「用語集/用語集(な行)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
用語集/用語集(な行) - (2024/11/03 (日) 23:55:55) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
//用語集から#includeで参照するためのページ。(1ページ毎の最大3,000行制限と最大300,000バイト制限を回避するためにページを分割)
//利用者がこのページ単独で開くメリットは何もないため、メニューには追加しない。
//また同じ理由で、「最近更新されたページ」として挙がっても邪魔なだけなので、常に「最終編集時間を更新しない」にチェックを入れて更新することとする。
//用語を追加、更新した時などは、用語集の方に「なにを更新したか」書くようにする。
***&aname(薺ルーレット,option=nolink){薺ルーレット}
最高速から沈むように反転することで&link_anchor(ヒュージ){ヒュージ}の視界から消えるという、[[河鍋薺]]の特徴的な所作のこと。&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1726976670849266043)
&b(){初出}
2023年11月21日([[二川二水@原作公式のXポスト>>https://x.com/assault_lily/status/1726976670849266043]])
類義語:&link_anchor(ルーレット){ルーレット}
&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
***&aname(なりきり玩具,option=nolink){なりきり玩具}
&link_anchor(リリィ){リリィ}に憧れる子供向けの、&link_anchor(CHARM){CHARM}のなりきり玩具。
&link_anchor(ユニークCHARM){ユニークCHARM}や[[グラム]]が人気。&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1601599367672389633)
[[菱田治]]の[[カラドボルグ]]は受注販売品でとても高価。&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1623702245631209478)
&link_anchor(ケルティックデール社){ケルティックデール社}はライセンス部がしっかりしているため、カラドボルグの玩具はおそらく治に送られている。
&link_anchor(ヒヒイロカネインターナショナル社){ヒヒイロカネインターナショナル社}はライセンス部の仕事が甘い。&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1632040476718268417)
最近、[[今川誉]]の[[ゲル・ナ・グコラン]]が発売されたが、&link_anchor(リリィオタク){リリィオタク}からは「これパーツ流用で草」と揶揄された。&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1798016761289474179)
船田純の[[フルンティング]]はまだ存在しないが、「秒読みレベルで実現する」と言われている。&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1838597964849459322)
&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
***&aname(成れの果て,option=nolink){成れの果て}
度重なる&link_anchor(強化リリィ){強化施術}による副作用に耐えきれず自我を失い、ヒュージのように暴走したリリィ。
&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
***&aname(南極戦役,option=nolink){南極戦役}
&link_anchor(ヒュージ){ヒュージ}と人類の最初の決戦。&link_anchor(アルトラ級){アルトラ級}ヒュージが初めて確認されている(([[第10回 アサルトリリィ放送局 Lily’s Time>https://www.youtube.com/live/IQeBclH0SDE]]))。
出征者の9割以上が命を落とした。(([[第10回 アサルトリリィ放送局 Lily’s Time>https://www.youtube.com/live/IQeBclH0SDE]]))
当初は人類が優勢だったが、[[アーニャ・ヘルツォーク]]の戦死をきっかけに戦局が傾き、&link_anchor(ヒュージ){ヒュージ}に大敗する結果となってしまった。&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1854900195341090923)
南極でヒュージと戦い生き残った数十名の帰還兵が、現在の[[百合ヶ丘女学院]]運営の中核になっている。(([[https://x.com/assault_lily/status/1394678969752985606]]))
南極戦役では、当時&link_anchor(ラージ級){ラージ級}以下であった&link_anchor(ファーヴニル){ファーヴニル}、アジ・ダハーカ、&link_anchor(カリブディス){カリブディス}など後の厄災が溢れていた。(([https://x.com/assault_lily/status/1708514058188804208]]))
&link_anchor(世界7大アルトラ){世界7大アルトラ}はすべて南極戦役にいた&link_anchor(レストア){レストア}である。&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1791487294744277339)
&b(){判明している南極戦役参加者一覧}
-[[高松祇恵良]]&footnote([[https://x.com/assault_lily/status/1316790918343610368]])
-[[高松咬月]]&footnote([[https://x.com/assault_lily/status/1316790918343610368]])
-[[安藤総逸]]&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1699809307091718573)([[安藤鶴紗]]の父親。南極戦役から帰還したが、別の戦闘で死亡)
-[[ローター・v・グロピウス]]([[ミリアム・ヒルデガルド・v・グロピウス]]の父親)
-[[小島撫子]]&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1735678223542071719)
-[[ラウラ・インゲルス]]([[ルイセ・インゲルス]]のオリジナル。南極戦役で死亡)&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1753080059227934825)
-[[アーニャ・ヘルツォーク]]&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1753080059227934825)(南極戦役で死亡&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1759600191471317147))
-若紫?([[安藤鶴紗]]の母親?)(([[アプリゲーム「アサルトリリィ Last Bullet」]]メインストーリー『双星のコントラスト』「若紫の娘~」))&br()南極から生還したリリィの一人だが、公的な記録から抹消されており、南極帰りの数少ない生き残りの人々も口を閉ざしている。(([[第10回 アサルトリリィ放送局 Lily’s Time>https://www.youtube.com/live/IQeBclH0SDE]]))
南極戦役帰還兵で&link_anchor(ガーデン){ガーデン}に務める者は、反&link_anchor(G.E.H.E.N.A.){G.E.H.E.N.A.}かもしくは反対寄りの中立がほとんど。
親G.E.H.E.N.A.になる者は非常に稀&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1852738627077615954)。
&b(){モンちゃんと学ぼう!舞台「アサルトリリィ」用語}
#region(開く)
|&image(https://pbs.twimg.com/media/Gg2RY3xaMAA5wEN?format=jpg&name=large,https://x.com/assaultlily_st/status/1877324441434357990,height=300)|
#endregion
&b(){関連タグ}
#region(open,ネタバレ"なし"タグ)
ネタバレ"なし"タグ
[[南極戦役>ネタバレなしタグ一覧#南極戦役]]
#endregion
#region(close,ネタバレ"あり"タグ)
ネタバレ"あり"タグ
[[南極戦役>ネタバレありタグ一覧#南極戦役]]
#endregion
&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
***&aname(虹の軌跡,option=nolink){虹の軌跡}
&link_anchor(ファンタズム){ファンタズム}の&link_anchor(サブスキル){サブスキル}。
&b(){初出}
2016年9月6日([[私立ルドビコ女学院のXポスト>>https://x.com/ludojyo/status/773013047162003456]])
&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
***&aname(ネスト,option=nolink){ネスト}
&link_anchor(ヒュージ){ヒュージ}が巣食う拠点のことを『ネスト』と呼ぶ(([[https://x.com/assault_lily/status/1199507338291372032]]))。
主となるヒュージが&link_anchor(ケイブ){ケイブ}を成長させることでネストが作られる(([[https://hobby.dengeki.com/news/1852591/2/]]))。
ネストには必ず主(女王蜂的な存在)として&link_anchor(ギガント級){ギガント級}か&link_anchor(アルトラ級){アルトラ級}が存在するため、その討伐をもってネスト討滅となる(([[https://x.com/assault_lily/status/1317126810916716545]]))。
&link_anchor(リリィ){リリィ}たちはネストの主のことを、「&link_anchor(親玉ヒュージ){親玉ヒュージ}」とよく呼んでいる。
ネストにはC級、B級、A級、S級といったランクがあり、アルトラ級ヒュージを主とするネストはS級である。((https://x.com/assault_lily/status/1449401254967349255))
通常、ネストの主は1体で、それとは別に門番のような大物ヒュージが1体居るケースが多い。
S級ネストだと「主はアルトラ級、門番はギガント級」という構成が多い。
&link_anchor(幕張奪還戦){幕張奪還戦}のように主が2体居るケースはかなり珍しい。&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1883529176034275344)
&link_anchor(ガンシップ){ガンシップ}などでネストの偵察をおこなう際にネストの&link_anchor(マギ){マギ}総量とマイナス濃度を測定しており(関東近郊だと[[メルクリウス>聖メルクリウスインターナショナルスクール]]の飛空艇団が行う)、測定した数値でネストのランク分けをしている。
&link_anchor(マイナスマギ){マイナスマギ}の量と濃度が一定数を超えるネストはアルトラ級にしか営巣出来ないため、主の姿が確認できていなくても「このネストの主はアルトラ級」と推定され、S級ネストとして扱われる。(([[https://x.com/assault_lily/status/1696181918617026655]]))
&b(){ネストの特性}
ネスト周辺では結晶化した&link_anchor(マギ){マギ}が水面に浮かび、まるで流氷のような光景になる事があり、戦闘の足場として利用することが可能(([[アプリゲーム「アサルトリリィ Last Bullet」]]メインストーリー「絶海のワールプール」))。
ネストには自己防衛機能が備わっており、攻撃すれば&link_anchor(ヒュージ){ヒュージ}が反撃してくる習性がある(([[https://x.com/assault_lily/status/1626937837932380165]]))。
S級ネストの中でも特別なネスト(&link_anchor(世界7大アルトラ){7大アルトラ}など)が活性化すると、それに類するネストが呼応して活性化、狂暴化する(&b(){ネスト呼応現象})。(([[https://x.com/assault_lily/status/1699081947287597198]]))
その際はそれぞれのネスト上空にオーロラが現れる。
新潟県佐渡ヶ島に現れた7大アルトラが1体&link_anchor(ファーヴニル){ファーヴニル}の場合、百合ヶ丘近海のS級ネスト(距離にして約300km以上は離れている)にまで影響を与えた。(([[https://hobby.dengeki.com/news/1450163/]]))
&b(){ネストが作られる場所の傾向}
&link_anchor(G.E.H.E.N.A.){G.E.H.E.N.A.}により「ネストは水のある所(海や湖、大きな池など)に作られる」という研究結果が出ている(([[https://x.com/assault_lily/status/1322916336427626496]]))が、それは必須条件ではないようで、陸上(([[アルトラ級ヒュージ「ファーヴニル」が陸上佐渡島山間部にネストを築いた>https://hobby.dengeki.com/news/1468983/]]))や地底湖(([[アプリゲーム「アサルトリリィ Last Bullet」]]メインストーリー『マルチカラード・ティアーズ』))に作る場合も確認されている。
&b(){モンちゃんと学ぼう!舞台「アサルトリリィ」用語}
#region(開く)
|&image(https://pbs.twimg.com/media/GBWqwqia4AAMFUU?format=jpg&name=large,https://x.com/assaultlily_st/status/1735570396123197693,height=300)|
#endregion
関連:&link_anchor(親玉ヒュージ){親玉ヒュージ}、&link_anchor(疑似ネスト性大型ケイブ){疑似ネスト性大型ケイブ}、&link_anchor(ケイブ){ケイブ}、&link_anchor(大ケイブ){大ケイブ}、&link_anchor(ヒュージ){ヒュージ}
&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
***&aname(ネレイデスの輝き,option=nolink){ネレイデスの輝き}
[[アンブロシア女学苑高等學校]]における、10人の生徒会執行役員のこと。
&b(){初出}
2024年7月14日(舞台アサルトリリィ トークショー『御台場女学校 事前学習講座』 14時公演)
&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
***&aname(ノインヴェルト戦術,option=nolink){ノインヴェルト戦術}
[[百合ヶ丘女学院]]など、多くの&link_anchor(ガーデン){ガーデン}で採用している&link_anchor(連携必殺技){連携必殺技}。
『ノインヴェルト』(Neun Welt:9つの世界)。『ノインベルト戦術』とも。
9人一組の&link_anchor(レギオン){レギオン}と呼ばれるチームによって行われる戦闘法。
&link_anchor(デュエル年代){デュエル年代}の被害があまりに大きかったため、集団戦術を基軸とした戦いにシフトする形で編み出されたものであり、その基礎理論のほとんどは[[LGアールヴヘイム(初代)]]によって生み出されている。
&link_anchor(ヒュージ){ヒュージ}の核から作った特殊専用弾を用い、9人の&link_anchor(リリィ){リリィ}で&link_anchor(マギスフィア){マギスフィア}(&link_anchor(魔法球){魔法球}とも)に&link_anchor(マギ){マギ}を込めながらパス回しをすることで強力なエネルギー弾に育て上げ、最終的にこのマギスフィアをヒュージに撃ち込むことを主軸においている。
マギは個々のリリィによって性質が異なり、複数のリリィのマギが込められたマギスフィアほどコントロールが難しくなるため、マギの性質を理解しあった特定のメンバーでの遂行が推奨される。
//この時、優秀なリリィは「パスを重ねて扱いにくくなったマギスフィアから余分なエネルギーを吸い出してスフィアの温度とブレを下げること」をパス交換の度におこなっている。
//これをおこなうことで、信じられない速さでのパス回しが可能になる。(([[https://x.com/assault_lily/status/1341402143975239684]]))
//ほぼ同じ文面が下の方で繰り返されているので、ここはコメントアウト
ノインヴェルト戦術をおこなうには、[[レジスタ]]持ちのリリィが必須とされている。&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1397209373169102856)
通常、特殊専用弾は司令塔が持ち運び、その宣言によってノインヴェルト戦術が開始される。
#blockquote(){&b(){アサルトリリィ アームズ より}
特殊専用弾を起動すると、直径50メートルほどの半透明のドームが出現する。
これはヒュージを逃がさないためと万が一魔法球を外した際の周囲への被害を防ぐ措置であるが、同時にリリィたちの退路も絶つことになる。
&font(b,12){※他の媒体で"結界"について言及されることは無かったが、2023/2/5のツイートで「結界」という言葉が使われた。}(([[https://x.com/assault_lily/status/1621897506916540416]]))
&b(){アサルトリリィ〜一柳隊、出撃します!〜 より}
ギガント級以上のヒュージに単独でのノインヴェルト弾で攻撃をしても、当人の「波長」ともいうべきものに適応してしまって、耐性を付けてしまう。よって、ノインヴェルト戦術は複数のリリィのマギと波長を合成して行う。}
一般的に&link_anchor(ギガント級){ギガント級}以上のヒュージを倒すには9人でのノインヴェルト戦術が必要とされるが、ノインヴェルト戦術は威力は落ちるものの9人未満でも行う事は可能で、個々の能力がずば抜けたレギオンであれば、&link_anchor(マギインテンシティ){マギインテンシティ}の高い場所でなら威力を落とすことなく9人未満での運用も可能である。(([[https://x.com/assault_lily/status/1266383668072701952]]))
マギインテンシティの高い場所では通常よりはるかに多くの&link_anchor(マギ){マギ}が貯まるので威力が上がり、通常2発以上を要する&link_anchor(アルトラ級){アルトラ級}ヒュージに対して1発で倒せる場合もある。(([[https://x.com/assault_lily/status/1286679375723732993]]、[[https://x.com/assault_lily/status/1292834741830299649]]))
10人以上でのノインヴェルト戦術は、ノインヴェルト&link_anchor(OS){OS}が(参加したリリィの)コアの数に連動してコントロールするので負荷が大きくなり、また&link_anchor(マギスフィア){マギスフィア}のマギの量が多くなりすぎてリリィが制御できずに失敗する可能性が高くなる。(([[https://x.com/assault_lily/status/1266382944844668928]]))
マギスフィアはマギを込めたリリィの数が増えるほど制御が難しくなり、強豪レギオンではパスを受け取るときに「マギスフィアから余分なエネルギーを吸い出してスフィアの温度とブレを下げる」ことで、信じられない速さでのパス回しを実現させる。
この技術があるので、強豪レギオンでは10人以上でのノインヴェルトが可能となる。(([[https://x.com/assault_lily/status/1341403175312625667]]))
回転を掛けることで軌道を曲げる「アーチショット」というテクニックがある。(([[https://x.com/assault_lily/status/1495784792545435651]]))
&link_anchor(マギクリスタルコア){マギクリスタルコア}周辺にマギスフィアを保持して斬撃や射撃を行える「スフィアキープモード」がある。(([[https://x.com/assault_lily/status/1627678016066420736]]))
「ショットクオリティ」と呼ばれるフィニッシュショットに乗せられる魔力の量によって威力が変わる。((ドールNo.32[[岸本・ルチア・来夢]]リーフレットより))
5人で行う場合は正式には『&link_anchor(フンフヴェルト戦術){フンフヴェルト}』(Fünf Welt:5つの世界)と呼ばれるが、総称として『ノインヴェルト』と呼ばれることが一般的である。(([[アプリゲーム「アサルトリリィ Last Bullet」]]メインストーリー第1章3話-5))
ノインヴェルト戦術用特殊弾は主にCHARMメーカーが生産している。(([[https://x.com/assault_lily/status/1505918239255465985]]))
ノインヴェルト戦術用特殊弾の値段には幅があるが、一番安いものでも数千万円と言われている。
オプション効果のあるものはもっと値段が上がる。(([[https://x.com/assault_lily/status/1325094031274110976]]))
高価なものなので国→ガーデン→レギオン→司令塔or隊長という流れで支給される。(([[https://x.com/assault_lily/status/1325094419930910721]]))
//異なる集団戦戦術に、[[桜ノ杜女子高等学校>鎌倉府立桜ノ杜女子高等学校]]が行う連携必殺攻撃「&link_anchor(片神名封神術式){片神名封神術式}」や、[[鹿野苑高等女学園]]の8名で行う亜種ノインヴェルトの「&link_anchor(術式・伏魔咒九字){術式・伏魔咒九字}」などがある。
//↑連携必殺技としてまとめているので、ここに記載は不要。
//
&b(){モンちゃんと学ぼう!舞台「アサルトリリィ」用語}
#region(開く)
|&image(https://pbs.twimg.com/media/GBWqlvPakAAtkis?format=jpg&name=large,https://x.com/assaultlily_st/status/1735570396123197693,height=300)|
#endregion
&b(){初出}
2013年2月10日(ワンダーフェスティバル 2013[冬])
&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
***&aname(ノインヴェルトIQ,option=nolink){ノインヴェルトIQ}
&link_anchor(ノインヴェルト戦術){ノインヴェルト戦術}の理解度を指す&link_anchor(リリィオタク){リリィオタク}用語。(([[https://x.com/assault_lily/status/1284509708288548865]]))
&b(){初出}
2020年7月19日([[二川二水@原作公式のXポスト>>https://x.com/assault_lily/status/1284509091319054336]])
&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
***&aname(ノインヴェルトOS,option=nolink){ノインヴェルトOS}
&link_anchor(ノインヴェルト戦術){ノインヴェルト戦術}用の&link_anchor(OS){OS}のこと。
&b(){初出}
2016年2月27日([[二川二水@原作公式のXポスト>>https://x.com/assault_lily/status/703575563898761221]])
&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
//***&aname(ノスフェラトゥ,option=nolink){ノスフェラトゥ}
//
//&link_anchor(目次){目次へ移動}
//----
***&aname(野良ヒュージ,option=nolink){野良ヒュージ}
&link_anchor(ネスト){ネスト}不明の&link_anchor(ヒュージ){ヒュージ}のこと。&footnote([[アサルトリリィRECORD ストーリー第0話 準備回>>https://assaultlily-record.com/posts/0bd89627-df15-4314-8076-3f35d54eb8eb]])
野良ヒュージは「大型のネストが放つ&link_anchor(負のマギ){負のマギ}に引き寄せられる」という説が有力だが、「&link_anchor(強化リリィ){強化リリィ}が持つヒュージを引き寄せる性質に起因するケースもある」とも言われている。&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1647595191031992320)
&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
//用語集から#includeで参照するためのページ。(1ページ毎の最大3,000行制限と最大300,000バイト制限を回避するためにページを分割)
//利用者がこのページ単独で開くメリットは何もないため、メニューには追加しない。
//また同じ理由で、「最近更新されたページ」として挙がっても邪魔なだけなので、常に「最終編集時間を更新しない」にチェックを入れて更新することとする。
//用語を追加、更新した時などは、用語集の方に「なにを更新したか」書くようにする。
***&aname(薺ルーレット,option=nolink){薺ルーレット}
最高速から沈むように反転することで&link_anchor(ヒュージ){ヒュージ}の視界から消えるという、[[河鍋薺]]の特徴的な所作のこと。&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1726976670849266043)
&b(){初出}
2023年11月21日([[二川二水@原作公式のXポスト>>https://x.com/assault_lily/status/1726976670849266043]])
類義語:&link_anchor(ルーレット){ルーレット}
&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
***&aname(なりきり玩具,option=nolink){なりきり玩具}
&link_anchor(リリィ){リリィ}に憧れる子供向けの、&link_anchor(CHARM){CHARM}のなりきり玩具。
&link_anchor(ユニークCHARM){ユニークCHARM}や[[グラム]]が人気。&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1601599367672389633)
[[菱田治]]の[[カラドボルグ]]は受注販売品でとても高価。&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1623702245631209478)
&link_anchor(ケルティックデール社){ケルティックデール社}はライセンス部がしっかりしているため、カラドボルグの玩具はおそらく治に送られている。
&link_anchor(ヒヒイロカネインターナショナル社){ヒヒイロカネインターナショナル社}はライセンス部の仕事が甘い。&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1632040476718268417)
最近、[[今川誉]]の[[ゲル・ナ・グコラン]]が発売されたが、&link_anchor(リリィオタク){リリィオタク}からは「これパーツ流用で草」と揶揄された。&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1798016761289474179)
船田純の[[フルンティング]]はまだ存在しないが、「秒読みレベルで実現する」と言われている。&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1838597964849459322)
&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
***&aname(成れの果て,option=nolink){成れの果て}
度重なる&link_anchor(強化リリィ){強化施術}による副作用に耐えきれず自我を失い、ヒュージのように暴走したリリィ。
&b(){関連タグ}
#region(open,ネタバレ"なし"タグ)
ネタバレ"なし"タグ
[[成れの果て>ネタバレなしタグ一覧#成れの果て]] [[強化リリィ>ネタバレなしタグ一覧#強化リリィ]]
#endregion
#region(close,ネタバレ"あり"タグ)
ネタバレ"あり"タグ
[[成れの果て>ネタバレありタグ一覧#成れの果て]] [[強化リリィ>ネタバレありタグ一覧#強化リリィ]]
#endregion
&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
***&aname(南極戦役,option=nolink){南極戦役}
&link_anchor(ヒュージ){ヒュージ}と人類の最初の決戦。&link_anchor(アルトラ級){アルトラ級}ヒュージが初めて確認されている(([[第10回 アサルトリリィ放送局 Lily’s Time>https://www.youtube.com/live/IQeBclH0SDE]]))。
出征者の9割以上が命を落とした。(([[第10回 アサルトリリィ放送局 Lily’s Time>https://www.youtube.com/live/IQeBclH0SDE]]))
当初は人類が優勢だったが、[[アーニャ・ヘルツォーク]]の戦死をきっかけに戦局が傾き、&link_anchor(ヒュージ){ヒュージ}に大敗する結果となってしまった。&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1854900195341090923)
南極でヒュージと戦い生き残った数十名の帰還兵が、現在の[[百合ヶ丘女学院]]運営の中核になっている。(([[https://x.com/assault_lily/status/1394678969752985606]]))
南極戦役では、当時&link_anchor(ラージ級){ラージ級}以下であった&link_anchor(ファーヴニル){ファーヴニル}、アジ・ダハーカ、&link_anchor(カリブディス){カリブディス}など後の厄災が溢れていた。(([https://x.com/assault_lily/status/1708514058188804208]]))
&link_anchor(世界7大アルトラ){世界7大アルトラ}はすべて南極戦役にいた&link_anchor(レストア){レストア}である。&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1791487294744277339)
&b(){判明している南極戦役参加者一覧}
-[[高松祇恵良]]&footnote([[https://x.com/assault_lily/status/1316790918343610368]])
-[[高松咬月]]&footnote([[https://x.com/assault_lily/status/1316790918343610368]])
-[[安藤総逸]]&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1699809307091718573)([[安藤鶴紗]]の父親。南極戦役から帰還したが、別の戦闘で死亡)
-[[ローター・v・グロピウス]]([[ミリアム・ヒルデガルド・v・グロピウス]]の父親)
-[[小島撫子]]&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1735678223542071719)
-[[ラウラ・インゲルス]]([[ルイセ・インゲルス]]のオリジナル。南極戦役で死亡)&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1753080059227934825)
-[[アーニャ・ヘルツォーク]]&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1753080059227934825)(南極戦役で死亡&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1759600191471317147))
-若紫?([[安藤鶴紗]]の母親?)(([[アプリゲーム「アサルトリリィ Last Bullet」]]メインストーリー『双星のコントラスト』「若紫の娘~」))&br()南極から生還したリリィの一人だが、公的な記録から抹消されており、南極帰りの数少ない生き残りの人々も口を閉ざしている。(([[第10回 アサルトリリィ放送局 Lily’s Time>https://www.youtube.com/live/IQeBclH0SDE]]))
南極戦役帰還兵で&link_anchor(ガーデン){ガーデン}に務める者は、反&link_anchor(G.E.H.E.N.A.){G.E.H.E.N.A.}かもしくは反対寄りの中立がほとんど。
親G.E.H.E.N.A.になる者は非常に稀&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1852738627077615954)。
&b(){モンちゃんと学ぼう!舞台「アサルトリリィ」用語}
#region(開く)
|&image(https://pbs.twimg.com/media/Gg2RY3xaMAA5wEN?format=jpg&name=large,https://x.com/assaultlily_st/status/1877324441434357990,height=300)|
#endregion
&b(){関連タグ}
#region(open,ネタバレ"なし"タグ)
ネタバレ"なし"タグ
[[南極戦役>ネタバレなしタグ一覧#南極戦役]] [[南極帰りの英雄>ネタバレなしタグ一覧#南極帰りの英雄]]
#endregion
#region(close,ネタバレ"あり"タグ)
ネタバレ"あり"タグ
[[南極戦役>ネタバレありタグ一覧#南極戦役]] [[南極帰りの英雄>ネタバレありタグ一覧#南極帰りの英雄]]
#endregion
&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
***&aname(虹の軌跡,option=nolink){虹の軌跡}
&link_anchor(ファンタズム){ファンタズム}の&link_anchor(サブスキル){サブスキル}。
&b(){初出}
2016年9月6日([[私立ルドビコ女学院のXポスト>>https://x.com/ludojyo/status/773013047162003456]])
&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
***&aname(ネスト,option=nolink){ネスト}
&link_anchor(ヒュージ){ヒュージ}が巣食う拠点のことを『ネスト』と呼ぶ(([[https://x.com/assault_lily/status/1199507338291372032]]))。
主となるヒュージが&link_anchor(ケイブ){ケイブ}を成長させることでネストが作られる(([[https://hobby.dengeki.com/news/1852591/2/]]))。
ネストには必ず主(女王蜂的な存在)として&link_anchor(ギガント級){ギガント級}か&link_anchor(アルトラ級){アルトラ級}が存在するため、その討伐をもってネスト討滅となる(([[https://x.com/assault_lily/status/1317126810916716545]]))。
&link_anchor(リリィ){リリィ}たちはネストの主のことを、「&link_anchor(親玉ヒュージ){親玉ヒュージ}」とよく呼んでいる。
ネストにはC級、B級、A級、S級といったランクがあり、アルトラ級ヒュージを主とするネストはS級である。((https://x.com/assault_lily/status/1449401254967349255))
通常、ネストの主は1体で、それとは別に門番のような大物ヒュージが1体居るケースが多い。
S級ネストだと「主はアルトラ級、門番はギガント級」という構成が多い。
&link_anchor(幕張奪還戦){幕張奪還戦}のように主が2体居るケースはかなり珍しい。&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1883529176034275344)
&link_anchor(ガンシップ){ガンシップ}などでネストの偵察をおこなう際にネストの&link_anchor(マギ){マギ}総量とマイナス濃度を測定しており(関東近郊だと[[メルクリウス>聖メルクリウスインターナショナルスクール]]の飛空艇団が行う)、測定した数値でネストのランク分けをしている。
&link_anchor(マイナスマギ){マイナスマギ}の量と濃度が一定数を超えるネストはアルトラ級にしか営巣出来ないため、主の姿が確認できていなくても「このネストの主はアルトラ級」と推定され、S級ネストとして扱われる。(([[https://x.com/assault_lily/status/1696181918617026655]]))
&b(){ネストの特性}
ネスト周辺では結晶化した&link_anchor(マギ){マギ}が水面に浮かび、まるで流氷のような光景になる事があり、戦闘の足場として利用することが可能(([[アプリゲーム「アサルトリリィ Last Bullet」]]メインストーリー「絶海のワールプール」))。
ネストには自己防衛機能が備わっており、攻撃すれば&link_anchor(ヒュージ){ヒュージ}が反撃してくる習性がある(([[https://x.com/assault_lily/status/1626937837932380165]]))。
S級ネストの中でも特別なネスト(&link_anchor(世界7大アルトラ){7大アルトラ}など)が活性化すると、それに類するネストが呼応して活性化、狂暴化する(&b(){ネスト呼応現象})。(([[https://x.com/assault_lily/status/1699081947287597198]]))
その際はそれぞれのネスト上空にオーロラが現れる。
新潟県佐渡ヶ島に現れた7大アルトラが1体&link_anchor(ファーヴニル){ファーヴニル}の場合、百合ヶ丘近海のS級ネスト(距離にして約300km以上は離れている)にまで影響を与えた。(([[https://hobby.dengeki.com/news/1450163/]]))
&b(){ネストが作られる場所の傾向}
&link_anchor(G.E.H.E.N.A.){G.E.H.E.N.A.}により「ネストは水のある所(海や湖、大きな池など)に作られる」という研究結果が出ている(([[https://x.com/assault_lily/status/1322916336427626496]]))が、それは必須条件ではないようで、陸上(([[アルトラ級ヒュージ「ファーヴニル」が陸上佐渡島山間部にネストを築いた>https://hobby.dengeki.com/news/1468983/]]))や地底湖(([[アプリゲーム「アサルトリリィ Last Bullet」]]メインストーリー『マルチカラード・ティアーズ』))に作る場合も確認されている。
&b(){モンちゃんと学ぼう!舞台「アサルトリリィ」用語}
#region(開く)
|&image(https://pbs.twimg.com/media/GBWqwqia4AAMFUU?format=jpg&name=large,https://x.com/assaultlily_st/status/1735570396123197693,height=300)|
#endregion
関連:&link_anchor(親玉ヒュージ){親玉ヒュージ}、&link_anchor(疑似ネスト性大型ケイブ){疑似ネスト性大型ケイブ}、&link_anchor(ケイブ){ケイブ}、&link_anchor(大ケイブ){大ケイブ}、&link_anchor(ヒュージ){ヒュージ}
&b(){関連タグ}
#region(open,ネタバレ"なし"タグ)
ネタバレ"なし"タグ
[[ヒュージ>ネタバレなしタグ一覧#ヒュージ]]
#endregion
#region(close,ネタバレ"あり"タグ)
ネタバレ"あり"タグ
[[ヒュージ>ネタバレありタグ一覧#ヒュージ]]
#endregion
&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
***&aname(ネレイデスの輝き,option=nolink){ネレイデスの輝き}
[[アンブロシア女学苑高等學校]]における、10人の生徒会執行役員のこと。
&b(){初出}
2024年7月14日(舞台アサルトリリィ トークショー『御台場女学校 事前学習講座』 14時公演)
&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
***&aname(ノインヴェルト戦術,option=nolink){ノインヴェルト戦術}
[[百合ヶ丘女学院]]など、多くの&link_anchor(ガーデン){ガーデン}で採用している&link_anchor(連携必殺技){連携必殺技}。
『ノインヴェルト』(Neun Welt:9つの世界)。『ノインベルト戦術』とも。
9人一組の&link_anchor(レギオン){レギオン}と呼ばれるチームによって行われる戦闘法。
&link_anchor(デュエル年代){デュエル年代}の被害があまりに大きかったため、集団戦術を基軸とした戦いにシフトする形で編み出されたものであり、その基礎理論のほとんどは[[LGアールヴヘイム(初代)]]によって生み出されている。
&link_anchor(ヒュージ){ヒュージ}の核から作った特殊専用弾を用い、9人の&link_anchor(リリィ){リリィ}で&link_anchor(マギスフィア){マギスフィア}(&link_anchor(魔法球){魔法球}とも)に&link_anchor(マギ){マギ}を込めながらパス回しをすることで強力なエネルギー弾に育て上げ、最終的にこのマギスフィアをヒュージに撃ち込むことを主軸においている。
マギは個々のリリィによって性質が異なり、複数のリリィのマギが込められたマギスフィアほどコントロールが難しくなるため、マギの性質を理解しあった特定のメンバーでの遂行が推奨される。
//この時、優秀なリリィは「パスを重ねて扱いにくくなったマギスフィアから余分なエネルギーを吸い出してスフィアの温度とブレを下げること」をパス交換の度におこなっている。
//これをおこなうことで、信じられない速さでのパス回しが可能になる。(([[https://x.com/assault_lily/status/1341402143975239684]]))
//ほぼ同じ文面が下の方で繰り返されているので、ここはコメントアウト
ノインヴェルト戦術をおこなうには、[[レジスタ]]持ちのリリィが必須とされている。&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1397209373169102856)
通常、特殊専用弾は司令塔が持ち運び、その宣言によってノインヴェルト戦術が開始される。
#blockquote(){&b(){アサルトリリィ アームズ より}
特殊専用弾を起動すると、直径50メートルほどの半透明のドームが出現する。
これはヒュージを逃がさないためと万が一魔法球を外した際の周囲への被害を防ぐ措置であるが、同時にリリィたちの退路も絶つことになる。
&font(b,12){※他の媒体で"結界"について言及されることは無かったが、2023/2/5のツイートで「結界」という言葉が使われた。}(([[https://x.com/assault_lily/status/1621897506916540416]]))
&b(){アサルトリリィ〜一柳隊、出撃します!〜 より}
ギガント級以上のヒュージに単独でのノインヴェルト弾で攻撃をしても、当人の「波長」ともいうべきものに適応してしまって、耐性を付けてしまう。よって、ノインヴェルト戦術は複数のリリィのマギと波長を合成して行う。}
一般的に&link_anchor(ギガント級){ギガント級}以上のヒュージを倒すには9人でのノインヴェルト戦術が必要とされるが、ノインヴェルト戦術は威力は落ちるものの9人未満でも行う事は可能で、個々の能力がずば抜けたレギオンであれば、&link_anchor(マギインテンシティ){マギインテンシティ}の高い場所でなら威力を落とすことなく9人未満での運用も可能である。(([[https://x.com/assault_lily/status/1266383668072701952]]))
マギインテンシティの高い場所では通常よりはるかに多くの&link_anchor(マギ){マギ}が貯まるので威力が上がり、通常2発以上を要する&link_anchor(アルトラ級){アルトラ級}ヒュージに対して1発で倒せる場合もある。(([[https://x.com/assault_lily/status/1286679375723732993]]、[[https://x.com/assault_lily/status/1292834741830299649]]))
10人以上でのノインヴェルト戦術は、ノインヴェルト&link_anchor(OS){OS}が(参加したリリィの)コアの数に連動してコントロールするので負荷が大きくなり、また&link_anchor(マギスフィア){マギスフィア}のマギの量が多くなりすぎてリリィが制御できずに失敗する可能性が高くなる。(([[https://x.com/assault_lily/status/1266382944844668928]]))
マギスフィアはマギを込めたリリィの数が増えるほど制御が難しくなり、強豪レギオンではパスを受け取るときに「マギスフィアから余分なエネルギーを吸い出してスフィアの温度とブレを下げる」ことで、信じられない速さでのパス回しを実現させる。
この技術があるので、強豪レギオンでは10人以上でのノインヴェルトが可能となる。(([[https://x.com/assault_lily/status/1341403175312625667]]))
回転を掛けることで軌道を曲げる「アーチショット」というテクニックがある。(([[https://x.com/assault_lily/status/1495784792545435651]]))
&link_anchor(マギクリスタルコア){マギクリスタルコア}周辺にマギスフィアを保持して斬撃や射撃を行える「スフィアキープモード」がある。(([[https://x.com/assault_lily/status/1627678016066420736]]))
「ショットクオリティ」と呼ばれるフィニッシュショットに乗せられる魔力の量によって威力が変わる。((ドールNo.32[[岸本・ルチア・来夢]]リーフレットより))
5人で行う場合は正式には『&link_anchor(フンフヴェルト戦術){フンフヴェルト}』(Fünf Welt:5つの世界)と呼ばれるが、総称として『ノインヴェルト』と呼ばれることが一般的である。(([[アプリゲーム「アサルトリリィ Last Bullet」]]メインストーリー第1章3話-5))
ノインヴェルト戦術用特殊弾は主にCHARMメーカーが生産している。(([[https://x.com/assault_lily/status/1505918239255465985]]))
ノインヴェルト戦術用特殊弾の値段には幅があるが、一番安いものでも数千万円と言われている。
オプション効果のあるものはもっと値段が上がる。(([[https://x.com/assault_lily/status/1325094031274110976]]))
高価なものなので国→ガーデン→レギオン→司令塔or隊長という流れで支給される。(([[https://x.com/assault_lily/status/1325094419930910721]]))
//異なる集団戦戦術に、[[桜ノ杜女子高等学校>鎌倉府立桜ノ杜女子高等学校]]が行う連携必殺攻撃「&link_anchor(片神名封神術式){片神名封神術式}」や、[[鹿野苑高等女学園]]の8名で行う亜種ノインヴェルトの「&link_anchor(術式・伏魔咒九字){術式・伏魔咒九字}」などがある。
//↑連携必殺技としてまとめているので、ここに記載は不要。
//
&b(){モンちゃんと学ぼう!舞台「アサルトリリィ」用語}
#region(開く)
|&image(https://pbs.twimg.com/media/GBWqlvPakAAtkis?format=jpg&name=large,https://x.com/assaultlily_st/status/1735570396123197693,height=300)|
#endregion
&b(){初出}
2013年2月10日(ワンダーフェスティバル 2013[冬])
&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
***&aname(ノインヴェルトIQ,option=nolink){ノインヴェルトIQ}
&link_anchor(ノインヴェルト戦術){ノインヴェルト戦術}の理解度を指す&link_anchor(リリィオタク){リリィオタク}用語。(([[https://x.com/assault_lily/status/1284509708288548865]]))
&b(){初出}
2020年7月19日([[二川二水@原作公式のXポスト>>https://x.com/assault_lily/status/1284509091319054336]])
&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
***&aname(ノインヴェルトOS,option=nolink){ノインヴェルトOS}
&link_anchor(ノインヴェルト戦術){ノインヴェルト戦術}用の&link_anchor(OS){OS}のこと。
&b(){初出}
2016年2月27日([[二川二水@原作公式のXポスト>>https://x.com/assault_lily/status/703575563898761221]])
&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
//***&aname(ノスフェラトゥ,option=nolink){ノスフェラトゥ}
//
//&link_anchor(目次){目次へ移動}
//----
***&aname(野良ヒュージ,option=nolink){野良ヒュージ}
&link_anchor(ネスト){ネスト}不明の&link_anchor(ヒュージ){ヒュージ}のこと。&footnote([[アサルトリリィRECORD ストーリー第0話 準備回>>https://assaultlily-record.com/posts/0bd89627-df15-4314-8076-3f35d54eb8eb]])
野良ヒュージは「大型のネストが放つ&link_anchor(負のマギ){負のマギ}に引き寄せられる」という説が有力だが、「&link_anchor(強化リリィ){強化リリィ}が持つヒュージを引き寄せる性質に起因するケースもある」とも言われている。&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1647595191031992320)
&b(){関連タグ}
#region(open,ネタバレ"なし"タグ)
ネタバレ"なし"タグ
[[ヒュージ>ネタバレなしタグ一覧#ヒュージ]]
#endregion
#region(close,ネタバレ"あり"タグ)
ネタバレ"あり"タグ
[[ヒュージ>ネタバレありタグ一覧#ヒュージ]]
#endregion
&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: