登録日:2011/06/03 Fri 03:54:53
更新日:2025/02/28 Fri 00:29:29
所要時間:約 3 分で読めます
ちなみにハンサムとはコードネームであり、本名は不明。
『プラチナ』で初登場して以来、『ウルトラサン・ウルトラムーン』までの作品全てに登場している。
○ゲームでの活躍
『プラチナ』
ギンガ団の悪事を阻止するため、度々主人公の前に現れる。
性格はいたって真面目だが、調査した事はあまり役に立たない事が多い。
博士の助手のコウキ/
ヒカリから「怪しい人」と言われてしまう程、言動に胡散臭さが感じられる。
特技は変装であり、そのレベルはかなり高い。
人物は勿論、石にも変装できる。
コトブキシティで話し掛けた際は、国際警察の一員であることを看破されたと思い込み、バトルレコーダーをくれる。
グレッグルをパートナーポケモンにしているが、本人はポケモン勝負は得意ではないらしい。
ギンガハクタイビルでは、団員に変装して侵入調査している。
アドバイスをくれるだけでそれ以上先には動かない。
いや、何しに侵入したんですか。
トバリシティではギンガ団アジトに侵入する際、一役買ってくれる。
その後テンガン山にて、自分の力ではこれ以上ギンガ団を追い詰めるのは無理と判断し、全てを主人公に託す。
その際にくろいビードロをくれる。
殿堂入り後、ハードマウンテンのイベントに登場。
プルートから「かざんのおきいし」を見事に奪い返し、彼を逮捕した。
だが、「かざんのおきいし」をうっかりそのまま持ち出してしまい、バクが戻しに行ってあげた。
イベント終了後は、トバリシティにある
ゲームコーナーにたたずんでいる。
クリア後に主人公の家に登場。
変装の腕は今回も健在で、初対面時には主人公の母親に変装していた。
主人公に
七賢人捜索の協力を頼み、意味ありげに「すごいつりざお」を渡す(特に深い意味はない)。
その後、賢者を見つける度に登場し、逮捕していく。
全員逮捕すると、
Nらしき人物が別の地方で目撃されたとの情報を教えてくれる。
直接の登場はないが、トレーナーとしての修業を兼ねてなのか、
シキミの小説でイッシュリーグに挑戦したことが判明している。
クリア後の
ミアレシティで発生するイベント(通称ハンサムイベント)でまさかのレギュラー出演。
というよりも事実上の主役。
チャンピオンとなった主人公をバディに、ミアレシティの事件を解いていく。
この事件で知り合った
マチエールとは親子同然の深い絆で結ばれていく。
しかし、この事件の捜査の中、
苦渋の決断をする事に…!!
ちなみにカロスに来る以前に相棒のグレッグルが殉職してしまったとの事。
『エピソードデルタ』終了後、バトルリゾートの海岸にいる。
誰もが「またかよ!!」「ゲーフリ気に入り杉ww」と思っただろうが…
…どうも様子が違う。
なんと彼は、すべての記憶を失っていた。
気がついたら、ずぶ濡れの状態で(バトルリゾートの)海岸に打ち上げられていたとの事。
自分の名前さえも全く思い出せないらしい…。
そして偶然近くにいた女性に保護された。発見直前に、大きな水飛沫音が聞こえたらしいが空から落ちてきたとでも言うのだろうか?
以降は、バトルリゾートにあるコテージに匿ってもらっている。
その時に話しかけると「
タブンネナイト」を貰える。持っていたものはこれだけらしく、使い方さえも分からないとの事。
この時の記憶を失っている彼は、今までお馴染みの「コミカルで面白いけど、時にはカッコいいオヤジ」という面影が全くない。
記憶喪失となり、海岸で保護されたという状況は、後述するとある人物と同一なのだが……。
ただ、若干ながら記憶が残ってるその人物とは違ってハンサムは完全に記憶を失っている。
殿堂入り後のイベントにて、謎のおじさんに変装し主人公の前に姿を現した。
『
エメラルド』にて
フロンティアブレーンとして登場していた
リラの部下となり、
アローラ地方に出没した
UBに対する特務任務に就いている。
ただしリラよると、本来ならば自分の部下になるはずのないエリートとのこと。
本部からはUBの殲滅or保護を命じられたが、上司であるリラの意向により、保護を優先し、その為の戦力として主人公を起用した。
相棒であったグレッグルが殉職している為、リラには後方支援を命じられており、疲労により弱っていくリラを案じ、歯痒い思いを抱えながらも忠実に任務をこなしている。
主にUBの目撃情報を集める作業をこなしているのだが、目撃情報が手に入る度に「てぇへんだぁっ!」と何故か江戸弁で叫んでいる。
実は10年前にもアローラ地方に出現したUBに関する任務に就いており、
上層部がリラにも隠している裏の事情についても認識している。
UBは本来の住処であるウルトラホールのエネルギーに惹かれ、ウルトラホールのエネルギーを宿した人間(国際警察では『Fall』と呼称)に近付くと暴走する。
当時のハンサムは(恐らく新任捜査官として)「
No.836」と呼ばれており、後にウラウラ島のしまキングとなる
クチナシとコンビを組んでいた。
そしてある日、上層部の指示で『Fall』である「No.000」と呼ばれる女性の捜査官を撒き餌にUBを殲滅する任務に就いていた(このことから国際警察の「黒さ」がうかがえる)。
しかし、UBを追い詰め、あとは止めを刺すだけという場面で、僅かにUBに対する同情を抱いてしまった隙を突かれ、「No.000」が犠牲となってしまった。
このことはハンサムやクチナシにとっても大きな傷となっているようで、クチナシがその後第一線を退いたのも、
ハンサムが
マチエールやリラなど身寄りのない少女を気にかけるのも、自身が孤独である他にも、この事件が理由の一つかも知れない。
任務の終了後、クチナシと共に海岸に打ち上げられたリラを保護している。
リラがクチナシに対し、昔世話になったと言いつつ当時のハンサムに対し言及していないことから、
しばらくの間、一線から身を引いていたと思われる。
そして、その時保護したリラもまた、異世界から落ちてきた『Fall』であった。
エーテル財団の騒動によりUBが再び現れたことで、上層部により撒き餌としてリラが起用されたことで、彼女を守るため部下として同行することを決めたようだ。
主人公を雇った理由も、リラをUBから守る為に『Fall』を増やし注意を分散させる目的があった。
誤解しないように言っておくとUBを退けたことを聞いた上で勧誘し、リラと戦闘を行わせ実力を確認した上で雇っている。
なお、USUMでは上記のウルトラビースト絡みのイベントがなく、ハンサムとは道中数回会うのみとなっている。
○アニメでの活躍
【地上波のアニポケ】
CV:てらそままさき(アニメ)
『
ダイヤモンド&パール』から登場。
ゲーム同様ギンガ団の悪事を追っている。
また、ゲーム版とは異なり真面目な言動を取っているが、面白いことを言ったりもする。
ギンガ団員をリアルファイトで圧倒した他、特殊な
ゴーグルを駆使して捜査したり、
サトシ達のピンチを救ったりする等、中々カッコイイ。
ギンガ団のジュピターを捕まえたが、その時の彼女は狂気に満ちている。
ED曲「ドッチ〜ニョ?」では何故か
ポケモン達に混ざって登場。
ハッサム、ハンサム〜♪
そして『
エピソードN』でようやく再登場を果たした。
「ベストフィッシュ」と言ったりもした。
【ポケモンジェネレーションズ】
CV:
藤原啓治(エピソード2、5、12)、
堀内賢雄(エピソード17)
ゲーム版よりも広範囲に活躍し、カントー地方やジョート地方でもロケット団を追跡するために活躍する。
中の人は
ひろしと同じ。ただし、藤原氏が休業中は堀内氏が代演を務める。
○マンガでの活躍
設定に変更はなく、パートナーはグレッグルで階級は警部。
原作と比べ、やや迂闊な面が強調されている。
具体的にはバレバレの擬態で潜入を暴かれたり、潜入任務であっさり国際警察所属であると見抜かれたりと、いずれも相手が善人だったとはいえ一歩間違えば危険なミスを犯している。
ただ、それ以外については任務に真面目な性格で、時として窮地にさらされながらも一定の成果を挙げてきたようだ。
「インターナショナルポリス・アームズ」という様々なアイテムを駆使するが、よく壊れる。
ちなみにこれは主人公の一人である
ラクツも使用している国際警察捜査官共通装備らしく、
ラクツのものは整備がしっかりとしてあるためかきちんと作動する。
第7章にて一コマ程度ながら初登場。ギンガ団員の尋問に立ち会う。
第8章では、
プラチナと共に
バトルフロンティアにチャレンジ。
叱られる事に慣れていなかったプラチナを、初めて本気で叱った。
プラチナお嬢様涙目。
しかし、中盤ハードマウンテンにてプルート(
ヒードランの捕獲に成功していた)に痛め付けられ、リタイアする羽目に。
ただ、最後の最後でプルートを逮捕。見事引導を渡した。
BW編となる
第10章ではハンダサムロウという偽名でポケモンリーグに潜入、ベスト8にまで残り
ブラックと戦った。
流石にブラックには敗れたものの、当時のイッシュではグレッグルが見慣れないポケモンだったことも手伝って際どいところまで追い詰めていた。
その後は
Nと戦うブラックに協力。しかし七賢人の逃走を許してしまう。
第11章までの2年間はプラズマ団を追って、他の地方に行っていたが、イッシュ地方に戻ってきた。
辞令書類をよく見ていなかった為、当初はラクツを自らの部下だと思い込んでいたが、その実力を見てからは上司として接するようになる。
上司であるラクツからは最初は君付けされたが、早々に呼び捨てにされている。だが、ハンサムの実力は彼も認めている。
ちなみにハンサムは彼を「警視どの」と呼び、上司と発覚した後は基本的に敬語で接しているが、年下だからか状況が状況だからかため口となってる場合も多い。
○余談
『
FRLG』のサントアンヌ号内ではモブのキャラデザではあるが、ロケット団を追跡中だと国際警察の捜査官と名乗る人物が乗船しており、これがハンサム本人ではないかと推察されたが、後に発売された『LPLE』では登場しなかったため、その人物が彼であるかは不明。
ポケモン勝負はあまり得意ではないらしい。
しかしハードマウンテンのイベントでは、手持ちポケモンの
グレッグルを使って善戦している。
ちなみに『X・Y』では、このグレッグルは殉職したらしいことがうかがえる。
くろいビードロは昔の任務先で手に入れたとの事。
シロナと共に、初登場以降の作品にも本格的に登場した数少ないキャラでもある。
「項目が素晴らしいほど、その追記・修正は寂しくなる」
- ポケスペでは時系列的にはレギュラー化してきている(11章現在) -- アオカチ (2013-09-05 14:21:48)
- マンサム「今、ハンサムって言った!?」 -- 名無しさん (2013-09-05 14:25:04)
- ハンサムの上司がポケスペでまさかの登場。 -- 名無しさん (2013-09-05 15:52:44)
- ベストフィッシュ! -- 名無しさん (2013-09-05 17:22:49)
- 訳:最高のお魚。 -- 名無しさん (2013-09-23 12:06:00)
- カロス地方でまさかの探偵に転職 -- 名無しさん (2013-10-15 11:21:41)
- グレッグルは殉職なされたらしい。合掌。 -- 名無し (2013-10-28 16:35:54)
- ポケスペ38巻で「客船・塔の陰・ロープウェイの上に私の仲間は潜んでいる」とプラチナに紹介してたのって、過去にカントー・ジョウト・ホウエンで大規模な人災が起きた場所を指してるんだろうなと思った -- 名無しさん (2013-11-08 10:03:39)
- きんのたまおじさん同様に準レギュラー化してきているな -- 名無しさん (2013-11-08 10:50:05)
- ハンサムイベント楽しかったからまたやってくれよな~頼むよ~(懇願) -- 名無しさん (2013-12-11 00:29:42)
- XYではとんでもない大失態になり兼ねない判断をしたことに… -- 名無しさん (2013-12-11 00:42:29)
- このおっさん結構好き。 -- 名無しさん (2013-12-14 19:00:20)
- グレッグルの殉職はホントに衝撃的な事実だな・・・。今までポケモンが天寿を全うして寿命を迎えていく設定はあっても作中ではっきり死が名言されたケースはないからな・・・。 -- 名無しさん (2013-12-17 19:47:41)
- ↑あとはロケット団に殺された初代のガラガラ(ゆうれい)とか? -- 名無しさん (2013-12-17 19:57:08)
- いらないキャラと思ってたけどXYで好きになった -- 名無しさん (2013-12-17 20:24:51)
- プラチナでの別れ際で言われた上のセリフは「いやお前に言われても…」感あったけど(スロットコーナー行けば会えるし尚更)、XYやった後に聞くと心にグッとくるぜ -- 名無しさん (2013-12-18 08:52:54)
- ぶっちゃけXYではカロス地方に残っててほしかった -- 名無しさん (2014-02-16 23:33:07)
- ディアンシーのページへおいで。 -- バトラー (2014-02-23 20:39:06)
- xyのときが完全に本番 本当にいい人 -- 名無しさん (2014-06-19 01:04:45)
- ポケスペで10章で何気にバトルも相当強いって描かれたな。トーナメントに裏技使わないで普通に参加したんだよな。かつてバッジパクってこの手の大会に潜入した図鑑所有者もいたのにな。 -- 名無しさん (2014-08-17 22:06:18)
- ↑まあその時はバッジ集める時間なかったから仕方ない -- 名無しさん (2014-11-19 01:20:25)
- XYのこの人ハンサムってよりダンディだな。 -- 名無しさん (2014-11-19 07:39:35)
- まさかまさかの再登場 -- 名無しさん (2014-11-22 20:44:24)
- ↑とは言っても時間軸じゃ過去の話なんだよな。ここからどうなるのか…追加パッチ待ちか? -- 名無しさん (2014-11-22 20:49:33)
- ぶっちゃけただの押しつけ役のくせに毎回出てくるなこいつ。 -- 名無しさん (2014-11-27 08:00:44)
- メガ進化がある世界=パラレル説が出てきたから、メガ進化がある世界ではグレッグル殉職、無い世界では生存した説出てきたな -- 名無しさん (2014-11-27 08:12:23)
- タブンネナイト持ってたから・・・タブンネ狩りして反撃にあったのかな?(適当 -- 名無しさん (2014-11-27 08:18:23)
- ORASで記憶喪失ってことは自分の本名知らないって事か…結構きつい過去だな -- 名無しさん (2014-11-27 08:30:33)
- ↑4 XYで目立ちすぎたせいか今回はタブンネナイトくれるだけであっさり出番が終了したのは拍子抜けした。 -- 名無しさん (2014-12-02 22:11:09)
- 国際警察ってポジション上、地方を跨いで登場させられるから便利なんだろうね。グレッグル殉職はショックだった -- 名無しさん (2014-12-03 17:49:07)
- メガシンカのある世界ではコードネーム:ハンサム以上のなにものかをわかっていない…そうするとXYイベントのハンサムさんはシリアスな境遇に置かれてたと…というかそんな経歴不詳の人物にプラズマ団とフレア団の仕事を同時に頼むなよ国際警察(ハンサムさんにとっても酷だし警察としてもそんなん大丈夫なんか) -- 名無しさん (2014-12-05 23:47:52)
- どうでもよい話だが、ポケサンのハンサム山本の朝から身体を張ったリアクションバラエティーを見るのが中学時代の楽しみだった。 -- 名無しさん (2014-12-06 13:43:16)
- ↑↑ザ☆人手不足。アニメ版と違ってゲームのポケモンには国際警察以外の明確な警察組織はない。(ジュンサーさんたちも存在しない) それに過去を忘れた男の方が扱いやすいんじゃね? それにハンサムの方もこの仕事に就いていれば自分の素性も調べられるだろうし -- 名無しさん (2014-12-06 20:02:43)
- BWで警察官いるけどね あとそれ言うならあの世界、国家機構や自治体等一切出てこないし、その辺は省略されて描かれてないだけでは -- 名無しさん (2014-12-06 20:31:44)
- いろんな地方を一人で掛け持ってるのは自分の素性の手がかりを探す為でもあるのかも。 -- 名無しさん (2014-12-12 07:10:09)
- ORASで記憶を失っていたのは別次元(平行世界)から飛ばされてきたからなのかな?ポケダンの救助隊・探検隊の主人公も記憶を失っていたし。 -- 名無しさん (2015-01-28 23:22:46)
- ↑多分BW2以降のハンサムだと思う。ひょっとしたら過去に飛ばされるのを何度もループしているのかも…。 -- 名無しさん (2015-02-20 07:12:06)
- サント・アンヌ号にいる国際警察を名乗るモブが実はハンサムで、出航後何らか事件事故が起きてホウエンに漂着した...とか -- 名無しさん (2015-03-25 14:01:04)
- グレッグルが殉職したのも記憶喪失になったことに関係あるのかな -- 名無しさん (2015-11-03 20:40:24)
- ↑いや、初代グレッグル殉職はXYよりも前(BWとの間もしくは少し前頃)らしいからそれとは多分関係ない。初代グレッグルと出会ったのはORASからDPtの間頃だろう。 -- 名無しさん (2015-11-03 20:56:57)
- ↑1,2 未発売・未公開の作品に関する情報の記載は禁止ですよ -- 名無しさん (2016-11-10 20:55:48)
- ORASと、それ以外のハンサム別人説。水音の直後に打ち上げられてるのが発見されたっていうしリラと同様、別世界からホールを通って記憶喪失になったみたいな感じで。それと000はクチナシか? 異世界から呼び出される撒き餌に使われた「彼女」じゃないかな? -- 名無しさん (2016-11-23 12:59:51)
- いずれはこの人以外の国際警察キャラも見てみたい・出してほしいな...って思ってたら予想外の人が国際警察官として登場したな -- 名無しさん (2016-11-23 14:51:12)
- 作中ではピエロの役回りだけどリラやクチナシの発言を聞く限り「割と有能だけど時々感情を優先してしまってミスをする」感じかねえ -- 名無しさん (2016-11-23 15:29:06)
- ↑3:うん、確かにORASの彼はこれまでのハンサムとは違うと思う。個人的には最新作までにDP~BW2に登場したハンサム、XY~SMのハンサム、記憶喪失のハンサム3人が登場していると思っている。というか今の所あのハンサムどころかORASの世界線自体が独立している印象がある。 -- 名無しさん (2016-11-24 00:46:10)
- ↑1:続き:少なくてもサンムーンの彼は「FALL」ではない事から、ORASの彼とは別人かな? -- 名無しさん (2016-11-24 01:32:02)
- この人本編より大体別メディアの方がかっこよくなってるよなw スペといいアニポケといいジェネレーションズといい -- 名無しさん (2016-11-24 18:39:38)
- XYのハンサムって失態犯したか?パキラの件はいわゆる司法取引だろ。独断でやったのはマズイ気はするけども。 -- 名無しさん (2016-11-24 18:57:42)
- ↑失態に「なり兼ねない」だな。だがパキラは何をしでかすかわからない危険人物だから、やばい事には変わりない。マイチェンが無いせいでその辺はうやむやにされたが。 -- 名無しさん (2016-11-24 19:13:12)
- 今作のハンサムで一番驚いたのはウルトラボールという最もストーリーで重要なアイテムをくれたことだよ。てっきりまた関係のないアイテム(すごいつりざおとか自転車とか)くれるものだと思っていたから。 -- 名無しさん (2016-11-29 15:22:43)
- コメント欄で邪推するのは勝手だけど項目内に長々とパキラ黒幕説を書いてるのは普通に気持ち悪いんだよなぁ…炎の女の項目もそうだけど脳内妄想で物を書くのはやめた方がいいよ -- 名無しさん (2016-12-05 13:53:19)
- 材料が足りてないのに考察が明らかに飛躍してるな -- 名無しさん (2016-12-05 15:39:12)
- ORAS関連のあれこれは大部分カットしても問題なさそうやね -- 名無しさん (2016-12-05 16:32:44)
- パキラ関連の文体一緒だから多分同じ奴が書いてるんだろうけど、言い方悪いが臭くてかなわん。もっと普通に説明できないのか。 -- 名無しさん (2016-12-05 17:58:40)
- 妄想色の多い部分を削減し、大幅に書き換えました。不備などございましたら追記・修正お願いします -- 名無しさん (2016-12-05 20:06:16)
- ↑ 削ったって何処を? 余計にひどくなってるようにしか見えないんやけど -- 名無しさん (2016-12-05 21:03:29)
- あー、削ったあとにまた書き加えられたのね。↑のコメント取り消し -- 名無しさん (2016-12-05 21:06:05)
- ORASでメガシンカのない世界が示唆されてるんで時系列考証は意味ない。だいたいツリーにミツルくん出てる -- 名無しさん (2016-12-05 22:07:06)
- 殿堂入り後の定番キャラになってるけど、警察って立場故にきな臭い話ばかりになるのが難点だな -- 名無しさん (2016-12-05 23:13:27)
- どのタイミングかわからないが(いずれ明らかにされるのかも?)本人もウルトラホール通っちゃった疑惑が -- 名無しさん (2017-01-08 18:46:03)
- ハンサムさん自身はいい人なんだけど、所属してる組織が割と黒いせいで巻き込まれてるって感はある それでもベストを尽くそうとする姿勢は好きだけど -- 名無しさん (2017-07-18 12:32:04)
- USUMn -- 名無しさん (2018-02-08 15:52:26)
- ↑ミスった -- 名無しさん (2018-02-08 15:52:38)
- 余談の「ハンサム自身は~」の下り、ちょっとキャラ叩きと独自解釈が過ぎる気がするのですが、削除してもよろしいですか? -- 名無しさん (2020-01-23 19:27:28)
- 反対意見も特になかったので、編集しました。 -- 名無しさん (2020-02-04 23:12:52)
- サンムーンと比べるとウルトラサンムーンでは出番が激減してるけど、なんでだ? -- 名無しさん (2021-10-29 20:19:04)
- 出番なかったせいでウルトラサンムーンではRR団襲撃という一大事に対して一切動かない無能警察になってしまった -- 名無しさん (2022-05-17 15:42:35)
- No.000がFALLの女性っていう確証あるのかな?文脈的にクチナシの過去のコードネームっぽくも感じるけど -- 名無しさん (2022-08-15 22:42:12)
- ZAはカロスの前日譚っぽいからバトルリゾートでハンサムが記憶喪失になっていた伏線とかも判明するかな?タブンネナイト持ってたし… -- 名無しさん (2024-10-04 09:59:28)
最終更新:2025年02月28日 00:29