けない位、個性豊かなキャラクター達のファンは今でも沢山いる。
【日本での展開】
1960年代、
日本で沢山のハンナ・バーベラプロ製作のアニメが放送された。
その人気は留まる事を知らず、1970年代でも幾つかの作品が放送された。
勿論、日本のアニメ会社も負けてはいられない。
「我等が日本も負けてはいられない」
と、言わんばかりに数々のアニメを製作して行き、子供達のハートをがっしり掴んで行った。
速い話、当時はこれら数々のアニメ製作会社による、日米アニメ合戦が繰り広げられていた。
因みに日本で放送されたハンナ・バーベラ作品の殆どは、日本版オリジナルの主題歌がつけられ、話題を読んだ。
【主なアニメ作品】
ご存知、
猫と
鼠の愉快なドタバタストーリー。
これを知らずしてハンナ・バーベラ作品を語る資格はないに等しい。
因みに本作は後にチャック・ジョーンズの手によって続編が製作された。
恐らく知名度2番目。ムチャクチャなマシンたちがハチャメチャなレースを繰り広げる。
本作は知らなくても、ケンケンは知っている人も多いはず。
可愛い女の子、ペネロッピーと彼女を守る為に命をかけるちびっこギャング7人衆のハードストーリー。
リスの
探偵、クルクルとその助手、土竜のモコモコの愉快な探偵アニメ。
少年、シンドバッドの冒険活劇。ベルトを外してマッチョマンに変身!
ジョニーとその父親、飼い犬、家庭教師、ジョニーの親友のインド人少年が世界中の謎を解き明かす為、冒険の旅に出る。
因みにOP主題歌は、あの坂本九も歌っていた。
♪太陽は燃える、ジャングルは叫ぶ、謎に輝く宇宙の星へ~
小さいけど、力持ち!
蟻んこヒーロー!
動物園のアイドル、ワーリーの物語。
ペットショップのアイドル、ゴンちゃんの物語。
現代風にアレンジされた原始時代を舞台に、フリントストーン一家の愉快な一日が始まる。
因みに本作は実写映画化もされた。
「ウ~、ヤバダバドゥ~!!」
30世紀の宇宙を舞台に、スカイパッドアパートに住むジェットソン一家の愉快な一日が始まる。
フリントストーンと競演したエピソードもあり。
1990年にはユニバーサル映画配給で映画化、日本国内で「スペースファミリー/ジェットソンズ」というタイトルで上映された。
古代アラビアを舞台に、二人の兄妹が指輪の精霊、シャザーンを呼び出す。
「出てこいシャザーン!!」
五匹の怪獣を従えたジャングル惑星の王・ターガンが妻のマーミと息子のケーンと共に侵略者に立ち向かう。
ちなみにヒューヒュー&ポーポーがいれば他は要らないんじゃ(可愛いし)・・・
♪ターガン ターガン スーパーばりきの怪獣王~
体を透明化する超人ゴーストが少年アランと少女ケイト、そしておさるのビッキーと共に悪者から宇宙の
平和を守り抜く。
♪ゴースト ゴースト ゴーゴーゴースト~
それぞれの個性を活かした
超能力を持つ三人のスーパーヒーローのお話。
♪ラリホ~、ラリホ~、ラリルレロン!
鳥の翼を持つスーパーヒーロー、Uバードが今日も悪人を退治する!
幽霊伯爵のドボチョンと人間の若者達のミステリー旅行。
尚、製作会社が全く違う「幽霊城のドボチョン一家」と混同しない様に…。
♪勇敢に~ ゆうれいが~ ゆうれいを~ やっつける~
幽霊屋敷を車に改造してオモシロ不気味なアダムス一家が世界中のお化けを巻き込んだ珍道中を繰り広げる。
シケモク(ゴメズ)の吹き替えは初代スネ夫や1988年版イヤミこと
肝付兼太氏。
故ラウル・ジュリア主演の
実写映画や某自動車CMが有名だが、実は今作は白黒実写ドラマがオリジンだったりする。
猫耳萌え等、時代を先取りした感がある。
食いしん坊の喋る車、バギーが今日も皆と一緒に大レース!
「ムッシュ、ムラム~ラ!」
原題「スクービー・ドゥ」。弱虫の犬、クルッパー(スクービー・ドゥー)と探偵チームの爆笑ミステリアスストーリー。
♪どうしてお前は臆病なのさ、だから皆がバカにする
一応、「弱虫クルッパー」の続編にあたるが日本国内のカートゥーンネットワークで放送される際、キャラの名前も原題通りに変更されている。
♪スクービードゥービドゥー、スクービードゥービドゥー、スクービードゥービドゥーいそ~げ~
水族館のアイドル、ロクちゃんが繰り広げるドタバタストーリー。
因みに日本吹き替え版の
声優は大山のぶ代。
マーベルコミックの「
ファンタスティック・フォー」のアニメ化作品。日本語版は名前といい、台詞といい原型が留めないほど改変されている。
宇宙忍者だが、
バルタン星人は関係ない。
ここでも「ムッシュ、ムラム~ラ!」が出るよ!
リーダー1率いる
正義の組織ガーディアンとサイキル率いる悪の組織レネゲイト。意思を持った
ロボット達の戦いが今、始まる!
トランスフォーマーに対抗して発売されたアメリカ版
マシンロボことゴーボッツのアニメ作品。
ロム兄さんやレイナは出てこないが。
日本未放映作品。
追記・修正は、ハンナ・バーベラ作品を見ながらお願い致します。
- おや、4年間何のコメントも無しとは珍しい。ウルトラマンUSAがこの会社なんですよね。 -- 名無しさん (2015-04-18 21:39:50)
- >ウルトラマンUSA 葦プロとの共同制作だったような -- 名無しさん (2015-04-18 21:46:37)
- 本国では現在もシリーズが作り続けられるほどの大人気なのに日本だとVHSの類すら出ず展開に恵まれないスクービー・ドゥー -- 名無しさん (2023-08-24 17:43:44)
最終更新:2023年11月20日 20:14