登録日:2012/02/17 Fri 03:19:08
更新日:2025/03/08 Sat 22:59:15
所要時間:約 5 分で読めます
「80%?冗談じゃありません!現状でネンドールの性能は100%出せます!」
「脚がないな」
「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ」
「使い方はさっきの説明でわかるが…コイツでバトルサブウェイ21連勝な、私にできるか?」
「大佐の実力は未知数です。保証できるわけありません!」
「はっきり言う。気に入らんな」
「どうも。気休めかもしれませんが、大佐ならうまくやれますよ!」
【データ】
全国
図鑑:No.344
種類:どぐうポケモン
英語名:Claydol
身長:1.5m
体重:108.0kg
タマゴグループ:鉱物(性別不明)
種族値
HP:60
攻撃:70
防御:105
特攻:70
特防:120
素早さ:75
合計:500
【概要】
見た目はまさに土偶そのもので、頭には目玉のようなものが横一列についている。
二万年前に古代人が制作した泥人形が怪光線を浴びて生命を宿したと言われ、空中を浮いて移動する。
また、両手(?)からは
ビームを発射する。ちなみに手の部分は胴体から分離しており、念力で自在に飛ばすことができる。つまり
ファンネル。
空中に浮かんだまま寝る事も可能。
【ゲームでの土偶】
特にダイゴのは耐久と「リフレクター」「ひかりのかべ」を駆使してくる為、その牙城を突き崩すのには苦労しただろう。
バクの個体を「
なみのり」で敵もろとも押し流した人はとりあえず土偶様に謝っておこう。
ちなみにヤジロンから進化する際に、「
はかいこうせん」を覚える事が出来る。
Lv.36という早い時期に使えるのも特徴。ってこんな危なっかしい奴らを産み出したのかよ古代人は!?
【対戦での土偶】
性能は防御と特防が高い耐久型向けの能力。
しかし素早さが
中途半端なので「
トリックルーム」は使いづらい。
むしろ素早さに努力値を振って意表を突くのもアリか?
攻撃面では
はがねタイプ以外のメジャータイプには半減されにくいエスパーとはがねを含め攻撃範囲の広いじめんの相性は悪くない。
だが
エアームドや
ドータクンなど浮いているはがねタイプに対しては変化技なしでは分が悪いほか、そもそも攻撃・特攻が70と低めなのがネック。
補助や妨害中心と割り切るか、アイテム等で火力を底上げするかは使い手次第。
一致技の「サイコキネシス」「だいちのちから」「
じしん」はもちろん、両手のビーム砲は伊達ではなく「れいとうビーム」「はかいこうせん」も放てる。
さらには「
くさむすび」も使える…その両手でどうやって結ぶんだ?
めざめるパワーは地面技が抜群ではない
鋼複合対策の
炎が有用。
補助技は自慢の耐久を上げる「コスモパワー」「リフレクター」「ひかりのかべ」。
回復技は「ねむる」ぐらいしかないのが難点か。
「パワートリック」「ガードシェア」「パワーシェア」「かいふくふうじ」といった搦め手も使える。
「
だいばくはつ」も覚えるが、土偶様の攻撃力ではちと火力不足か。
持ち物は各種壁を長持ちさせる「ひかりのねんど」、耐久型と相性がいい「たべのこし」「
ラムのみ」「オボンのみ」等が良いだろう。
土偶と銅鐸…だからなのかよく
ドータクンと比較される。
向こうは耐性数・弱点数でこちらより優れており、素早さが低いおかげで
トリパでも活躍出来るが、こちらはメジャーな弱点も多く安定感では劣る。
ドータクンは
メタグロスをはじめとする同タイプのメジャーポケモンはいるものの種族値と技が噛み合い明確な立ち位置を得ているのに対し、ネンドールは固有タイプ持ちでありながらアタッカー向けのタイプと耐久型向きの種族値が噛み合わないという、
マイナーポケモンにありがちな問題点を抱えている。
【余談】
名前の由来はそのまんま「粘土」+「ドール」だろう。
粘土のドール、ということで土偶を表している。
現実では、
三重県度会町のポケふたに
ミジュマル、
マリルと一緒にネンドールが描かれている。
度会町では縄文時代の遺跡である森添遺跡から複数の土器が発掘されており、その中に土偶も含まれていることから選ばれたと思われる。
ネンドール「空にそびえる鉄の城とは俺の事よ!」
ドータクン「お前は土偶だけどな!」
ゴルーグ「俺が一番ふさわしいっしょ」
ネンドール「お前も泥人形やないかい」
追記・修正ははかいこうせんをぶっ放しながらお願いします。
- どう見てもネンドールには足があるんだけど -- 名無しさん (2014-07-31 12:46:24)
- 育ててみようと思うんだけどどんな方がオススメ? -- にわかでサーセン (2014-08-03 01:30:31)
- ↑文字ミスったw 方× 型〇 -- 名無しさん (2014-08-03 01:31:28)
- ポケスペではポワルンの霰一発で沈まされる… -- イキーダ (2015-02-09 09:25:26)
- 地面エスパーという珍しい複合なのに攻撃面が低いのは何かもったいない。 -- 名無しさん (2015-07-04 11:21:46)
- アニメで巨大サイズが登場したが下手な巨大ポケモンよりデカすぎる。 -- 名無しさん (2015-10-19 14:50:20)
- 問題は泥人形作った古代人よりそれにこんな性能付加して動くようにした怪光線だろう -- 名無しさん (2017-02-18 09:24:10)
- ネンドールの目ってネンドール視点から見るとどう映るのか。 -- 名無しさん (2019-02-25 18:07:23)
- ↑4 USUMでは某動画サイトで弱点保険ロックカットアタッカー型やメガネアタッカー型とか見た。見てみたら意外とバカに出来なかったんだよね。剣盾では知らんが -- 名無しさん (2020-08-11 21:18:25)
- NNは「アラハバキ」にしてみた -- 名無しさん (2020-10-14 02:05:40)
- 地面無効岩格闘半減と物理方面への耐性は強いよね -- 名無しさん (2024-10-17 16:29:50)
最終更新:2025年03月08日 22:59