登録日:2022/02/11 Fri 15:38:15
更新日:2025/04/16 Wed 02:08:53
所要時間:約 29 分で読めます
この記事では、
ホロライブプロダクションで活動するメンバーのうち、「
ホロライブ4期生」と呼称されるメンバーについて記述する。
目次
概要
2019年12月から翌年1月にかけてデビューした
VTuber達。「ホロふぉーす」というユニット名がついている。
良くも悪くも単独でキャラが立っているメンバーが多く、「ホロふぉーす」単位のコラボネタが極端に少ない。
メンバー一覧
天音かなた
Amane Kanata
初配信日 |
2019年12月27日 |
推しマーク |
回る星 |
ファンネーム |
へい民 |
天界学園からやってきた
ボクっ娘忍者天使。愛称は“かなたん”、“かなたそ”。
真面目で気配り上手、パワフルな4期生達の中にあってもみんなをまとめる優しい子。
4期生最初の収益化審査に桐生ココと一緒に落ちているが、最初は「会長の流れ弾では」と不憫に思われていたところ、地が明らかになるに連れて「会長と同じで残当」と言われてしまった。
初配信から
ソーラン節を披露したことがきっかけで多くの共演者やリスナーからソーランネタでいじられる。
またMicrosoft PowerPointを巧みに扱った配信演出でも知られ、その略称から
“PP天使”、“PPT”という愛称がつけられた。ただし表題やまとめの一文のフォントはダサい。
本来のファンネームは「へい民」なのだが、海外ニキ(主にRedditユーザー)からは「カナタ・ギャング」と呼ばれているとか。
ホロメン全体にわりと絡むため全員と仲が良いが、中でも特に
宝鐘マリンとは時にどつき漫才を繰り広げ、時に愛を告白しあい、時に
互いに母役・娘役でバブみプレイを披露する濃厚な間柄になっている。
その様子を
さくらみこは飲み物の
カルピスで例えた上で「マリンといるときはほぼ原液」と表現したことから、素でぶつかりあっていける間柄であるのは間違いない。
2022年は双方が流行り病で休養した影響からか、現在はどつきあう関係を通り越してラブラブ期に突入している。
また後輩の6期生・沙花叉クロヱも気に入っているようだが、当の沙花叉はデビュー前からの推しである2期生・紫咲シオン命なのでほぼ
一方通行になってしまっている。
小柄かつホロライブ
まな板組の一人で、隙あらば盛ろうとする。カウントダウンシャッフルメドレーでも拾われるなど公式にもネタにされている。
ただしママである「おしおしお」氏が
断固として絶対に盛らない過激派であるため、殆どの企みは失敗している。
マリン船長とのコラボでイラストの心得があるマリン船長に盛らせる企みもあったが、訴訟をチラつかされたせいで船長がビビってしまったため、やはり失敗した。
天使というキャラもあって4期生きっての清楚枠だというイメージがあるが、訓練された視聴者からは「無知ではあるが清楚ではない」と評される事がある。
と言うのも、かなりの箱入り娘として育ったからか下ネタの類をガチで知らないが、言葉を聞いた後はそれがヤベェ言葉だと薄々分かっていながらもその場の雰囲気で容赦なく暴言を放つ事がある。
ある日、ココ会長の龍が如く配信にゲスト出演した際は「わため!TENGA買ってこい!!」と叫び、普段から収益化剥奪上等レベルの暴言を連発している会長さえも「私のチャンネルだから何言ってもいいと思ってんだろオメェ!」と焦らせた。
この手のネタに詳しくない原因の一つとして、昔にこういった分からないワードを調べようとして強烈なブラクラを踏んでしまった事があるらしく、それが
トラウマで「ネットで検索して調べる」事をあまりやりたくないのだそう。
上のTENGAの件に関しては
夏色まつりにまで「調べるな」と止められたこともあり、本当に調べないままで未だにTENGAが何なのか良く分かっていない。
このTENGAは良く分かっていないままネタとして定着しつつあるのか、ある日の「スリザリオ(ミミズゲーム)」配信ではTENGAのようなカラーリングのミミズを見てTENGAを連呼という暴挙を再び働く。
挙句、そのシーンの切り抜き動画をTENGA公式が捕捉し、さらにその事実をかなた本人が知って配信で触れるという、まさかのTENGA公式との(間接的な)関わりを持つまでに至った。
だが猫又おかゆのASMR攻撃にペースを乱されていたところを見る限りどちらかというと免疫のない方なのは確かなようで、フブキに近いタイプなのかも知れない。
他にもココ会長が配信中の深夜0時に家(後に自分も同居する事になるがココのみ先んじて引っ越していた)に訪ねてきてシャワーを使い、風呂上がりに視聴者に向かってケツドラムを披露していった事もある。
ケツドラム聞く?
ペチペチペチペチ
最低だなww
握力がなんと
50kgもある。これは日本人女性の平均握力20~30kgどころか、成人男性の平均握力すらギリギリ上回る数値である。
最近の生活から40kgくらいまで弱まっているかも、と語った事はあるが、これがファンの知る所になってからは《かなた=ゴリラ》という認識が広まり、本人も握力をかなたというブランディングの1つとして考えている模様。最近は握力が50kgに戻った事を証明する写真をTwitterに上げたりしている。
その握力は私生活でも発揮されており、故障したシャワーヘッドやピクルスのビンの蓋など、硬すぎて外す事ができなかった物体をココ会長に頼まれては外してあげているのだとか。
一方でマカロンや握り寿司などの柔らかい食べ物をよく粉砕してしまっているようで、またキーボードやコントローラの持ちもあまり良くないらしい。
他にも
リングフィットアドベンチャーの体力測定で「押し込む力」を「はい」の一言で一瞬で0からカンスト100まで持っていくなど、瞬発的な筋力はアキロゼや
ノエル団長にも引けを取らない。
マリン船長の企画「ホロメンプロフィール」では、他の武闘派キャラを差し置いて「つよい」の項目で最も多く名前を挙げられている。
なおその後の配信で、リスナーからの要望で配信中に実際に測定したところ、52kgにパワーアップしている事が明らかになった。
2022年上半期現在では55kgまで成長し、着々とゴリラパワーを上げつつある。
関係があるかは不明だが、初3Dお披露目LIVE中にマイクを壊してしまっている。
モンスターハンターライズが発売され、ホロライブプロダクションとカプコンの契約が成ってモンハンの配信が可能になってからは、かなたももちろんプレイしている。
…のだが、それまでも散々ゴリラ弄りを受けていた所で『
ラージャン』と対峙してしまえばイジられない訳がなく、
他のホロメンには「
DLCのラージャン亜種」「新衣装ですか?」「同郷のよしみでレアアイテム出して」などとネタにされまくっている。
余談だが、学名が「Gorilla gorilla gorilla」であることからよくネタにされるアフリカ大陸のニシゴリラは、血液型がすべてB型である。
そして天音かなたの血液型もB型である。
歌う事がとても好きだが、聴覚にハンデを持っている事を明かしており、そのせいでホロライブデビュー当時は歌うことを止めようと思い詰めるほど悩んでいたと語っている。
しかしボイストレーニングの先生に優しく励まされたおかげもあって歌を止めなかった結果、歌ってみた動画でも非常に高い評価を得ている。例えば、ホロJPメンのソロの歌ってみた動画のうち200万再生を超えているのは2021年現在19曲で、この中に2動画以上ランクインしているのはときのそら、猫又おかゆ、湊あくあ、紫咲シオン、天音かなたの5人のみ。
幅広い音域で様々な曲を歌い分ける能力に加え、ホロメンでも特に秀でた肺活量からくる圧倒的な声量も特徴。数十秒にも及ぶロングトーンは必聴。
ホロメンで高音域と言えば「人間が歌う歌じゃない」とまで言われる事がある「エイリアンエイリアン」を原曲キーで歌いこなすときのそらが有名だが、それに並ぶほどの高音域を使いこなす。
歌以外にも声色を変える事、CV
高山みなみのキャラのモノマネも得意としており、普段は高めの声で喋るが、すっと低音のイケメンボイスに切り替える事もでき、フブキを尊死させ、すいちゃんにオヤジ笑いをさせる。「何わろてる?(イケボ)」
ただしそれで声真似をすると大抵「〇〇(真似対象)というより乱太郎に似てる」という理由で見破られる。
開き直った乱太郎ネタ「~~の、段!」は持ちネタの一つと化しており、夏色まつりは必ずウケる。
AKBなどのアイドルが自身でデザインしたTシャツをグッズで売っている事に憧れており、自らデザインしたTシャツをグッズとして作った。
…のだが、無地に文字だけを書いたいわゆる「ダサT」系のデザインで5000円という強気な値段設定により売り上げはわずか6枚と芳しくない。
似たようなTシャツはココ会長も出しているがあちらは2500円と比較的お手頃な値段設定もあって4桁の枚数を売り上げている。
そしてこの売上の事をあさココでネタにされ、配信内で会長が「ボロ雑巾」と呼んだ結果、検索サイトで「ホロライブ Tシャツ ボロ雑巾」で検索してPPTシャツがヒットするようになり、「ホロライブ ボロ雑巾」だけでヒットするようになり、現在では「ボロ雑巾」単体の検索でも本物のボロ雑巾より上にPPTシャツが出てくるようになってしまった。
(世の中には「ボロ雑巾」と書かれた本物のボロ雑巾Tシャツも存在するのだが…。)
現在はちょっと値下げして4300円なり。
どうもデザインセンス自体が芳しくないらしく、マイクラでお城を作った際はときのそらに「学校?」と言われてしまうほどの出来で、
オフコーデ企画ではゲーマーズの戌神ころねに「サザエさんの背景みたいな柄」「顕微鏡覗いたときのアレ」などボロクソに酷評されている。
ジャミラ呼ばわりされた沙花叉よりはマシかも知れないが
そしてファンメイドゲーム「Holo X Break」において前述のオフコーデ姿で登場、
プレイしていたさくらみこに「うわ!かなたんだっせぇ!」とストレートに扱き下ろされた。
身内の無遠慮凸などに悩まされていたココ会長からの誘いで、現在は家を出てココ会長と部屋を借りて同居している。
ココ会長と同部屋で同居しており、星街すいせい&姉街の2人が同フロア別部屋の準同居となっている。
ココ会長とは同期生であること、同居の誘いに快諾した事なども含め、非常に仲が良い。オフでも頻繁に一緒に出掛けるようだが、その際に「クソダサファッション選手権」なる企画を開催したがる。
すれ違えば誰もが振り向いて顔をしかめるクソダサコーデで、飲み物1杯1000円以上するような高級ランチに行くというとんでもない企画である。
桐生ココはノリノリでこの企画に付き合っているようだが、準同居の星街すいせいには回避されている。
【卒業】桐生ココ
Kiryu Coco
初配信日 |
2019年12月28日 |
推しマーク |
龍 |
ファンネーム |
たつのこ 桐生会 |
ホロライブ4代目
会長との誉れ高い、任侠を重んじる
ドラゴン少女。
3500歳で2000年くらい卵のカラで生きていたとかなんとか。
アイドルには珍しく歳を取るようで、途中で誕生日を迎えて最終的に3502歳になったらしいが大して変わっていない。
ちなみに本人曰く、人間年齢で言う20歳はドラゴン年齢では5000歳に相当するそうなので、3500歳は人間で言う14歳ということになる。
圧倒的な行動力とスタミナでホロライブ全体のコラボを牽引していた。
日本語を覚えた教材が『
龍が如く』であるため任侠大好きでボキャブラリーも相当偏っている。
「草葉の陰」という言葉は知らないし読むのも手間取るが、「近江連合本家若頭渡瀬組組長渡瀬勝」は全く噛まずにスラスラ言える。
名前の「桐生」がどこからきているかは
言うまでもない。誕生日も6月17日で彼と同じ。
彼氏持ちを公言しているとても珍しいアイドル…なのだが、その彼氏とは例によって桐生一馬のこと。
あまりに龍が如く好きで、龍が如く7インターナショナル版の発売に際してPS5を持ってないのにSEGAからの案件を受けるという珍事が。
PS5本体ごとSEGAから借りて案件配信を無事に遂行した。
また、桐生一馬のフィギュアを配信に映して使う許可をSEGAから公式に取っている。
英語が堪能だが
日本語は少し苦手で、英文を微妙におかしい日本語に訳す等の独特のセンスと、基本的に片言で丁寧だがたまに慇懃無礼なことを言う配信・会話スタイルが特徴。
また平日朝6時から数十分ほど行うニュース形式の配信
「あさココLIVEニュース!」では主にホロライブに関わる裏話を話してくれ、中毒になるファンも多い。
「#あさココ禁断症状」と言うハッシュタグがTwitterのトレンド1位になった事もある。
苗字や“会長”の呼び名からも察せられるように大の任侠好きで、とうとう2020年3月末には
VTuber界のスジモンの大家2名とコラボを果たした。
また後に当の推しキャラ本人の声優である
黒田崇矢氏からも激励を贈られている。
2021年7月1日をもってホロライブを卒業(引退)。
理由の詳細は公開していないが、「次のやりたいことのため」に会長側から願い出ての卒業だそうである。
6月上旬に卒業する旨を発表した後、思い出作りとして多数のコラボやイベントを行い、7/1の卒業ライブでラストを飾った。
ホロライブプロダクションHPのタレント一覧でも「卒業生」という表記で今後も残る。
なお、桐生ココチャンネルに存在する今までの動画や配信のアーカイブは全て残る。
メン限動画・アーカイブの閲覧のためにメンバーシップ機能も活動終了から数か月は残るらしいが、こちらについてはメンバーシップ機能が解除され次第閲覧できなくなるため、今後も閲覧したい人は各自保存するよう言われている。
YouTubeの仕様として配信枠は予約の段階でもコメント欄が利用可能であることから、ホロメンの殆どは遥か未来の日付で配信予約枠を1つ取り、そこを「フリーチャット」として設置している。
ただし未来と言っても何十年も先という事はできないため、日付が来てしまいそうになったら日付を設定しなおす。
会長もその例に漏れずフリーチャットを設置していたのだが、卒業によってこれが更新されなくなり、卒業から3か月後の2021/10/1にフリーチャットの予約枠が開始されてしまうという事態が発生。
もちろん会長が戻ってくると思っているリスナーはいなかったはずだが、それでも桐生ココチャンネルで起こる動きを見たいという思いからか、9/30の夜22時ごろからこのフリーチャット枠に人が集まり始め、日付が変わって「桐生ココを待っています」と表示される頃には誰も何もしていないのに同時接続者数が12万に迫るというお祭りに発展。
この枠は日付が変わってから5分も経たないうちに閉じられて閲覧不能になってしまったが、卒業後も伝説を残す事になった。
海外ファンからの名誉称号。
ホロライブJPで英語を流暢に話す事ができるメンバーは今の所赤井はあとと会長の2人だけで、海外勢ではこの2人からホロライブに入ったという人も多い。特にネイティブにより近い英語で日本語と英語の二か国語立ての放送が多い会長の配信はとてつもない人気を博しており、「
ホロライブENの発足は会長の成功が布石となっている」と言う見方も強い。
実際、ホロライブJPのメンバーが誤った措置による収益化剥奪を受けた際に海外視聴者からの活動があったのも、あさココでこれらの出来事が取り上げられて英語で発信されていたからである。
なお、はあちゃまと会長の2人は配信内容のフリーダムさから「Holometh(meth=覚せい剤)」なんて呼ばれていた。
会長自身も自覚があるのか気に入ったのか、はあちゃま帰国後のオフコラボの際はmethmeth連呼して楽しんでいた。
プロフィールでは身長180cmとなっている。当然ながらこれはホロメンの中で最もデカい。ちなみにケツの穴を締めて変身する人間化を解除してドラゴンに戻ると7mくらいあるらしい。
バストサイズもとてつもないものを持っており、ちょこ先生の身体検査によるとノエルより大きいらしい。必然的にホロメンの中でバストサイズも最も大きいという事になる。
オフの出で立ちはとにかくアディダス尽くしである事でも有名。
ある日に天音かなた・角巻わためらと出かけた際は、事前に「上下アディダスで行く」の宣言を受けた2人の想定を上回り、ジャージ内のTシャツ、インナー、クロックスに至るまでアディダスで統一されており2人を驚かせた。でも靴下はくまモン
この印象が強かったのか海外では「アディダスドラゴン」という種族のドラゴンではないかと疑われていたり、またスタジオで収録した際に着替えを忘れていった時は、それがアディダスであるという理由だけで持ち主を特定されていた。
天音かなたがよく開催するクソダサファッション選手権の常連…というより元々の発案者。2人で万札が消えるレベルの高級ランチに入店拒否スレスレコーデで突貫するトンデモ企画なだけあり、ダサいのでキメる時は本当にダサいらしい。
さらにノーパン派。会長の魅力の一つに身長180cmのスタイルでグリグリ動くダンスがあるが、かなりミニのスカートであるにもかかわらず際どい動きをするため、担当スタッフが「その動きやめてください」botになってしまうのだとか。
3Dお披露目配信ではリハの段階では3Dモデルもパンツを履いてなかったらしいのだが、この動きのせいでやっつけ仕事で股間を黒く塗りつぶされていたらしい。
4期生のキービジュアルや集合写真等では5人そろって同じ高さで肩を並べているが、他の4期生は皆150cm前後(ルーナは140cmくらい)で身長がかけ離れており、そのまま並ぶと確実におかしな構図になる。これは会長曰く、写っていない所でかなり無理のある体勢をして無理やり合わせているのだとか。この時会長が自分で描いた図解は、会長の…ではなく天音かなたのTwitterのヘッダー画像にセットされていた。
かつては、ホロメンの中で恐らく唯一人、
Nintendo Switchを所有していなかった。
Switchはマリオカートやアソビ大全、桃鉄など多人数プレイに適したゲームが多数あるため皆持っているのだが、会長はSwitchの購入を拒否しているため持っていなかった。
ある時期までは
ときのそらも同じくSwitchを持っておらず、ときのそらから「Switch持ってない勢」として仲間認定されたこともあったが、ときのそらは単に品薄な時期で買えなかっただけ(後に普通に購入している)のに対し、会長は自分の意志で購入を見送っていた。
よって、2020年3月に行われたあつ森の釣り大会では、4期生の他の4人が普通に参加しているのに対して会長のみ不参加。
…と思いきや、
ごくどうの森の釣りで無理やり参戦してくるというネタ枠に収まり、皆がイトウを釣ったりしている横でエスパー伊東を釣っていた。
購入しない理由としては本人曰く「宗教上の理由で任天堂アンチであるため」。
というのも、ココ会長は子ドラゴンの頃は非常に厳しい家庭で育ったらしく、ゲーム類の一切を禁止されていたらしい。それで同年代の子供が集まって楽しくゲームで遊ぶのを眺めながら部屋の中でただ勉強しており、そしてそれらが大抵任天堂ハードであったため、大人になって自分の責任で自由にゲームができるようになった今でも、任天堂ハードには嫌な思い出があって拒否反応が出てしまうのだとか。
龍が如くシリーズなどの、絶対に任天堂ハードじゃ出ないであろうゲームばかりやっているのもそれ故か
そんな中、2021年2月に100万人記念として天音かなたにプレゼントされたことでSwitchを解禁。子供の頃遊べなかったマリオシリーズをプレイする、モンハンで他メンバーと交流するなど、色々とエンジョイしているようだ。
Switch初プレイの際は「彼氏のアカウントを配信に映してしまう」という放送事故をやらかした。…が、そのアカウントの名前は「きりゅうかずま」…何も言うまい。
2019年12月28日デビュー配信から僅か2週間、2020年1月11日にチャンネル登録者10万人を突破。
…なのだが、会長本人がそのことを知らされたのがよりにもよってオムツ姿で赤ちゃんプレイをしている893のオッサン(とそれに付き合わされた主人公)が人肌で温めたミルクのほ乳瓶で杯を交わしていると言うヤバすぎる画面の時。
「こんな絵面で10万人?!最悪だー!」
10万達成のスピードを忘れさせてしまいそうなとんでもない箔がついた10万達成となってしまった。
かねてよりあさココLIVEの中毒性などで凄まじいスピードでファンを獲得していた会長の3Dモデルお披露目配信は同時接続者10万人を超える大盛況となった。
この配信が行われた当時の時点でVTuber界隈で初の達成であり、2020年末現在でも14例しか無い。しかも、この時の会長の枠は枠バグを起こしていて配信中のライブ一覧や当該チャンネルのトップに表示されない状態であった事が一部報告されているが、それでもなおほぼ最初から最後までずっと10万超えをキープしていたという。
さらにスーパーチャットでも記録を打ち立てている。
収益化の審査がようやく通って初の配信である2020年2月11日の配信では、本人が画面に登場するまでに100万超え、配信終了までで約600万のスパチャが乱れ飛ぶ嵐となった。
デビュー直後から中毒者を次々に生み出していながらファンにとって支援の手段が無かった事の反動もあり、2020年8月にはスーパーチャット累計獲得額世界1位にランキングされる。このランキングは上位10名のうち7名までもが日本のVtuberであった事からも注目を集めており、その中でも1位に輝いていた桐生ココの名前が再び全世界に知れ渡った。
2020年9月末、赤井はあとと共に「一部地域在住の方への配慮にかけた不適切な言動があった」として3週間の謹慎を言い渡されている。理由については赤井はあとと同じなので省略。
この謹慎が明けて一旦は活動を再開したものの、11月27日に再び、今度は自ら活動休止を宣言。
動画の投稿や配信などを休止するのみで、ツイッター上では過去のオススメアーカイブを紹介するなどの半休止状態であった。
これは「桐生ココを守るため」とされているがそれ以上の理由は公表されていない。ファンからは先日の謹慎の原因となった中国関連の問題に由来する誹謗中傷や動画・配信の荒らし行為が原因なのではないかと見られている。
そして12月14日深夜に配信を行い、再復帰を宣言。ファンおよび他のホロメンバーに温かく迎えられた。
ガチで予告無しの凸待ち配信だったにもかかわらず次々に凸が来るという大盛況に終わった。
(この配信では荒らし行為対策と見られる、コメントをメンバー限定にする措置が取られていたため、つつがなく終わった。)
角巻わため
Tsunomaki Watame
初配信日 |
2019年12月29日 |
推しマーク |
羊 |
ファンネーム |
わためいと |
歌を愛するもふもふした羊さん。
ホロライブでは地味に珍しい「人間の耳があるところからケモミミが生えている」タイプの獣人キャラ。
歌配信での活躍で有名で、「わためのうた」という歌ってみた配信シリーズの他オリジナル曲の投稿も多い。
どちらかというと常識人寄りではあるのだが本人のノリのよさと食物連鎖の関係もあっていじられキャラ。
デビュー以前からホロライブのファンであり、他メンバーへの理解も人一倍。
動画内の一コーナーに「
つのまきじゃんけん」がある。
某
サザエさんや
ポンキッキーズのようにリズムを刻んだ後にジャンケンする内容だが、さくらみこがこのジャンケンに相当弱いことで有名(15戦中、2勝11敗2分)。
たまにみこが勝ったかと思ったら、その日の「今日のひとこと」コーナーになんとときのそらを引っ張り出してみこを嫉妬させ実質勝利するというパワープレイも。
このコーナーは有志によって
Android用スマホアプリとして非公式ゲーム化されているのだが、なんと著しく勝率が下がるハードモード「えりーとみこモード」としてネタにされている。
後にマイクラホロ鯖内でわため本人によって、つのまきじゃんけん装置が建造される。
じゃんけんそのものはディスペンサーからグー・チョキ・パーのいずれかが出てくるものだが、そこに至るまでにつのまきじゃんけんのテーマの自動演奏が用意されており非常に豪華。
クレヨンしんちゃんの
野原しんのすけの物まねが得意で、そっくりな声が出せる。
ただしイケボ系企画でもしんのすけの声になってしまうという弊害がある
また、
大空スバルのデザイン担当であり自身もVTuber活動をしているイラストレーター「
しぐれうい」と声がかなり似ている。
こちらはういママがゲストなどで出演した時にわための真似をする方が主。
本人の了承なしに何度もういビームしてるためういママから監視されている
「わためは悪くないよねぇ~」という名言を持つ。公式グッズのTシャツにもなっている。
これは配信開始当初は頻繁に切断が起こるクソザコ回線(会長談)だったのだが、それをあさココ内でネタにされた際に開き直ったセリフが元ネタ。
現在は工事を重ねて改善されている。
他にも「ガンギマリ羊」の異名がある。
目の虹彩部分が小さくなったいわゆる「驚き顔」のことだが、「あさココ」のとある回にて、この顔で「吸うタイプのあさココ」を吸引していたために「ガンギマリ」と呼ばれるようになってしまったのが元。どうやら、会長がわための立ち絵をそれしか用意できなかったためらしい。
わためは悪くないよねぇ~
そしてその顔のまま、キマって上ずっているのかネタが我慢しきれず半笑いなのか分からない声で商品CMを行い、
さらに後ろで「キメるタイプのあさココ」を点滴したココ会長の「おほほほ~ほほ~♪」と言う
ヤバイ声が響いていたため、ガンギマリ顔と共にあさココ歴代屈指のヤバイ回として伝説となった。
ポルノグラフィティの大ファン(ファンクラブ会員「ラバッパー」歴もある程)であり、カラオケやライブで度々歌っている。
しかも2023年6月に発表されたオリジナル曲「Fins」は、なんと
ポルノグラフィティから直々に楽曲提供を受けて製作されたもの。
好きなミュージシャンに曲を作ってもらえるという、凄まじいYouTuberドリームを実現したのだ。
常闇トワ
Tokoyami Towa
初配信日 |
2020年1月3日 |
推しマーク |
ドット絵のエイリアン |
ファンネーム |
常闇眷属 |
猫のような帽子のペット“ビビ”を被った小悪魔の女の子。
一人前の
悪魔になるために人間界に出てきたが、悪魔を演じるのが下手なのか
同期に本物の天使がいるにもかかわらず4期生の天使枠とよく言われる。
TMT。
海外
ミームの
Tier表でも、天使枠と別に悪魔枠があっても天使枠に入れられるのが常。
4期生屈指の
ゲーマーで、FPSだけでなく広範なジャンルの作品のプレイ実況を主に活動。頭の回転も速いようでパズルも
マージャンもたしなむ。
しかし悪魔ではあるのだが極度の怖がりで、
マイクラのゾンビにすら悲鳴を上げる。
ゲーム以外にも歌唱力にも定評があり、ホロメンの中でもかなりの低音域を操って圧倒的な声量で歌い上げる歌動画は必見。
「TMT」と呼ばれる事について、本人は悪魔なので否定しており「TMD」(トワ様マジデビル)と主張して定着させようとしていたが、今度は「トワ様マジ大天使」と言い換えられてしまい、あろうことか本人が間違えて「トワ様マジ大天使」と言ってしまった事で完全に天使として定着してしまった。
その後、「TCA」(トワ様チョー悪魔)というパターンを作ってみたが、今度は「トワ様Cute Angel」と言い換えられてしまい、完全にいたちごっこになってしまっている。
トワ様のデザイン担当でもあるrurudo氏はマリンの配信でたまにコラボで出演している。マリン曰く胸は小さいらしい
2022年4月からLive2Dを作成してVTuberとして活動するようになり、これまでマリンの配信で出演した時と同じくライオンをあしらったデザインになっている。
マリンからは「るるにゃす」と呼ばれ、流行り病で休養していたかなたとも仲が深まるようになった。
飲酒配信で酔っ払った時は配信を終了しようとしたかなたに凸したり高身長を自称する中でうっかり本当の身長を言ったりミュートしないでかなたに繋げてもらいながら裏でミオるなどやりたい放題していた。この流れで「げぼにゃす」「プロゲボラー」というパワーワードが誕生した
姫森ルーナ
Himemori Luna
初配信日 |
2020年1月4日 |
推しマーク |
キャンディ |
ファンネーム |
ルーナイト |
お菓子の国からやってきた
吸血悪魔オッドアイのお姫様。
上記の挨拶にもあるようにとてもゆるい言動、「なのら」という舌っ足らずな
語尾が特徴的で、みこちと並んで「ホロライブの
赤ちゃん(英: holobaby)」イメージをほしいままにする。
活動を続けてるうちに「なのら」と言わない事も多くなり、語尾が付かない時は「姫森さん」と呼ばれている
しかし、そんなかわいらしい言動から突然切れ味鋭いコメントや
「お゛るァ!!」「は?」「今なんつったお前」等という
素の汚い掛け声が飛んでくる事もある。
そしてレトロゲームを実況することが多く、SFCは実機、さらにスーパーゲームボーイを使用して
ゲームボーイソフトも嗜むほどの豪の者。
ピアノの演奏配信をすることでも知られる他、アニメの同時視聴や“宴会芸”とも称される独創的な歌配信を行うことも。
ただし、ホラーゲームには弱くVRホラーゲーム「Emily Wants to Play」をやらされた時は恐怖のあまり椅子から転げ落ちて
首の靭帯を損傷した。
他にも虫、特に
ゴキブリに対しては昔深刻なトラウマを植え付けられたと語った程に忌避しており、
Fallout4のプレイ配信ではよりによってそのゴキブリのクリーチャーが徘徊するチュートリアルダンジョンであった事からすっかり怯え切ってしまい、平均クリア時間15分程のダンジョンに
4時間程掛かってしまったハプニングも。
可愛らしい言動をしているわりに
赤ちゃん扱いされる事に困っていると言い、「セクシールーナート」というハッシュタグでセクシーなイラストを募集した事がある。
なお本人は(王冠と靴込みだが)普通に150cmあり、お胸もCカップ(※自己申告)で、わためが慌てておっぺぇの大きさでマウントを取り出すほどにはスタイルはいい。
ホロライブ内では2期生の
癒月ちょこ・
大空スバルと特に仲が良く、「すばちょこルーナ」としてよく一緒に配信している。
そしてこの3人でやる配信がFPSゲームが多かった事から
獅白ぼたんが加わって「すばちょこるなたん」に進化し、
これらの4人組は、スバル3周年記念の3Dライブにも揃ってメインゲストで出演している。
また、スバルとは配信以外にもたびたび彼女宅に遊びに行ったり、一緒に出掛けたりとプライベートで交流が多く、一時期多忙のあまり精神が限界に来ていたスバルの異変を真っ先に気づき、そのケアに努めるなどお互いに無くてはならない存在となっている。
ルーナ本人は自分はポジティブ思考な性格でないと考えており、明るく前向きなスバルから大いに影響を受けている旨を語ったこともある。
他の4期生メンバーやスバルなどから度々「虚弱」と裏話で指摘されている。
マリン船長2周年の3D配信の企画で体力テストを行った際は、腹筋0回のさくらみことは違って指導役の桃鈴ねねに迫る記録を出すなど身体能力自体は標準以上にあると思われるが、とにかく「持久力が無い」とされ、すばちょこるーなで3D配信をするとだいたいルーナが最初に息を切らす。
2020年末のゆくほろくるホロ2020では、3mほどの範囲を優雅に動こうとするだけでフラつき、スバルや
尾丸ポルカから「
鉄骨渡り」「体幹が無い」とボロクソに言われていた。
赤ちゃんキャラに反して複数の技能持ちである事が語られており、時折配信で使うエレクトーンはヤマハの音楽能力検定(ヤマハグレード)のエレクトーン検定6級を所持している。この縁で2022年3月にはヤマハと公式コラボが実現した。
また、VBA・C言語・HTML・COBOL・SQLなど複数のプログラミング言語の知識もあるらしく、以前にスバルがPCのセットアップをしようとした際に誤ってカーネルの部分に手を出そうとした時には相談の最中で気付き慌てて止めに入り、何とか未遂で済ませた事も。
料理も調理師の資格持ちのちょこ先生が真面目に審査する水準の品を作る。
更には愛車として何とハーレーダビッドソンの大型バイクを所有している。高性能赤ちゃん。
普通、配信では指示や
ネタバレは禁止されて当然だが、ホラゲに関してはあまりにも苦手すぎるため、
積極的に指示・ネタバレを要請している。
ただ指示するように頼むだけではなく、
指示の仕方を指示するほどだが、当のリスナーであるルーナイト達は
指示しない方が面白い事を知っているために一切指示やネタバレをしない。
そのため、指示・ネタバレをしないという配信マナーを守っているのに何故か文句を言われるという珍妙な光景が見られている。
何ネタバレ配慮してんだよ(怒)
誰もネタバレしなくなったなぁ?
何普通に楽しんでんだよ(怒)
また、リスナーのルーナイトはこのマジでだれもネタバレをしない鉄の結束力がウケて、切り抜きにも度々登場するなどしてホロライブリスナーの中でもトップクラスの知名度を持つに至っている。
姫森ルーナはお姫様なので他人の家に行っても万全なサービスを追求する。
オフコラボでホロメンの自宅に招かれたときに「〇〇はねえのら?」とアメニティにツッコミを入れる姿が頻繁に目撃されており、以下は代表的なもの。
- 入浴剤ねえのら?(バスボムねえのら?)
- ジップロックねえのら?
- アイスねえのら?
大空スバル宅に泊まりに行った際に発したセリフ。
入浴剤の無い風呂には入りたくない、ジップロックに携帯電話を入れて持ち込まないと落ち着かない、入浴後にはアイスを食べたい。やりたい放題かよ!
他人の家に泊まっているのに自宅レベルの快適さを追求するワガママっぷり。
スバル曰く「冷静に考えたらあいつ姫様だもんな」。何ひとつ冷静な答えになっていないのでは?
特筆すべきは、これが大空スバルと姫森ルーナのリアル初対面(+初オフ配信)かつ初お泊り会だったことである。
元々何度もコラボ実況をしたことはあっても直接会ったことは無かったが、スバルがオフコラボを誘ったことで当日初めてお互いの顔を知ったのだとか。
急遽飛び入り参加することになった癒月ちょこもその傍若無人自由さを見て、前々から何度も泊まりに来ている仲だと思っていたが、実は初対面だったと知って驚愕したそうな。そりゃそうだ。
猫又おかゆ宅で桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~のオフコラボ配信をした際のセリフ。
以前から箱ティッシュを常備するほどティッシュペーパーを使うことがなかったらしく、家にはキッチンペーパーやウェットティッシュしか常備していなかったらしい。
箱ティッシュがあることについての便利さを滾々と熱弁され、配信終了後に参加者全員で買い物に行ったときについにティッシュを購入。
帰宅後にちょうどお茶をこぼしてしまったためティッシュで拭けたので、無いよりはあるほうが便利だとおかゆも思ったとか。
番外編。
3D姿初お披露目に向けた告知配信終盤にて、動画の〆に向けてルーナイト達からオチを求められた際に言ったセリフ。
正確には「オチはねえよ」と言ったあとに「オチはねえのら」と言い直した形。
オチが無い場面で使われたり使われなかったりする(不定期)
追記・修正はへい民、たつのこ、わためいと、常闇眷属、ルーナイトにお願いします。
- ルーナの体力のなさはしぐれういを越えてる可能性もあるとか…。 -- 名無しさん (2022-02-11 16:01:00)
- かなココが離れ離れになって寂しい気持ちがこみ上げる…。 -- 名無しさん (2022-07-25 17:59:02)
- かなルーナはほんと癒される -- 名無しさん (2023-06-19 11:17:56)
- 姫はああ見えてかなりサバサバ系女子だから見てて気持ちいい -- 名無しさん (2025-04-16 02:08:53)
最終更新:2025年04月16日 02:08