登録日:2011/01/21 Fri 12:13:56
更新日:2025/04/07 Mon 09:52:50
所要時間:約 6 分で読めます
いつだって 自分と ポケモンには 正直に 生きていたいよな
出典:ポケットモンスター ベストウイッシュ、61話『地底のジム戦!VSヤーコン!!』、
10年9月23日~12年6月14日まで放送。OLM、テレビ東京、MEDIANET、ShoPro、
©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon
CV:最上嗣生(アニポケ)、楠見尚己(ポケマス)
■ブラック・ホワイト
ホドモエジムジムリーダーにして、一流鉱山企業の社長。物語中盤の
ダンジョン「ネジ山」も彼が持ち主。
貧乏からたった一代で成功した、まさしく「
アメリカンドリーム」な男。
西部劇の保安官のような格好をした、背が低めだががたいのよい中年のオッサン。
「フン!」という口癖に表されるように言葉遣いが荒く、また率直にものを言う性格で粗野な印象を与え、初見では偏屈で無愛想な頑固者にしか見えない。
案内してくれた
カミツレからも前もって
「ちょっとクセのあるオヤジだけど」と教えられていたのが実感できる初対面となる。
この初対面でのイベントが人によっては主人公に責任をなすりつけているように見えたため、悪印象を持ってしまう人もそれなりにいたとか……。
しかし、実力を認めた者に対しては憎まれ口を叩きながらも力を貸してくれる。このツンデレめ。
見た目の怖さは娘の
タロも言及するほどであり、名前を出すだけで逃げ出す人もいる辺り相当のもの。
加えて『
ポケマス』では、
グランブルを連れている理由として、「シルエットや存在感がどこかパパに似ている気がする」ということで安心感があるからとまで言われてしまっている。
なお二人の会話はポケマスで初めて見ることができるが、親子の仲は至って良好の模様。
どころか、タロの意思を極力尊重したり、たまには顔を見せるように言ったりと、少々親バカな一面も見せている。
ヤーコンのジムは外観こそオフィスだが、その実態は巨大な縦穴。ジム自体が採掘場である。
プレイヤーはトレーナーを倒しながらエレベーターに乗って最下層にいる彼の元へ向かうこととなる。
なお、ヤーコンがジムリーダーながら最下層にいるのは「かつて自らが貧乏だった時代を忘れない為」だという。
■手持ちポケモン
- ワルビル♂ Lv.29
- ガマガル♂ Lv.29
- ドリュウズ♂ Lv.31
しかし、切り札の突き穿つ鋼鉄土竜
ドリュウズは耐性の多い
はがねタイプを持っている為、くさ技等倍・ひこう技半減。
さらに高い体力と凄まじい攻撃力で強行突破される可能性もあり、油断ならない。
素直にみずタイプを使いたいが、その時点で捕まえられるのはミジュマル系。そしてちょっと「アレ」な猿と
ドヤ顔ぐらい。
だが、街の前のホドモエの跳ね橋に「みず・ひこう」と完全にメタな
コアルヒーがいたり…
ちなみに勝利するとジムバッジはもらえるが、わざマシンは電気石の洞穴の入り口をふさいでいる
デンチュラの巣を破壊してもらった後に受け取ることになる。
続編でも相変わらず。
更にこちらでは彼の優れた経済手腕を垣間見ることができる。
ホドモエシティに
ポケモンワールドトーナメントなる一大バトル施設を建設、
それに合わせて多くのホテルを建設、観光によるまちおこしとさらなる金儲けをねらう。
本業の方もホドモエからネジ山に直通する坑道「ヤーコンロード」を作り上げるなど、順調なことが窺える。
ジョインアベニューにもちょくちょくやってきて1000ポイントを提供してくれるが、
ヤーコンの希望が
くじ引きと骨董市というアベニューで一二を争う需要の少ない店のためヤーコンは来てもハズレになるケースが多い……。
■手持ちポケモン(ノーマルモード)
- ワルビル♂ Lv.31
- サンドパン♂ Lv.31
- ドリュウズ♂ Lv.33
■手持ちポケモン(チャレンジモード)
- ワルビル♂ Lv.34
- イワーク♂ Lv.34
- サンドパン♂ Lv.34
- ドリュウズ♂ Lv.36
■手持ちポケモン(PWT)
イッシュリーダーズ
ワールドリーダーズ
- ドリュウズ
- フライゴン
- ワルビアル
- ガマゲロゲ
- マンムー
- ゴルーグ
■アニメ版
サトシのミジュマルを最初は圧倒するものの、逆転され敗れる。
◆ガマガル
技構成:ハイドロポンプ ヘドロ爆弾 岩砕き
アイリスに「サトシのガマガルより強そう」と言われたが弱っていたミジュマルを倒した後、ツタージャのSMプレイの餌食となり、まさかのフルボッコで全く見せ場無し。
その一方的な展開にヤーコンさんは激怒した。
◆ドリュウズ
技構成:ドリルライナー つのドリル 高速スピン 岩砕き
ヤーコンが子供の頃からの相棒と称する切り札。
ドリュウズにしてはやたらデカいのが特徴。とにかくデカい♂。
そのデカい♂身体でツタージャに圧勝し、ダンゴロにも一方的な戦いをするが、ガントルへの進化を許して敗れた。
進化の時攻撃を止めてくれたため、空気の読めるいい奴なのかもしれない。
ヤーコン曰くドリュウズは『休日出勤』だったらしく、本来トリは別のポケモンで済まそうとしていたと思われる。
はたまた他の2体で済まそうとしていた可能性もあり。
アニメでは初登場時に仕事の都合でジム戦を回避し、二回目に会ったときはサトシ達に「
ふっかつそうを持ってこい」と要求し、
またもやジム戦を回避と
ゲーム以上に厳しいお方だった。(
アイリスからはあまり良い印象ではなかった)
しかも、ふっかつそう探しは
ロケット団が悪事を働きコピペロスが暴れたため大変なことになっていた。
バディーズサーチ用のキャラとして登場。
相棒はガマガル→ガマゲロゲ。
ドリュウズではないのは意外だが、のちに
サブウェイマスター・ノボリがドリュウズを使うため、被らずに済んだ、という意味ではこれでよかったと言える。
ドリュウズが意外と小さいから絵的に困るだろうし
レアリティ3のじめんタイプのテクニカル。
余談
- 名前の由来は、キク科スマランサス属の多年草であるヤーコンと思われる。秋にはヒマワリのそれによく似た、小さくも美しい花を咲かせる植物である。ちなみに花言葉は「優しい愛」。
原産はアンデス地方で、同郷のジャガイモと同じく古くから食用に栽培されてきた根菜。
赤ちゃんの整腸にも向くフラクトオリゴ糖を多量に含むことから、健康食としても注目されている。
身体に優しい栄養素といい、花言葉といい、偏屈さの奥にあるヤーコンさんの本質にも通ずるものがあるといえるだろう。
- アニポケでの担当声優である最上氏は、『ポケモン』関連作品では後に『剣盾』のWebアニメ『薄明の翼』でピオニー役も演じた。
- 「ゼロの秘宝」ではネモとパーティーで面識があり、その時にバトルを挑まれたことが明かされる。ヤーコン自身はネモの言動を肯定的に見ている。
- アニメ版では良くも悪くもそのままな性格だったな。 -- 名無しさん (2015-10-13 20:55:49)
- アイリス、ガマガルの時サトシの個体と比較してたのにドリュウズの時に自分の個体と比較はしないのね -- 名無しさん (2016-06-22 19:47:09)
- 口が非常に悪いため第一印象は良くないけど全体で見ると非常にいいキャラしてる。悪いのは口だけ -- 名無しさん (2016-06-22 19:49:50)
- 白黒のボスだとこの人が一番好きだった。めちゃくちゃ好印象だわ。 -- 名無しさん (2016-09-23 00:42:08)
- マナーを守れない人がいる為、警告の追加と共にコメント欄をリセット致します。 -- 名無しさん (2016-12-31 16:29:26)
- ↑某掲示板ネタか?と思って履歴見てみたけどそこまで荒れてなかったんだけど -- 名無しさん (2023-09-20 12:29:39)
- 娘持ちだったのか -- 名無しさん (2023-12-14 11:58:48)
- ↑アニメでの最悪な言動が印象強すぎるので、よくあんな娘が育ったなと思わずにはいられない。 -- 名無しさん (2023-12-14 23:08:24)
- ↑ゲームとアニメでは設定が多少異なる、タケシとかカキとか。 -- 名無しさん (2023-12-15 04:42:39)
- ↑ゲームだとかなりいい人 -- 名無しさん (2023-12-17 13:46:11)
- BWだと初っ端難癖付けられたりで初対面の印象は悪いけどストーリーが進めばこの人普通に良い人やんってなる。BW2に至っては厳しい言動を見せないのでもはやただの気の良いおっちゃんです。アニメに関してはキャラ改変されて割りを食ってる原作キャラは多い、BWで言えばフウロが一番割りを食ってる -- 名無しさん (2023-12-22 17:31:58)
- アニメのヤーコンさんそんな嫌な印象あったっけ?メロメロ戦法に癇癪起こしたりはしてたけどそんな気にするほどでも無いし。 -- 名無しさん (2024-01-20 21:17:42)
- 娘も美少女だしやっぱり嫁さんも美人なのだろうか現実の金持ちは美人と結婚する印象あるけど -- 名無しさん (2024-11-23 14:33:06)
- 他人の戦法に難癖つける行為とエスカレーター逆走はポケモン泥棒より叩かれる行為だってわかってる? -- 名無しさん (2025-02-13 18:25:39)
- ポケモン泥棒の方が叩かれるだろ。 -- 名無しさん (2025-03-26 19:14:00)
- ヤーコンさん、ポケマスにて相当な親バカである事が判明(笑) -- 名無しさん (2025-03-31 21:53:01)
- 地味に手持ちの最終進化系がいずれもヤケモン経験があったりする -- 名無しさん (2025-04-07 09:52:50)
最終更新:2025年04月07日 09:52