「用語集(メタネタ)/用語集(メタネタ)(あ行)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

用語集(メタネタ)/用語集(メタネタ)(あ行) - (2024/09/14 (土) 19:12:22) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

//用語集(メタネタ)から#includeで参照するためのページ。(1ページ毎の最大3,000行制限と最大300,000バイト制限を回避するためにページを分割) //利用者がこのページ単独で開くメリットは何もないため、メニューには追加しない。 //また同じ理由で、「最近更新されたページ」として挙がっても邪魔なだけなので、常に「最終編集時間を更新しない」にチェックを入れて更新することとする。 ***&aname(アイスを落とした河鍋薺,option=nolink){アイスを落とした河鍋薺} 2021年6月末から&link_anchor(リリィ){リリィ}たちの間で爆発的に広まったネットミーム。 「アイスを落としてしまう」という小さな不幸に見舞われる[[薺>河鍋薺]]の姿が、「かわいそうだけどかわいい」と大人気になった。 河鍋薺を演じることになった[[河内美里>キャスト早見表#河内美里]]さんが、2021年6月22日に薺のビジュアルを公開し&footnote(https://x.com/k_mi_sa_to/status/1407329617640398853)、それに合わせてTwitter(現X)で投稿されたファンアートが発端。 当時は&link_anchor(アサルトリリィ・御台場女学校-The Singular Ability-){御台場TSA}上演前で、薺が活躍する作品はまだ1つもなく、薺がアイスを落とす描写も公式では存在しなかった。 その後、薺を演じる前に河内さんが事前に薺のことを調べてみるも、&font(16){ほとんど「&b(){アイスを落とした河鍋薺}」のことしか出てこず困惑。} 薺について&font(16){アイスしか事前情報を持っていない}状態で稽古に臨んだところ、&font(18){台本にはアイスに関するシーンが一つもなくてまたも困惑。} 多くの&link_anchor(リリィ){リリィ}がアイスを落とす薺を期待する中、アイスは出てこない代わりに「&b(){アイスを落としそうな感じ}」を追求した結果、落ち着きなく横揺れする薺の演技が生まれた。&footnote(アサルトリリィ・御台場女学校-The Singular Ability-のカーテンコールから) 当初はあくまで非公式だったが、2022年1月6日に河内さんが「&b(){アイスと夢の共演を果たした薺}」のビジュアルを投稿&footnote(https://x.com/k_mi_sa_to/status/1479045213343850497)。 それだけでなく、&link_anchor(アサルトリリィ・御台場女学校-The Empathy Phenomenon-){御台場TEP}のグッズとしてアイスを落とした薺の姿が写ったブロマイドも販売。&font(16){公式に逆輸入された。} 時を経て2024年7月。 &link_anchor(アサルトリリィ・御台場女学校-The Snowdrop-){御台場TSD}公演記念グッズとして、[[御台場女学校]]の[[ロネスネス>LGロネスネス]]+[[アキラ・ブラントン]]+[[ヘオロットセインツ>LGヘオロットセインツ]]がアイスを落とした(というか頭にアイスを落とされた)可愛らしいグッズも販売された。&footnote(https://x.com/hobby_azone/status/1816370253745775049)&footnote(https://x.com/alie_nishida/status/1817121072803963359) 発端になったファンアートに準拠してか、公式で扱われた薺のアイスは「&font(16){&color(blue){水色のアイスキャンディー}}」で統一されている。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(赤ちゃん,option=nolink){赤ちゃん} 1. [[藤田槿]]役の[[春咲暖>キャスト早見表#春咲暖]]さんのこと。 槿が色々なキャラクターから"あさちゃん"という愛称で呼ばれることと、春咲さんの可愛らしい綺麗な丸顔に顔のパーツが全体的に丸いことから、キャストの間でそう呼ばれていた。 アサルトリリィ以外の現場でもよく言われるとのこと&footnote(2021年12月3日のトークショーから)。 2. [[宝城・モニカ・朝妃]]役の[[山﨑悠稀>キャスト早見表#山﨑悠稀]]さんのこと。&link_anchor(ビッグベイビー){ビッグベイビー}参照。 関連:&link_anchor(赤ちゃんキャスター){赤ちゃんキャスター}、&link_anchor(イヤイヤ期){イヤイヤ期}、&link_anchor(スイミングクラブ){スイミングクラブ} 類義語:&link_anchor(ビッグベイビー){ビッグベイビー} &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(赤ちゃんキャスター,option=nolink){赤ちゃんキャスター} &link_anchor(アサルトリリィ・御台場女学校-The Battle to Overcome-){御台場TBO}で報告会のシーンに臨む[[藤田槿]]役の[[春咲暖>キャスト早見表#春咲暖]]さんのこと。 可愛らしい春咲さんが難しく長い説明台詞を一生懸命話す姿からか、稽古場ではこのシーンが終わると拍手が起きていたとのこと。&footnote(2023年10月17日のトークショーから) 余談だが、演出家の佐野瑞樹さんはこのシーンを『御台場TBOで一番好きなシーン』として挙げており、込められた想いや裏話を語った。&footnote(「佐野瑞樹のトークチャンネル」#258から) #region(close,演出家の佐野瑞樹さんによる製作秘話) &b(){演出家の佐野瑞樹さんによる製作秘話} ※「佐野瑞樹のトークチャンネル」#258から一部のみ要約しつつピックアップ。([[リンク>>https://m.youtube.com/watch?v=z2RtWNOIJlM]]) #blockquote(){ -照明はほとんどアクション監督が決めているが、このシーンだけは佐野さんがこだわってかなり詳細にライティングを決めた。 -「『&b(){ギレンの演説}』のようなシーンにしたい」と色々な人へ説明したが、誰にも伝わらなかった。 -このシーンにこだわりたい想いをプロデューサーの林修司さんに説明する際にも『&b(){ギレンの演説}』で例えたが、林さんは分からなかったため伝わらなかった。&br()代わりに『&b(){クワトロ・バジーナのダカール演説}』で例えるがやはり伝わらない。&br()さらにもう一つ『&b(){"逆襲のシャア"のシャアの演説}』で例えるつもりで用意していたが、「すいません、あのー瑞樹さん。大丈夫です。こだわりたいんですね」と二つ目までで打ち切られてしまった。 -シーンが短いので「もう少し欲しい」と林さんに話したところ、脚本家の桜木さやかさんが速攻で直してくれて、&font(18){ガンッ}とボリュームが増え、[[槿>藤田槿]]役の[[春咲>キャスト早見表#春咲暖]]さんに申し訳ない気持ちになった。 -台本を読んだ時、確かに風紀委員長ではあるものの、優秀なリリィがひしめく御台場で&b(){&font(16){槿が[[御台場女学校]]代表}}を務めることに感動し、「これは見せた方がいいでしょ」「&font(16){槿は凄いんだぞ}というところを見せよう」と思ったらめっちゃ長くなった。 -長い説明台詞を増やしてしまった罪の意識もあり、「台詞を置いて見ながらやっていいよ」と春咲さんに伝えたが、「いや大丈夫です。覚えます」と返してくれたので、本番で台詞を忘れてしまわないかハラハラした。 } #endregion 関連:&link_anchor(赤ちゃん){赤ちゃん}、&link_anchor(イヤイヤ期){イヤイヤ期}、&link_anchor(スイミングクラブ){スイミングクラブ} &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(あくつ先生の特別訓練,option=nolink){あくつ先生の特別訓練} #center(){「みなさんはあくつ先生のことが?」} #center(){&color(brown){&font(32){「「「大好きです!」」」}}} [[あくつ・ルシファ・魔妖]]特別教導官による、[[私立ルドビコ女学院]]のリリィへの&b(){特別訓練}。 &color(gray){&font(10){…という名目でおこなわれるキャストと観客へのダメ出し&小休止コーナー。}} 第1部(公演前半)までの演技に関するダメ出しや、日頃の行いに関するスパイからの報告が詰まった「チクリ箱」の中身をあくつ先生が発表してくれる。 &font(18){「酷い」} &font(20){「怖い」} &font(22){「世界観を壊すな」} &font(24){「いいところだったのに」} などといった批判をあくつ先生は一切受け付けない。 聖ルドビコ学園、&link_anchor(私立ルドビコ女学院(非アサルトリリィ)){私立ルドビコ女学院(非アサルトリリィ)}の舞台公演から続く伝統コーナー(そちらは&b(){特別HR})だったが、初演版の&link_anchor(レジスタンス編){レジスタンス編}以降は惜しくもおこなわれなくなってしまった。 アサルトリリィ原作者の&link_anchor(尾花沢軒栄){尾花沢軒栄}氏も&color(brown){&font(16){「このコーナーが大好き」}}だと、あくつ先生から語られた。&footnote([[アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.1『シュベスターの祈り』]]より) &b(){DVD収録回でダメ出し、チクリを受けたキャスト一覧} |BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):キャスト名|BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):種類|BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):作品|h |MIDDLE:[[木村若菜>キャスト早見表#木村若菜]]([[小阪・アナスタシア・涼子]]役)|ダメ出し&br()チクリ&br()ダメ出し|&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.1『シュベスターの祈り』){vol.1『シュベスターの祈り』}&br()&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.2『シュベスターの秘密』){vol.2『シュベスターの秘密』}&br()&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.3『シュベスターの誓い』){vol.3『シュベスターの誓い』}| |[[緒方もも>キャスト早見表#緒方もも]]([[天宮・ソフィア・聖恋]]役)|ダメ出し|&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.1『シュベスターの祈り』){vol.1『シュベスターの祈り』}| |[[さいとう雅子>キャスト早見表#さいとう雅子]]([[鳴海・クララ・優子]]役)|ダメ出し|&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.1『シュベスターの祈り』){vol.1『シュベスターの祈り』}| |[[前田美里>キャスト早見表#前田美里]]([[岸本・ルチア・来夢]]役)|ダメ出し|&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.1『シュベスターの祈り』){vol.1『シュベスターの祈り』}| |MIDDLE:[[藤堂光結>キャスト早見表#藤堂光結]]([[佐野・マチルダ・こころ]]役)|ダメ出し&br()ダメ出し|&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.1『シュベスターの祈り』){vol.1『シュベスターの祈り』}&br()&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.2『シュベスターの秘密』){vol.2『シュベスターの秘密』}| |[[土山茜>キャスト早見表#土山茜]]([[瀬戸・ベロニカ・いちか]]役)|チクリx2|&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.1『シュベスターの祈り』){vol.1『シュベスターの祈り』}| |[[長谷川愛紗>キャスト早見表#長谷川愛紗]]([[永瀬・マルタ・のの花]]役&br()[[朝比奈南>キャスト早見表#朝比奈南]]([[永瀬・マルタ・のの花]]役)|チクリ&br()ダメ出し|&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.1『シュベスターの祈り』){vol.1『シュベスターの祈り』}&br()&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.3『シュベスターの誓い』){vol.3『シュベスターの誓い』}| |[[江藤彩也香>キャスト早見表#江藤彩也香]]([[宝城・モニカ・朝妃]]役)|ダメ出し|&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.2『シュベスターの秘密』){vol.2『シュベスターの秘密』}| |[[二宮響子>キャスト早見表#二宮響子]]([[朝比奈・アグネス・風花]]役)|ダメ出し|&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.2『シュベスターの秘密』){vol.2『シュベスターの秘密』}| |[[緒方有里沙>キャスト早見表#緒方有里沙]]([[松永・ブリジッタ・佳世]]役)|ダメ出し|&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.2『シュベスターの秘密』){vol.2『シュベスターの秘密』}| |[[小菅怜衣>キャスト早見表#小菅怜衣]]([[佐伯・ジュリア・花蓮]]役)|チクリ|&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.2『シュベスターの秘密』){vol.2『シュベスターの秘密』}| |[[中村裕香里>キャスト早見表#中村裕香里]]([[福山・ジャンヌ・幸恵]]役)|チクリ|&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.2『シュベスターの秘密』){vol.2『シュベスターの秘密』}| |MIDDLE:[[夏目愛海>キャスト早見表#夏目愛海]]([[羽田・カタリナ・芽衣]]役)|ダメ出し&br()チクリ|MIDDLE:&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.3『シュベスターの誓い』){vol.3『シュベスターの誓い』}| |[[長橋有沙>キャスト早見表#長橋有沙]]([[長谷川・ガブリエラ・つぐみ]]役)|ダメ出し|&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.3『シュベスターの誓い』){vol.3『シュベスターの誓い』}| |[[白河優菜>キャスト早見表#白河優菜]]([[立花・テレジア・渚]]役)|チクリ|&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.3『シュベスターの誓い』){vol.3『シュベスターの誓い』}| &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(あくつ魔妖,option=nolink){あくつ&ruby(まあや){魔妖}} アサルトリリィ作中に登場するキャラクターとしての「あくつ・ルシファ・魔妖」は[[こちら>あくつ・ルシファ・魔妖]]を参照。 &link_anchor(あくつ先生の特別訓練){特別HR}で&link_anchor(私立ルドビコ女学院(非アサルトリリィ)){私立ルドビコ女学院(非アサルトリリィ)}の生徒を厳しく指導する特別講師。 X公式アカウント:[[@ludojyoakutsu>>https://x.com/ludojyoakutsu]] ※途中から[[あくつ・ルシファ・魔妖]]のアカウントに変わっている。 座右の銘:クズはクズ&footnote(https://x.com/ludojyoakutsu/status/564290995123015680)&footnote(https://x.com/ludojyoakutsu/status/603386779182342145) 好きな食べ物:チョコレート&footnote(https://x.com/ludojyoakutsu/status/566128213651226624) 苦手なもの:暑さ&footnote(https://x.com/ludojyoakutsu/status/595399114222735360) 学生時代のあだ名:「あく&ruby(ま){魔}」&footnote(https://x.com/ludojyoakutsu/status/563175808248709121) 2005年に放送したTVドラマ、女王の教室の主役「&ruby(あくつ){阿久津}&ruby(まや){真矢}」をオマージュしていると思われる。 &b(){キャスト} |MIDDLE:BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):名前|MIDDLE:BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):作品| |MIDDLE:[[桜木さやか>キャスト早見表#桜木さやか]]|MIDDLE:&link_anchor(聖ルドビコ学園FINAL『JK Monster』){聖ルドビコ学園FINAL『JK Monster』}(舞台)&br()&link_anchor(私立ルドビコ女学院 開校記念プレ公演『ロスト・セブンティーン』){私立ルドビコ女学院 開校記念プレ公演『ロスト・セブンティーン』}(舞台)&br()&link_anchor(私立ルドビコ女学院 開校記念プレ公演第2弾『Fairy Floss』){私立ルドビコ女学院 開校記念プレ公演第2弾『Fairy Floss』}(舞台)&br()&link_anchor(私立ルドビコ女学院vol.1『最凶ガール』){私立ルドビコ女学院vol.1『最凶ガール』}(舞台)&br()&link_anchor(私立ルドビコ女学院vol.2『片恋スパイラル』){私立ルドビコ女学院vol.2『片恋スパイラル』}(舞台)&br()&link_anchor(私立ルドビコ女学院vol.3『ロスト・セブンティーン』){私立ルドビコ女学院vol.3『ロスト・セブンティーン』}(舞台)&br()&link_anchor(私立ルドビコ女学院vol.4『Fairy Floss』){私立ルドビコ女学院vol.4『Fairy Floss』}(舞台)&br()&link_anchor(私立ルドビコ女学院vol.5『フカンショウジョ』){私立ルドビコ女学院vol.5『フカンショウジョ』}(舞台)&br()&link_anchor(私立ルドビコ女学院vol.6『最凶ガール』){私立ルドビコ女学院vol.6『最凶ガール』}(舞台)&br()&link_anchor(私立ルドビコ女学院vol.7『イバラヒメ』){私立ルドビコ女学院vol.7『イバラヒメ』}(舞台)| &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(明くる日,option=nolink){明くる日} &link_anchor(アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Gleam of Dawn-){アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Gleam of Dawn-}のオープニング主題歌。 作詞・作曲・編曲:谷ナオキ 楽曲情報は[[こちら>楽曲一覧]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトボーイ瞬,option=nolink){アサルトボーイ瞬} &font(#ff8c00,i,b,u,18){オレの夢はリリィになる事} 大川ぶくぶ氏の四コマに登場したリリィを夢見る青年。 タイに向かった後の消息は不明。 #region(登場回) #twitter_widget3(){<blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%82%A3?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#アサルトリリィ</a> 4コマ漫画紹介⑧<br>以前にブログやアサルトリリィアームズで連載したものを1日2本ずつ紹介していくコーナーです。すでに読んだことがある人も居るかもですが大川ぶくぶさんに描いて頂いたものです~一部に大好評だった「アサルトボーイ瞬」登場回です!! <a href="https://t.co/I2p57oSUTf">pic.twitter.com/I2p57oSUTf</a></p>&mdash; 二川二水@アサルトリリィ原作公式 (@assault_lily) <a href="https://twitter.com/assault_lily/status/1248982974336393216?ref_src=twsrc%5Etfw">April 11, 2020</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>} #endregion() &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ アームズ,option=nolink){アサルトリリィ アームズ} 2017年7月28日に発売された小説。 書籍情報は[[こちら>書籍]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Bond with the White Rose-,option=nolink){アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Bond with the White Rose-} 日程:2024年12月5日(木)~12月15日(日) 会場:こくみん共済 coop ホール スペース・ゼロ 略称は「&b(){イルマTBW}」。 上記のとおり上演された、[[イルマ女子美術高校]]での物語を描いた舞台作品。 &link_anchor(イルマ女子美術高校編){イルマ女子美術高校編}の第2弾。 舞台情報は[[こちら>舞台「アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Bond with the White Rose-」]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Gleam of Dawn-,option=nolink){アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Gleam of Dawn-} 日程:2023年4月13日(木)~4月19日(水) 会場:かめありリリオホール 略称は「&b(){イルマTGD}」。 上記のとおり上演された、[[イルマ女子美術高校]]での物語を描いた舞台作品。 &link_anchor(イルマ女子美術高校編){イルマ女子美術高校編}の第1弾。 舞台情報は[[こちら>舞台「アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Gleam of Dawn-」]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- //***&aname(アサルトリリィ ヴンダー,option=nolink){アサルトリリィ ヴンダー} //要記入 //小説。 // //書籍情報は[[こちら>書籍]]を参照。 // //&link_anchor(目次){目次へ移動} //---- ***&aname(アサルトリリィ・御台場女学校-The Battle to Overcome-,option=nolink){アサルトリリィ・御台場女学校-The Battle to Overcome-} 日程:2023年2月3日(金)~2月12日(日) 会場:こくみん共済 coop ホール スペース・ゼロ 略称は「&b(){御台場TBO}」。 上記のとおり上演された、[[御台場女学校]]での物語を描いた舞台作品。 &link_anchor(御台場女学校編){御台場女学校編}の第3弾。 舞台情報は[[こちら>舞台「アサルトリリィ・御台場女学校-The Battle to Overcome-」]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ・御台場女学校-The Empathy Phenomenon-,option=nolink){アサルトリリィ・御台場女学校-The Empathy Phenomenon-} 日程:2022年2月17日(木)~2月28日(月) 会場:紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA 略称は「&b(){御台場TEP}」。 上記のとおり上演された、[[御台場女学校]]での物語を描いた舞台作品。 &link_anchor(御台場女学校編){御台場女学校編}の第2弾。 舞台情報は[[こちら>舞台「アサルトリリィ・御台場女学校-The Empathy Phenomenon-」]]を参照。 #region(close,演出家の佐野瑞樹さんによる製作秘話) &b(){演出家の佐野瑞樹さんによる製作秘話} ※「佐野瑞樹のトークチャンネル」#217からごく一部のみ要約しつつピックアップ。([[リンク>>https://m.youtube.com/watch?v=zATF83ixQk0]]) #blockquote(){ -今回、前半に日常のシーンが多かった。前半の会話劇はそんなに仕掛けを入れられない。&br()今までと比べて演出でなんとかしようという気持ちはそんなになくて、それよりもみんなと話し合いながら演技の方に力を入れた。 -音楽はそんなに発注してない。ほとんど谷くんにおまかせ。&br()少しお願いしたのは訓練シーン。[[セインツ>LGヘオロットセインツ]]はかっこよくていいけど、[[ロネスネス>LGロネスネス]]はナメた感じが欲しい。ジャズは外せない。OPよりももっとノリの良いファンキーなジャズを。&br()燈が暴走しながら戦うシーンは、「心情に乗せて激しめな音楽でいきますか?」と聞かれたが、むしろ逆に"切ない音楽に乗せて激しく"っていうアンバランスさを出したいとお願いした。 -オープニングは悩んだ。台本を読んだら前回の御台場と同じ形でスタートしてるんですよ。&br()先生が一人増えて、ロネスネスがセインツに変わっている。同じ形をあえてなぞっているわけですよ。それなら前回のを踏襲しながらセインツバージョンで作ろうと。そういう意図で始めたわけですよ。前回と同じスタートのように見えて今回はセインツですよと。&br()ただ逆に全く同じ脚本の描かれ方だけど、むしろそれを全く変えた方がいいのか?もしかしてそっちか?とめっちゃ悩んだ。&br()ファーストインプレッションでは前回のを踏襲したが、途中から「いや待てよ。違う表現にした方が良かったのか?間違えたか?やっぱ変えようか?」と一瞬迷ったが、第3弾で変えればいいだろうと。次にガッと変えたらいいんじゃないかなとそのままにした。 -あと演出的に拘ったのは人物紹介。船田姉妹だけ最後に持っていったっていう。&br()「船田姉妹の跳ね所がないぞ。どうする?」って考え、変に無理やり紹介入れちゃうよりも最後に出した方がカッコよくない?って思って。初が復活してないのに紹介しちゃうのもアレだし。2人が復活した時にそこで出そうよと。そしたらバンちゃんも演者の方も「それめっちゃいいっすね」って言ってくれてそれで行こうと。その代わり一番カッコよく出せるのはどこか?っていうので大変でした。 -今回あんまり演出してないと思ってて、スタッフがやりたいことを理解し表現してくれてたんです。それに僕は甘えてて。途中で「あれ?俺今回御台場らしさ自分で入れてないな。ああヤバい」って思って。もちろん培ってきた演劇技法はめちゃくちゃ入れてます。だけどそれプラス演劇ではやっていけないことをやるのも御台場だと思っていて。&br()20年くらい前かな。田村正和さんの眠狂四郎を観に行った時、田村正和さんが出てきて、それ見た時に綺麗で美しかったのよ。って思ってたらそのまま何も台詞がないの。ずっと佇んでて、「え!嘘でしょ!こんな、演劇でこれやっていいの!?」みたいな。でもめっちゃくちゃ印象に残ってるのそれが。「こういうことやっちゃうんだ」みたいな。何にもしないだけが凄いっていう。&br()で、その後にブラッド・ピットのファイトクラブだったかな?ハンバーガー食ってるシーンがあって、ひたすら食ってるのハンバーガー。「これまさかずっと食うの見てんの?嘘でしょ?」みたいな。ホントに全部食い切ってて結構な時間だったんですけど。でもめっちゃカッコいいと思ってて。ヤベー、ハンバーガー食ってるだけなのにめちゃくちゃかっこいいんだけどブラッド・ピット。&br()その2つが印象に残ってて、いつかやりたいと思ってた。これ[[雪>長沢雪]]様やれるかもみたいな。これも情緒なんですよ。なんで雪様だけがこれが可能になるかっていうと、まず絵面ですよ。絵面として非常にカッコいいっていうのと、あと雪様っていうキャラクターの情緒なんですよ。分かりますか?眠狂四郎の田村正和さんだと思えばちょっと伝わるかな。彼女の絵面の良さと、雪様っていうクールで少し寂しげで情緒があるっていうこの2つが。役者からしたらめっちゃ怖いオーダーですよ。本人も相当怖かった思いますよ。&br()さらにもう一個ポイントがあって&b(){センターに立っちゃいけない}んですよ。最後のポイントがこれです。センターに立ったら全部アウトです。何故なら情緒が無くなるからです。田村正和さんの時もそうでした。上手の上段の端。ブラッド・ピットは壁に寄りかかって画面の端でハンバーガー食ってるみたいな。雪様も下手の端で佇んでもらう。空白がいっぱいないと絵面が成立しないんです。そういうのってなかなか怖くてできないんですよ。本人も怖いだろうし、やらせる方も勇気いるんで。でもそれを勝負するのが御台場です。だから御台場ってなんか不思議だよねっていう、音楽もなるべく外すし。常々言ってますね、「外す音楽は絶対入れたいです」って。本編のアサルトリリィでは絶対かけないタイミングでかけない音楽をやってもらいたいですって。 } ※文章量があまりにも多くなりすぎるので割愛したが、TEPから登場の新キャラクター全員に関するキャラ作りの話や、ポップコーンの話、原作者の&link_anchor(尾花沢軒栄){尾花沢軒栄}氏に様々な質問をし演出家としての拘りで当初の脚本から大きく変えたこと等、様々な裏話あり。 #endregion &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ・御台場女学校-The Singular Ability-,option=nolink){アサルトリリィ・御台場女学校-The Singular Ability-} 日程:2021年8月20日(金)~8月29日(日) 会場:紀伊國屋ホール 略称は「&b(){御台場TSA}」。 上記のとおり上演された、[[御台場女学校]]での物語を描いた舞台作品。 &link_anchor(御台場女学校編){御台場女学校編}の第1弾。 舞台情報は[[こちら>舞台「アサルトリリィ・御台場女学校-The Singular Ability-」]]を参照。 #region(close,演出家の佐野瑞樹さんによる製作秘話) &b(){演出家の佐野瑞樹さんによる製作秘話} ※「佐野瑞樹のトークチャンネル」#193からごく一部のみ要約しつつピックアップ。([[リンク>>https://m.youtube.com/watch?v=bqX9Yubdn7o]]) #blockquote(){ -強いチーム作りを心がけた。能力が高い人よりもやる気が強い人が多い方が強いチームになる。自己決定感を持ってもらう、高めてもらうことに重きを置くため、「自分で決めていいんだ」、「自分で判断していいんだ」ということを増やしていった。&br()スタッフ、キャストにも「みなさんのアイディアで戦います」と伝え、かなりの数のアイディアが出てきたのでそれを拾い上げた。 -&link_anchor(御台場女学校編){御台場女学校編}を演出するにあたり、今までの作品とは結構雰囲気変えたいと考えギリギリまで悩んでいた。&br()そんな折、谷ナオキさんから「音楽はジャズを基調にしたい。佐野さん的にそれOKですか?」と相談を受けて雷が落ちた。&br()「ジャズ!?ジャズなの!?それ最高じゃん!ジャズなんてやっていいの!?それ全然話変わってくるよ」ということがあって、全体的なイメージが湧いていった。 -オシャレにカッコよく仕上げることを意識した。オシャレってなんだろう?&b(){情緒}だなと思った。&br()それともう1つ。「御台場は強い」と話を聞いていた。強いってなんだ?やたら激しく戦うとか圧倒するとかワンパンで倒すとか、強さの表現ってそういうことじゃないなと思って。御台場の強さってなんだろうと思った時に、ああ、&b(){余裕さ}だ。常にリラックス状態で、自然体のところから一気にインパクトにかけて瞬間に力を込めるのが本当に強い人なんだと思っている。&br()この2つを軸に演出をしていくことにした。 -舞台最初の立ち上がりについて、静かに立ち上がりたいと谷さんにお願いした。一番大事なのはお芝居の頭でお客さんに「今までと何か違くない?」と思ってもらうこと。それでさざ波で始めることにした。 -[[紫>今村紫]]は絶対伏せて撃ってくださいとお願いした。個人的にロングレンジの武器が好きなのですごく拘った。 -(OP映像について)実はあれ発注していない。プロジェクションマッピングの映像制作の大変さを理解していたので、映像が出てたらカッコいいなと思ったがそれをすると膨大な作業量になるため発注しなかった。そしたら急に坂内友樹さんが「今日OP映像作ってきたんで、映像入れます」って言うから「え、作ったの!?大丈夫?すごく大変じゃなかった?」って言ったら「めちゃくちゃ大変だったんですけど、でもやっぱ映像入れたいなって思って」。&br()すごくないですか?自分から作ってくれるっていうこの心意気がすごく嬉しかった。&br()実際、投影して橋が映った時に立ち上がってガッツポーズしたもんね。映像映している最中のバンちゃんに「バンちゃん!最高だぜ!なんだよこれめっちゃカッコいいじゃねーか!」って声をかけちゃった。 -みんなにイメージを伝えるために「これは荒野のガンマンみたいにしたいんだよ」って言ったら、みんなが「ちょっと何言ってるかわからないです」って。「そうだよねーわかんないよねー」って。&br()ガンダムとかベルセルクとかで結構例えたんだけど全部通用しなかった。 } #endregion &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ・御台場女学校-The Snowdrop-,option=nolink){アサルトリリィ・御台場女学校-The Snowdrop-} 日程:2024年8月1日(木)~8月11日(日) 会場:紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA 略称は「&b(){御台場TSD}」。 上記のとおり上演された、[[御台場女学校]]での物語を描いた舞台作品。 &link_anchor(御台場女学校編){御台場女学校編}の第4弾。 舞台情報は[[こちら>舞台「アサルトリリィ・御台場女学校-The Snowdrop-」]]を参照。 &b(){舞台「アサルトリリィ・御台場女学校」-The Snowdrop-トークイベントの『教えて!尾花沢先生!!』のコーナーから一部のみ抜粋}&footnote(舞台「アサルトリリィ・御台場女学校」-The Snowdrop-トークイベント 9月23日(月)13時公演、18時公演で発言) #region(作品のネタバレあり) [[野元>キャスト早見表#野元空]]:[[菫>駒井菫]]と[[燈>司馬燈]]はどのヒュージ細胞を入れられているのでしょうか? &link_anchor(尾花沢軒栄){尾花沢}:はい。これはまぁ作中で、[[檀>稲葉檀]]先生が独り言みたいな感じで「誘き寄せた」とかって言ってるじゃないですか。まぁこれ細胞はキヴァタテオの細胞が使われてるんですね。 石井:あんな細胞入ってんのかよー… [[西葉>キャスト早見表#西葉瑞希]]、[[長谷川>キャスト早見表#長谷川里桃]]:うわーー… 西葉:気持ち悪ーい。 野元:おーい! おぉーい! 石井:気持ちわりぃー! 長谷川:チクチクだよー。チクチク! 野元:すいません、これなんか質問なんですけど普通に。 尾花沢:はい。 野元:私が純と初めて出会って鞍馬山で戦った時に、今回その…なんか謎のマギの触手みたいなのが出たじゃないですか。あれはキヴァタテオのそれみたいなことなんですか?それ関係ない? 尾花沢:いや、関係あります。そうです。そういうことです。あの時はもう… 長谷川、西葉:うわー… 野元:えぇぇ!違うって!その顔は違うじゃん!気持ち悪がるのはさ! 石井:えー。じゃああの時はキヴァタテオだったってこと? 野元:(笑) 長谷川:ヤバーイ! 石井:今出せんの? 野元:今、え何が?今出せるって何が? 石井:今触手出せんの? 野元、[[横山>キャスト早見表#横山結衣]]:出せるのかな? 横山:ってことは私も出せるかもしれない? 尾花沢:あれはでも… 石井:2人で手繋いだら触手が… 横山:そしたら出るかも。 野元:出るかも。触手で戦えるかも。 石井:どうなんですか? 尾花沢:マイナスの技なんですよあれは。だからもうホントに極限までヒュージに近付いてる時の燈なので、ああいう技使ってるんですけど… 野元:危なかったんだ!? 尾花沢:もう人間になってるので。 一同:あー。 野元:もう人間になってるので?一回ヒュージ化しかけてるってことですかね。 尾花沢:しかけてた時期なんで。 野元:でもすごいね。あれがあって、メンタルが安定したんだ。純お姉様に会ったから。 石井:そうそうそう。すごいよ。依存先が見つかった結果。結果、ヒュージじゃなくて人間になれた。 野元:あー、なんかありがとね。お友達もできたし。 石井:そうだよ。 横山:お友達もできたし。 野元:ありがとね。 石井:ようやくできたし。 野元:よかったねホントに。 横山:よかったよかった。 ---- [[石井>キャスト早見表#石井陽菜]]:アサルトリリィの脚本とか舞台の話とかって、どれぐらい先生が関わっているのかなー?って。「こういう内容にしましょう」っていうのは先生から提案したりするんですか? &link_anchor(尾花沢軒栄){尾花沢}:&link_anchor(アサルトリリィ・新章){新章}とか&link_anchor(御台場女学校編){御台場}とかは基本そうですね。 石井:じゃあ、あのランニングシーンを付けましょうとか? 尾花沢:あれは演出でしょ?(笑)ただ、メニューで台本でカットになっちゃったと思うんですけど、階段の数がいくつとかあったんですね。あれは僕の方で出していますよ。1日のメニューで軽い時重い時とか、メニューを4,5種類くらい作って渡してます。 石井:カットになっちゃったんですけど、最初なんて言ってたんだっけ?階段昇降しましょうって。 [[柴田>キャスト早見表#柴田茉莉]]:あたしが[[菫>駒井菫]]に言ってたのかな。「菫ちゃん、何段あるか知ってる?」って言って「111段」。 [[吉宮>キャスト早見表#吉宮瑠織]]:「そこ。無駄口を叩く余裕があるようですね」っていう台詞が。 柴田:すみません… 石井:あったんですけど。111段登り降りするってこと?しんど。ふざけんなよ…それ(笑)。船田姉妹ってちゃんとやるのかなって思って心配だったんですけど、先生が「いや、やります」って言うから「あ、やるんだそこはちゃんと」って思って。なんかサボりそうじゃない?[[純>船田純]]とか[[初>船田初]]とか「そんな初期要らない」とか言いそうだけど、ちゃんとやってるんだなーってビックリした。 吉宮:嬉しかった。 石井:嬉しかった? 吉宮:なんかだってみんな、あんまり着いてこなさそうな[[雪>長沢雪]]とかさ。全然なんか来てくれなさそうなメンバーだったからさ。 石井:ほぼ来てないけどね雪は。歩いてたけど。 吉宮:まぁ歩いてたけどちゃんとやってくれたから。あ、みんなやればできる…意外と真面目なんだ。って思いました。 石井:じゃあ最初に日常会話をして、後にアルトラ級を出しましょうっていうのは先生が決めたんですか? 尾花沢:まぁそうですね。大筋を決めて。各キャラクターのプロフィールってずっと前に電撃の連載で発表されてたじゃないですか。そこの部分を今回舞台でやってほしいっていうふうに。あれも書かれていたので。っていう感じですね。 石井:文字ではね、みなさん。どうやって[[ロネスネス>LGロネスネス]]が誕生したかとか、[[治>菱田治]]と[[純>船田純]]が喧嘩したりとか、[[梓>横山梓]]と[[椛>月岡椛]]が怒られてたとかいうのは知ってる方が多いと思うんですけど、それを具体的に舞台でやるっていうのも先生がやって。キヴァタテオにしましょうっていうのも先生が決めた? 尾花沢:そうです。どのアルトラが来るかって、訳分かんないの来たら困るじゃないですか。なにコイツみたいなのが。やっぱこう縁がある個体なにかなっていう時に。柳都、新潟の戦いで1回倒してるんで、あれはアルトラにしよう。っていう。 石井:最悪だよねゾンビでさ。回復しちゃってさ。なんだよ…(笑)。今回は完全に倒せたってことですよね? 尾花沢:ええまぁ倒せた。 石井:もう2度と出てこない? 尾花沢:出てこない出てこない。 石井:もう出てこないそうです! 石井:あの、お昼にね言ったんですけど、キヴァタテオのヒュージ細胞が[[菫>駒井菫]]と[[燈>司馬燈]]には入っていますので。そう。昔は燈はキヴァタテオだったんだ。私を捕獲しようとしてたじゃん。あれがキヴァタテオの感じらしいですよ。 吉宮:あ、そうなんだ!え、そうなんだ! 石井:え、知らなかったの瑠織。 吉宮:知らなかった。え、知らなかったよね? 柴田:うん。 吉宮:ほらー。なんか私たちもさ。「ああ、そうだったんだ」みたいなことが多いから良い機会。 ---- 吉宮:どんな時に物語とかキャラクターのことを考えていますか?お風呂とか? 尾花沢:あーそうですね。僕はお風呂でやることが多いです。だからお風呂にマグネットのホワイトボードみたいなやつをピピピピッて全部貼っていって。 石井:サッカーじゃん。 尾花沢:脇には陣形用にこう…お風呂でやります。ピッて。 吉宮:お風呂以外はやらないんですか? 尾花沢:そんなことないですけど(笑)。 [[春咲>キャスト早見表#春咲暖]]:いや、やるでしょ。遊んでるわけじゃないんだから!やるでしょ。子供じゃないんだから! ---- 石井:先生がビジュアルとか決めるってことですか?この娘は黒髪とか。この娘はピンクとか。 尾花沢:そうです。原案は僕が。3Dのやつ付けて… 石井:この娘はツインテール、ツインテール、ツインテール! 吉宮:そう、ツインテール多いですよ。 尾花沢:……え、ダメですか?(笑) 石井:先生の好みがバレるから! 尾花沢:ダメ?ツインテール良いと思うんですけどね。(笑) 石井:お団子とか居ないんじゃない?あんまり。御台場に居ない髪の毛の人ってなに?ツインテールマジで多いんですよ御台場って結構。で、新キャラが来るって言うから「絶対ツインテールだー」って思ったらツインテールだった!(笑) 吉宮:ツインテールなぁ。可愛いからなぁ。 石井:ね、先生が考えてるんだ。ベレー帽があと多いイメージ。ラスバレとかは「あれベレー帽?あ、この娘もベレー帽。あれ、この娘ベレー帽だ」みたいになって、私ベレー帽好きなんで。そう可愛くない?ベレー帽。 吉宮:確かにベレー帽ツインテールなんてみんな好きですよね。 尾花沢:そうですね。 吉宮:確かに。 石井:「そうですね」って言うしかないじゃん。 ---- 柴田:はい!はいはいはい!じゃあ先生が御台場で一番お気に入りなリリィって誰ですか? 尾花沢:うわぁー。 春咲:あ、でもごめん私ツインテールだから。 石井:あ! 柴田:でも待って!ツインテールベレー帽居るじゃん。 石井:うわ!そうだよ。 春咲:うわーおるー!おるわー… 石井:見た目見た目!見た目だけ!リリィの性格とかじゃなくて。 尾花沢:まぁ…何を言っても角が立つから…言い訳をさせてもらうと、すごく昔に作ったキャラクターをスライドしてるキャラっていうのが何人か居るんですよ。で、御台場の中にも何人かそういうキャラが居るんですね。僕が学生時代とかに作ったキャラクターを名前変えて出してきているのが居るんで。 石井:確かにそれは愛着ありますね。 尾花沢:はい。まぁ[[治>菱田治]]ですね。 石井:ツインテールぅ…!(笑)確かに[[菱田治]]はね。だってバリ強いもんね!チートだもんね![[神宿り>用語集#神宿り]]何本斬んねんみたいな。確かにね…そっか。頑張ろうロネスネスも。新しいキャラが来るかもしれないからね。昔、高校生時代に作ったキャラクターが。もしかしたら来るかもしんないから。我々も頑張りたいと思います。 #endregion &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ外伝 京都編『眠る恋人』,option=nolink){アサルトリリィ外伝 京都編『眠る恋人』} [[飛鳥井翼彩]]、[[一条蒼泉]]及び、CHARMの[[シューラ・ヴァラ]]、[[アパラージタ]]のデザインを手がけたDOGMASK氏によって書かれた非公式小説。 電子書籍版は2020年12月31日に公開。 あくまで「非公式」ということになっているが、&link_anchor(二川二水@アサルトリリィ原作公式){二川二水@アサルトリリィ原作公式}も宣伝&footnote(http://x.com/assault_lily/status/943295361493360640)しており、当wikiでもとりあえず「公式に近い」存在として扱っている。 書籍情報は[[こちら>書籍]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- //***&aname(アサルトリリィ グローリー,option=nolink){アサルトリリィ グローリー} //要記入 //小説。 // //書籍情報は[[こちら>書籍]]を参照。 // //&link_anchor(目次){目次へ移動} //---- ***&aname(アサルトリリィ初期設定,option=nolink){アサルトリリィ初期設定} WF2012(冬/夏)で掲載されていたアサルトリリィの設定。 ※2011年のAK GARDENでも同様の設定が展示されていたようだが未確認。 2013年にアサルトリリィ公式サイトがオープンする前のもので、現在の設定とは微妙に異なり、今となっては幻の設定となっている。 展示していた[[りり>一柳梨璃]]、[[ゆゆ>白井夢結]]の試作ドールが持っている[[CHARM>用語集#CHARM]]も、[[グングニル]]、[[ダインスレイフ]]ではない名称不明の機体だった。([[レポート記事リンク>>https://azoneosaka.blog.fc2.com/blog-entry-1081.html]]) &b(){STORY(WF2012冬)} 西暦2100年・・・ 謎の巨大生物「[[ヒュージ>用語集#ヒュージ]]」からの侵攻を受け、人類は存亡の危機を迎えていた。 日本全国の学生達は各地の拠点である「[[軍事系高校>用語集#ガーデン]]」に進学し、[[外敵と戦う学徒>用語集#リリィ]]となることが義務付けられた。 そこでは入学すると上級生が下級生のなかからパートナーを選び教え導くという「[[パートナー制度>用語集#シュッツエンゲル(守護天使)制度]]」があった。 少女達は[[CHARM>用語集#CHARM]](COUNTER HUGE ARMS)を身にまとい巨大生物に立ち向かって行く。 &b(){Story(WF2012夏)} 西暦2100年・・・ 謎の巨大生物「[[ヒュージ>用語集#ヒュージ]]」からの侵攻を受け、人類は滅亡の危機を迎えていた。 日本全国の学生達は各地の拠点である「[[軍事系高校>用語集#ガーデン]]」に進学し、[[外敵と戦う学徒>用語集#リリィ]]となることが義務付けられた。 そこでは入学すると上級生が下級生の中から戦うパートナーを選び教え導くという「[[パートナー制度>用語集#シュッツエンゲル(守護天使)制度]]」があった。 少女達は[[CHARM>用語集#CHARM]](COUNTER HUGE ARMS)を身にまとい、巨大生物に立ち向かって行くのであった。 &b(){Character(WF2012夏)} [[りり>一柳梨璃]] &color(purple){私立百合丘女学院 1年生&br()元気な新一年生。明るい性格で元々戦うことは好きではないが仲間を守るため、がんばっている。} [[ゆゆ>白井夢結]] &color(orange){私立百合丘女学院 2年生&br()りりのパートナーで生真面目な優等生。腕の立つ戦士。りりの潜在的な能力の高さに気づいている。} &b(){Arms(WF2012夏)} //&b(){Arms&Enemy(WF2012夏)} [[CHARM>用語集#CHARM]] 新種の[[ヒュージ>用語集#ヒュージ]]を封じ込めた魔法宝玉「[[マギクリスタル>用語集#マギクリスタルコア]]」内蔵の武器。ヒュージを倒せる唯一の力。使用者を守る。 // //HUGE //謎の巨大生物。 //ヒュージの解説が読み取れず 関連:&link_anchor(私立!百合丘女学院){私立!百合丘女学院} &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院,option=nolink){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院} 2016年4月にスタートした、[[私立ルドビコ女学院]]のリリィの活躍を描く舞台作品シリーズ。 参加型女学院のため、劇場に一歩足を踏み入れた瞬間から観客も全員10代の少女戦士「&link_anchor(リリィ){リリィ}」として扱われる。 当初は、あくまで学園型演劇集団「&link_anchor(私立ルドビコ女学院(非アサルトリリィ)){私立ルドビコ女学院(非アサルトリリィ)}」とのコラボの一環であり、正式にアサルトリリィの世界観に組み込んではいたものの、現在のように大きく扱われる作品と成長していったのは期待以上だったのではないかと思われる。 現代を舞台に活躍する私立ルドビコ女学院の生徒たちの「近未来(アサルトリリィ世界)での活躍を描く」ということでスタートしたため、一部のキャラクターはスターシステムのように共通して登場している。 (役柄や性格は大きく異なる。初期の頃はキャストも共通していた。) 2016年4月~2019年12月にかけて初演版を公演&完結したが、アサルトリリィプロジェクトが大きく動き始めることをきっかけに、2021年5月~2023年8月にかけて再演版を公演した。 -第1弾 --&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.1『シュベスターの祈り』){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.1『シュベスターの祈り』}(初演版) --&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.6『シュベスターの祈り』){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.6『シュベスターの祈り』}(再演版) --&link_anchor(Lily Project 第1弾 アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院『シュベスターの祈り』){Lily Project 第1弾 アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院『シュベスターの祈り』}(&link_anchor(Lily Project){Lily Project}版) -第2弾 --&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.2『シュベスターの秘密』){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.2『シュベスターの秘密』}(初演版) --&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.7『シュベスターの秘密』){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.7『シュベスターの秘密』}(再演版) -第3弾 --&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.4『白きレジスタンス〜約束の行方〜』){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.4『白きレジスタンス〜約束の行方〜』}(初演版) --&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.8『白きレジスタンス〜約束の行方〜』){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.8『白きレジスタンス〜約束の行方〜』}(再演版) -第4弾 --&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.5『白きレジスタンス〜真実の刃〜』){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.5『白きレジスタンス〜真実の刃〜』}(初演版) --&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.9『白きレジスタンス〜真実の刃〜』){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.9『白きレジスタンス〜真実の刃〜』}(再演版) -その他 --&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.3『シュベスターの誓い』){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.3『シュベスターの誓い』}(初演版)&br()※第1弾と第2弾の総集編・完全版。 -人狼TLPTコラボ --&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院×人狼TLPT人狼TLPT S『未来への十字架』){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院×人狼TLPT人狼TLPT S『未来への十字架』}(初演版) --&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院×人狼TLPT人狼TLPT S『未来への十字架Ⅱ』){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院×人狼TLPT人狼TLPT S『未来への十字架Ⅱ』}(初演版) &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.1『シュベスターの祈り』,option=nolink){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.1『シュベスターの祈り』} 日程:2016年4月16日(土)~4月24日(日) 会場:サンモールスタジオ 上記のとおり上演された、[[私立ルドビコ女学院]]での物語を描いた舞台作品。 [[花丘・アンジェラ・萌]]と[[永瀬・マルタ・のの花]]はこの時点ではサブキャラの1人だったため、初演版の&link_anchor(シュベスター編){シュベスター編}の間は同じ特徴・役割の別のキャラクターとよく入れ替わっていった。 舞台情報は[[こちら>アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.1『シュベスターの祈り』]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.2『シュベスターの秘密』,option=nolink){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.2『シュベスターの秘密』} 日程:2016年9月16日(金)~9月25日(日) 会場:サンモールスタジオ 上記のとおり上演された、[[私立ルドビコ女学院]]での物語を描いた舞台作品。 [[花丘・アンジェラ・萌]]枠:[[朝比奈・アグネス・風花]] [[永瀬・マルタ・のの花]]枠:[[仁科・エリザベス・音羽]] 舞台情報は[[こちら>アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.2『シュベスターの秘密』]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.3『シュベスターの誓い』,option=nolink){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.3『シュベスターの誓い』} 日程:2017年3月1日(水)~3月5日(日) 会場:中野ザ・ポケット 上記のとおり上演された、[[私立ルドビコ女学院]]での物語を描いた舞台作品。 以下の2作品をまとめた総集編・完全版。 -&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.1『シュベスターの祈り』){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.1『シュベスターの祈り』} -&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.2『シュベスターの秘密』){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.2『シュベスターの秘密』} [[花丘・アンジェラ・萌]]枠:[[加賀美・アグネス・未央]] (のちに[[相澤一葉]]役を演じる[[藤井彩加>キャスト早見表#藤井彩加]]さんが演じている) また、[[羽田・カタリナ・芽衣]]は本作が初登場だが、こちらはのちに[[佐々木藍]]役を演じる[[夏目愛美>キャスト早見表#夏目愛美]]さんが演じている。 舞台情報は[[こちら>アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.3『シュベスターの誓い』]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.4『白きレジスタンス〜約束の行方〜』,option=nolink){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.4『白きレジスタンス〜約束の行方〜』} 日程:2018年9月21日(金)~9月27日(木) 会場:シアターグリーン BIG TREE THEATER 上記のとおり上演された、[[私立ルドビコ女学院]]での物語を描いた舞台作品。 この作品からは、[[花丘・アンジェラ・萌]]と[[永瀬・マルタ・のの花]]がメインキャラクターとして固定された。 [[羽田・カタリナ・芽衣]]は、のちに[[王雨嘉]]役を演じる[[遠野ひかる>キャスト早見表#遠野ひかる]]さんが演じている。 舞台情報は[[こちら>アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.4『白きレジスタンス〜約束の行方〜』]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.5『白きレジスタンス〜真実の刃〜』,option=nolink){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.5『白きレジスタンス〜真実の刃〜』} 日程:2019年11月29日(金)~12月3日(火) 会場:新宿村LIVE 上記のとおり上演された、[[私立ルドビコ女学院]]での物語を描いた舞台作品。 舞台情報は[[こちら>アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.5『白きレジスタンス〜真実の刃〜』]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.6『シュベスターの祈り』,option=nolink){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.6『シュベスターの祈り』} 日程:2021年5月28日(金)~6月6日(日) 会場:シアターグリーン BIG TREE THEATER 上記のとおり上演された、[[私立ルドビコ女学院]]での物語を描いた舞台作品。 &link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.1『シュベスターの祈り』){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.1『シュベスターの祈り』}の再演版。 舞台情報は[[こちら>アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.6『シュベスターの祈り』]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.7『シュベスターの秘密』,option=nolink){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.7『シュベスターの秘密』} 日程:2021年10月15日(金)~10月24日(日) 会場:中野ザ・ポケット 上記のとおり上演された、[[私立ルドビコ女学院]]での物語を描いた舞台作品。 &link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.2『シュベスターの秘密』){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.2『シュベスターの秘密』}の再演版。 舞台情報は[[こちら>アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.7『シュベスターの秘密』]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.8『白きレジスタンス〜約束の行方〜』,option=nolink){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.8『白きレジスタンス〜約束の行方〜』} 日程:2022年6月30日(木)~7月6日(水) 会場:こくみん共済 coop ホール スペース・ゼロ 上記のとおり上演された、[[私立ルドビコ女学院]]での物語を描いた舞台作品。 &link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.4『白きレジスタンス〜約束の行方〜』){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.4『白きレジスタンス〜約束の行方〜』}の再演版。 舞台情報は[[こちら>アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.8『白きレジスタンス〜約束の行方〜』]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.9『白きレジスタンス〜真実の刃〜』,option=nolink){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.9『白きレジスタンス〜真実の刃〜』} 日程:2023年8月19日(土)~8月23日(水) 会場:大手町三井ホール 上記のとおり上演された、[[私立ルドビコ女学院]]での物語を描いた舞台作品。 &link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.5『白きレジスタンス〜真実の刃〜』){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.5『白きレジスタンス〜真実の刃〜』}の再演版。 舞台情報は[[こちら>アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.9『白きレジスタンス〜真実の刃〜』]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院×人狼TLPT人狼TLPT S『未来への十字架』,option=nolink){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院×人狼TLPT人狼TLPT S『未来への十字架』} 日程:2018年2月7日(水)~2月12日(月) 会場:新宿村LIVE 上記のとおり上演された、人狼ゲームを題材とした舞台作品。 人狼TLPT(The Live Playing Theater)とのコラボ第1弾。 この舞台限りのキャスト、キャラクターが多数登場。 そのうち[[高取・ナタリー・永遠]]、[[宇佐美・キンバリー・瑠衣]]、[[清川・エスター・詩織]]は、演じるキャストの人狼TLPTでの持ち役をアサルトリリィの世界観に当てはめたキャラクター。 高取・ナタリー・永遠役の[[手島沙樹>キャスト早見表#手島沙樹]]さんは、人狼TLPTでは「&b(){ナタリー}」役で多数出演。 宇佐美・キンバリー・瑠衣役の[[はぎのりな>キャスト早見表#はぎのりな]]さんは、人狼TLPTでは「&b(){キンバリー}」役で多数出演。 清川・エスター・詩織役の[[横山可奈子>キャスト早見表#横山可奈子]]さんは、人狼TLPTでは「&b(){エスター}」役で多数出演。(過去には、&link_anchor(私立ルドビコ女学院(非アサルトリリィ)){私立ルドビコ女学院(非アサルトリリィ)}にも&link_anchor(清川詩織){清川詩織}として出演) 上述のとおり永遠は人狼TLPTを元ネタとするキャラクターだが、その後本編(&link_anchor(レジスタンス編){レジスタンス編})にも登場するようになった。 舞台情報は[[こちら>アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院×人狼TLPT人狼TLPT S『未来への十字架』]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院×人狼TLPT人狼TLPT S『未来への十字架Ⅱ』,option=nolink){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院×人狼TLPT人狼TLPT S『未来への十字架Ⅱ』} 日程:2019年2月8日(金)~2月17日(日) 会場:萬劇場 上記のとおり上演された、人狼ゲームを題材とした舞台作品。 人狼TLPT(The Live Playing Theater)とのコラボ第2弾。 前コラボ同様、この舞台限りのキャスト、キャラクターが多数登場。 そのうち[[矢崎・ロジーナ・真弓]]は、のちに[[土岐紅巴]]役を演じる[[東城咲耶子>キャスト早見表#東城咲耶子]]さんが演じている。 舞台情報は[[こちら>アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院×人狼TLPT人狼TLPT S『未来への十字架Ⅱ』]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院 LIVE SHOW,option=nolink){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院 LIVE SHOW} 日程:2022年9月8日(木)~9月18日(日) 会場:博品館劇場 舞台情報は[[こちら>アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院 LIVE SHOW]]を参照。 関連:&link_anchor(私達まだまだ現役女子高生!学力テスト珍回答コーナー){私達まだまだ現役女子高生!学力テスト珍回答コーナー}、&link_anchor(役交換朗読コーナー){役交換朗読コーナー} &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ×D4DJ Groovy Mix -交差する白百合-,option=nolink){アサルトリリィ×D4DJ Groovy Mix -交差する白百合-} &image(https://pbs.twimg.com/media/GWrUZ2xboAA7G5D?format=jpg,width=400,https://x.com/d4dj_gm/status/1833702011948425435) スマートフォン向けリズムゲーム「D4DJ Groovy Mix」(略称:グルミク)にて開催された、アサルトリリィとのコラボイベント。 &b(){イベント開催期間} 2024年9月12日(木)12:00~2024年9月19日(木)20:59 &b(){コラボ内容} -&b(){イベントストーリー「交差する白百合」を公開。} -コラボ楽曲『Edel Lilie』(カバー)を追加。&br()カバーユニットはPhoton Maiden。REMIXは古峰拓真(Hifumi,inc.)。 -コラボ限定ガチャで登場するイラストは、グルミクのキャラクターとアサルトリリィのキャラクターが新規描き下ろしで収録。 -イベント限定クラブアイテムを追加。([[Xの紹介ポスト>>https://x.com/d4dj_gm/status/1834154992334160225]]) &b(){あらすじ} 学院の地下室で見つけた不思議な人形が気になり、自宅に持ち帰った美夢。 それは、信じられない出来事の始まりだった―― &b(){コラボイラスト} #region(SP[血煙のリリィ]出雲咲姫) SP[血煙のリリィ]出雲咲姫 &image(https://pbs.twimg.com/media/GXBFxXUaQAEf8UC?format=jpg,width=400,https://x.com/d4dj_gm/status/1834064892871278862) #endregion #region(SP[鷹揚なリリィ]花巻乙和) SP[鷹揚なリリィ]花巻乙和 &image(https://pbs.twimg.com/media/GXBF55-bkAAiKK3?format=jpg,width=400,https://x.com/d4dj_gm/status/1834065144462410202) #endregion #region(SP[孤高のリリィ]青柳椿) SP[孤高のリリィ]青柳椿 &image(https://pbs.twimg.com/media/GXBGAL8asAApQ53?format=jpg,width=400,https://x.com/d4dj_gm/status/1834065396674298052) #endregion #region(SP[頑張り屋のリリィ]桜田美夢) SP[頑張り屋のリリィ]桜田美夢 &image(https://pbs.twimg.com/media/GXBGGlIaQAATz39?format=jpg,width=400,https://x.com/d4dj_gm/status/1834065648135406068) #endregion #region(SP[嵐のリリィ]一星ルミナ) SP[嵐のリリィ]一星ルミナ &image(https://pbs.twimg.com/media/GXBGPVSbEAAdydc?format=jpg,width=400,https://x.com/d4dj_gm/status/1834065899403554937) #endregion &b(){その他} 本コラボに登場するグルミクのキャラクターのうち、3/5人は[[一柳隊>LGラーズグリーズ(一柳隊)]]のメンバーとCVが同じため、声優ネタとして対応したキャラクターに扮している。 |BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):アサルトリリィ|BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):グルミク|BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):CV| |[[安藤鶴紗]]|&ruby(いづも){出雲}&ruby(さき){咲姫}|[[紡木吏佐>キャスト早見表#紡木吏佐]]| |[[吉村・Thi・梅]]|&ruby(はなまき){花巻}&ruby(とわ){乙和}|[[岩田陽葵>キャスト早見表#岩田陽葵]]| |-&br()(今回扮するのは[[白井夢結]])|MIDDLE:&ruby(あおやぎ){青柳}&ruby(つばき){椿}|MIDDLE:加藤里保菜| |[[鉄川兎愛]]&br()(今回扮するのは[[一柳梨璃]])|MIDDLE:&ruby(さくらだ){桜田}&ruby(みゆ){美夢}|MIDDLE:[[反田葉月>キャスト早見表#反田葉月]]| |&font(10){[[ミリアム・ヒルデガルド・v・グロピウス]]}|&ruby(いちほし){一星}ルミナ|[[高橋花林>キャスト早見表#高橋花林]]| [[一柳梨璃]]役の[[赤尾ひかる>キャスト早見表#赤尾ひかる]]さんと[[白井夢結]]役の[[夏吉ゆうこ>キャスト早見表#夏吉ゆうこ]]さん、さらに[[一柳隊>LGラーズグリーズ(一柳隊)]]の他メンバーはグルミクに担当キャラクターがいないが、その状況を踏まえた秀逸なストーリーを展開。 ストーリーはフルボイス仕様となっており、声を聴ける機会が減っている各担当声優の演技を楽しむことができるため、アサルトリリィファン必見の他作コラボとなっている。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ・新章,option=nolink){アサルトリリィ・新章} 大島近海でのリリィの活躍を描く舞台作品シリーズ。 -第1弾:&link_anchor(アサルトリリィ・新章 サングリーズル編『種の最果ての地で』/ 大島近海ネスト調査隊編『金瘡小草の咲く時』){アサルトリリィ・新章 サングリーズル編『種の最果ての地で』/ 大島近海ネスト調査隊編『金瘡小草の咲く時』} -第2弾:&link_anchor(アサルトリリィ・新章 サングリーズル編『花々の黄昏』/ 大島近海ネスト調査隊編『玲瓏たる深潭』){アサルトリリィ・新章 サングリーズル編『花々の黄昏』/ 大島近海ネスト調査隊編『玲瓏たる深潭』} &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ・新章 サングリーズル編『種の最果ての地で』/ 大島近海ネスト調査隊編『金瘡小草の咲く時』,option=nolink){アサルトリリィ・新章 サングリーズル編『種の最果ての地で』/ 大島近海ネスト調査隊編『&ruby(きらんそう){金瘡小草}の咲く時』} 日程:2023年12月19日(火)~12月25日(月) 会場:シアター1010 略称は「&b(){新章1弾}」。 上記のとおり上演された、大島近海での物語を描いた舞台作品。 &link_anchor(アサルトリリィ・新章){アサルトリリィ・新章}の第1弾。 舞台情報は[[こちら>舞台「アサルトリリィ・新章」 サングリーズル編『種の最果ての地で』/ 大島近海ネスト調査隊編『金瘡小草の咲く時』]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ・新章 サングリーズル編『花々の黄昏』/ 大島近海ネスト調査隊編『玲瓏たる深潭』,option=nolink){アサルトリリィ・新章 サングリーズル編『&ruby(はなばな){花々}の&ruby(たそがれ){黄昏}』/ 大島近海ネスト調査隊編『&ruby(れいろう){玲瓏}たる&ruby(しんたん){深潭}』} 日程:2024年5月17日(金)~5月22日(水) 会場:かめありリリオホール 略称は「&b(){新章2弾}」。 上記のとおり上演された、大島近海での物語を描いた舞台作品。 &link_anchor(アサルトリリィ・新章){アサルトリリィ・新章}の第2弾。 舞台情報は[[こちら>舞台「アサルトリリィ・新章」 サングリーズル編『花々の黄昏』/ 大島近海ネスト調査隊編『玲瓏たる深潭』]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ ~一柳隊、出撃します!~,option=nolink){アサルトリリィ ~一柳隊、出撃します!~} 2015年6月20日に発売された小説。 書籍情報は[[こちら>書籍]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ ふるーつ,option=nolink){アサルトリリィ ふるーつ} &link_anchor(アサルトリリィ Last Bullet){アサルトリリィ Last Bullet}内で期間限定配信したミニアニメ。 アニメ情報は[[こちら>ミニアニメ「アサルトリリィ ふるーつ」]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- //***&aname(アサルトリリィ放送局 Lily's Time,option=nolink){アサルトリリィ放送局 Lily's Time} //要記入 // //[[アサルトリリィ放送局 Lily’s Time]]を参照。 // //&link_anchor(目次){目次へ移動} //---- //***&aname(アサルトリリィ放送局 ~夏吉&岩田のラムネで乾杯~,option=nolink){アサルトリリィ放送局 ~夏吉&岩田のラムネで乾杯~} //要記入 // //[[アサルトリリィ放送局 ~夏吉&岩田のラムネで乾杯~]]を参照。 // //&link_anchor(目次){目次へ移動} //---- //***&aname(アサルトリリィマガジン,option=nolink){アサルトリリィマガジン} //要記入 // //書籍情報は[[こちら>書籍]]を参照。 // //&link_anchor(目次){目次へ移動} //---- //***&aname(アサルトリリィ 真島百由の超兵器工房 御台場女学校編,option=nolink){アサルトリリィ 真島百由の超兵器工房 御台場女学校編} //要記入 // //書籍情報は[[こちら>書籍]]を参照。 // //&link_anchor(目次){目次へ移動} //---- ***&aname(アサルトリリィ ラジオガーデン,option=nolink){アサルトリリィ ラジオガーデン} &image(https://pbs.twimg.com/media/EZZlBYDU0AchxD6?format=jpg,https://x.com/assaultlily_pj/status/1267311900343201792,height=300) &b(){紹介文} 番組MCは「[[井澤美香子>キャスト早見表#井澤美香子]]([[楓・J・ヌーベル]])」&「[[高橋花林>キャスト早見表#高橋花林]]([[ミリアム・ヒルデガルド・v・グロピウス]])」の2人! 2020年10月に放送されたテレビアニメ「アサルトリリィ BOUQUET(ブーケ)」、好評配信中のスマートフォン向けゲームアプリ「アサルトリリィ Last Bullet(ラストバレット)」の情報をお届けしつつ、ゲストを迎えてアサルトリリィの世界をラジオでもお届けいたします! &b(){解説} 2020年6月1日〜2022年3月28日に放送した、井澤美香子さん、高橋花林さんがパーソナリティを務めるWebラジオ。 放送情報は[[こちら>アサルトリリィラジオガーデン]]を参照。 放送媒体が変わる都合で番組名が2回変わっている。 「アサルトリリィ ラジオガーデン」 →「アサルトリリィ ラジオガーデン -GROWING-」  →「アサルトリリィ ラジオガーデン -OVERFLOW-」 「共鳴せよ!連携特訓!」 「心のシャッターチャンス」 「出撃!or待機! 指令願います!」 「分解!分析!ミリアムの個人工房」 「わしも目立ちたい!」 といったコーナーを実施していた。 初回放送からタイトルコールがバラバラだったり、収録開始20分前まで井澤さんが寝ていたり、とてもフリーダムな楽しいラジオ番組となっている。 もう終了している番組だが、OVERFLOW 第50回~第52回とアフターガーデンを除く回はすべてYouTubeで公開されているため、未視聴の人はぜひ聞いてみてほしい。 関連:&link_anchor(顔文字コンビ){顔文字コンビ}、&link_anchor(高橋花林・井澤美香子のごじぽんミュージアム){高橋花林・井澤美香子のごじぽんミュージアム}、&link_anchor(パーソナリリィ){パーソナリリィ}、&link_anchor(不正){不正} &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ BOUQUET,option=nolink){アサルトリリィ BOUQUET} 2020年10月~12月に放送したTVアニメ。 アニメ情報は[[こちら>アニメ「アサルトリリィ BOUQUET」]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ Last Bullet,option=nolink){アサルトリリィ Last Bullet} 2021年1月20日に配信開始したアプリゲーム。 略称は「&b(){ラスバレ}」。 ゲーム情報は[[こちら>アプリゲーム「アサルトリリィ Last Bullet」]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ Last Bullet collaboration cafe 百合ヶ丘ティーパーティー2023,option=nolink){アサルトリリィ Last Bullet collaboration cafe 百合ヶ丘ティーパーティー2023} 色々なアニメとのコラボを開催しているテーマカフェ「and GALLERY」で開催した&link_anchor(アサルトリリィ Last Bullet){アサルトリリィ Last Bullet}とのコラボカフェ。 「&b(){夢結のルナティックトランサーライス}」等のコラボメニューが生まれた。 &b(){アサルトリリィコラボ} |BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):期間|BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):コラボメニュー|BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):その他コラボ内容|BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):告知情報|h |MIDDLE:2023年10月5日&br()~2023年10月29日|MIDDLE:[[梨璃>一柳梨璃]]のクローバーパスタ&br()[[夢結>白井夢結]]のルナティックトランサーライス&br()おなかいっぱい[[ゆりがおか>百合ヶ丘女学院]]オムライス&br()きらきらリングジェリー&br()契りの[[シュッツエンゲル>用語集#シュッツエンゲル(守護天使)制度]]パルフェ&br()[[百合ヶ丘女学院]]のティータイムプレート&br()[[楓>楓・J・ヌーベル]]のトロピカルアイスティー&br()[[梨璃>一柳梨璃]]のピンクレモンソーダ&br()[[夢結>白井夢結]]のブルーソーダ&br()[[二水>二川二水]]のブルーシロップジュース&br()[[鶴紗>安藤鶴紗]]のコーヒー牛乳&br()[[梅>吉村・Thi・梅]]のミントジャスミンティー&br()[[ミリアム>ミリアム・ヒルデガルド・v・グロピウス]]のメロンシロップジュース&br()[[雨嘉>王雨嘉]]のパイナップルシロップジュース&br()[[神琳>郭神琳]]のオレンジジャスミンティー|MIDDLE:コラボフード1品注文毎に、全9種の特典トレーディング&br()メッセージカードからランダムで1枚プレゼント&br()コラボドリンク1品注文毎に、全18種の特典コースターから&br()ランダムで1枚プレゼント(開催期間で9種x2を切り替え)|MIDDLE:[[リンク>>https://and-gallery.com/『アサルトリリィ-last-bullet』の期間限定コラボカフェ/]]| &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ Last Bullet LIVE Lily's Dreamin' Party,option=nolink){アサルトリリィ Last Bullet LIVE Lily's Dreamin' Party} 日程:2024年2月24日(土)~2月25日(日) 会場:ガーデン新木場ファクトリー 上記のとおり上演されたライブ。 //ライブ情報は[[こちら>]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- //***&aname(アサルトリリィ Last Bullet ラスバレ放送局,option=nolink){アサルトリリィ Last Bullet ラスバレ放送局} //要記入 // //[[ラスバレ放送局]を参照。 // //&link_anchor(目次){目次へ移動} //---- ***&aname(アサルトリリィ League of Gardens,option=nolink){アサルトリリィ League of Gardens} 日程:2020年1月9日(木)~1月15日(水) 会場:新宿FACE 略称は「&b(){LoG}」。 上記のとおり上演された、[[百合ヶ丘女学院]]の[[一柳隊>LGラーズグリーズ(一柳隊)]]の物語を描いた舞台作品。 &link_anchor(一柳隊編){一柳隊編}の第1弾。 舞台情報は[[こちら>舞台「アサルトリリィ League of Gardens」]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ League of Gardens -full bloom-,option=nolink){アサルトリリィ League of Gardens -full bloom-} 「月刊ブシロード」(2020年8月号-2023年3月号)にて連載。 &link_anchor(アサルトリリィ League of Gardens){アサルトリリィ League of Gardens}をコミカライズした全5巻の漫画作品。 略称は「&b(){フルブル}」。 LoG公演時点では明かされていなかった設定を盛り込む、描写されていなかった場面を追加する等、「LoG完全版」のような作品となっているため、LoG視聴者、未視聴者ともにオススメの一作。 [[私立ルドビコ女学院]]のリリィたちがヒュージと対峙する場面では、[[岸本・ルチア・来夢]]も少し登場している。 コミック情報は[[こちら>漫画「アサルトリリィ League of Gardens -full bloom-」]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ Lost Memories,option=nolink){アサルトリリィ Lost Memories} 日程:2022年1月20日(木)~1月30日(日) 会場:サンシャイン劇場 略称は「&b(){LM}」、「&b(){ロスメモ}」。 上記のとおり上演された、[[百合ヶ丘女学院]]の[[一柳隊>LGラーズグリーズ(一柳隊)]]の物語を描いた舞台作品。 &link_anchor(一柳隊編){一柳隊編}の第3弾。 舞台情報は[[こちら>舞台「アサルトリリィ Lost Memories」]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ Summer LIVE 「voller Blüte」,option=nolink){アサルトリリィ Summer LIVE 「voller Blüte」} 日程:2022年8月6日(土)~8月7日(日) 会場:河口湖ステラシアター 上記のとおり上演されたライブ。 //ライブ情報は[[こちら>]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ The Fateful Gift,option=nolink){アサルトリリィ The Fateful Gift} 日程:2020年9月3日(木)~9月13日(日) 会場:東京建物 Brillia HALL 略称は「&b(){TFG}」。 上記のとおり上演された、[[百合ヶ丘女学院]]の[[一柳隊>LGラーズグリーズ(一柳隊)]]の物語を描いた舞台作品。 &link_anchor(一柳隊編){一柳隊編}の第2弾。 舞台情報は[[こちら>舞台「アサルトリリィ The Fateful Gift」]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- //***&aname(アサルトルベルム,option=nolink){アサルトルベルム} //要記入 // //書籍情報は[[こちら>書籍]]を参照。 // //&link_anchor(目次){目次へ移動} //---- ***&aname(あたまーのなーかでー,option=nolink){あたまーのなーかでー} [[松永・ブリジッタ・佳世]]役の[[大滝紗緒里>キャスト早見表#大滝紗緒里]]さんに&link_anchor(シュベスターの祈り){シュベスターの祈り}で割り当てられている歌唱パートのこと。 特徴のある歌い方で「佳世そのままで歌っている」とキャスト間で評判が良く、よく他キャストから弄られていた&footnote(2021年12月1日のトークショーから)。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(脚5メートル,option=nolink){脚5メートル} 1. [[長沢雪]]役の[[長谷川里桃>キャスト早見表#長谷川里桃]]さんの脚の長さのこと。 2. [[横山梓]]役の[[野本ほたる>キャスト早見表#野本ほたる]]さんの脚の長さのこと。 169cm(長谷川さん)、163cm(野本さん)の高身長とすらっとした脚の長いモデル体型から、&link_anchor(御台場女学校編){御台場}には「脚5メートルが2人いる」とキャストの間で話されていた&footnote(2021年12月1日のトークショーから)。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(天宮聖恋,option=nolink){&ruby(あまみや){天宮}&ruby(せれん){聖恋}} アサルトリリィ作中に登場するキャラクターとしての「天宮・ソフィア・聖恋」は[[こちら>天宮・ソフィア・聖恋]]を参照。 &link_anchor(私立ルドビコ女学院(非アサルトリリィ)){私立ルドビコ女学院(非アサルトリリィ)}に通う生徒。クラスは1年x組。(資料不足のため、組は未確認) ミステリー研究会 会員。 常にパッドを持ち歩き、裏サイト、裏アカウントなどの捜査を担当。 自称コミュ障。 &b(){キャスト} |MIDDLE:BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):名前|MIDDLE:BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):作品| |MIDDLE:[[緒方もも>キャスト早見表#緒方もも]]|MIDDLE:&link_anchor(私立ルドビコ女学院vol.5『フカンショウジョ』){私立ルドビコ女学院vol.5『フカンショウジョ』}(舞台)| &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(泉莉奈,option=nolink){&ruby(いずみ){泉}&ruby(りな){莉奈}} アサルトリリィ作中に登場するキャラクターとしての「泉・ローザ・莉奈」は[[こちら>泉・ローザ・莉奈]]を参照。 #region(close,聖ルドビコ学園) 聖ルドビコ学園 聖ルドビコ学園に通う生徒。クラスは2年2組。&footnote(https://ameblo.jp/st-ludvico/entry-11558442191.html) #endregion #region(close,私立ルドビコ女学院(非アサルトリリィ)) 私立ルドビコ女学院(非アサルトリリィ) &link_anchor(私立ルドビコ女学院(非アサルトリリィ)){私立ルドビコ女学院(非アサルトリリィ)}に通う生徒。クラスは2年2組。(&link_anchor(私立ルドビコ女学院vol.5『フカンショウジョ』){vol.5『フカンショウジョ』}では3年。&link_anchor(私立ルドビコ女学院vol.6『最凶ガール』){vol.6『最凶ガール』}、&link_anchor(私立ルドビコ女学院vol.7『イバラヒメ』){vol.7『イバラヒメ』}では3年2組) 演劇部 部員。ギャル。 SNS:[[X>>https://x.com/izumirna]] #endregion &b(){キャスト} |MIDDLE:BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):名前|MIDDLE:BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):作品| |MIDDLE:[[今吉めぐみ>キャスト早見表#今吉めぐみ]]|MIDDLE:&link_anchor(聖ルドビコ学園FINAL『JK Monster』){聖ルドビコ学園FINAL『JK Monster』}(舞台)&br()&link_anchor(私立ルドビコ女学院 開校記念プレ公演『ロスト・セブンティーン』){私立ルドビコ女学院 開校記念プレ公演『ロスト・セブンティーン』}(舞台)&br()&link_anchor(私立ルドビコ女学院 開校記念プレ公演第2弾『Fairy Floss』){私立ルドビコ女学院 開校記念プレ公演第2弾『Fairy Floss』}(舞台)&br()&link_anchor(私立ルドビコ女学院vol.1『最凶ガール』){私立ルドビコ女学院vol.1『最凶ガール』}(舞台)&br()&link_anchor(私立ルドビコ女学院vol.3『ロスト・セブンティーン』){私立ルドビコ女学院vol.3『ロスト・セブンティーン』}(舞台)&br()&link_anchor(私立ルドビコ女学院vol.4『Fairy Floss』){私立ルドビコ女学院vol.4『Fairy Floss』}(舞台)&br()&link_anchor(私立ルドビコ女学院vol.5『フカンショウジョ』){私立ルドビコ女学院vol.5『フカンショウジョ』}(舞台)&br()&link_anchor(私立ルドビコ女学院vol.6『最凶ガール』){私立ルドビコ女学院vol.6『最凶ガール』}(舞台)&br()&link_anchor(私立ルドビコ女学院vol.7『イバラヒメ』){私立ルドビコ女学院vol.7『イバラヒメ』}(舞台)| &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- //***&aname(いつでもそばで。,option=nolink){いつでもそばで。} //xxxxxxxxxxxxxxxx //作詞:xxxx 作曲:xxxx 編曲:xxxx 音楽ディレクター:xxxx // //&link_anchor(目次){目次へ移動} //---- ***&aname(戌の花,option=nolink){&ruby(いぬ){戌}の&ruby(はな){花}} 「[[戊の花]]」の誤記。 &link_anchor(アサルトリリィ・新章 サングリーズル編『種の最果ての地で』/ 大島近海ネスト調査隊編『金瘡小草の咲く時』){新章1弾}のパンフレットと設定資料集[[『Assault Lily Setting Materials featuring "Saihate no Hanabana"』>書籍]]で、間違えて「&font(24,b){戌}の花」と記載されている。(正しくは&font(24,b){戊}) 戊の花役の[[真田うるは>キャスト早見表#真田うるは]]さんはこれをどうしても言いたくて、私物のパンフレットと設定資料を持参してトークショーに参加し、会場の&link_anchor(リリィ){リリィ}たちに訴えかけた&footnote(2024年6月30日のトークショーから)。 とても似ている字なので、トークショー以前から[[最果ての花々]]の仲間たちによく弄られていた&footnote(https://x.com/uruha_omnia/status/1739540439559287119)&footnote(https://x.com/mkhr____yui/status/1791817995037372902)&footnote(https://x.com/honoka_inadama/status/1791972618309931462)&footnote(https://x.com/uruha_omnia/status/1791983535391490103)。 なお&link_anchor(アサルトリリィ・新章 サングリーズル編『花々の黄昏』/ 大島近海ネスト調査隊編『玲瓏たる深潭』){新章2弾}のパンフレットには正しい名前が書かれているが、真田さんは自ページのコメントで「&font(18,i){戌の花じゃなくて、戊の花!です!}」と注意喚起している。 関連:&link_anchor(狂犬チワワ){狂犬チワワ} &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(イノチ感じる,option=nolink){イノチ感じる} アサルトリリィプロジェクトテーマソングである『&link_anchor(Edel Lilie){Edel Lilie}』の歌詞の一節。 //なにか問題になると困るため、「イノチ〜痛む」まで載せたいもののあえて書かない。 &link_anchor(アサルトリリィ BOUQUET){アサルトリリィ BOUQUET}のエンディングテーマソングとしても採用されたが、該当歌詞部分で映し出されるイラスト(密接した[[郭神琳]]と[[王雨嘉]])の衝撃が強く、アニメ配信開始と同時に話題となり、視聴した&link_anchor(リリィ){リリィ}たちの心に強く刻み込まれた。 もちろん同じものを観たキャスト陣も同じ気持ちを抱き、各配信番組でもよく取り上げられていた。 ※あくまで2人は『&b(){健全なルームメイト}』である&footnote(https://x.com/sana_hoshimori/status/1311714714095812609)。 2021年1月20日に&link_anchor(アサルトリリィ Last Bullet){アサルトリリィ Last Bullet}がリリースされた際には、『&b(){イノチ感じるRPG}』というジャンルになっており、名実ともにアサルトリリィを代表する用語となった&footnote(https://x.com/hikaru_tono/status/1339899637784670208)&footnote(https://x.com/sana_hoshimori/status/1351858175981416452)。 ※ジャンル名は、事前登録中や2021年1月8日時点では『&b(){RPG}』、『&b(){バトルRPG}』、『&b(){美少女アニメバトルRPG}&footnote(https://x.com/amane_bushi/status/1326787533666193416)』の3つが存在し、2021年1月18日頃には『&b(){イノチ感じるRPG}』になっていた。 いつから変わったのか不明だが、現在はさらに進化し『&b(){イノチ感じる美少女バトルアニメRPG}』になっている。 //少なくとも2022年2月10日以前 関連:&link_anchor(Edel Lilie){Edel Lilie} &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(イヤイヤ期,option=nolink){イヤイヤ期} &link_anchor(アサルトリリィ・御台場女学校-The Empathy Phenomenon-){御台場TEP}での[[藤田槿]]のこと。 &link_anchor(アサルトリリィ Lost Memories){LM}作中で[[船田初]]が負傷し、しばらく戦線を離脱していることで槿の不満が募った結果。 槿役の[[春咲暖>キャスト早見表#春咲暖]]さんが御台場TEPのカーテンコールでこう語った。 関連:&link_anchor(赤ちゃん){赤ちゃん}、&link_anchor(赤ちゃんキャスター){赤ちゃんキャスター}、&link_anchor(スイミングクラブ){スイミングクラブ} &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(イルマ女子美術高校編,option=nolink){イルマ女子美術高校編} [[イルマ女子美術高校]]のリリィの活躍を描く舞台作品シリーズ。 -第1弾:&link_anchor(アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Gleam of Dawn-){アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Gleam of Dawn-} -第2弾:&link_anchor(アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Bond with the White Rose-){アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Bond with the White Rose-} &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(イルマTBW,option=nolink){イルマTBW} &link_anchor(アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Bond with the White Rose-){アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Bond with the White Rose-}の略称。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(イルマTGD,option=nolink){イルマTGD} &link_anchor(アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Gleam of Dawn-){アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Gleam of Dawn-}の略称。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(ウォーラバータケル,option=nolink){ウォーラバータケル} &font(#ff8c00,i,b,u,18){オレのために最高の武器を作ってくれ} 大川ぶくぶ氏の四コマに登場した傭兵風の屈強な男。 [[百由>真島百由]]に最高の武器を作るよう頼みに来たが断られた。 #region(登場回) #twitter_widget3(){<blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">こんばんは~二川です。<br>明日は偵察任務があって朝が早いので解説はお休みします><ごめんなさい。お詫びに漫画をはります。<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%82%A3?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#アサルトリリィ</a> 4コマ漫画紹介⑫<br>以前にブログやアサルトリリィアームズで連載したものです。すでに読んだことがある人も居るかもですが大川ぶくぶさんに描いて頂きました <a href="https://t.co/zXHPzxNDcm">pic.twitter.com/zXHPzxNDcm</a></p>&mdash; 二川二水@アサルトリリィ原作公式 (@assault_lily) <a href="https://twitter.com/assault_lily/status/1260569657079185408?ref_src=twsrc%5Etfw">May 13, 2020</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>} #endregion() &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(薄汚い女狐,option=nolink){&ruby(うすぎたな){薄汚}い&ruby(めぎつね){女狐}} [[長谷部冬佳]]のこと。 ※作品のネタバレになるため、詳細は未記載。 かなりのパワーワードのため、トークショーや[[ラスバレ放送局]]でもよく言及されている。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(ウルトラマン,option=nolink){ウルトラマン} [[中原・メアリィ・倫夜]]、もしくは倫夜役の[[小野瀬みらい>キャスト早見表#小野瀬みらい]]さんのこと。&footnote(https://x.com/mrmrt39/status/1466624004551475202) 腰に装着している[[ヴァルキュリアスカート・マギ・リンカネーションシステム>用語集#ヴァルキュリアスカート・マギ・リンカネーションシステム]]がウルトラマンの変身ベルトのように見えることから、キャスト間ではよくこの愛称で呼ばれていた。 ※実際、変身ベルトを装着しているのは仮面ライダーだが、キャストは特撮に詳しくないため混ざっている模様。 ([[西葉瑞希>キャスト早見表#西葉瑞希]]さんは「ライダーベルトしてるからね」と発言しており、違いを認識しているがあえて指摘していない模様)&footnote(2021年12月1日のトークショーから) &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- //***&aname(運命のFilament,option=nolink){運命のFilament} //xxxxxxxxxxxxxxxx //作詞:xxxx 作曲:xxxx 編曲:xxxx 音楽ディレクター:xxxx // //&link_anchor(目次){目次へ移動} //---- ***&aname(エニシ,option=nolink){エニシ} &link_anchor(アサルトリリィ・新章 サングリーズル編『花々の黄昏』/ 大島近海ネスト調査隊編『玲瓏たる深潭』){アサルトリリィ・新章 サングリーズル編『花々の黄昏』/ 大島近海ネスト調査隊編『玲瓏たる深潭』}のオープニング主題歌。 作詞・作曲・編曲:谷ナオキ 楽曲情報は[[こちら>楽曲一覧]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(エロコーン,option=nolink){エロコーン} 正式名称:エーデルロイヤルコーン 生みの親:[[前田佳織里>キャスト早見表#前田佳織里]] 初出は2021年2月20日放送の[[ラスバレ放送局]]第4回。 &link_anchor(アサルトリリィ Last Bullet){ラスバレ}のアイテムプレゼントキーワード「ユ」、「ニ」、「コーン」のうち、「コーン」のフリップに描かれていた落書き。 出演者の[[赤尾ひかる>キャスト早見表#赤尾ひかる]]さん、前田佳織里さん、[[東城咲耶子>キャスト早見表#東城咲耶子]]さんの3名がそれぞれユニコーンを描いていたが、そのうち1頭のインパクトが非常に強く「エロコーン」と呼ばれた。 当初はただの落書きだったが、&link_anchor(アサルトリリィ ラジオガーデン){ラジオガーデン}、[[ラム乾>アサルトリリィ放送局 ~夏吉&岩田のラムネで乾杯~]]など、各配信番組でも話題に挙がり、[[ふるーつ>ミニアニメ「アサルトリリィ ふるーつ」]]第9話「ゆず」のタイトルと共同財布のキーホルダーとして登場し、&link_anchor(アサルトリリィ Last Bullet){ラスバレ}内イベント「新約カエーデ・J・伝説」にもCV付きで登場する人気キャラとなった。 抽選プレゼント用に公式グッズも製作されている。&footnote(https://x.com/assaultlily_lb/status/1474641096836001792) グッズ化するにあたり、「名前を変えてほしい」ということで[[ラスバレ放送局]]第16回で名前が検討され、「&b(){エ}ーデル&b(){ロ}イヤル&b(){コーン}」が正式名称ということになった。 &b(){キャスト} |MIDDLE:BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):名前|MIDDLE:BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):作品| |MIDDLE:[[井澤美香子>キャスト早見表#井澤美香子]]|MIDDLE:[[アサルトリリィ Last Bullet(アプリゲーム)>アプリゲーム「アサルトリリィ Last Bullet」]]| &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(大型犬,option=nolink){大型犬} [[鈴木因]]のこと。 &link_anchor(アサルトリリィ・御台場女学校-The Singular Ability-){御台場女学校TSA}公演当時から観客にそう呼ばれていたが、トークショーではキャストからもそう呼ばれ、作品にも反映されるようになった。 関連:&link_anchor(小型犬){小型犬}、&link_anchor(わんわんズ){わんわんズ} &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(大滝汗,option=nolink){大滝汗} [[松永・ブリジッタ・佳世]]役の[[大滝紗緒里>キャスト早見表#大滝紗緒里]]さんがとても汗っかきなため、大滝さんの汗のことはキャストから「大滝汗」と呼ばれていた。 アサルトリリィ以外の別現場でも手汗がヤバいと話題になっている。([[あわつまい>キャスト早見表#あわつまい]]さん情報) 手汗でマイクが壊れることがあるため、いつも壊れてもいいようなマイクを回してもらっているとのこと。 手を触った[[岸本・ルチア・来夢]]役の[[佐倉初>キャスト早見表#佐倉初]]さん(当時は[[宮瀬玲奈>キャスト早見表#宮瀬玲奈]]名義)からは「保湿になっていいですね」、「しっとりしてる」、「ありがとうございます」と言われた&footnote(2021年12月1日のトークショーから)。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(オールドメイド,option=nolink){オールドメイド} |&image(https://pbs.twimg.com/media/EhHqhuVVoAU6__o?format=jpg,width=300,https://x.com/infostpius/status/1302079637976051712)| |CENTER:メインビジュアル| 日程:2020年11月26日(木)~12月6日(日) 会場:中野ザ・ポケット 上記のとおり上演された舞台作品。 &link_anchor(私立ルドビコ女学院(非アサルトリリィ)){私立ルドビコ女学院(非アサルトリリィ)}とは違い、アサルトリリィとは全く関係ない作品だが、出演キャストがアサルトリリィキャストと完全に被っている。 &b(){あらすじ1} &color(red){高校生の時、ある古い洋館でわたしたちの友人が死亡した。&br()不審な死は解明されておらず、それ以来集まることもなかった。&br()数年後。&br()わたしたちは再びこの洋館に集まることになる。&br()死んだ「あの子」を殺すために。} &b(){あらすじ2} 8年前。私立玉響高校の超常現象研究部で部員の1人が死亡した。 部員全員に『お前たち全員殺してやる』と言い残して。 そして今、この8年で部員が複数自殺していることが発覚し、部員たちは再び集まることになった。&footnote(https://x.com/infostpius/status/1329398903918133249) &b(){CAST} |BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):キャラクター|BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):キャスト|BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):現在|BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):8年前|BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):登場人物紹介|h |&ruby(ひらばやし){平林}&ruby(はずみ){羽純}|[[富田麻帆>キャスト早見表#富田麻帆]]|出版社勤務|玉響高校3年生|[[リンク>>https://x.com/infostpius/status/1329001674636025857]]| |&ruby(きりはら){桐原}&ruby(りっか){六花}|[[あわつまい>キャスト早見表#あわつまい]]|職業不明|-|[[リンク>>https://x.com/infostpius/status/1331175616540942336]]| |&ruby(すぎやま){杉山}&ruby(あき){亜紀}|[[林田真尋>キャスト早見表#林田真尋]]|携帯会社勤務|玉響高校2年生|[[リンク>>https://x.com/infostpius/status/1329364855099330561]]| |&ruby(しみず){清水}&ruby(あかね){朱音}|[[宮瀬玲奈>キャスト早見表#宮瀬玲奈]]|求職中|-|[[リンク>>https://x.com/infostpius/status/1331073318133198849]]| |&ruby(みす){三栖}&ruby(まりえ){万里江}|[[中村裕香里>キャスト早見表#中村裕香里]]|フリーライター|玉響高校3年生 部長|[[リンク>>https://x.com/infostpius/status/1329269333755789312]]| |&ruby(かつらがわ){桂川}&ruby(かずさ){一紗}|[[石井陽菜>キャスト早見表#石井陽菜]]|大学院生|玉響高校3年生 副部長|[[リンク>>https://x.com/infostpius/status/1330482761715609600]]| |&ruby(おの){小野}&ruby(しずく){雫}|[[星守紗凪>キャスト早見表#星守紗凪]]|家業手伝い兼猟師|玉響高校2年生|[[リンク>>https://x.com/infostpius/status/1329726344293273602]]| |&ruby(もりや){守屋}&ruby(ちさき){千咲}|[[長谷川里桃>キャスト早見表#長谷川里桃]]|歯医者さんのお手伝い|玉響高校1年生|[[リンク>>https://x.com/infostpius/status/1330006819897393152]]| |&ruby(なかがき){中垣}&ruby(くみ){玖美}|[[遠藤三貴>キャスト早見表#遠藤三貴]]|主婦|玉響高校3年生|[[リンク>>https://x.com/infostpius/status/1329620553670430720]]| |&ruby(さどやま){佐渡山}&ruby(みなこ){美奈子}|[[はぎのりな>キャスト早見表#はぎのりな]]|霊能力者|-|[[リンク>>https://x.com/infostpius/status/1331444224269578242]]| |&ruby(ひしぬま){菱沼}&ruby(こずえ){梢}|[[梅原サエリ>キャスト早見表#梅原サエリ]]|中学校教諭|玉響高校1年生|[[リンク>>https://x.com/infostpius/status/1330699348867354625]]| |&ruby(おもて){表}&ruby(あんず){杏子}|[[前田美里>キャスト早見表#前田美里]]|食品製造会社事務|玉響高校1年生|[[リンク>>https://x.com/infostpius/status/1330787502580383745]]| |&ruby(あらい){新井}&ruby(ともか){友香}|[[小菅怜衣>キャスト早見表#小菅怜衣]]|フリーター|玉響高校2年生|[[リンク>>https://x.com/infostpius/status/1331003232219398144]]| &b(){その他} -[[林田真尋>キャスト早見表#林田真尋]]さん、[[長谷川里桃>キャスト早見表#長谷川里桃]]さん、[[遠藤三貴>キャスト早見表#遠藤三貴]]さんの3人は、本作品の公演時点でアサルトリリィ未出演。&br()のちにアサルトリリィに出演した。 -[[前田美里>キャスト早見表#前田美里]]さん、[[あわつまい>キャスト早見表#あわつまい]]さん、[[宮瀬玲奈>キャスト早見表#宮瀬玲奈]]さん(現在は[[佐倉初>キャスト早見表#佐倉初]]名義)は、3人とも[[岸本・ルチア・来夢]]役経験者。&br()1つの作品内で初代~3代目の来夢が勢揃いしていた。 -[[中村裕香里>キャスト早見表#中村裕香里]]さん、[[石井陽菜>キャスト早見表#石井陽菜]]さんは2人とも[[福山・ジャンヌ・幸恵]]役経験者。 -アサルトリリィと関係ない作品ではあるが、2022年11月15日(火)に&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院 LIVE SHOW){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院 LIVE SHOW}と一緒に上映会&トークイベントを開催した&footnote(https://x.com/infostpius/status/1592510049100107776)。 &b(){関連商品} ピウス企画『オールドメイド』Blu-ray 購入は[[こちら>>https://pius.shop-pro.jp/?pid=155554308]] &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(御台場オートメーション,option=nolink){御台場オートメーション} 演出家の佐野瑞樹さんが命名した、&link_anchor(御台場女学校編){御台場女学校編}のキャスト・スタッフによる舞台制作スタイルのこと。&footnote(「佐野瑞樹のトークチャンネル」#258から) 1回限りの舞台作品でなく「これからシリーズとして長く続いていく作品とする」ため、佐野瑞樹さんは「強いチーム作り」を心がけ、御台場女学校編は脚本家・演出家にすべて従って演技・制作していく&b(){トップダウン}方式でなく、各キャスト・スタッフが作品やキャラクターに対しそれぞれの想いを持ってアイディアや意見を出し合って創り上げる&b(){ボトムアップ}方式を採用。 結果として、演出家の知らないところでキャラクターの心情を汲んだ演技が生まれたり、演出家が指示しなくてもシーンの段取りが綺麗にまとまっていくなど、みんなで熱意を持って創り上げていく形が出来上がっている。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(御台場女学校編,option=nolink){御台場女学校編} [[御台場女学校]]のリリィの活躍を描く舞台作品シリーズ。 -第1弾:&link_anchor(アサルトリリィ・御台場女学校-The Singular Ability-){アサルトリリィ・御台場女学校-The Singular Ability-} -第2弾:&link_anchor(アサルトリリィ・御台場女学校-The Empathy Phenomenon-){アサルトリリィ・御台場女学校-The Empathy Phenomenon-} -第3弾:&link_anchor(アサルトリリィ・御台場女学校-The Battle to Overcome-){アサルトリリィ・御台場女学校-The Battle to Overcome-} -第4弾:&link_anchor(アサルトリリィ・御台場女学校-The Snowdrop-){アサルトリリィ・御台場女学校-The Snowdrop-} &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(おだいばじょご,option=nolink){おだいばじょご} [[御台場女学校]]のこと。 [[月岡椛]]役の[[夏目愛海>キャスト早見表#夏目愛海]]さんが2020年1月13日にTwitterで打ち間違えそのまま投稿してしまったことが元ネタ([[当該ツイート>>https://twitter.com/aimin_0909/status/1216697146478485504]])。 他のキャスト含め多くの人に引用RTされてしまったため、消していない。 夏目さんのかわいらしさを象徴するエピソードである。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(御台場TBO,option=nolink){御台場TBO} &link_anchor(アサルトリリィ・御台場女学校-The Battle to Overcome-){アサルトリリィ・御台場女学校-The Battle to Overcome-}の略称。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(御台場TEP,option=nolink){御台場TEP} &link_anchor(アサルトリリィ・御台場女学校-The Empathy Phenomenon-){アサルトリリィ・御台場女学校-The Empathy Phenomenon-}の略称。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(御台場TSA,option=nolink){御台場TSA} &link_anchor(アサルトリリィ・御台場女学校-The Singular Ability-){アサルトリリィ・御台場女学校-The Singular Ability-}の略称。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(御台場TSD,option=nolink){御台場TSD} &link_anchor(アサルトリリィ・御台場女学校-The Snowdrop-){アサルトリリィ・御台場女学校-The Snowdrop-}の略称。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(おばけん,option=nolink){おばけん} アサルトリリィ原作者 &link_anchor(尾花沢軒栄){尾花沢軒栄}氏のこと。 アサルトリリィオフィシャルブログ([[リンク>>http://assaultlily.blog.fc2.com/]])を運営していた頃はこの名前を使用していた。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(尾花沢軒栄,option=nolink){&ruby(おばなざわ){尾花沢}&ruby(けんえい){軒栄}} &image(https://pbs.twimg.com/media/EqFHjawUwAIjDLc?format=png,https://x.com/assault_lily/status/1342433001381105665) アサルトリリィ原作者。創作集団acus主宰。 &b(){X自己紹介} 創作集団acus主宰/原作作品『アサルトリリィ』『&link_anchor(ミミーガーデン博物誌){ミミーガーデン博物誌}』好物は百合/建築/ゲーム/アクアリウム/多肉植物・塊根植物/サッカー/フィギュア/ドール 場所:秋葉原 #region(mixi自己紹介) &b(){mixi自己紹介} 創作集団acusを主宰しております。 ものつくり、ライフハック、建築と百合作品が好きです。 ヘンリー・ダーガーのような生涯を送りたいと思ってます。 ■主な作品 アサルトリリィシリーズ原作 ■最近好きなアニメ・プレイゲーム ・私に天使が舞い降りた ・この素晴らしい世界に祝福を! ・アズールレーン ・FALLOUT4 ・Ghost Recon Breakpoint #endregion &b(){プロフィール} X公式アカウント:[[こちら>>https://x.com/obanazawa_acus]] BOOTH:[[こちら>>https://acus.booth.pm/]] 生年月日:1976年4月15日(&age(1976年4月15日)歳)&footnote(生まれた年は、https://hobby.dengeki.com/news/953396/から) 血液型:O型&footnote(https://mixi.jp/show_profile_detail.pl?route_trace=010000400000&from=profile_balloon&id=117643) 出身地:茨城県水戸市&footnote(https://hobby.dengeki.com/news/953396/) 趣味:スポーツ、ファッション、アート、マンガ、ゲーム&footnote(https://mixi.jp/show_profile_detail.pl?route_trace=010000400000&from=profile_balloon&id=117643) 好きな建築家:ル・コルビジェ、安藤忠雄、伊東忠太、谷口吉生、白井晟一&footnote(https://mixi.jp/show_profile_detail.pl?route_trace=010000400000&from=profile_balloon&id=117643) 好きな本・マンガ:谷崎潤一郎、岡本太郎、紺野キタ作品&footnote(https://mixi.jp/show_profile_detail.pl?route_trace=010000400000&from=profile_balloon&id=117643) 好きなブランド:COMME des GARCONS(服)、SOSU(靴)、トリッカーズ(靴)、セルジュトラバル(宝飾)、アンジェロフィグス(服靴)&footnote(https://mixi.jp/show_profile_detail.pl?route_trace=010000400000&from=profile_balloon&id=117643) 好きなハイボール:デュワーズハイボール&footnote(トークショーで発言) 好きな色:黒、&link_anchor(ブロンズカッパー){カッパー}(メタル色)&footnote(舞台「アサルトリリィ・御台場女学校」-The Snowdrop-トークイベント 9月23日(月)18時公演で発言) 好きな髪型:ツインテール&footnote(舞台「アサルトリリィ・御台場女学校」-The Snowdrop-トークイベント 9月23日(月)18時公演で発言) 朝起きて最初にすること:シャワーを浴びる&footnote(舞台「アサルトリリィ・御台場女学校」-The Snowdrop-トークイベント 9月23日(月)18時公演で発言) 許せないこと:勝手に唐揚げにレモンをかけられること&footnote(舞台「アサルトリリィ・御台場女学校」-The Snowdrop-トークイベント 9月23日(月)18時公演で発言) #region(プロフィール(2005年頃)) &b(){プロフィール(2005年頃)} 人形師 柴倉一二三先生、原型師 東海村原八先生に師事。 好きな建築家:谷口吉生、安藤忠雄、ジャン・ヌーベル、白井晟一 好きなアニメ:魔法少女リリカルなのはシリーズ、ぱにぽにだっしゅ! お気に入りのイラストレーター:ひびき玲音 好きな音楽ジャンル:JAZZ 好きな百合作品は:ひみつの階段 好きなサッカーチーム:インテル #endregion #region(その他) &b(){その他} -誕生日が[[六角汐里]]と同じ。 -プロフィール画像の女の子は&link_anchor(なんぷ〜){なんぷ〜}というキャラクター。&link_anchor(AK-GARDEN){AK-GARDEN}マスコット6人衆の1人だった。 -眼鏡キャラはあまり好みではないため、アサルトリリィには眼鏡キャラが極端に少ない。&footnote(アサルトリリィ ドールズ・クロニクル 対談インタビューより) -基本的に「群像劇を作りたい」ということを大事にしている。&br()また当初は「オープンワールドゲームにしたい」と考えて作っていたため、「誰もが主人公」という思いが根底にあり、キャラクターひとりずつに詳細なプロフィールを作っている。&footnote(アサルトリリィ ドールズ・クロニクル 対談インタビューより) -「モブキャラは作らない」というスタンスで各方面に製作をお願いしている。&br()どうしてもモブキャラが必要な場合は、カスタムリリィをベースにしてもらっている。&footnote(アサルトリリィ ドールズ・クロニクル 対談インタビューより) -キャラクターの苗字は[[ガーデン>用語集#ガーデン]]ごとに法則性を持たせている。&br()たとえば[[百合ヶ丘女学院]]のキャラクターはすべて建築関係。[[二川二水]]は建築写真家の名前が元ネタになっている。&footnote(アサルトリリィ ドールズ・クロニクル 対談インタビューより) -学生時代に考えたキャラクターを、名前や設定を一部変えてアサルトリリィのキャラに生まれ変わらせることもある。名前からそのままのキャラもいる。(&link_anchor(私立!百合丘女学院){私立!百合丘女学院}以外の過去作も含む)&br()例:[[六角汐里]]、[[石川葵]]、[[一柳梨璃]]、[[菱田治]]など。 -日高屋のチゲ味噌ラーメンが好きなようで、ライスと一緒に食べていた&footnote(https://x.com/obanazawa_acus/status/1198939016881565696)。&br()(偶然にも&link_anchor(二川二水@アサルトリリィ原作公式){二川二水@アサルトリリィ原作公式}も、「日高屋のチゲ味噌ラーメンを食べる時はライス必須」と語っていた&footnote(http://twitter.com/assault_lily/status/1748364027661898187)) -トークショーで登壇する際は、キャストから親しみを込めて「けんえーい!」コールで迎えられることが多い。 -10年くらいお世話になった株式会社アゾンインターナショナルから2024年7月に独立し、これからは創作集団acusとして活動していくと宣言した&footnote(2024年10月10日のアサルトリリィ基調講演 ALPC24にて)。 #endregion 関連:&link_anchor(なんぷ〜){なんぷ〜}、&link_anchor(二川二水@アサルトリリィ原作公式){二川二水@アサルトリリィ原作公式} &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(想い出が溢れてる,option=nolink){想い出が溢れてる} &link_anchor(アサルトリリィ Lost Memories){アサルトリリィ Lost Memories}のオープニング主題歌。 作詞・作曲・編曲:谷ナオキ 楽曲情報は[[こちら>楽曲一覧]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ----
//用語集(メタネタ)から#includeで参照するためのページ。(1ページ毎の最大3,000行制限と最大300,000バイト制限を回避するためにページを分割) //利用者がこのページ単独で開くメリットは何もないため、メニューには追加しない。 //また同じ理由で、「最近更新されたページ」として挙がっても邪魔なだけなので、常に「最終編集時間を更新しない」にチェックを入れて更新することとする。 ***&aname(アイスを落とした河鍋薺,option=nolink){アイスを落とした河鍋薺} 2021年6月末から&link_anchor(リリィ){リリィ}たちの間で爆発的に広まったネットミーム。 「アイスを落としてしまう」という小さな不幸に見舞われる[[薺>河鍋薺]]の姿が、「かわいそうだけどかわいい」と大人気になった。 [[河鍋薺]]を演じることになった[[河内美里>キャスト早見表#河内美里]]さんが、2021年6月22日に薺のビジュアルを公開し&footnote(https://x.com/k_mi_sa_to/status/1407329617640398853)、それに合わせてTwitter(現X)で投稿されたファンアートが発端。 当時は&link_anchor(アサルトリリィ・御台場女学校-The Singular Ability-){御台場TSA}上演前で、薺が活躍する作品はまだ1つもなく、薺がアイスを落とす描写も公式では存在しなかった。 その後、薺を演じる前に河内さんが事前に薺のことを調べてみるも、&font(16){ほとんど「&b(){アイスを落とした河鍋薺}」のことしか出てこず困惑。} 薺について&font(16){アイスしか事前情報を持っていない}状態で稽古に臨んだところ、&font(18){台本にはアイスに関するシーンが一つもなくてまたも困惑。} 多くの&link_anchor(リリィ){リリィ}がアイスを落とす薺を期待する中、アイスは出てこない代わりに「&b(){アイスを落としそうな感じ}」を追求した結果、落ち着きなく横揺れする薺の演技が生まれた。&footnote(アサルトリリィ・御台場女学校-The Singular Ability-のカーテンコールから) 当初はあくまで非公式だったが、2022年1月6日に河内さんが「&b(){アイスと夢の共演を果たした薺}」のビジュアルを投稿&footnote(https://x.com/k_mi_sa_to/status/1479045213343850497)。 それだけでなく、&link_anchor(アサルトリリィ・御台場女学校-The Empathy Phenomenon-){御台場TEP}のグッズとしてアイスを落とした薺の姿が写ったブロマイドも販売。&font(16){公式に逆輸入された。} 時を経て2024年7月。 &link_anchor(アサルトリリィ・御台場女学校-The Snowdrop-){御台場TSD}公演記念グッズとして、[[御台場女学校]]の[[ロネスネス>LGロネスネス]]+[[アキラ・ブラントン]]+[[ヘオロットセインツ>LGヘオロットセインツ]]がアイスを落とした(というか頭にアイスを落とされた)可愛らしいグッズも販売された。&footnote(https://x.com/hobby_azone/status/1816370253745775049)&footnote(https://x.com/alie_nishida/status/1817121072803963359) 発端になったファンアートに準拠してか、公式で扱われた薺のアイスは「&font(16){&color(blue){水色のアイスキャンディー}}」で統一されている。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(赤ちゃん,option=nolink){赤ちゃん} 1. [[藤田槿]]役の[[春咲暖>キャスト早見表#春咲暖]]さんのこと。 槿が色々なキャラクターから"あさちゃん"という愛称で呼ばれることと、春咲さんの可愛らしい綺麗な丸顔に顔のパーツが全体的に丸いことから、キャストの間でそう呼ばれていた。 アサルトリリィ以外の現場でもよく言われるとのこと&footnote(2021年12月3日のトークショーから)。 2. [[宝城・モニカ・朝妃]]役の[[山﨑悠稀>キャスト早見表#山﨑悠稀]]さんのこと。&link_anchor(ビッグベイビー){ビッグベイビー}参照。 関連:&link_anchor(赤ちゃんキャスター){赤ちゃんキャスター}、&link_anchor(イヤイヤ期){イヤイヤ期}、&link_anchor(スイミングクラブ){スイミングクラブ} 類義語:&link_anchor(ビッグベイビー){ビッグベイビー} &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(赤ちゃんキャスター,option=nolink){赤ちゃんキャスター} &link_anchor(アサルトリリィ・御台場女学校-The Battle to Overcome-){御台場TBO}で報告会のシーンに臨む[[藤田槿]]役の[[春咲暖>キャスト早見表#春咲暖]]さんのこと。 可愛らしい春咲さんが難しく長い説明台詞を一生懸命話す姿からか、稽古場ではこのシーンが終わると拍手が起きていたとのこと。&footnote(2023年10月17日のトークショーから) 余談だが、演出家の佐野瑞樹さんはこのシーンを「御台場TBOで一番好きなシーン」として挙げており、込められた想いや裏話を語った。&footnote(「佐野瑞樹のトークチャンネル」#258から) #region(''演出家の佐野瑞樹さんによる製作秘話'') &b(){演出家の佐野瑞樹さんによる製作秘話} ※「佐野瑞樹のトークチャンネル」#258から一部のみ要約しつつピックアップ。([[リンク>>https://m.youtube.com/watch?v=z2RtWNOIJlM]]) #blockquote(){ -照明はほとんどアクション監督が決めているが、このシーンだけは佐野さんがこだわってかなり詳細にライティングを決めた。 -「『&b(){ギレンの演説}』のようなシーンにしたい」と色々な人へ説明したが、誰にも伝わらなかった。 -このシーンにこだわりたい想いをプロデューサーの林修司さんに説明する際にも『&b(){ギレンの演説}』で例えたが、林さんは分からなかったため伝わらなかった。&br()代わりに『&b(){クワトロ・バジーナのダカール演説}』で例えるがやはり伝わらない。&br()さらにもう一つ『&b(){"逆襲のシャア"のシャアの演説}』で例えるつもりで用意していたが、「すいません、あのー瑞樹さん。大丈夫です。こだわりたいんですね」と二つ目までで打ち切られてしまった。 -シーンが短いので「もう少し欲しい」と林さんに話したところ、脚本家の桜木さやかさんが速攻で直してくれて、&font(18){ガンッ}とボリュームが増え、[[槿>藤田槿]]役の[[春咲>キャスト早見表#春咲暖]]さんに申し訳ない気持ちになった。 -台本を読んだ時、確かに[[風紀委員>用語集#風紀委員]]長ではあるものの、優秀なリリィがひしめく御台場で&b(){&font(16){槿が[[御台場女学校]]代表}}を務めることに感動し、「これは見せた方がいいでしょ」「&font(16){槿は凄いんだぞ}というところを見せよう」と思ったらめっちゃ長くなった。 -長い説明台詞を増やしてしまった罪の意識もあり、「台詞を置いて見ながらやっていいよ」と春咲さんに伝えたが、「いや大丈夫です。覚えます」と返してくれたので、本番で台詞を忘れてしまわないかハラハラした。 } #endregion 関連:&link_anchor(赤ちゃん){赤ちゃん}、&link_anchor(イヤイヤ期){イヤイヤ期}、&link_anchor(スイミングクラブ){スイミングクラブ} &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(あくつ先生の特別訓練,option=nolink){あくつ先生の特別訓練} #center(){「みなさんはあくつ先生のことが?」} #center(){&color(brown){&font(32){「「「大好きです!」」」}}} [[あくつ・ルシファ・魔妖]]特別教導官による、[[私立ルドビコ女学院]]のリリィへの&b(){特別訓練}。 &color(gray){&font(10){…という名目でおこなわれるキャストと観客へのダメ出し&小休止コーナー。}} 第1部(公演前半)までの演技に関するダメ出しや、日頃の行いに関するスパイからの報告が詰まった「チクリ箱」の中身をあくつ先生が発表してくれる。 &font(18){「酷い」} &font(20){「怖い」} &font(22){「世界観を壊すな」} &font(24){「いいところだったのに」} などといった批判をあくつ先生は一切受け付けない。 聖ルドビコ学園、&link_anchor(私立ルドビコ女学院(非アサルトリリィ)){私立ルドビコ女学院(非アサルトリリィ)}の舞台公演から続く伝統コーナー(そちらは&b(){特別HR})だったが、初演版の&link_anchor(レジスタンス編){レジスタンス編}以降は惜しくもおこなわれなくなってしまった。 アサルトリリィ原作者の&link_anchor(尾花沢軒栄){尾花沢軒栄}氏も&color(brown){&font(16){「このコーナーが大好き」}}だと、あくつ先生から語られた。&footnote([[アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.1『シュベスターの祈り』]]より) &b(){DVD収録回でダメ出し、チクリを受けたキャスト一覧} #table_style(head=#737373:#FFFFFF,hover=#FFFFEB) |キャスト名|種類|作品|h |MIDDLE:[[木村若菜>キャスト早見表#木村若菜]]([[小阪・アナスタシア・涼子]]役)|ダメ出し&br()チクリ&br()ダメ出し|&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.1『シュベスターの祈り』){vol.1『シュベスターの祈り』}&br()&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.2『シュベスターの秘密』){vol.2『シュベスターの秘密』}&br()&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.3『シュベスターの誓い』){vol.3『シュベスターの誓い』}| |[[緒方もも>キャスト早見表#緒方もも]]([[天宮・ソフィア・聖恋]]役)|ダメ出し|&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.1『シュベスターの祈り』){vol.1『シュベスターの祈り』}| |[[さいとう雅子>キャスト早見表#さいとう雅子]]([[鳴海・クララ・優子]]役)|ダメ出し|&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.1『シュベスターの祈り』){vol.1『シュベスターの祈り』}| |[[前田美里>キャスト早見表#前田美里]]([[岸本・ルチア・来夢]]役)|ダメ出し|&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.1『シュベスターの祈り』){vol.1『シュベスターの祈り』}| |MIDDLE:[[藤堂光結>キャスト早見表#藤堂光結]]([[佐野・マチルダ・こころ]]役)|ダメ出し&br()ダメ出し|&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.1『シュベスターの祈り』){vol.1『シュベスターの祈り』}&br()&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.2『シュベスターの秘密』){vol.2『シュベスターの秘密』}| |[[土山茜>キャスト早見表#土山茜]]([[瀬戸・ベロニカ・いちか]]役)|チクリx2|&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.1『シュベスターの祈り』){vol.1『シュベスターの祈り』}| |[[長谷川愛紗>キャスト早見表#長谷川愛紗]]([[永瀬・マルタ・のの花]]役&br()[[朝比奈南>キャスト早見表#朝比奈南]]([[永瀬・マルタ・のの花]]役)|チクリ&br()ダメ出し|&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.1『シュベスターの祈り』){vol.1『シュベスターの祈り』}&br()&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.3『シュベスターの誓い』){vol.3『シュベスターの誓い』}| |[[江藤彩也香>キャスト早見表#江藤彩也香]]([[宝城・モニカ・朝妃]]役)|ダメ出し|&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.2『シュベスターの秘密』){vol.2『シュベスターの秘密』}| |[[二宮響子>キャスト早見表#二宮響子]]([[朝比奈・アグネス・風花]]役)|ダメ出し|&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.2『シュベスターの秘密』){vol.2『シュベスターの秘密』}| |[[緒方有里沙>キャスト早見表#緒方有里沙]]([[松永・ブリジッタ・佳世]]役)|ダメ出し|&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.2『シュベスターの秘密』){vol.2『シュベスターの秘密』}| |[[小菅怜衣>キャスト早見表#小菅怜衣]]([[佐伯・ジュリア・花蓮]]役)|チクリ|&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.2『シュベスターの秘密』){vol.2『シュベスターの秘密』}| |[[中村裕香里>キャスト早見表#中村裕香里]]([[福山・ジャンヌ・幸恵]]役)|チクリ|&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.2『シュベスターの秘密』){vol.2『シュベスターの秘密』}| |MIDDLE:[[夏目愛海>キャスト早見表#夏目愛海]]([[羽田・カタリナ・芽衣]]役)|ダメ出し&br()チクリ|MIDDLE:&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.3『シュベスターの誓い』){vol.3『シュベスターの誓い』}| |[[長橋有沙>キャスト早見表#長橋有沙]]([[長谷川・ガブリエラ・つぐみ]]役)|ダメ出し|&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.3『シュベスターの誓い』){vol.3『シュベスターの誓い』}| |[[白河優菜>キャスト早見表#白河優菜]]([[立花・テレジア・渚]]役)|チクリ|&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.3『シュベスターの誓い』){vol.3『シュベスターの誓い』}| &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(あくつ魔妖,option=nolink){あくつ&ruby(まあや){魔妖}} アサルトリリィ作中に登場するキャラクターとしての「あくつ・ルシファ・魔妖」は[[こちら>あくつ・ルシファ・魔妖]]を参照。 &link_anchor(あくつ先生の特別訓練){特別HR}で&link_anchor(私立ルドビコ女学院(非アサルトリリィ)){私立ルドビコ女学院(非アサルトリリィ)}の生徒を厳しく指導する特別講師。 X公式アカウント:[[@ludojyoakutsu>>https://x.com/ludojyoakutsu]] ※途中から[[あくつ・ルシファ・魔妖]]のアカウントに変わっている。 座右の銘:クズはクズ&footnote(https://x.com/ludojyoakutsu/status/564290995123015680)&footnote(https://x.com/ludojyoakutsu/status/603386779182342145) 好きな食べ物:チョコレート&footnote(https://x.com/ludojyoakutsu/status/566128213651226624) 苦手なもの:暑さ&footnote(https://x.com/ludojyoakutsu/status/595399114222735360) 学生時代のあだ名:「あく&ruby(ま){魔}」&footnote(https://x.com/ludojyoakutsu/status/563175808248709121) 2005年に放送したTVドラマ、女王の教室の主役「&ruby(あくつ){阿久津}&ruby(まや){真矢}」をオマージュしていると思われる。 &b(){キャスト} |MIDDLE:BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):名前|MIDDLE:BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):作品| |MIDDLE:[[桜木さやか>キャスト早見表#桜木さやか]]|MIDDLE:&link_anchor(聖ルドビコ学園FINAL『JK Monster』){聖ルドビコ学園FINAL『JK Monster』}(舞台)&br()&link_anchor(私立ルドビコ女学院 開校記念プレ公演『ロスト・セブンティーン』){私立ルドビコ女学院 開校記念プレ公演『ロスト・セブンティーン』}(舞台)&br()&link_anchor(私立ルドビコ女学院 開校記念プレ公演第2弾『Fairy Floss』){私立ルドビコ女学院 開校記念プレ公演第2弾『Fairy Floss』}(舞台)&br()&link_anchor(私立ルドビコ女学院vol.1『最凶ガール』){私立ルドビコ女学院vol.1『最凶ガール』}(舞台)&br()&link_anchor(私立ルドビコ女学院vol.2『片恋スパイラル』){私立ルドビコ女学院vol.2『片恋スパイラル』}(舞台)&br()&link_anchor(私立ルドビコ女学院vol.3『ロスト・セブンティーン』){私立ルドビコ女学院vol.3『ロスト・セブンティーン』}(舞台)&br()&link_anchor(私立ルドビコ女学院vol.4『Fairy Floss』){私立ルドビコ女学院vol.4『Fairy Floss』}(舞台)&br()&link_anchor(私立ルドビコ女学院vol.5『フカンショウジョ』){私立ルドビコ女学院vol.5『フカンショウジョ』}(舞台)&br()&link_anchor(私立ルドビコ女学院vol.6『最凶ガール』){私立ルドビコ女学院vol.6『最凶ガール』}(舞台)&br()&link_anchor(私立ルドビコ女学院vol.7『イバラヒメ』){私立ルドビコ女学院vol.7『イバラヒメ』}(舞台)| &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(明くる日,option=nolink){明くる日} &link_anchor(アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Gleam of Dawn-){アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Gleam of Dawn-}のオープニング主題歌。 作詞・作曲・編曲:谷ナオキ 楽曲情報は[[こちら>楽曲一覧]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトボーイ瞬,option=nolink){アサルトボーイ瞬} &font(#ff8c00,i,b,u,18){オレの夢はリリィになる事} 大川ぶくぶ氏の四コマに登場したリリィを夢見る青年。 タイに向かった後の消息は不明。 #region(登場回) #twitter_widget3(){<blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%82%A3?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#アサルトリリィ</a> 4コマ漫画紹介⑧<br>以前にブログやアサルトリリィアームズで連載したものを1日2本ずつ紹介していくコーナーです。すでに読んだことがある人も居るかもですが大川ぶくぶさんに描いて頂いたものです~一部に大好評だった「アサルトボーイ瞬」登場回です!! <a href="https://t.co/I2p57oSUTf">pic.twitter.com/I2p57oSUTf</a></p>&mdash; 二川二水@アサルトリリィ原作公式 (@assault_lily) <a href="https://twitter.com/assault_lily/status/1248982974336393216?ref_src=twsrc%5Etfw">April 11, 2020</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>} #endregion &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ アームズ,option=nolink){アサルトリリィ アームズ} 2017年7月28日に発売されたノベル。 書籍情報は[[こちら>書籍]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Bond with the White Rose-,option=nolink){アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Bond with the White Rose-} 日程:2024年12月5日(木)~12月15日(日) 会場:こくみん共済 coop ホール スペース・ゼロ 略称は「&b(){イルマTBW}」。 上記のとおり上演された、[[イルマ女子美術高校]]での物語を描いた舞台作品。 &link_anchor(イルマ女子美術高校編){イルマ女子美術高校編}の第2弾。 舞台情報は[[こちら>舞台「アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Bond with the White Rose-」]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Gleam of Dawn-,option=nolink){アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Gleam of Dawn-} 日程:2023年4月13日(木)~4月19日(水) 会場:かめありリリオホール 略称は「&b(){イルマTGD}」。 上記のとおり上演された、[[イルマ女子美術高校]]での物語を描いた舞台作品。 &link_anchor(イルマ女子美術高校編){イルマ女子美術高校編}の第1弾。 舞台情報は[[こちら>舞台「アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Gleam of Dawn-」]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- //***&aname(アサルトリリィ ヴンダー,option=nolink){アサルトリリィ ヴンダー} //要記入 //ノベル。 // //書籍情報は[[こちら>書籍]]を参照。 // //&link_anchor(目次){目次へ移動} //---- ***&aname(アサルトリリィMBTI診断,option=nolink){アサルトリリィMBTI診断} 2025年2月17日から&link_anchor(モンちゃん){モンちゃん}が公開し始めた、[[リリィ>用語集#リリィ]]89名分の性格検査結果。 #region(一覧) 一覧 #table_style(head=#737373:#FFFFFF,hover=#FFFFEB) |リリィ|タイプ|解説|キャストの反応|h |[[近藤貞花]]|ENFJ(主人公)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1891412271165067571]]|[[Xリンク>>https://x.com/msp__rio/status/1891460379336745333]]| |[[長谷部冬佳]]|INFJ(提唱者)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1891684069450318136]]|[[Xリンク>>https://x.com/itsuki_makiura/status/1891736620824440955]]| |[[ルイセ・インゲルス]]|ISFJ(擁護者)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1891774658334060895]]|[[Xリンク>>https://x.com/honoka_inadama/status/1891811381445525901]]| |[[村上常盤]]|ENTJ(指揮官)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1892046459748614414]]|| |[[木子都々里]]|ESTJ(幹部)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1892152144423432194]]|[[Xリンク>>https://x.com/hamaura_0426/status/1892167332996280460]]| |[[今川誉]]|ESTP(起業家)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1892408845697503625]]|[[Xリンク>>https://x.com/mahirodayo_/status/1892879599899726092]]| |[[山梨日羽梨]]|INTJ(建築家)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1892514533794627760]]|[[Xリンク>>https://x.com/itoyui0426/status/1892552294903804087]]| |[[黒川・ナディ・絆奈]]|ESFP(エンターテイナー)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1894346912306008445]]|[[Xリンク>>https://x.com/misaki_hata/status/1894388461383422000]]| |[[長坂稀星]]|ISFP(冒険家)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1892876930426212612]]|[[Xリンク>>https://x.com/cocohayashi515/status/1892947002301833462]]| |[[今井星蘭]]|INFP(仲介者)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1893141162996965821]]|[[Xリンク>>https://x.com/ando_chikana/status/1893144145985970415]]| |[[真島百由]]|INTP(論理学者)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1893241450244251659]]|[[Xリンク>>https://x.com/mizuki_s913/status/1893248654338646299]]| |[[山口千尋>甲の花]]|INFP(仲介者)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1893496004650913818]]|[[Xリンク>>https://x.com/hinagaurara/status/1893519794860892443]]| |[[楓・J・ヌーベル]]|ISFP(冒険家)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1893603864382984241]]|[[Xリンク>>https://x.com/fuyuna_asakura/status/1893988372965732687]]| |[[二川二水]]|ESFJ(領事官)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1893863610692358375]]|| |[[司馬燈]]|ESTP(起業家)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1893973792554385546]]|[[Xリンク>>https://x.com/nomoto__sora/status/1894007911162228798]]| |[[長沢雪]]|ISTJ(管理者)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1894221279554932818]]|[[Xリンク>>https://x.com/hasegawa_rimo/status/1894342700859887722]]| |[[川端蛍]]|ESFP(エンターテイナー)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1894598491680510443]]|| |[[今村紫]]|ISFJ(擁護者)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1894692065948414450]]|[[Xリンク>>https://x.com/_mari_shibata_/status/1894767427340386761]]| |[[横山梓]]|ESFJ(領事官)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1895309379316109732]]|[[Xリンク>>https://x.com/rii_tachibana/status/1896514011707101568]]| |[[河鍋薺]]|ENFP(広報運動家)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1895413915066253796]]|[[Xリンク>>https://x.com/alie_nishida/status/1895436108072419446]]| |[[鈴木因]]|ENFP(広報運動家)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1895676089118441545]]|[[Xリンク>>https://x.com/airi03030/status/1895712265393062269]]| |[[續木姫翠]]|ISTP(巨匠)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1895785609421341145]]|[[Xリンク>>https://x.com/y_airi_0804/status/1896137333411652021]]| |[[鉄川兎愛]]|ENTJ(指揮官)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1911298462152630350]]|| |[[清家知世]]|ISFP(冒険家)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1911399975310987386]]|[[Xリンク>>https://x.com/saori_otaki/status/1911614885710151811]]| |[[船田初]]|INTJ(建築家)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1911728840042533003]]|[[Xリンク>>https://x.com/mizukisaiba_318/status/1912096212528017904]]| |[[藤田槿]]|ENTP(討論者)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1911751376625082496]]|| |[[駒井菫]]|ENFJ(主人公)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1912023833974026488]]|| |[[菱田治]]|ENFJ(主人公)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1912115102863827127]]|| |[[川村楪]]|ISFP(冒険家)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1912388486637973726]]|| |[[円山周]]|ESTP(起業家)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1912492699451814180]]|[[Xリンク>>https://x.com/mihoimamura0729/status/1912495619014553734]]| |[[月岡椛]]|ENFJ(主人公)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1912748973665972719]]|[[Xリンク>>https://x.com/yano_hinaki35/status/1913148381418963395]]| |[[尾竹廉]]|ISFJ(擁護者)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1912843026441052363]]|| |[[井草昴]]|INTP(論理学者)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1913128516306260210]]|| |[[梢・ウェスト]]|ESFP(エンターテイナー)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1913202240225173558]]|[[Xリンク>>https://x.com/arisawamifu/status/1913395833564958836]]| |[[速水桂]]|ESTJ(幹部)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1913482648141611509]]|[[Xリンク>>https://x.com/kanna93_coco/status/1913839212744278281]]| |[[竹久央]]|ESFJ(領事官)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1913563492348760229]]|| |[[弘瀬湊]]|ISTJ(管理者)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1913836074633220206]]|| |[[天宮・ソフィア・聖恋]]|ISFJ(擁護者)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1914152796691349762]]|| |[[羽田・カタリナ・芽衣]]|INFP(仲介者)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1914200590776959346]]|[[Xリンク>>https://x.com/yuda_himawari/status/1915282706663186705]]| |[[松永・ブリジッタ・佳世]]|INTP(論理学者)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1914312102346670143]]|[[Xリンク>>https://x.com/saori_otaki/status/1914324354265125139]]| |[[花丘・アンジェラ・萌]]|ESFJ(領事官)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1914560800121086021]]|[[Xリンク>>https://x.com/iwakura_azusa/status/1915019756127875468]]| |[[野坂・ジャクリーヌ・風音]]|INFP(仲介者)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1914665675613745639]]|[[Xリンク>>https://x.com/mrmrt39/status/1914794922315800853]]| |[[佐野・マチルダ・こころ]]|ENTP(討論者)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1914923877907705887]]|| |[[瀬戸・ベロニカ・いちか]]|INFP(仲介者)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1915243606715379777]]|[[Xリンク>>https://x.com/tororo_nanami/status/1915280571804377432]]| |[[東久世徳子]]|ENFP(広報運動家)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1915287183143166033]]|[[Xリンク>>https://x.com/hn_tmgi_/status/1915392241998450769]]| |[[船田純]]|ENFJ(主人公)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1923211816295071947]]|[[Xリンク>>https://x.com/ishii_haruna/status/1923389403474366879]]| |[[西郷紅]]|ISFP(冒険家)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1923317513019965808]]|| |[[岸田英]]|ISFP(冒険家)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1923574203804155980]]|[[Xリンク>>https://x.com/mizuna_skawa/status/1923733733905138036]]| |[[岸本・ルチア・来夢]]|ENFJ(主人公)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1923679895684587738]]|[[Xリンク>>https://x.com/nkrika_official/status/1924019260164276699]]| |[[福山・ジャンヌ・幸恵]]|ENFJ(主人公)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1923944131069378809]]|[[Xリンク>>https://x.com/yukarin_bluesky/status/1923980367037595829]]| |[[鳴海・クララ・優子]]|ESTP(起業家)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1924042283382702215]]|[[Xリンク>>https://x.com/ipponyarinoa/status/1924390733865452003]]、[[Xリンク>>https://x.com/yuki_____56y/status/1924410899315789919]]| |[[黒木・フランシスカ・百合亜]]|INFJ(提唱者)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1924661356252340340]]|| |[[佐伯・ジュリア・花蓮]]|ISFJ(擁護者)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1924767053837119869]]|| |[[永瀬・マルタ・のの花]]|ESFP(エンターテイナー)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1925069046803787902]]|[[Xリンク>>https://x.com/okita_asuka/status/1925124643146596635]]| |[[高取・ナタリー・永遠]]|INTJ(建築家)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1925129448917250102]]|[[Xリンク>>https://x.com/kai_chihiro/status/1935676765801967969]]| |[[立花・テレジア・渚]]|ISFJ(擁護者)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1925749284265161160]]|| |[[長谷川・ガブリエラ・つぐみ]]|ESFJ(領事官)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1925854237713432654]]|[[Xリンク>>https://x.com/alie_nishida/status/1925871737629024655]]| |[[岸本・マリア・未来]]|INFJ(提唱者)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1926111158429262053]]|| |[[天津麻嶺]]|INTP(論理学者)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1926216613671674340]]|[[Xリンク>>https://x.com/shiori_muto0722/status/1926220545378472339]]| |[[上田伊万里]]|INFP(仲介者)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1926473297249632340]]|| |[[比田井美夜受]]|INTJ(建築家)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1926579000962388165]]|| |[[日下部蓮月]]|ENFP(広報運動家)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1927209395202760811]]|| |[[宮本煌椋]]|INTP(論理学者)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1927303780879781928]]|[[Xリンク>>https://x.com/sakii_matsuda/status/1928044138303287541]]| |[[辻本勇渚]]|ENFP(広報運動家)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1927922852310729043]]|[[Xリンク>>https://x.com/airi03030/status/1927977204001992997]]| |[[田代歩結]]|ISTP(巨匠)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1928028546385035591]]|[[Xリンク>>https://x.com/kumadaakane/status/1928030557209784613]]| |[[諸井佐保]]|ENTP(討論者)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1928360740274209127]]|[[Xリンク>>https://x.com/fuyuna_asakura/status/1928426728642191364]]| |[[日比野羽来]]|INFP(仲介者)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1928390937362788809]]|[[Xリンク>>https://x.com/__ayn1230__/status/1929065350663942498]]| |[[一之宮・ミカエラ・日葵]]|ENTJ(指揮官)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1933826749584064547]]|[[Xリンク>>https://x.com/rimi_nsmt/status/1934227594263794147]]| |[[李・クリスティーナ・思思]]|ISFP(冒険家)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1934189142071820475]]|[[Xリンク>>https://x.com/moeno_shiraki/status/1934255880322924604]]| |[[宝城・モニカ・朝妃]]|ISFP(冒険家)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1934551530453037530]]|[[Xリンク>>https://x.com/yuki_____56y/status/1934579951715729911]]| |[[神郡鞠萠]]|ESTP(起業家)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1934913920109826382]]|[[Xリンク>>https://x.com/seina_fuku48/status/1936047093850005576]]| |[[西川御巴留]]|ESTJ(幹部)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1935276305253285980]]|[[Xリンク>>https://x.com/haruka26s/status/1935301023339528610]]| |[[手島恋町]]|ESFJ(領事官)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1935638693236351289]]|| |[[巌谷紅々李]]|ENTP(討論者)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1936001088840208716]]|| |[[廣津夕星]]|ISFJ(擁護者)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1936363472100659551]]|| |[[三輪田俐翔]]|ESTP(起業家)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1936756057403007353]]|[[Xリンク>>https://x.com/otopa312/status/1938219865535582375]]| |[[中林海七]]|INFP(仲介者)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1937088243608293522]]|| |[[日下部叢雨]]|ISFJ(擁護者)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1937707328087949625]]|[[Xリンク>>https://x.com/0109kotoha/status/1937765626979975307]]| |[[吉井霞子]]|INFP(仲介者)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1937813015736340497]]|[[Xリンク>>https://x.com/haruka_risa83/status/1938076637838643226]]| |[[篠田澪瑚]]|ENFP(広報運動家)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1938175413391659076]]|[[Xリンク>>https://x.com/moemi_official/status/1938187036403646564]]| |[[アキラ・ブラントン]]|ENFJ(主人公)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1938537796395778086]]|[[Xリンク>>https://x.com/maikawamiyako/status/1938796592913621123]]| |[[海堂・ベアトリス・千春]]|INFP(仲介者)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1938900184391696636]]|[[Xリンク>>https://x.com/karuberuka/status/1938943504547496180]]| |[[真壁・メラニア・小夜子]]|INTJ(建築家)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1939519259891417175]]|[[Xリンク>>https://x.com/ninjameshi1105/status/1940778385397240203]]| |[[取手・スザンヌ・麗香]]|ISTJ(管理者)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1939624954812920164]]|| |[[小阪・アナスタシア・涼子]]|ESFP(エンターテイナー)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1939987348478968075]]|[[Xリンク>>https://x.com/mitsuki_endo/status/1940743165574820055]]| |[[泉・ローザ・莉奈]]|INFJ(提唱者)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1940395044474704202]]|| |[[稲葉檀]]|INTP(論理学者)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1940712121500848362]]|[[Xリンク>>https://x.com/misaki_milk/status/1942430615263138214]]| |[[中原・メアリィ・倫夜]]|INTP(論理学者)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1941074506497278415]]|| |[[小島撫子]]|INFJ(提唱者)|[[Xリンク>>https://x.com/assaultlily_st/status/1941436895717638603]]|| #table_autoincrement(){label=ID} #table_sorter{even=#F7F7F7,odd=#FFFFFF,repeathead=10} #endregion &b(){余談} 2025年5月23日に[[立花・テレジア・渚]]、[[長谷川・ガブリエラ・つぐみ]]の診断結果を投稿した時は、何故か同じ内容のポストを6回連続で連続投稿していた。(重複ポストは削除済) 突然起きたモンちゃんの急な異常行動に、「モンちゃんは[[渚>立花・テレジア・渚]]と[[つぐみ>長谷川・ガブリエラ・つぐみ]]のことが特別好きなのでは」、「暑さでモンちゃんが壊れた」と噂する&link_anchor(リリィ){リリィ}もいた。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ・御台場女学校-The Battle to Overcome-,option=nolink){アサルトリリィ・御台場女学校-The Battle to Overcome-} 日程:2023年2月3日(金)~2月12日(日) 会場:こくみん共済 coop ホール スペース・ゼロ 略称は「&b(){御台場TBO}」。 上記のとおり上演された、[[御台場女学校]]での物語を描いた舞台作品。 &link_anchor(御台場女学校編){御台場女学校編}の第3弾。 舞台情報は[[こちら>舞台「アサルトリリィ・御台場女学校-The Battle to Overcome-」]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ・御台場女学校-The Empathy Phenomenon-,option=nolink){アサルトリリィ・御台場女学校-The Empathy Phenomenon-} 日程:2022年2月17日(木)~2月28日(月) 会場:紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA 略称は「&b(){御台場TEP}」。 上記のとおり上演された、[[御台場女学校]]での物語を描いた舞台作品。 &link_anchor(御台場女学校編){御台場女学校編}の第2弾。 舞台情報は[[こちら>舞台「アサルトリリィ・御台場女学校-The Empathy Phenomenon-」]]を参照。 #region(''演出家の佐野瑞樹さんによる製作秘話'') &b(){演出家の佐野瑞樹さんによる製作秘話} ※「佐野瑞樹のトークチャンネル」#217からごく一部のみ要約しつつピックアップ。([[リンク>>https://m.youtube.com/watch?v=zATF83ixQk0]]) #blockquote(){ -今回、前半に日常のシーンが多かった。前半の会話劇はそんなに仕掛けを入れられない。&br()今までと比べて演出でなんとかしようという気持ちはそんなになくて、それよりもみんなと話し合いながら演技の方に力を入れた。 -音楽はそんなに発注してない。ほとんど谷くんにおまかせ。&br()少しお願いしたのは訓練シーン。[[セインツ>LGヘオロットセインツ]]はかっこよくていいけど、[[ロネスネス>LGロネスネス]]はナメた感じが欲しい。ジャズは外せない。OPよりももっとノリの良いファンキーなジャズを。&br()燈が暴走しながら戦うシーンは、「心情に乗せて激しめな音楽でいきますか?」と聞かれたが、むしろ逆に"切ない音楽に乗せて激しく"っていうアンバランスさを出したいとお願いした。 -オープニングは悩んだ。台本を読んだら前回の御台場と同じ形でスタートしてるんですよ。&br()先生が一人増えて、ロネスネスがセインツに変わっている。同じ形をあえてなぞっているわけですよ。それなら前回のを踏襲しながらセインツバージョンで作ろうと。そういう意図で始めたわけですよ。前回と同じスタートのように見えて今回はセインツですよと。&br()ただ逆に全く同じ脚本の描かれ方だけど、むしろそれを全く変えた方がいいのか?もしかしてそっちか?とめっちゃ悩んだ。&br()ファーストインプレッションでは前回のを踏襲したが、途中から「いや待てよ。違う表現にした方が良かったのか?間違えたか?やっぱ変えようか?」と一瞬迷ったが、第3弾で変えればいいだろうと。次にガッと変えたらいいんじゃないかなとそのままにした。 -あと演出的に拘ったのは人物紹介。船田姉妹だけ最後に持っていったっていう。&br()「船田姉妹の跳ね所がないぞ。どうする?」って考え、変に無理やり紹介入れちゃうよりも最後に出した方がカッコよくない?って思って。初が復活してないのに紹介しちゃうのもアレだし。2人が復活した時にそこで出そうよと。そしたらバンちゃんも演者の方も「それめっちゃいいっすね」って言ってくれてそれで行こうと。その代わり一番カッコよく出せるのはどこか?っていうので大変でした。 -今回あんまり演出してないと思ってて、スタッフがやりたいことを理解し表現してくれてたんです。それに僕は甘えてて。途中で「あれ?俺今回御台場らしさ自分で入れてないな。ああヤバい」って思って。もちろん培ってきた演劇技法はめちゃくちゃ入れてます。だけどそれプラス演劇ではやっていけないことをやるのも御台場だと思っていて。&br()20年くらい前かな。田村正和さんの眠狂四郎を観に行った時、田村正和さんが出てきて、それ見た時に綺麗で美しかったのよ。って思ってたらそのまま何も台詞がないの。ずっと佇んでて、「え!嘘でしょ!こんな、演劇でこれやっていいの!?」みたいな。でもめっちゃくちゃ印象に残ってるのそれが。「こういうことやっちゃうんだ」みたいな。何にもしないだけが凄いっていう。&br()で、その後にブラッド・ピットのファイトクラブだったかな?ハンバーガー食ってるシーンがあって、ひたすら食ってるのハンバーガー。「これまさかずっと食うの見てんの?嘘でしょ?」みたいな。ホントに全部食い切ってて結構な時間だったんですけど。でもめっちゃカッコいいと思ってて。ヤベー、ハンバーガー食ってるだけなのにめちゃくちゃかっこいいんだけどブラッド・ピット。&br()その2つが印象に残ってて、いつかやりたいと思ってた。これ[[雪>長沢雪]]様やれるかもみたいな。これも情緒なんですよ。なんで雪様だけがこれが可能になるかっていうと、まず絵面ですよ。絵面として非常にカッコいいっていうのと、あと雪様っていうキャラクターの情緒なんですよ。分かりますか?眠狂四郎の田村正和さんだと思えばちょっと伝わるかな。彼女の絵面の良さと、雪様っていうクールで少し寂しげで情緒があるっていうこの2つが。役者からしたらめっちゃ怖いオーダーですよ。本人も相当怖かった思いますよ。&br()さらにもう一個ポイントがあって&b(){センターに立っちゃいけない}んですよ。最後のポイントがこれです。センターに立ったら全部アウトです。何故なら情緒が無くなるからです。田村正和さんの時もそうでした。上手の上段の端。ブラッド・ピットは壁に寄りかかって画面の端でハンバーガー食ってるみたいな。雪様も下手の端で佇んでもらう。空白がいっぱいないと絵面が成立しないんです。そういうのってなかなか怖くてできないんですよ。本人も怖いだろうし、やらせる方も勇気いるんで。でもそれを勝負するのが御台場です。だから御台場ってなんか不思議だよねっていう、音楽もなるべく外すし。常々言ってますね、「外す音楽は絶対入れたいです」って。本編のアサルトリリィでは絶対かけないタイミングでかけない音楽をやってもらいたいですって。 } ※文章量があまりにも多くなりすぎるので割愛したが、TEPから登場の新キャラクター全員に関するキャラ作りの話や、ポップコーンの話、原作者の&link_anchor(尾花沢軒栄){尾花沢軒栄}氏に様々な質問をし演出家としての拘りで当初の脚本から大きく変えたこと等、様々な裏話あり。 #endregion &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ・御台場女学校-The Singular Ability-,option=nolink){アサルトリリィ・御台場女学校-The Singular Ability-} 日程:2021年8月20日(金)~8月29日(日) 会場:紀伊國屋ホール 略称は「&b(){御台場TSA}」。 上記のとおり上演された、[[御台場女学校]]での物語を描いた舞台作品。 &link_anchor(御台場女学校編){御台場女学校編}の第1弾。 舞台情報は[[こちら>舞台「アサルトリリィ・御台場女学校-The Singular Ability-」]]を参照。 #region(''演出家の佐野瑞樹さんによる製作秘話'') &b(){演出家の佐野瑞樹さんによる製作秘話} ※「佐野瑞樹のトークチャンネル」#193からごく一部のみ要約しつつピックアップ。([[リンク>>https://m.youtube.com/watch?v=bqX9Yubdn7o]]) #blockquote(){ -強いチーム作りを心がけた。能力が高い人よりもやる気が強い人が多い方が強いチームになる。自己決定感を持ってもらう、高めてもらうことに重きを置くため、「自分で決めていいんだ」、「自分で判断していいんだ」ということを増やしていった。&br()スタッフ、キャストにも「みなさんのアイディアで戦います」と伝え、かなりの数のアイディアが出てきたのでそれを拾い上げた。 -&link_anchor(御台場女学校編){御台場女学校編}を演出するにあたり、今までの作品とは結構雰囲気変えたいと考えギリギリまで悩んでいた。&br()そんな折、谷ナオキさんから「音楽はジャズを基調にしたい。佐野さん的にそれOKですか?」と相談を受けて雷が落ちた。&br()「ジャズ!?ジャズなの!?それ最高じゃん!ジャズなんてやっていいの!?それ全然話変わってくるよ」ということがあって、全体的なイメージが湧いていった。 -オシャレにカッコよく仕上げることを意識した。オシャレってなんだろう?&b(){情緒}だなと思った。&br()それともう1つ。「御台場は強い」と話を聞いていた。強いってなんだ?やたら激しく戦うとか圧倒するとかワンパンで倒すとか、強さの表現ってそういうことじゃないなと思って。御台場の強さってなんだろうと思った時に、ああ、&b(){余裕さ}だ。常にリラックス状態で、自然体のところから一気にインパクトにかけて瞬間に力を込めるのが本当に強い人なんだと思っている。&br()この2つを軸に演出をしていくことにした。 -舞台最初の立ち上がりについて、静かに立ち上がりたいと谷さんにお願いした。一番大事なのはお芝居の頭でお客さんに「今までと何か違くない?」と思ってもらうこと。それでさざ波で始めることにした。 -[[紫>今村紫]]は絶対伏せて撃ってくださいとお願いした。個人的にロングレンジの武器が好きなのですごく拘った。 -(OP映像について)実はあれ発注していない。プロジェクションマッピングの映像制作の大変さを理解していたので、映像が出てたらカッコいいなと思ったがそれをすると膨大な作業量になるため発注しなかった。そしたら急に坂内友樹さんが「今日OP映像作ってきたんで、映像入れます」って言うから「え、作ったの!?大丈夫?すごく大変じゃなかった?」って言ったら「めちゃくちゃ大変だったんですけど、でもやっぱ映像入れたいなって思って」。&br()すごくないですか?自分から作ってくれるっていうこの心意気がすごく嬉しかった。&br()実際、投影して橋が映った時に立ち上がってガッツポーズしたもんね。映像映している最中のバンちゃんに「バンちゃん!最高だぜ!なんだよこれめっちゃカッコいいじゃねーか!」って声をかけちゃった。 -みんなにイメージを伝えるために「これは荒野のガンマンみたいにしたいんだよ」って言ったら、みんなが「ちょっと何言ってるかわからないです」って。「そうだよねーわかんないよねー」って。&br()ガンダムとかベルセルクとかで結構例えたんだけど全部通用しなかった。 } #endregion &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ・御台場女学校-The Snowdrop-,option=nolink){アサルトリリィ・御台場女学校-The Snowdrop-} 日程:2024年8月1日(木)~8月11日(日) 会場:紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA 略称は「&b(){御台場TSD}」。 上記のとおり上演された、[[御台場女学校]]での物語を描いた舞台作品。 &link_anchor(御台場女学校編){御台場女学校編}の第4弾。 舞台情報は[[こちら>舞台「アサルトリリィ・御台場女学校-The Snowdrop-」]]を参照。 &b(){舞台「アサルトリリィ・御台場女学校」-The Snowdrop-トークイベントの『教えて!尾花沢先生!!』のコーナーから一部のみ抜粋}&footnote(舞台「アサルトリリィ・御台場女学校」-The Snowdrop-トークイベント 9月23日(月)13時公演、18時公演) #region(作品のネタバレあり) [[野元>キャスト早見表#野元空]]:[[菫>駒井菫]]と[[燈>司馬燈]]はどの[[ヒュージ>用語集#ヒュージ]]細胞を入れられているのでしょうか? &link_anchor(尾花沢軒栄){尾花沢}:はい。これはまぁ作中で、[[檀>稲葉檀]]先生が独り言みたいな感じで「誘き寄せた」とかって言ってるじゃないですか。まぁこれ細胞はキヴァタテオの細胞が使われてるんですね。 [[石井>キャスト早見表#石井陽菜]]:あんな細胞入ってんのかよー… [[西葉>キャスト早見表#西葉瑞希]]、[[長谷川>キャスト早見表#長谷川里桃]]:うわーー… 西葉:気持ち悪ーい。 野元:おーい! おぉーい! 石井:気持ちわりぃー! 長谷川:チクチクだよー。チクチク! 野元:すいません、これなんか質問なんですけど普通に。 尾花沢:はい。 野元:私が[[純>船田純]]と初めて出会って鞍馬山で戦った時に、今回その…なんか謎のマギの触手みたいなのが出たじゃないですか。あれはキヴァタテオのそれみたいなことなんですか?それ関係ない? 尾花沢:いや、関係あります。そうです。そういうことです。あの時はもう… 長谷川、西葉:うわー… 野元:えぇぇ!違うって!その顔は違うじゃん!気持ち悪がるのはさ! 石井:えー。じゃああの時はキヴァタテオだったってこと? 野元:(笑) 長谷川:ヤバーイ! 石井:今出せんの? 野元:今、え何が?今出せるって何が? 石井:今触手出せんの? 野元、[[横山>キャスト早見表#横山結衣]]:出せるのかな? 横山:ってことは私も出せるかもしれない? 尾花沢:あれはでも… 石井:2人で手繋いだら触手が… 横山:そしたら出るかも。 野元:出るかも。触手で戦えるかも。 石井:どうなんですか? 尾花沢:マイナスの技なんですよあれは。だからもうホントに極限までヒュージに近付いてる時の燈なので、ああいう技使ってるんですけど… 野元:危なかったんだ!? 尾花沢:もう人間になってるので。 一同:あー。 野元:もう人間になってるので?一回ヒュージ化しかけてるってことですかね。 尾花沢:しかけてた時期なんで。 野元:でもすごいね。あれがあって、メンタルが安定したんだ。純お姉様に会ったから。 石井:そうそうそう。すごいよ。依存先が見つかった結果。結果、ヒュージじゃなくて人間になれた。 野元:あー、なんかありがとね。お友達もできたし。 石井:そうだよ。 横山:お友達もできたし。 野元:ありがとね。 石井:ようやくできたし。 野元:よかったねホントに。 横山:よかったよかった。 ---- [[石井>キャスト早見表#石井陽菜]]:アサルトリリィの脚本とか舞台の話とかって、どれぐらい先生が関わっているのかなー?って。「こういう内容にしましょう」っていうのは先生から提案したりするんですか? &link_anchor(尾花沢軒栄){尾花沢}:&link_anchor(アサルトリリィ・新章){新章}とか&link_anchor(御台場女学校編){御台場}とかは基本そうですね。 石井:じゃあ、あのランニングシーンを付けましょうとか? &link_anchor(尾花沢軒栄){尾花沢}:あれは演出でしょ?(笑)ただ、メニューで台本でカットになっちゃったと思うんですけど、階段の数がいくつとかあったんですね。あれは僕の方で出していますよ。1日のメニューで軽い時重い時とか、メニューを4,5種類くらい作って渡してます。 石井:カットになっちゃったんですけど、最初なんて言ってたんだっけ?階段昇降しましょうって。 [[柴田>キャスト早見表#柴田茉莉]]:あたしが[[菫>駒井菫]]に言ってたのかな。「菫ちゃん、何段あるか知ってる?」って言って「111段」。 [[吉宮>キャスト早見表#吉宮瑠織]]:「そこ。無駄口を叩く余裕があるようですね」っていう台詞が。 柴田:すみません… 石井:あったんですけど。111段登り降りするってこと?しんど。ふざけんなよ…それ(笑)。船田姉妹ってちゃんとやるのかなって思って心配だったんですけど、先生が「いや、やります」って言うから「あ、やるんだそこはちゃんと」って思って。なんかサボりそうじゃない?[[純>船田純]]とか[[初>船田初]]とか「そんな初期要らない」とか言いそうだけど、ちゃんとやってるんだなーってビックリした。 吉宮:嬉しかった。 石井:嬉しかった? 吉宮:なんかだってみんな、あんまり着いてこなさそうな[[雪>長沢雪]]とかさ。全然なんか来てくれなさそうなメンバーだったからさ。 石井:ほぼ来てないけどね雪は。歩いてたけど。 吉宮:まぁ歩いてたけどちゃんとやってくれたから。あ、みんなやればできる…意外と真面目なんだ。って思いました。 石井:じゃあ最初に日常会話をして、後に[[アルトラ級>用語集#アルトラ級]]を出しましょうっていうのは先生が決めたんですか? 尾花沢:まぁそうですね。大筋を決めて。各キャラクターのプロフィールってずっと前に電撃の連載で発表されてたじゃないですか。そこの部分を今回舞台でやってほしいっていうふうに。あれも書かれていたので。っていう感じですね。 石井:文字ではね、みなさん。どうやって[[ロネスネス>LGロネスネス]]が誕生したかとか、[[治>菱田治]]と[[純>船田純]]が喧嘩したりとか、[[梓>横山梓]]と[[椛>月岡椛]]が怒られてたとかいうのは知ってる方が多いと思うんですけど、それを具体的に舞台でやるっていうのも先生がやって。キヴァタテオにしましょうっていうのも先生が決めた? 尾花沢:そうです。どのアルトラが来るかって、訳分かんないの来たら困るじゃないですか。なにコイツみたいなのが。やっぱこう縁がある個体なにかなっていう時に。柳都、新潟の戦いで1回倒してるんで、あれはアルトラにしよう。っていう。 石井:最悪だよねゾンビでさ。回復しちゃってさ。なんだよ…(笑)。今回は完全に倒せたってことですよね? 尾花沢:ええまぁ倒せた。 石井:もう2度と出てこない? 尾花沢:出てこない出てこない。 石井:もう出てこないそうです! 石井:あの、お昼にね言ったんですけど、キヴァタテオのヒュージ細胞が[[菫>駒井菫]]と[[燈>司馬燈]]には入っていますので。そう。昔は燈はキヴァタテオだったんだ。私を捕獲しようとしてたじゃん。あれがキヴァタテオの感じらしいですよ。 吉宮:あ、そうなんだ!え、そうなんだ! 石井:え、知らなかったの瑠織。 吉宮:知らなかった。え、知らなかったよね? 柴田:うん。 吉宮:ほらー。なんか私たちもさ。「ああ、そうだったんだ」みたいなことが多いから良い機会。 ---- [[吉宮>キャスト早見表#吉宮瑠織]]:どんな時に物語とかキャラクターのことを考えていますか?お風呂とか? &link_anchor(尾花沢軒栄){尾花沢}:あーそうですね。僕はお風呂でやることが多いです。だからお風呂にマグネットのホワイトボードみたいなやつをピピピピッて全部貼っていって。 [[石井>キャスト早見表#石井陽菜]]:&link_anchor(サッカー){サッカー}じゃん。 尾花沢:脇には陣形用にこう…お風呂でやります。ピッて。 吉宮:お風呂以外はやらないんですか? 尾花沢:そんなことないですけど(笑)。 [[春咲>キャスト早見表#春咲暖]]:いや、やるでしょ。遊んでるわけじゃないんだから!やるでしょ。子供じゃないんだから! ---- [[石井>キャスト早見表#石井陽菜]]:先生がビジュアルとか決めるってことですか?この娘は黒髪とか。この娘はピンクとか。 &link_anchor(尾花沢軒栄){尾花沢}:そうです。原案は僕が。3Dのやつ付けて… 石井:この娘はツインテール、ツインテール、ツインテール! [[吉宮>キャスト早見表#吉宮瑠織]]:そう、ツインテール多いですよ。 尾花沢:……え、ダメですか?(笑) 石井:先生の好みがバレるから! 尾花沢:ダメ?ツインテール良いと思うんですけどね。(笑) 石井:お団子とか居ないんじゃない?あんまり。&link_anchor(御台場女学校編){御台場}に居ない髪の毛の人ってなに?ツインテールマジで多いんですよ御台場って結構。で、新キャラが来るって言うから「絶対ツインテールだー」って思ったらツインテールだった!(笑) 吉宮:ツインテールなぁ。可愛いからなぁ。 石井:ね、先生が考えてるんだ。ベレー帽があと多いイメージ。ラスバレとかは「あれベレー帽?あ、この娘もベレー帽。あれ、この娘ベレー帽だ」みたいになって、私ベレー帽好きなんで。そう可愛くない?ベレー帽。 吉宮:確かにベレー帽ツインテールなんてみんな好きですよね。 尾花沢:そうですね。 吉宮:確かに。 石井:「そうですね」って言うしかないじゃん。 ---- [[柴田>キャスト早見表#柴田茉莉]]:はい!はいはいはい!じゃあ先生が&link_anchor(御台場女学校編){御台場}で一番お気に入りなリリィって誰ですか? &link_anchor(尾花沢軒栄){尾花沢}:うわぁー。 [[春咲>キャスト早見表#春咲暖]]:あ、でもごめん私ツインテールだから。 [[石井>キャスト早見表#石井陽菜]]:あ! 柴田:でも待って!ツインテールベレー帽居るじゃん。 石井:うわ!そうだよ。 春咲:うわーおるー!おるわー… 石井:見た目見た目!見た目だけ!リリィの性格とかじゃなくて。 &link_anchor(尾花沢軒栄){尾花沢}:まぁ…何を言っても角が立つから…言い訳をさせてもらうと、すごく&link_anchor(湖の見えるこの地で){昔に作ったキャラクター}をスライドしてるキャラっていうのが何人か居るんですよ。で、御台場の中にも何人かそういうキャラが居るんですね。僕が学生時代とかに作ったキャラクターを名前変えて出してきているのが居るんで。 石井:確かにそれは愛着ありますね。 尾花沢:はい。まぁ[[治>菱田治]]ですね。 石井:ツインテールぅ…!(笑)確かに[[菱田治]]はね。だってバリ強いもんね!チートだもんね![[神宿り>用語集#神宿り]]何本斬んねんみたいな。確かにね…そっか。頑張ろう[[ロネスネス>LGロネスネス]]も。新しいキャラが来るかもしれないからね。昔、高校生時代に作ったキャラクターが。もしかしたら来るかもしんないから。我々も頑張りたいと思います。 #endregion &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ 御台場編(仮称),option=nolink){アサルトリリィ 御台場編(仮称)} [[河鍋薺]]が主人公で&footnote(https://x.com/assault_lily/status/891657511132045312)、ヒロインを[[竹久央]]&footnote(2024年10月14日(月・祝) 18時公演の「御台場女学校第4弾振り返りトークショー ヘオロットセインツ編 第二部」)として製作予定だったアサルトリリィノベル作品。 企画が立ち上がり、先行して[[央>竹久央]]と[[薺>河鍋薺]]のドールを製作・発売まで実施したが、色々な事情があってノベル自体の製作は実現しなかった。&footnote(2024年10月14日(月・祝) 18時公演の「御台場女学校第4弾振り返りトークショー ヘオロットセインツ編 第二部」) 当時は[[ロネスネス>LGロネスネス]]の設定が存在せず、[[御台場女学校]]には[[ヘオロットセインツ>LGヘオロットセインツ]]と[[コーストガード>LGコーストガード]]しかなかったため、もし当時実現していた場合、現在の&link_anchor(御台場女学校編){御台場女学校編}とはまるで別物になっていたと思われる。 &b(){初出} 2017年7月30日([[二川二水@原作公式のXポスト>>https://x.com/assault_lily/status/891657511132045312]]) &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ外伝 京都編『眠る恋人』,option=nolink){アサルトリリィ外伝 京都編『眠る恋人』} [[飛鳥井翼彩]]、[[一条蒼泉]]及び、CHARMの[[シューラ・ヴァラ]]、[[アパラージタ]]のデザインを手がけたDOGMASK氏によって書かれた非公式ノベル。 電子書籍版は2020年12月31日に公開。 あくまで「非公式」ということになっているが、&link_anchor(二川二水@アサルトリリィ原作公式){二川二水@アサルトリリィ原作公式}も宣伝&footnote(https://x.com/assault_lily/status/943295361493360640)しており、当wikiでもとりあえず「公式に近い」存在として扱っている。 書籍情報は[[こちら>書籍]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- //***&aname(アサルトリリィ グローリー,option=nolink){アサルトリリィ グローリー} //要記入 //ノベル。 // //書籍情報は[[こちら>書籍]]を参照。 // //&link_anchor(目次){目次へ移動} //---- ***&aname(アサルトリリィ初期設定,option=nolink){アサルトリリィ初期設定} 2011年11月26日:「&link_anchor(AK-GARDEN){AK-GARDEN}前夜祭」 2012年1月15日:「ドールショウ33」&footnote(https://azoneosaka.blog.fc2.com/blog-entry-886.html) 2012年2月12日:「ワンダーフェスティバル 2012[冬]」&footnote(https://www.1999.co.jp/blog/1202152) 2012年4月30日:「ドールショウ34」&footnote(https://azoneosaka.blog.fc2.com/blog-entry-999.html) 2012年7月29日:「ワンダーフェスティバル 2012[夏]」&footnote(https://azoneosaka.blog.fc2.com/blog-entry-1081.html) 等で展示されていた、アサルトリリィが商品展開を開始する前の初期設定。 2013年2月17日にアサルトリリィ旧公式サイトがオープンする前のもので、現在の設定とは微妙に異なり、今となっては幻の設定となっている。 WF2012夏で展示していた、[[ゆゆ>白井夢結]]と[[りり>一柳梨璃]]の試作ドールが持っている[[CHARM>用語集#CHARM]]も、[[ダインスレイフ]]、[[グングニル]]ではない名称不明の機体だった。([[レポート記事リンク>>https://azoneosaka.blog.fc2.com/blog-entry-1081.html]]) 公開終了しているアサルトリリィ旧公式サイトのStory『プロローグ』にて、挿絵として描かれた[[白井夢結]]が使用しているCHARMもこの機体であるため、当初はこの2機がダインスレイフとグングニルになる予定だったのかもしれない。 &image(https://web.archive.org/web/20160829101135im_/http://assaultlily.com/story/images/ss01/4.jpg,height=200) ※2012年9月17日のドールショウ35でも同じCHARMが展示されていたが、2013年1月20日のドールショウ36の時点では、ダインスレイフとグングニルの立体物が展示されている。&footnote(https://azoneosaka.blog.fc2.com/blog-entry-1276.html) #region(2011年11月26日時点の設定) 2011年11月26日時点の設定 &b(){Assault Lily 世界観設定} [世界観] 西暦2100年ー 謎の巨大生物「[[ヒュージ>用語集#ヒュージ]]」からの侵攻を受け、人類は存亡の危機を迎えていた。 日本全国の学生達は各地の拠点である「[[軍事系高校>用語集#ガーデン]]」に進学し、[[外敵と戦う学徒>用語集#リリィ]]となることが義務付けられた。 そこでは入学すると上級生が下級生のなかからパートナーを選び教え導くという[[パートナー制度>百合ヶ丘女学院#シュッツエンゲル制度]]があった。 少女達は[[CHARM>用語集#CHARM]](COUNTER HUGE ARMS)を身にまとい巨大生物に立ち向かっていく。 #endregion #region(2012年1月15日〜2012年4月30日時点の設定) 2012年1月15日〜2012年4月30日時点の設定 &b(){STORY} 西暦2100年・・・ 謎の巨大生物「[[ヒュージ>用語集#ヒュージ]]」からの侵攻を受け、人類は存亡の危機を迎えていた。 日本全国の学生達は各地の拠点である「[[軍事系高校>用語集#ガーデン]]」に進学し、[[外敵と戦う学徒>用語集#リリィ]]となることが義務付けられた。 そこでは入学すると上級生が下級生のなかからパートナーを選び教え導くという「[[パートナー制度>百合ヶ丘女学院#シュッツエンゲル制度]]」があった。 少女達は[[CHARM>用語集#CHARM]](COUNTER HUGE ARMS)を身にまとい巨大生物に立ち向かって行く。 #endregion #region(2012年7月29日時点の設定) 2012年7月29日時点の設定 &b(){Story} 西暦2100年・・・ 謎の巨大生物「[[ヒュージ>用語集#ヒュージ]]」からの侵攻を受け、人類は滅亡の危機を迎えていた。 日本全国の学生達は各地の拠点である「[[軍事系高校>用語集#ガーデン]]」に進学し、[[外敵と戦う学徒>用語集#リリィ]]となることが義務付けられた。 そこでは入学すると上級生が下級生の中から戦うパートナーを選び教え導くという「[[パートナー制度>百合ヶ丘女学院#シュッツエンゲル制度]]」があった。 少女達は[[CHARM>用語集#CHARM]](COUNTER HUGE ARMS)を身にまとい、巨大生物に立ち向かって行くのであった。 &b(){Character} [[りり>一柳梨璃]] &color(purple){私立百合丘女学院 1年生&br()元気な新一年生。明るい性格で元々戦うことは好きではないが仲間を守るため、がんばっている。} [[ゆゆ>白井夢結]] &color(orange){私立百合丘女学院 2年生&br()りりのパートナーで生真面目な優等生。腕の立つ戦士。りりの潜在的な能力の高さに気づいている。} &b(){Arms} //&b(){Arms&Enemy} [[CHARM>用語集#CHARM]] 新種の[[ヒュージ>用語集#ヒュージ]]を封じ込めた魔法宝玉「[[マギクリスタル>用語集#マギクリスタルコア]]」内蔵の武器。ヒュージを倒せる唯一の力。使用者を守る。 // //HUGE //謎の巨大生物。 //ヒュージの解説が読み取れず #endregion 関連:&link_anchor(天音司朗){天音司朗}、&link_anchor(私立!百合丘女学院){私立!百合丘女学院}、&link_anchor(デカデミンC){デカデミンC}、&link_anchor(THE WORLD OF ASSAULT LILY){THE WORLD OF ASSAULT LILY} &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院,option=nolink){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院} 2016年4月にスタートした、[[私立ルドビコ女学院]]のリリィの活躍を描く舞台作品シリーズ。 参加型女学院のため、劇場に一歩足を踏み入れた瞬間から観客も全員10代の少女戦士『&link_anchor(リリィ){リリィ}』として扱われる。 当初は、あくまで学園型演劇集団『&link_anchor(私立ルドビコ女学院(非アサルトリリィ)){私立ルドビコ女学院(非アサルトリリィ)}』とのコラボの一環であり、正式にアサルトリリィの世界観に組み込んではいたものの、現在のように大きく扱われる作品へと成長していったのは期待以上だったのではないかと思われる。 現代を舞台に活躍する私立ルドビコ女学院の生徒たちの「近未来(アサルトリリィ世界)での活躍を描く」ということでスタートしたため、一部のキャラクターは私立ルドビコ女学院(非アサルトリリィ)からスターシステムのように共通して登場している。 (役柄や性格は大きく異なる。初期の頃はキャストも共通していた。) 2016年4月~2019年12月にかけて初演版を公演&完結したが、アサルトリリィプロジェクトが大きく動き始めることをきっかけに、2021年5月~2023年8月にかけて再演版を公演した。 -第1弾 --&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.1『シュベスターの祈り』){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.1『シュベスターの祈り』}(初演版) --&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.6『シュベスターの祈り』){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.6『シュベスターの祈り』}(再演版) --&link_anchor(Lily Project 第1弾 アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院『シュベスターの祈り』){Lily Project 第1弾 アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院『シュベスターの祈り』}(&link_anchor(Lily Project){Lily Project}版) -第2弾 --&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.2『シュベスターの秘密』){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.2『シュベスターの秘密』}(初演版) --&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.7『シュベスターの秘密』){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.7『シュベスターの秘密』}(再演版) -第3弾 --&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.4『白きレジスタンス〜約束の行方〜』){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.4『白きレジスタンス〜約束の行方〜』}(初演版) --&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.8『白きレジスタンス〜約束の行方〜』){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.8『白きレジスタンス〜約束の行方〜』}(再演版) -第4弾 --&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.5『白きレジスタンス〜真実の刃〜』){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.5『白きレジスタンス〜真実の刃〜』}(初演版) --&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.9『白きレジスタンス〜真実の刃〜』){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.9『白きレジスタンス〜真実の刃〜』}(再演版) -その他 --&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.3『シュベスターの誓い』){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.3『シュベスターの誓い』}(初演版)&br()※第1弾と第2弾の総集編・完全版。 -人狼TLPTコラボ --&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院×人狼TLPT人狼TLPT S『未来への十字架』){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院×人狼TLPT人狼TLPT S『未来への十字架』}(初演版) --&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院×人狼TLPT人狼TLPT S『未来への十字架Ⅱ』){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院×人狼TLPT人狼TLPT S『未来への十字架Ⅱ』}(初演版) &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.1『シュベスターの祈り』,option=nolink){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.1『シュベスターの祈り』} 日程:2016年4月16日(土)~4月24日(日) 会場:サンモールスタジオ 上記のとおり上演された、[[私立ルドビコ女学院]]での物語を描いた舞台作品。 [[花丘・アンジェラ・萌]]と[[永瀬・マルタ・のの花]]はこの時点ではサブキャラの1人だったため、初演版の&link_anchor(シュベスター編){シュベスター編}の間は同じ特徴・役割の別のキャラクターとよく入れ替わっていった。 舞台情報は[[こちら>アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.1『シュベスターの祈り』]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.2『シュベスターの秘密』,option=nolink){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.2『シュベスターの秘密』} 日程:2016年9月16日(金)~9月25日(日) 会場:サンモールスタジオ 上記のとおり上演された、[[私立ルドビコ女学院]]での物語を描いた舞台作品。 [[花丘・アンジェラ・萌]]枠:[[朝比奈・アグネス・風花]] [[永瀬・マルタ・のの花]]枠:[[仁科・エリザベス・音羽]] 舞台情報は[[こちら>アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.2『シュベスターの秘密』]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.3『シュベスターの誓い』,option=nolink){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.3『シュベスターの誓い』} 日程:2017年3月1日(水)~3月5日(日) 会場:中野ザ・ポケット 上記のとおり上演された、[[私立ルドビコ女学院]]での物語を描いた舞台作品。 以下の2作品をまとめた総集編・完全版。 -&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.1『シュベスターの祈り』){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.1『シュベスターの祈り』} -&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.2『シュベスターの秘密』){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.2『シュベスターの秘密』} [[花丘・アンジェラ・萌]]枠:[[加賀美・アグネス・未央]] (のちに[[相澤一葉]]役を演じる[[藤井彩加>キャスト早見表#藤井彩加]]さんが演じている) また、[[羽田・カタリナ・芽衣]]は本作が初登場だが、こちらはのちに[[佐々木藍]]役を演じる[[夏目愛美>キャスト早見表#夏目愛美]]さんが演じている。 舞台情報は[[こちら>アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.3『シュベスターの誓い』]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.4『白きレジスタンス〜約束の行方〜』,option=nolink){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.4『白きレジスタンス〜約束の行方〜』} 日程:2018年9月21日(金)~9月27日(木) 会場:シアターグリーン BIG TREE THEATER 上記のとおり上演された、[[私立ルドビコ女学院]]での物語を描いた舞台作品。 この作品からは、[[花丘・アンジェラ・萌]]と[[永瀬・マルタ・のの花]]がメインキャラクターとして固定された。 [[羽田・カタリナ・芽衣]]は、のちに[[王雨嘉]]役を演じる[[遠野ひかる>キャスト早見表#遠野ひかる]]さんが演じている。 舞台情報は[[こちら>アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.4『白きレジスタンス〜約束の行方〜』]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.5『白きレジスタンス〜真実の刃〜』,option=nolink){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.5『白きレジスタンス〜真実の刃〜』} 日程:2019年11月29日(金)~12月3日(火) 会場:新宿村LIVE 上記のとおり上演された、[[私立ルドビコ女学院]]での物語を描いた舞台作品。 舞台情報は[[こちら>アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.5『白きレジスタンス〜真実の刃〜』]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.6『シュベスターの祈り』,option=nolink){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.6『シュベスターの祈り』} 日程:2021年5月28日(金)~6月6日(日) 会場:シアターグリーン BIG TREE THEATER 上記のとおり上演された、[[私立ルドビコ女学院]]での物語を描いた舞台作品。 &link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.1『シュベスターの祈り』){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.1『シュベスターの祈り』}の再演版。 舞台情報は[[こちら>アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.6『シュベスターの祈り』]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.7『シュベスターの秘密』,option=nolink){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.7『シュベスターの秘密』} 日程:2021年10月15日(金)~10月24日(日) 会場:中野ザ・ポケット 上記のとおり上演された、[[私立ルドビコ女学院]]での物語を描いた舞台作品。 &link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.2『シュベスターの秘密』){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.2『シュベスターの秘密』}の再演版。 舞台情報は[[こちら>アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.7『シュベスターの秘密』]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.8『白きレジスタンス〜約束の行方〜』,option=nolink){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.8『白きレジスタンス〜約束の行方〜』} 日程:2022年6月30日(木)~7月6日(水) 会場:こくみん共済 coop ホール スペース・ゼロ 上記のとおり上演された、[[私立ルドビコ女学院]]での物語を描いた舞台作品。 &link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.4『白きレジスタンス〜約束の行方〜』){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.4『白きレジスタンス〜約束の行方〜』}の再演版。 舞台情報は[[こちら>アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.8『白きレジスタンス〜約束の行方〜』]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.9『白きレジスタンス〜真実の刃〜』,option=nolink){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.9『白きレジスタンス〜真実の刃〜』} 日程:2023年8月19日(土)~8月23日(水) 会場:大手町三井ホール 上記のとおり上演された、[[私立ルドビコ女学院]]での物語を描いた舞台作品。 &link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.5『白きレジスタンス〜真実の刃〜』){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.5『白きレジスタンス〜真実の刃〜』}の再演版。 舞台情報は[[こちら>アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.9『白きレジスタンス〜真実の刃〜』]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院×人狼TLPT人狼TLPT S『未来への十字架』,option=nolink){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院×人狼TLPT人狼TLPT S『未来への十字架』} 日程:2018年2月7日(水)~2月12日(月) 会場:新宿村LIVE 上記のとおり上演された、人狼ゲームを題材とした舞台作品。 人狼TLPT(The Live Playing Theater)とのコラボ第1弾。 この舞台限りのキャスト、キャラクターが多数登場。 そのうち[[高取・ナタリー・永遠]]、[[宇佐美・キンバリー・瑠衣]]、[[清川・エスター・詩織]]は、演じるキャストの人狼TLPTでの持ち役をアサルトリリィの世界観に当てはめたキャラクター。 高取・ナタリー・永遠役の[[手島沙樹>キャスト早見表#手島沙樹]]さんは、人狼TLPTでは「&b(){ナタリー}」役で多数出演。 宇佐美・キンバリー・瑠衣役の[[はぎのりな>キャスト早見表#はぎのりな]]さんは、人狼TLPTでは「&b(){キンバリー}」役で多数出演。 清川・エスター・詩織役の[[横山可奈子>キャスト早見表#横山可奈子]]さんは、人狼TLPTでは「&b(){エスター}」役で多数出演。(過去には、&link_anchor(私立ルドビコ女学院(非アサルトリリィ)){私立ルドビコ女学院(非アサルトリリィ)}にも&link_anchor(清川詩織){清川詩織}として出演) 上述のとおり永遠は人狼TLPTを元ネタとするキャラクターだが、その後本編(&link_anchor(レジスタンス編){レジスタンス編})にも登場するようになった。 舞台情報は[[こちら>アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院×人狼TLPT人狼TLPT S『未来への十字架』]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院×人狼TLPT人狼TLPT S『未来への十字架Ⅱ』,option=nolink){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院×人狼TLPT人狼TLPT S『未来への十字架Ⅱ』} 日程:2019年2月8日(金)~2月17日(日) 会場:萬劇場 上記のとおり上演された、人狼ゲームを題材とした舞台作品。 人狼TLPT(The Live Playing Theater)とのコラボ第2弾。 前コラボ同様、この舞台限りのキャスト、キャラクターが多数登場。 そのうち[[矢崎・ロジーナ・真弓]]は、のちに[[土岐紅巴]]役を演じる[[東城咲耶子>キャスト早見表#東城咲耶子]]さんが演じている。 舞台情報は[[こちら>アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院×人狼TLPT人狼TLPT S『未来への十字架Ⅱ』]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院 LIVE SHOW,option=nolink){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院 LIVE SHOW} 日程:2022年9月8日(木)~9月18日(日) 会場:博品館劇場 舞台情報は[[こちら>アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院 LIVE SHOW]]を参照。 関連:&link_anchor(私達まだまだ現役女子高生!学力テスト珍回答コーナー){私達まだまだ現役女子高生!学力テスト珍回答コーナー}、&link_anchor(役交換朗読コーナー){役交換朗読コーナー} &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ×D4DJ Groovy Mix -交差する白百合-,option=nolink){アサルトリリィ×D4DJ Groovy Mix -交差する白百合-} &image(https://pbs.twimg.com/media/GWrUZ2xboAA7G5D?format=jpg,width=400,https://x.com/d4dj_gm/status/1833702011948425435) スマートフォン向けリズムゲーム「D4DJ Groovy Mix」(略称:グルミク)にて開催された、アサルトリリィとのコラボイベント。 &b(){イベント開催期間} 2024年9月12日(木)12:00~2024年9月19日(木)20:59 &b(){コラボ内容} -&b(){イベントストーリー「交差する白百合」を公開。} -コラボ楽曲『Edel Lilie』(カバー)を追加。&br()カバーユニットはPhoton Maiden。REMIXは古峰拓真(Hifumi,inc.)。 -コラボ限定ガチャで登場するイラストは、グルミクのキャラクターとアサルトリリィのキャラクターが新規描き下ろしで収録。 -イベント限定クラブアイテムを追加。([[Xの紹介ポスト>>https://x.com/d4dj_gm/status/1834154992334160225]]) &b(){あらすじ} 学院の地下室で見つけた不思議な人形が気になり、自宅に持ち帰った美夢。 それは、信じられない出来事の始まりだった―― &b(){コラボイラスト} #region(SP[血煙のリリィ]出雲咲姫) SP[血煙のリリィ]出雲咲姫 &image(https://pbs.twimg.com/media/GXBFxXUaQAEf8UC?format=jpg,width=400,https://x.com/d4dj_gm/status/1834064892871278862) #endregion #region(SP[鷹揚なリリィ]花巻乙和) SP[鷹揚なリリィ]花巻乙和 &image(https://pbs.twimg.com/media/GXBF55-bkAAiKK3?format=jpg,width=400,https://x.com/d4dj_gm/status/1834065144462410202) #endregion #region(SP[孤高のリリィ]青柳椿) SP[孤高のリリィ]青柳椿 &image(https://pbs.twimg.com/media/GXBGAL8asAApQ53?format=jpg,width=400,https://x.com/d4dj_gm/status/1834065396674298052) #endregion #region(SP[頑張り屋のリリィ]桜田美夢) SP[頑張り屋のリリィ]桜田美夢 &image(https://pbs.twimg.com/media/GXBGGlIaQAATz39?format=jpg,width=400,https://x.com/d4dj_gm/status/1834065648135406068) #endregion #region(SP[嵐のリリィ]一星ルミナ) SP[嵐のリリィ]一星ルミナ &image(https://pbs.twimg.com/media/GXBGPVSbEAAdydc?format=jpg,width=400,https://x.com/d4dj_gm/status/1834065899403554937) #endregion &b(){その他} 本コラボに登場するグルミクのキャラクターのうち、3/5人は[[一柳隊>LGラーズグリーズ(一柳隊)]]のメンバーとCVが同じため、声優ネタとして対応したキャラクターに扮している。 #table_style(head=#737373:#FFFFFF,hover=#FFFFEB) |アサルトリリィ|グルミク|CV|h |[[安藤鶴紗]]|&ruby(いづも){出雲}&ruby(さき){咲姫}|[[紡木吏佐>キャスト早見表#紡木吏佐]]| |[[吉村・Thi・梅]]|&ruby(はなまき){花巻}&ruby(とわ){乙和}|[[岩田陽葵>キャスト早見表#岩田陽葵]]| |[[番匠谷依奈]]&br()(今回扮するのは[[白井夢結]])|MIDDLE:&ruby(あおやぎ){青柳}&ruby(つばき){椿}|MIDDLE:[[加藤里保菜>キャスト早見表#加藤里保菜]]| |[[鉄川兎愛]]&br()(今回扮するのは[[一柳梨璃]])|MIDDLE:&ruby(さくらだ){桜田}&ruby(みゆ){美夢}|MIDDLE:[[反田葉月>キャスト早見表#反田葉月]]| |&font(10){[[ミリアム・ヒルデガルド・v・グロピウス]]}|&ruby(いちほし){一星}ルミナ|[[高橋花林>キャスト早見表#高橋花林]]| [[一柳梨璃]]役の[[赤尾ひかる>キャスト早見表#赤尾ひかる]]さんと[[白井夢結]]役の[[夏吉ゆうこ>キャスト早見表#夏吉ゆうこ]]さん、さらに[[一柳隊>LGラーズグリーズ(一柳隊)]]の他メンバーはグルミクに担当キャラクターがいないが、その状況を踏まえた秀逸なストーリーを展開。 ストーリーはフルボイス仕様となっており、声を聴ける機会が減っている各担当声優の演技を楽しむことができるため、アサルトリリィファン必見の他作コラボとなっている。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ・新章,option=nolink){アサルトリリィ・新章} 大島近海でのリリィの活躍を描く舞台作品シリーズ。 -第1弾:&link_anchor(アサルトリリィ・新章 サングリーズル編『種の最果ての地で』/ 大島近海ネスト調査隊編『金瘡小草の咲く時』){アサルトリリィ・新章 サングリーズル編『種の最果ての地で』/ 大島近海ネスト調査隊編『金瘡小草の咲く時』} -第2弾:&link_anchor(アサルトリリィ・新章 サングリーズル編『花々の黄昏』/ 大島近海ネスト調査隊編『玲瓏たる深潭』){アサルトリリィ・新章 サングリーズル編『花々の黄昏』/ 大島近海ネスト調査隊編『玲瓏たる深潭』} &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ・新章 サングリーズル編『種の最果ての地で』/ 大島近海ネスト調査隊編『金瘡小草の咲く時』,option=nolink){アサルトリリィ・新章 サングリーズル編『種の最果ての地で』/ 大島近海ネスト調査隊編『&ruby(きらんそう){金瘡小草}の咲く時』} 日程:2023年12月19日(火)~12月25日(月) 会場:シアター1010 略称は「&b(){新章1弾}」。 上記のとおり上演された、大島近海での物語を描いた舞台作品。 &link_anchor(アサルトリリィ・新章){アサルトリリィ・新章}の第1弾。 舞台情報は[[こちら>舞台「アサルトリリィ・新章」 サングリーズル編『種の最果ての地で』/ 大島近海ネスト調査隊編『金瘡小草の咲く時』]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ・新章 サングリーズル編『花々の黄昏』/ 大島近海ネスト調査隊編『玲瓏たる深潭』,option=nolink){アサルトリリィ・新章 サングリーズル編『&ruby(はなばな){花々}の&ruby(たそがれ){黄昏}』/ 大島近海ネスト調査隊編『&ruby(れいろう){玲瓏}たる&ruby(しんたん){深潭}』} 日程:2024年5月17日(金)~5月22日(水) 会場:かめありリリオホール 略称は「&b(){新章2弾}」。 上記のとおり上演された、大島近海での物語を描いた舞台作品。 &link_anchor(アサルトリリィ・新章){アサルトリリィ・新章}の第2弾。 舞台情報は[[こちら>舞台「アサルトリリィ・新章」 サングリーズル編『花々の黄昏』/ 大島近海ネスト調査隊編『玲瓏たる深潭』]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ ~一柳隊、出撃します!~,option=nolink){アサルトリリィ ~一柳隊、出撃します!~} 2015年6月20日に発売されたノベル。 書籍情報は[[こちら>書籍]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ ふるーつ,option=nolink){アサルトリリィ ふるーつ} &link_anchor(アサルトリリィ Last Bullet){アサルトリリィ Last Bullet}内で期間限定配信したミニアニメ。 アニメ情報は[[こちら>ミニアニメ「アサルトリリィ ふるーつ」]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- //***&aname(アサルトリリィ放送局 Lily's Time,option=nolink){アサルトリリィ放送局 Lily's Time} //要記入 // //[[アサルトリリィ放送局 Lily’s Time]]を参照。 // //&link_anchor(目次){目次へ移動} //---- //***&aname(アサルトリリィ放送局 ~夏吉&岩田のラムネで乾杯~,option=nolink){アサルトリリィ放送局 ~夏吉&岩田のラムネで乾杯~} //要記入 // //[[アサルトリリィ放送局 ~夏吉&岩田のラムネで乾杯~]]を参照。 // //&link_anchor(目次){目次へ移動} //---- //***&aname(アサルトリリィマガジン,option=nolink){アサルトリリィマガジン} //要記入 // //書籍情報は[[こちら>書籍]]を参照。 // //&link_anchor(目次){目次へ移動} //---- //***&aname(アサルトリリィ 真島百由の超兵器工房 御台場女学校編,option=nolink){アサルトリリィ 真島百由の超兵器工房 御台場女学校編} //要記入 // //書籍情報は[[こちら>書籍]]を参照。 // //&link_anchor(目次){目次へ移動} //---- ***&aname(アサルトリリィ ラジオガーデン,option=nolink){アサルトリリィ ラジオガーデン} &image(https://pbs.twimg.com/media/EZZlBYDU0AchxD6?format=jpg,https://x.com/assaultlily_pj/status/1267311900343201792,height=300) &b(){紹介文} 番組MCは「[[井澤美香子>キャスト早見表#井澤美香子]]([[楓・J・ヌーベル]])」&「[[高橋花林>キャスト早見表#高橋花林]]([[ミリアム・ヒルデガルド・v・グロピウス]])」の2人! 2020年10月に放送されたテレビアニメ「アサルトリリィ BOUQUET(ブーケ)」、好評配信中のスマートフォン向けゲームアプリ「アサルトリリィ Last Bullet(ラストバレット)」の情報をお届けしつつ、ゲストを迎えてアサルトリリィの世界をラジオでもお届けいたします! &b(){解説} 2020年6月1日〜2022年3月28日に放送した、井澤美香子さん、高橋花林さんがパーソナリティを務めるWebラジオ。 放送情報は[[こちら>アサルトリリィラジオガーデン]]を参照。 放送媒体が変わる都合で番組名が2回変わっている。 「アサルトリリィ ラジオガーデン」 →「アサルトリリィ ラジオガーデン -GROWING-」  →「アサルトリリィ ラジオガーデン -OVERFLOW-」 「共鳴せよ!連携特訓!」 「心のシャッターチャンス」 「出撃!or待機! 指令願います!」 「分解!分析!ミリアムの個人工房」 「わしも目立ちたい!」 といったコーナーを実施していた。 初回放送からタイトルコールがバラバラだったり、収録開始20分前まで井澤さんが寝ていたり、とてもフリーダムな楽しいラジオ番組となっている。 もう終了している番組だが、OVERFLOW 第50回~第52回とアフターガーデンを除く回はすべてYouTubeで公開されているため、未視聴の人はぜひ聞いてみてほしい。 関連:&link_anchor(顔文字コンビ){顔文字コンビ}、&link_anchor(高橋花林・井澤美香子のごじぽんミュージアム){高橋花林・井澤美香子のごじぽんミュージアム}、&link_anchor(パーソナリリィ){パーソナリリィ}、&link_anchor(不正){不正} &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ BOUQUET,option=nolink){アサルトリリィ BOUQUET} 2020年10月~12月に放送したTVアニメ。 アニメ情報は[[こちら>アニメ「アサルトリリィ BOUQUET」]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ Last Bullet,option=nolink){アサルトリリィ Last Bullet} 2021年1月20日に配信開始したアプリゲーム。 略称は「&b(){ラスバレ}」。 ゲーム情報は[[こちら>アプリゲーム「アサルトリリィ Last Bullet」]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ Last Bullet collaboration cafe 百合ヶ丘ティーパーティー2023,option=nolink){アサルトリリィ Last Bullet collaboration cafe 百合ヶ丘ティーパーティー2023} 色々なアニメとのコラボを開催しているテーマカフェ「and GALLERY」で開催した&link_anchor(アサルトリリィ Last Bullet){アサルトリリィ Last Bullet}とのコラボカフェ。 「&b(){夢結のルナティックトランサーライス}」等のコラボメニューが生まれた。 &b(){アサルトリリィコラボ} #table_style(head=#737373:#FFFFFF,hover=#FFFFEB) |期間|コラボメニュー|その他コラボ内容|告知情報|h |MIDDLE:2023年10月5日&br()~2023年10月29日|MIDDLE:[[梨璃>一柳梨璃]]のクローバーパスタ&br()[[夢結>白井夢結]]のルナティックトランサーライス&br()おなかいっぱい[[ゆりがおか>百合ヶ丘女学院]]オムライス&br()きらきらリングジェリー&br()契りの[[シュッツエンゲル>百合ヶ丘女学院#シュッツエンゲル制度]]パルフェ&br()[[百合ヶ丘女学院]]のティータイムプレート&br()[[楓>楓・J・ヌーベル]]のトロピカルアイスティー&br()[[梨璃>一柳梨璃]]のピンクレモンソーダ&br()[[夢結>白井夢結]]のブルーソーダ&br()[[二水>二川二水]]のブルーシロップジュース&br()[[鶴紗>安藤鶴紗]]のコーヒー牛乳&br()[[梅>吉村・Thi・梅]]のミントジャスミンティー&br()[[ミリアム>ミリアム・ヒルデガルド・v・グロピウス]]のメロンシロップジュース&br()[[雨嘉>王雨嘉]]のパイナップルシロップジュース&br()[[神琳>郭神琳]]のオレンジジャスミンティー|MIDDLE:コラボフード1品注文毎に、全9種の特典トレーディング&br()メッセージカードからランダムで1枚プレゼント&br()コラボドリンク1品注文毎に、全18種の特典コースターから&br()ランダムで1枚プレゼント(開催期間で9種x2を切り替え)|MIDDLE:[[リンク>>https://and-gallery.com/『アサルトリリィ-last-bullet』の期間限定コラボカフェ/]]| &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ Last Bullet LIVE Lily's Dreamin' Party,option=nolink){アサルトリリィ Last Bullet LIVE Lily's Dreamin' Party} 日程:2024年2月24日(土)~2月25日(日) 会場:ガーデン新木場ファクトリー 上記のとおり上演されたライブ。 //ライブ情報は[[こちら>]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- //***&aname(アサルトリリィ Last Bullet ラスバレ放送局,option=nolink){アサルトリリィ Last Bullet ラスバレ放送局} //要記入 // //[[ラスバレ放送局]を参照。 // //&link_anchor(目次){目次へ移動} //---- ***&aname(アサルトリリィ League of Gardens,option=nolink){アサルトリリィ League of Gardens} 日程:2020年1月9日(木)~1月15日(水) 会場:新宿FACE 略称は「&b(){LoG}」。 上記のとおり上演された、[[百合ヶ丘女学院]]の[[一柳隊>LGラーズグリーズ(一柳隊)]]の物語を描いた舞台作品。 &link_anchor(一柳隊編){一柳隊編}の第1弾。 舞台情報は[[こちら>舞台「アサルトリリィ League of Gardens」]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ League of Gardens -full bloom-,option=nolink){アサルトリリィ League of Gardens -full bloom-} 「月刊ブシロード」(2020年8月号-2023年3月号)にて連載。 &link_anchor(アサルトリリィ League of Gardens){アサルトリリィ League of Gardens}をコミカライズした全5巻の漫画作品。 略称は「&b(){フルブル}」。 LoG公演時点では明かされていなかった設定を盛り込む、描写されていなかった場面を追加する等、「LoG完全版」のような作品となっているため、LoG視聴者、未視聴者ともにオススメの一作。 [[私立ルドビコ女学院]]のリリィたちがヒュージと対峙する場面では、[[岸本・ルチア・来夢]]も少し登場している。 コミック情報は[[こちら>漫画「アサルトリリィ League of Gardens -full bloom-」]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ Lost Memories,option=nolink){アサルトリリィ Lost Memories} 日程:2022年1月20日(木)~1月30日(日) 会場:サンシャイン劇場 略称は「&b(){LM}」、「&b(){ロスメモ}」。 上記のとおり上演された、[[百合ヶ丘女学院]]の[[一柳隊>LGラーズグリーズ(一柳隊)]]の物語を描いた舞台作品。 &link_anchor(一柳隊編){一柳隊編}の第3弾。 舞台情報は[[こちら>舞台「アサルトリリィ Lost Memories」]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ Summer LIVE 「voller Blüte」,option=nolink){アサルトリリィ Summer LIVE 「voller Blüte」} 日程:2022年8月6日(土)~8月7日(日) 会場:河口湖ステラシアター 上記のとおり上演されたライブ。 //ライブ情報は[[こちら>]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトリリィ The Fateful Gift,option=nolink){アサルトリリィ The Fateful Gift} 日程:2020年9月3日(木)~9月13日(日) 会場:東京建物 Brillia HALL 略称は「&b(){TFG}」。 上記のとおり上演された、[[百合ヶ丘女学院]]の[[一柳隊>LGラーズグリーズ(一柳隊)]]の物語を描いた舞台作品。 &link_anchor(一柳隊編){一柳隊編}の第2弾。 舞台情報は[[こちら>舞台「アサルトリリィ The Fateful Gift」]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(アサルトルベルム,option=nolink){アサルトルベルム} 綴りは「Assault Rubellum」。 タイトルは乙女百合の学名「Lilium &b(){rubellum}」から。 アサルトリリィの前身である、『&link_anchor(私立・百合ヶ丘女学院物語){私立・百合ヶ丘女学院物語} 石川葵編』を再構成したアサルトリリィとは別の作品。 舞台は、[[石川葵]]と[[楓・J・ヌーベル]]が[[相模女子高等学館]]と[[百合ヶ丘女学院]]へ進学せず、[[聖メルクリウスインターナショナルスクール]]に残ったifの世界線。 葵と楓がメルクリウスで多くの困難を乗り越え、静岡方面を支配する[[世界7大アルトラ>用語集#世界7大アルトラ]]の1体『フレースヴェルグ』との死闘に臨むストーリーを描く予定とされている。 2022年11月13日におこなわれた『Assault.Lily.Project.Conference』にて、ボードゲーム化プロジェクト始動が発表された。 アサルトルベルムの世界観をゲームとして楽しむことができるものを目指しているとのこと。&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1592111672856285185) 2025年3月時点では、コンセプトブックと設定資料が1冊ずつ販売されたのみで、まだストーリーは展開されていない。 書籍情報は[[こちら>書籍]]を参照。 関連:&link_anchor(私立・百合ヶ丘女学院物語){私立・百合ヶ丘女学院物語} &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(あたまーのなーかでー,option=nolink){あたまーのなーかでー} [[松永・ブリジッタ・佳世]]役の[[大滝紗緒里>キャスト早見表#大滝紗緒里]]さんに&link_anchor(シュベスターの祈り){シュベスターの祈り}で割り当てられている歌唱パートのこと。 特徴のある歌い方で「佳世そのままで歌っている」とキャスト間で評判が良く、よく他キャストから弄られていた&footnote(2021年12月1日のトークショーから)。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(脚5メートル,option=nolink){脚5メートル} 1. [[長沢雪]]役の[[長谷川里桃>キャスト早見表#長谷川里桃]]さんの脚の長さのこと。 2. [[横山梓]]役の[[野本ほたる>キャスト早見表#野本ほたる]]さんの脚の長さのこと。 169cm(長谷川さん)、163cm(野本さん)の高身長とすらっとした脚の長いモデル体型から、&link_anchor(御台場女学校編){御台場}には「脚5メートルが2人いる」とキャストの間で話されていた&footnote(2021年12月1日のトークショーから)。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(天音司朗,option=nolink){&ruby(あまね){天音}&ruby(しろう){司朗}} [[百合ヶ丘女学院]]1年椿組の担任を務める[[教導官>用語集#教導官]]。 [[ヒュージ>用語集#ヒュージ]]戦闘で世界一と謳われた日本の英雄。 現在は退役して[[百合ヶ丘>百合ヶ丘女学院]]の教導官となっているが、現役時代は短身痩躯の容姿からは想像できないほどの激しい戦いをすることで有名だった。 公開終了している旧アサルトリリィ公式ホームページのStory『邂逅』でのみ登場しているキャラクター。 現在の設定では、1年椿組の担任は最初から[[吉阪凪沙]]が務めているため、あくまで初期設定であり、もうアサルトリリィ世界には実在しないキャラクターかと思われる。 関連:&link_anchor(アサルトリリィ初期設定){アサルトリリィ初期設定}、&link_anchor(デカデミンC){デカデミンC} &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(天宮聖恋,option=nolink){&ruby(あまみや){天宮}&ruby(せれん){聖恋}} アサルトリリィ作中に登場するキャラクターとしての「天宮・ソフィア・聖恋」は[[こちら>天宮・ソフィア・聖恋]]を参照。 &link_anchor(私立ルドビコ女学院(非アサルトリリィ)){私立ルドビコ女学院(非アサルトリリィ)}に通う生徒。クラスは1年x組。(資料不足のため、組は未確認) ミステリー研究会 会員。 常にパッドを持ち歩き、裏サイト、裏アカウントなどの捜査を担当。 自称コミュ障。 &b(){キャスト} |MIDDLE:BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):名前|MIDDLE:BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):作品| |MIDDLE:[[緒方もも>キャスト早見表#緒方もも]]|MIDDLE:&link_anchor(私立ルドビコ女学院vol.5『フカンショウジョ』){私立ルドビコ女学院vol.5『フカンショウジョ』}(舞台)| &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(いざわ的アサルトリリィ用語解説,option=nolink){いざわ的アサルトリリィ用語解説} [[楓・J・ヌーベル]]役の[[井澤美香子>キャスト早見表#井澤美香子]]さんが、&link_anchor(アサルトリリィ League of Gardens){LoG}公演前にTwitter(現X)で投稿していたツイート。 初めてアサルトリリィを観る人向けに、必要最低限知っておいた方がよい用語を、かわいらしいイラストとともにまとめてくれているので必見。([[Xリンク>>https://x.com/izawamikako/status/1214161386097397760]]) &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(泉莉奈,option=nolink){&ruby(いずみ){泉}&ruby(りな){莉奈}} アサルトリリィ作中に登場するキャラクターとしての「泉・ローザ・莉奈」は[[こちら>泉・ローザ・莉奈]]を参照。 #region(聖ルドビコ学園) 聖ルドビコ学園 聖ルドビコ学園に通う生徒。クラスは2年2組。&footnote(https://ameblo.jp/st-ludvico/entry-11558442191.html) #endregion #region(私立ルドビコ女学院(非アサルトリリィ)) 私立ルドビコ女学院(非アサルトリリィ) &link_anchor(私立ルドビコ女学院(非アサルトリリィ)){私立ルドビコ女学院(非アサルトリリィ)}に通う生徒。クラスは2年2組。(&link_anchor(私立ルドビコ女学院vol.5『フカンショウジョ』){vol.5『フカンショウジョ』}では3年。&link_anchor(私立ルドビコ女学院vol.6『最凶ガール』){vol.6『最凶ガール』}、&link_anchor(私立ルドビコ女学院vol.7『イバラヒメ』){vol.7『イバラヒメ』}では3年2組) 演劇部 部員。ギャル。 SNS:[[X>>https://x.com/izumirna]] #region(私立ルドビコ女学院vol.7『イバラヒメ』での設定) &link_anchor(私立ルドビコ女学院vol.7『イバラヒメ』){私立ルドビコ女学院vol.7『イバラヒメ』}での設定 学籍番号:LDG14H00001 クラス:3-2 出席番号:2番 クラブ・委員会:演劇部・園芸委員 誕生部:5月12日 血液型:B型 得意科目:英語 不得意科目:物理 好きな言葉:許すということは、強さの証である。 将来の夢:なし #endregion #endregion &b(){キャスト} |MIDDLE:BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):名前|MIDDLE:BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):作品| |MIDDLE:[[今吉めぐみ>キャスト早見表#今吉めぐみ]]|MIDDLE:&link_anchor(聖ルドビコ学園FINAL『JK Monster』){聖ルドビコ学園FINAL『JK Monster』}(舞台)&br()&link_anchor(私立ルドビコ女学院 開校記念プレ公演『ロスト・セブンティーン』){私立ルドビコ女学院 開校記念プレ公演『ロスト・セブンティーン』}(舞台)&br()&link_anchor(私立ルドビコ女学院 開校記念プレ公演第2弾『Fairy Floss』){私立ルドビコ女学院 開校記念プレ公演第2弾『Fairy Floss』}(舞台)&br()&link_anchor(私立ルドビコ女学院vol.1『最凶ガール』){私立ルドビコ女学院vol.1『最凶ガール』}(舞台)&br()&link_anchor(私立ルドビコ女学院vol.3『ロスト・セブンティーン』){私立ルドビコ女学院vol.3『ロスト・セブンティーン』}(舞台)&br()&link_anchor(私立ルドビコ女学院vol.4『Fairy Floss』){私立ルドビコ女学院vol.4『Fairy Floss』}(舞台)&br()&link_anchor(私立ルドビコ女学院vol.5『フカンショウジョ』){私立ルドビコ女学院vol.5『フカンショウジョ』}(舞台)&br()&link_anchor(私立ルドビコ女学院vol.6『最凶ガール』){私立ルドビコ女学院vol.6『最凶ガール』}(舞台)&br()&link_anchor(私立ルドビコ女学院vol.7『イバラヒメ』){私立ルドビコ女学院vol.7『イバラヒメ』}(舞台)| &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- //***&aname(いつでもそばで。,option=nolink){いつでもそばで。} //xxxxxxxxxxxxxxxx //作詞:xxxx 作曲:xxxx 編曲:xxxx 音楽ディレクター:xxxx // //&link_anchor(目次){目次へ移動} //---- ***&aname(戌の花,option=nolink){&ruby(いぬ){戌}の&ruby(はな){花}} 「[[戊の花]]」の誤記。 &link_anchor(アサルトリリィ・新章 サングリーズル編『種の最果ての地で』/ 大島近海ネスト調査隊編『金瘡小草の咲く時』){新章1弾}のパンフレットと設定資料集[[『Assault Lily Setting Materials featuring "Saihate no Hanabana"』>書籍]]で、間違えて「&font(24,b){戌}の花」と記載されている。(正しくは&font(24,b){戊}) 戊の花役の[[真田うるは>キャスト早見表#真田うるは]]さんはこれをどうしても言いたくて、私物のパンフレットと設定資料を持参してトークショーに参加し、会場の&link_anchor(リリィ){リリィ}たちに訴えかけた&footnote(2024年6月30日のトークショーから)。 とても似ている字なので、トークショー以前から[[最果ての花々]]の仲間たちによく弄られていた&footnote(https://x.com/uruha_omnia/status/1739540439559287119)&footnote(https://x.com/mkhr____yui/status/1791817995037372902)&footnote(https://x.com/honoka_inadama/status/1791972618309931462)&footnote(https://x.com/uruha_omnia/status/1791983535391490103)。 なお&link_anchor(アサルトリリィ・新章 サングリーズル編『花々の黄昏』/ 大島近海ネスト調査隊編『玲瓏たる深潭』){新章2弾}のパンフレットには正しい名前が書かれているが、真田さんは自ページのコメントで「&font(18,i){戌の花じゃなくて、戊の花!です!}」と注意喚起している。 関連:&link_anchor(狂犬チワワ){狂犬チワワ} &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(イノチ感じる,option=nolink){イノチ感じる} アサルトリリィプロジェクトテーマソングである『&link_anchor(Edel Lilie){Edel Lilie}』の歌詞の一節。 //なにか問題になると困るため、「イノチ〜痛む」まで載せたいもののあえて書かない。 &link_anchor(アサルトリリィ BOUQUET){アサルトリリィ BOUQUET}のエンディングテーマソングとしても採用されたが、該当歌詞部分で映し出されるイラスト(密接した[[郭神琳]]と[[王雨嘉]])の衝撃が強く、アニメ配信開始と同時に話題となり、視聴した&link_anchor(リリィ){リリィ}たちの心に強く刻み込まれた。 もちろん同じものを観たキャスト陣も同じ気持ちを抱き、各配信番組でもよく取り上げられていた。 ※あくまで2人は『&b(){健全なルームメイト}』である&footnote(https://x.com/sana_hoshimori/status/1311714714095812609)。 2021年1月20日に&link_anchor(アサルトリリィ Last Bullet){アサルトリリィ Last Bullet}がリリースされた際には、『&b(){イノチ感じるRPG}』というジャンルになっており、名実ともにアサルトリリィを代表する用語となった&footnote(https://x.com/hikaru_tono/status/1339899637784670208)&footnote(https://x.com/sana_hoshimori/status/1351858175981416452)。 ※ジャンル名は、事前登録中や2021年1月8日時点では『&b(){RPG}』、『&b(){バトルRPG}』、『&b(){美少女アニメバトルRPG}&footnote(https://x.com/amane_bushi/status/1326787533666193416)』の3つが存在し、2021年1月18日頃には『&b(){イノチ感じるRPG}』になっていた。 いつから変わったのか不明だが、現在はさらに進化し『&b(){イノチ感じる美少女バトルアニメRPG}』になっている。 //少なくとも2022年2月10日以前 関連:&link_anchor(Edel Lilie){Edel Lilie} &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(いまむー,option=nolink){いまむー} 1. [[円山周]]役の[[今村美歩>キャスト早見表#今村美歩]]さんの愛称。 2. 「円山周」の言い間違い。以下2について記載。 &link_anchor(アサルトリリィ・御台場女学校-The Snowdrop-){御台場TSD}振り返りトークショーでは、キャストが「円山周」について語る際に「周様」ではなく&font(16){「いまむー」}と呼んでしまう場面が多発し、&font(16){「周様がいまむーすぎて」}、&font(16){「どんどんいまむーになっちゃったよね」}、&font(20){「いまむーが周を侵食してったよね」}と、キャストの中で「周=[[今村>キャスト早見表#今村美歩]]さん」となっていることが語られた。&footnote(2024年10月14日(月・祝)の「御台場女学校第4弾振り返りトークショー ヘオロットセインツ編 第一部、第二部」) &b(){経緯} 当初、円山周は「口数が少ないが優しい」という設定&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1410257585572245505)で、初登場の&link_anchor(アサルトリリィ・御台場女学校-The Empathy Phenomenon-){御台場TEP}でも比較的そこから離れていない性格として描写されていた。(でも&font(16){声は大きかった}) この御台場TEPで[[周>円山周]]を演じた今村さん本人の強い個性と&font(18){大きな声}を演出家の[[佐野瑞樹>製作関係者早見表#佐野瑞樹]]さんが気に入った&footnote(https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=zATF83ixQk0&t=2930s)ためか、周に今村さんの色が反映され以降の作品で&font(16){ハイテンションな性格}へ変わっていった。 というか次作の&link_anchor(リリィコレクション2023 御台場女学校 with 私立ルドビコ女学院){リリコレ2023}から&font(18){一気に変わった}。 御台場TSD振り返りトークショー中に、アサルトリリィ原作者の&link_anchor(尾花沢軒栄){尾花沢軒栄}氏は「無口だって設定ありましたよね」、「昔は違ったのかもしれないですね。今は明るくなったのかもしれないですね」と語り、キャストも「生徒会長を辞めて肩の荷が下りて、本来の周を出せてるのかもですね」と考察していたため、今は正式な設定もそういう感じに変わっているのかもしれない。 当初の設定からキャラが変わってきてしまっていることは演じる今村さん本人も気にかけていたが、今の[[周>円山周]]を尾花沢氏も気に入っておりあれでいいと語っている。&footnote([[今村美歩さんのインスタライブ>https://www.instagram.com/reel/DDo-aCLSK7T/]](49分頃)) &b(){関連タグ} #region(open,remember,ネタバレ"なし"タグ) ネタバレ"なし"タグ [[いまむー>ネタバレなしタグ一覧#いまむー]] [[声が大きい>ネタバレなしタグ一覧#声が大きい]] #endregion #region(close,remember,ネタバレ"あり"タグ) ネタバレ"あり"タグ [[いまむー>ネタバレありタグ一覧#いまむー]] [[声が大きい>ネタバレありタグ一覧#声が大きい]] #endregion &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(イヤイヤ期,option=nolink){イヤイヤ期} &link_anchor(アサルトリリィ・御台場女学校-The Empathy Phenomenon-){御台場TEP}での[[藤田槿]]のこと。 &link_anchor(アサルトリリィ Lost Memories){LM}作中で[[船田初]]が負傷し、しばらく戦線を離脱していることで槿の不満が募った結果。 槿役の[[春咲暖>キャスト早見表#春咲暖]]さんが御台場TEPのカーテンコールでこう語った。 関連:&link_anchor(赤ちゃん){赤ちゃん}、&link_anchor(赤ちゃんキャスター){赤ちゃんキャスター}、&link_anchor(スイミングクラブ){スイミングクラブ} &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(イルマ女子美術高校編,option=nolink){イルマ女子美術高校編} [[イルマ女子美術高校]]のリリィの活躍を描く舞台作品シリーズ。 -第1弾:&link_anchor(アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Gleam of Dawn-){アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Gleam of Dawn-} -第2弾:&link_anchor(アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Bond with the White Rose-){アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Bond with the White Rose-} &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(イルマTBW,option=nolink){イルマTBW} &link_anchor(アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Bond with the White Rose-){アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Bond with the White Rose-}の略称。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(イルマTGD,option=nolink){イルマTGD} &link_anchor(アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Gleam of Dawn-){アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Gleam of Dawn-}の略称。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(ウォーラバータケル,option=nolink){ウォーラバータケル} &font(#ff8c00,i,b,u,18){オレのために最高の武器を作ってくれ} 大川ぶくぶ氏の四コマに登場した傭兵風の屈強な男。 [[百由>真島百由]]に最高の武器を作るよう頼みに来たが断られた。 #region(登場回) #twitter_widget3(){<blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">こんばんは~二川です。<br>明日は偵察任務があって朝が早いので解説はお休みします><ごめんなさい。お詫びに漫画をはります。<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%82%A3?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#アサルトリリィ</a> 4コマ漫画紹介⑫<br>以前にブログやアサルトリリィアームズで連載したものです。すでに読んだことがある人も居るかもですが大川ぶくぶさんに描いて頂きました <a href="https://t.co/zXHPzxNDcm">pic.twitter.com/zXHPzxNDcm</a></p>&mdash; 二川二水@アサルトリリィ原作公式 (@assault_lily) <a href="https://twitter.com/assault_lily/status/1260569657079185408?ref_src=twsrc%5Etfw">May 13, 2020</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>} #endregion &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(薄汚い女狐,option=nolink){&ruby(うすぎたな){薄汚}い&ruby(めぎつね){女狐}} [[長谷部冬佳]]のこと。 ※作品のネタバレになるため、詳細は未記載。 かなりのパワーワードのため、トークショーや[[ラスバレ放送局]]でもよく言及されている。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(ウルトラマン,option=nolink){ウルトラマン} [[中原・メアリィ・倫夜]]、もしくは倫夜役の[[小野瀬みらい>キャスト早見表#小野瀬みらい]]さんのこと。&footnote(https://x.com/mrmrt39/status/1466624004551475202) 腰に装着している[[ヴァルキュリアスカート・マギ・リンカネーションシステム>用語集#ヴァルキュリアスカート・マギ・リンカネーションシステム]]がウルトラマンの変身ベルトのように見えることから、キャスト間ではよくこの愛称で呼ばれていた。 ※実際、変身ベルトを装着しているのは仮面ライダーだが、キャストは特撮に詳しくないため混ざっている模様。 ([[西葉瑞希>キャスト早見表#西葉瑞希]]さんは「ライダーベルトしてるからね」と発言しており、違いを認識しているがあえて指摘していない模様)&footnote(2021年12月1日のトークショーから) &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- //***&aname(運命のFilament,option=nolink){運命のFilament} //xxxxxxxxxxxxxxxx //作詞:xxxx 作曲:xxxx 編曲:xxxx 音楽ディレクター:xxxx // //&link_anchor(目次){目次へ移動} //---- ***&aname(エニシ,option=nolink){エニシ} &link_anchor(アサルトリリィ・新章 サングリーズル編『花々の黄昏』/ 大島近海ネスト調査隊編『玲瓏たる深潭』){アサルトリリィ・新章 サングリーズル編『花々の黄昏』/ 大島近海ネスト調査隊編『玲瓏たる深潭』}のオープニング主題歌。 作詞・作曲・編曲:谷ナオキ 楽曲情報は[[こちら>楽曲一覧]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(エロコーン,option=nolink){エロコーン} 正式名称:エーデルロイヤルコーン 生みの親:[[前田佳織里>キャスト早見表#前田佳織里]] 初出は2021年2月20日放送の[[ラスバレ放送局]]第4回。 &link_anchor(アサルトリリィ Last Bullet){ラスバレ}のアイテムプレゼントキーワード「ユ」、「ニ」、「コーン」のうち、「コーン」のフリップに描かれていた落書き。 出演者の[[赤尾ひかる>キャスト早見表#赤尾ひかる]]さん、前田佳織里さん、[[東城咲耶子>キャスト早見表#東城咲耶子]]さんの3名がそれぞれユニコーンを描いていたが、そのうち1頭のインパクトが非常に強く「エロコーン」と呼ばれた。 当初はただの落書きだったが、&link_anchor(アサルトリリィ ラジオガーデン){ラジオガーデン}、[[ラム乾>アサルトリリィ放送局 ~夏吉&岩田のラムネで乾杯~]]など、各配信番組でも話題に挙がり、[[ふるーつ>ミニアニメ「アサルトリリィ ふるーつ」]]第9話「ゆず」のタイトルと共同財布のキーホルダーとして登場し、&link_anchor(アサルトリリィ Last Bullet){ラスバレ}内イベント「新約カエーデ・J・伝説」にもCV付きで登場する人気キャラとなった。 抽選プレゼント用に公式グッズも製作されている。&footnote(https://x.com/assaultlily_lb/status/1474641096836001792) グッズ化するにあたり、「名前を変えてほしい」ということで[[ラスバレ放送局]]第16回で名前が検討され、「&b(){エ}ーデル&b(){ロ}イヤル&b(){コーン}」が正式名称ということになった。 &b(){キャスト} |MIDDLE:BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):名前|MIDDLE:BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):作品| |MIDDLE:[[井澤美香子>キャスト早見表#井澤美香子]]|MIDDLE:[[アサルトリリィ Last Bullet(アプリゲーム)>アプリゲーム「アサルトリリィ Last Bullet」]]| &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(大型犬,option=nolink){大型犬} [[鈴木因]]のこと。 &link_anchor(アサルトリリィ・御台場女学校-The Singular Ability-){御台場女学校TSA}公演当時から&link_anchor(リリィ){リリィ}にそう呼ばれていたが、トークショーではキャストからもそう呼ばれ、作品にも反映されるようになった。 関連:&link_anchor(小型犬){小型犬}、&link_anchor(わんわんズ){わんわんズ} &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(大滝汗,option=nolink){大滝汗} [[松永・ブリジッタ・佳世]]役の[[大滝紗緒里>キャスト早見表#大滝紗緒里]]さんがとても汗っかきなため、大滝さんの汗のことはキャストから「大滝汗」と呼ばれていた。 アサルトリリィ以外の別現場でも手汗がヤバいと話題になっている。([[あわつまい>キャスト早見表#あわつまい]]さん情報) 手汗でマイクが壊れることがあるため、いつも壊れてもいいようなマイクを回してもらっているとのこと。 手を触った[[岸本・ルチア・来夢]]役の[[佐倉初>キャスト早見表#佐倉初]]さん(当時は[[宮瀬玲奈>キャスト早見表#宮瀬玲奈]]名義)からは「保湿になっていいですね」、「しっとりしてる」、「ありがとうございます」と言われた&footnote(2021年12月1日のトークショーから)。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(オールドメイド,option=nolink){オールドメイド} |&image(https://pbs.twimg.com/media/EhHqhuVVoAU6__o?format=jpg,width=300,https://x.com/infostpius/status/1302079637976051712)| |CENTER:メインビジュアル| 日程:2020年11月26日(木)~12月6日(日) 会場:中野ザ・ポケット 上記のとおり上演された舞台作品。 &link_anchor(私立ルドビコ女学院(非アサルトリリィ)){私立ルドビコ女学院(非アサルトリリィ)}とは違い、アサルトリリィとは全く関係ない作品だが、出演キャストがアサルトリリィキャストと完全に被っている。 &b(){あらすじ1} &color(red){高校生の時、ある古い洋館でわたしたちの友人が死亡した。&br()不審な死は解明されておらず、それ以来集まることもなかった。&br()数年後。&br()わたしたちは再びこの洋館に集まることになる。&br()死んだ「あの子」を殺すために。} &b(){あらすじ2} 8年前。私立玉響高校の超常現象研究部で部員の1人が死亡した。 部員全員に『お前たち全員殺してやる』と言い残して。 そして今、この8年で部員が複数自殺していることが発覚し、部員たちは再び集まることになった。&footnote(https://x.com/infostpius/status/1329398903918133249) &b(){キャスト} #table_style(head=#737373:#FFFFFF,hover=#FFFFEB) |キャラクター|キャスト|現在|8年前|登場人物紹介|h |&ruby(ひらばやし){平林}&ruby(はずみ){羽純}|[[富田麻帆>キャスト早見表#富田麻帆]]|出版社勤務|玉響高校3年生|[[リンク>>https://x.com/infostpius/status/1329001674636025857]]| |&ruby(きりはら){桐原}&ruby(りっか){六花}|[[あわつまい>キャスト早見表#あわつまい]]|職業不明|-|[[リンク>>https://x.com/infostpius/status/1331175616540942336]]| |&ruby(すぎやま){杉山}&ruby(あき){亜紀}|[[林田真尋>キャスト早見表#林田真尋]]|携帯会社勤務|玉響高校2年生|[[リンク>>https://x.com/infostpius/status/1329364855099330561]]| |&ruby(しみず){清水}&ruby(あかね){朱音}|[[宮瀬玲奈>キャスト早見表#宮瀬玲奈]]|求職中|-|[[リンク>>https://x.com/infostpius/status/1331073318133198849]]| |&ruby(みす){三栖}&ruby(まりえ){万里江}|[[中村裕香里>キャスト早見表#中村裕香里]]|フリーライター|玉響高校3年生 部長|[[リンク>>https://x.com/infostpius/status/1329269333755789312]]| |&ruby(かつらがわ){桂川}&ruby(かずさ){一紗}|[[石井陽菜>キャスト早見表#石井陽菜]]|大学院生|玉響高校3年生 副部長|[[リンク>>https://x.com/infostpius/status/1330482761715609600]]| |&ruby(おの){小野}&ruby(しずく){雫}|[[星守紗凪>キャスト早見表#星守紗凪]]|家業手伝い兼猟師|玉響高校2年生|[[リンク>>https://x.com/infostpius/status/1329726344293273602]]| |&ruby(もりや){守屋}&ruby(ちさき){千咲}|[[長谷川里桃>キャスト早見表#長谷川里桃]]|歯医者さんのお手伝い|玉響高校1年生|[[リンク>>https://x.com/infostpius/status/1330006819897393152]]| |&ruby(なかがき){中垣}&ruby(くみ){玖美}|[[遠藤三貴>キャスト早見表#遠藤三貴]]|主婦|玉響高校3年生|[[リンク>>https://x.com/infostpius/status/1329620553670430720]]| |&ruby(さどやま){佐渡山}&ruby(みなこ){美奈子}|[[はぎのりな>キャスト早見表#はぎのりな]]|霊能力者|-|[[リンク>>https://x.com/infostpius/status/1331444224269578242]]| |&ruby(ひしぬま){菱沼}&ruby(こずえ){梢}|[[梅原サエリ>キャスト早見表#梅原サエリ]]|中学校教諭|玉響高校1年生|[[リンク>>https://x.com/infostpius/status/1330699348867354625]]| |&ruby(おもて){表}&ruby(あんず){杏子}|[[前田美里>キャスト早見表#前田美里]]|食品製造会社事務|玉響高校1年生|[[リンク>>https://x.com/infostpius/status/1330787502580383745]]| |&ruby(あらい){新井}&ruby(ともか){友香}|[[小菅怜衣>キャスト早見表#小菅怜衣]]|フリーター|玉響高校2年生|[[リンク>>https://x.com/infostpius/status/1331003232219398144]]| &b(){その他} -[[林田真尋>キャスト早見表#林田真尋]]さん、[[長谷川里桃>キャスト早見表#長谷川里桃]]さん、[[遠藤三貴>キャスト早見表#遠藤三貴]]さんの3人は、本作品の公演時点でアサルトリリィ未出演。&br()のちにアサルトリリィに出演した。 -[[前田美里>キャスト早見表#前田美里]]さん、[[あわつまい>キャスト早見表#あわつまい]]さん、[[宮瀬玲奈>キャスト早見表#宮瀬玲奈]]さん(現在は[[佐倉初>キャスト早見表#佐倉初]]名義)は、3人とも[[岸本・ルチア・来夢]]役経験者。&br()1つの作品内で初代~3代目の来夢が勢揃いしていた。 -[[中村裕香里>キャスト早見表#中村裕香里]]さん、[[石井陽菜>キャスト早見表#石井陽菜]]さんは2人とも[[福山・ジャンヌ・幸恵]]役経験者。 -アサルトリリィと関係ない作品ではあるが、2022年11月15日(火)に&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院 LIVE SHOW){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院 LIVE SHOW}と一緒に上映会&トークイベントを開催した&footnote(https://x.com/infostpius/status/1592510049100107776)。 &b(){関連商品} ピウス企画『オールドメイド』Blu-ray 購入は[[こちら>>https://pius.shop-pro.jp/?pid=155554308]] &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(おジャガ,option=nolink){おジャガ} [[ヒュージ>用語集#ヒュージ]]『ジャガーノート』の愛称。 #region(詳細(ネタバレになるため折りたたみ)) 詳細 #region([[舞台「アサルトリリィ・新章」 サングリーズル編『種の最果ての地で』/ 大島近海ネスト調査隊編『金瘡小草の咲く時』]]ネタバレ) [[舞台「アサルトリリィ・新章」 サングリーズル編『種の最果ての地で』/ 大島近海ネスト調査隊編『金瘡小草の咲く時』]]ネタバレ 本作には顔が見えないスーツを着て、まるで特撮ヒーローのようなアクションをこなすジャガーノートがサプライズ出演し、観劇した&link_anchor(リリィ){リリィ}たちを驚かせたが、千秋楽後にそのジャガーノートのことを&font(20,b){『おジャガ』}という可愛らしい愛称で呼ぶ[[石井陽菜>キャスト早見表#石井陽菜]]さんにまた驚かされた。&footnote(https://x.com/ishii_haruna/status/1739187341749887224) おジャガのスーツアクターは未だ明かされていないが、本作から初めて舞台アサルトリリィの製作スタッフ(アクション補佐)として関わるようになった&font(16){「『&b(){[[高岩芯泰>製作関係者早見表#高岩芯泰]]}』さん&footnote(https://x.com/takaiwashinta/status/1737138522522563044)がスーツアクターではないか?」}とリリィたちから噂されている。 高岩芯泰さんはその『高岩』という苗字のとおり、数々の特撮作品でスーツアクターを担当してきた&font(16){レジェンド『&b(){高岩成二}』さんのご子息}。 仮面ライダー等の特撮作品や、多くの舞台作品で活躍されている。 なお、&link_anchor(アサルトリリィ・御台場女学校-The Snowdrop-){御台場TSD}で[[尾竹廉]]の高難易度アクションを付けたのは&font(16){「&b(){ジャガーノートの中身の人}」}だという裏話が、[[廉>尾竹廉]]役の[[北澤早紀>キャスト早見表#北澤早紀]]さんから語られた。&footnote(2024年10月14日(月・祝) 18時公演の「御台場女学校第4弾振り返りトークショー ヘオロットセインツ編 第二部」) 高岩芯泰さんは御台場TSDにも『アクションアシスタント』として参加しているが…? #endregion #endregion &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(おととあいりの憩いの間,option=nolink){おととあいりの憩いの間} [[小松穂葉>キャスト早見表#小松穂葉]]さん([[三輪田俐翔]]役、[[瀬戸・ベロニカ・いちか]]役)と[[斎藤愛莉>キャスト早見表#斎藤愛莉]]さん([[辻本勇渚]]役、[[宝城・モニカ・朝妃]]役)の仲良しコンビが送るXのスペース配信。 ハッシュタグ「[[#おととあいりの憩いの間>>https://x.com/hashtag/おととあいりの憩いの間]]」 録音を残してくれているため、今でも視聴することができる。 #table_style(head=#737373:#FFFFFF,hover=#FFFFEB) |日付|タイトル|Xリンク|h |MIDDLE:2023年5月14日|おととあいりの憩いの間~LP祈りに向けて~|[[リンク>>https://x.com/i/spaces/1ypKddvNyPyKW]]| |~|!?|[[リンク>>https://x.com/i/spaces/1yoKMZEMjonGQ]]| |MIDDLE:2023年5月27日|第2回!🩵おととあいりの憩いの間💚 ~リリプロ・イルマを終えて~|[[リンク>>https://x.com/i/spaces/1ZkJzXANozwKv]]| |~|第2回!💚おととあいりの憩いの間🩵 ~再接続~ ~リリプロ・イルマを終えて~|[[リンク>>https://x.com/i/spaces/1OyKAVeQnYLGb]]| |2023年8月2日|第3回 おととあいりの憩いの間 💚🩵|[[リンク>>https://x.com/i/spaces/1PlJQpDVrlkGE]]| |MIDDLE:2023年10月27日|第4回 #おととあいりの憩いの間|[[リンク>>https://x.com/i/spaces/1MnxnMBPRYYJO]]| |~|おとあいり #おととあいりの憩いの間|[[リンク>>https://x.com/i/spaces/1LyxBnPXVaWxN/peek]]| |2024年12月20日|【緊急開催】 #おととあいりの憩いの間 イルマTBW振り返り‼️ (途中ゲストあり…?)|[[リンク>>https://x.com/i/spaces/1lDxLlyEOELxm]]| リスナーの質問に答えつつ、稽古や本番中の裏話を和気藹々と語ってくれた。 2024年12月20日に配信した際は、[[廣津夕星]]役の[[陽高真白>キャスト早見表#陽高真白]]さんもゲスト参加し、さらにリスナーとして&link_anchor(二川二水@アサルトリリィ原作公式){二川二水@アサルトリリィ原作公式}も参加して、3人からの質問に答えていた。&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1870113782565089690)&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1870116781106561121) 関連:&link_anchor(俐翔れぽ){俐翔れぽ} &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(御台場オートメーション,option=nolink){御台場オートメーション} 演出家の佐野瑞樹さんが命名した、&link_anchor(御台場女学校編){御台場女学校編}のキャスト・スタッフによる舞台制作スタイルのこと。&footnote(「佐野瑞樹のトークチャンネル」#258から) 1回限りの舞台作品でなく「これからシリーズとして長く続いていく作品とする」ため、佐野瑞樹さんは「強いチーム作り」を心がけ、御台場女学校編は脚本家・演出家にすべて従って演技・制作していく&b(){トップダウン}方式でなく、各キャスト・スタッフが作品やキャラクターに対しそれぞれの想いを持ってアイディアや意見を出し合って創り上げる&b(){ボトムアップ}方式を採用。 結果として、演出家の知らないところでキャラクターの心情を汲んだ演技が生まれたり、演出家が指示しなくてもシーンの段取りが綺麗にまとまっていくなど、みんなで熱意を持って創り上げていく形が出来上がっている。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(御台場女学校編,option=nolink){御台場女学校編} [[御台場女学校]]のリリィの活躍を描く舞台作品シリーズ。 -第1弾:&link_anchor(アサルトリリィ・御台場女学校-The Singular Ability-){アサルトリリィ・御台場女学校-The Singular Ability-} -第2弾:&link_anchor(アサルトリリィ・御台場女学校-The Empathy Phenomenon-){アサルトリリィ・御台場女学校-The Empathy Phenomenon-} -第3弾:&link_anchor(アサルトリリィ・御台場女学校-The Battle to Overcome-){アサルトリリィ・御台場女学校-The Battle to Overcome-} -第4弾:&link_anchor(アサルトリリィ・御台場女学校-The Snowdrop-){アサルトリリィ・御台場女学校-The Snowdrop-} &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(おだいばじょご,option=nolink){おだいばじょご} [[御台場女学校]]のこと。 [[月岡椛]]役の[[夏目愛海>キャスト早見表#夏目愛海]]さんが2020年1月13日にTwitterで打ち間違えそのまま投稿してしまったことが元ネタ([[当該ツイート>>https://x.com/aimin_0909/status/1216697146478485504]])。 他のキャスト含め多くの人に引用RTされてしまったため、消していない。 夏目さんのかわいらしさを象徴するエピソードである。 &link_anchor(二川二水@アサルトリリィ原作公式){二川二水@アサルトリリィ原作公式}も何度も弄っていた。&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1223988119554289664)&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1226534822790619136)&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1286294308597858306)&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1348649443566911490) &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(御台場TBO,option=nolink){御台場TBO} &link_anchor(アサルトリリィ・御台場女学校-The Battle to Overcome-){アサルトリリィ・御台場女学校-The Battle to Overcome-}の略称。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(御台場TEP,option=nolink){御台場TEP} &link_anchor(アサルトリリィ・御台場女学校-The Empathy Phenomenon-){アサルトリリィ・御台場女学校-The Empathy Phenomenon-}の略称。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(御台場TSA,option=nolink){御台場TSA} &link_anchor(アサルトリリィ・御台場女学校-The Singular Ability-){アサルトリリィ・御台場女学校-The Singular Ability-}の略称。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(御台場TSD,option=nolink){御台場TSD} &link_anchor(アサルトリリィ・御台場女学校-The Snowdrop-){アサルトリリィ・御台場女学校-The Snowdrop-}の略称。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(小野瀬さんの手紙,option=nolink){小野瀬さんの手紙} &link_anchor(御台場女学校編){御台場}名物&font(24){[[小野瀬>キャスト早見表#小野瀬みらい]]さんの手紙。}✉️ &link_anchor(アサルトリリィ・御台場女学校-The Singular Ability-){御台場TSA}から欠かさずに続いている恒例行事。 御台場の舞台では、カーテンコールで[[中原・メアリィ・倫夜]]役の[[小野瀬みらい>キャスト早見表#小野瀬みらい]]さんが書いてきた手紙を読み上げることが恒例と化している。 &b(){&link_anchor(アサルトリリィ・御台場女学校-The Singular Ability-){御台場TSA}} #region(開く) カーテンコール時の挨拶で話したいことを忘れないように書いたメモも兼ねた手紙となっていた。 涙もろい小野瀬さんは手紙を読み始めてすぐに泣き出してしまい、[[船田純]]役の[[石井陽菜>キャスト早見表#石井陽菜]]さんに「ちょっと読んで…」と手紙を渡したり、自分が手紙のどこを読んでいるか分からなくなって[[石井>キャスト早見表#石井陽菜]]さんに「どこ読んでる?」と問いかけ、&font(18){「ちなみにどこも読んでない今」}とツッコまれた。 #endregion &b(){&link_anchor(アサルトリリィ・御台場女学校-The Empathy Phenomenon-){御台場TEP}} #region(開く) 小学生の頃に流行った折り方で手紙を持参し「読んで」と石井さんに手紙を渡したが、石井さんはうまく開けられず少し破いてしまった。 ※ググったところ、「かわいい手紙の折り方」とよく紹介されている模様。 泣いて声が震えてしまって石井さんに代読してもらい、手紙の一部では「今回の舞台で特に嬉しかった3つのこと」も発表したが、3つ中2つが[[船田初]]役の[[西葉瑞希>キャスト早見表#西葉瑞希]]さんに関することで石井さんからツッコまれていた。 #endregion &b(){&link_anchor(アサルトリリィ・御台場女学校-The Battle to Overcome-){御台場TBO}} #region(開く) 本作には小野瀬さんは出演していないが、石井さんにかわいい折り方の手紙を託していた。 #center(){みんなへ&nbsp(20)&br()泣いた!!&nbsp(10)&br()&nbsp(8)&font(18){最高}!!&br()みんな&nbsp(20)&br()&font(20){大好きだよ}&br()&nbsp(18)&font(22){♡♡}&br()おのせより&nbsp(10)} #endregion &b(){&link_anchor(アサルトリリィ・御台場女学校-The Snowdrop-){御台場TSD}} #region(開く) 本作にも小野瀬さんは出演していないが、またしても石井さんにかわいい折り方の手紙を託していた。 #center(){&font(20){最高}&br()&font(20){好き}&font(10){♡}&nbsp(12)&br()&nbsp(12)&font(6){戻りてぇー}&br()&font(32){好き}&br()&font(26){大好き}&nbsp(7)} #endregion &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(おばけん,option=nolink){おばけん} アサルトリリィ原作者 &link_anchor(尾花沢軒栄){尾花沢軒栄}氏のこと。 アサルトリリィオフィシャルブログ([[リンク>>http://assaultlily.blog.fc2.com/]])を運営していた頃はこの名前を使用していた。 [[汐里>六角汐里]]派を自負している。&footnote(http://assaultlily.blog.fc2.com/blog-entry-14.html) &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(尾花沢軒栄,option=nolink){&ruby(おばなざわ){尾花沢}&ruby(けんえい){軒栄}} &image(https://pbs.twimg.com/media/EqFHjawUwAIjDLc?format=png,https://x.com/assault_lily/status/1342433001381105665) アサルトリリィ原作者。創作集団acus主宰。 &b(){X自己紹介} 創作集団acus主宰/原作作品『アサルトリリィ』『&link_anchor(ミミーガーデン博物誌){ミミーガーデン博物誌}』好物は百合/建築/ゲーム/アクアリウム/多肉植物・塊根植物/&link_anchor(サッカー){サッカー}/フィギュア/ドール 場所:秋葉原 #region(''mixi自己紹介'') &b(){mixi自己紹介} 創作集団acusを主宰しております。 ものつくり、ライフハック、建築と百合作品が好きです。 ヘンリー・ダーガーのような生涯を送りたいと思ってます。 ■主な作品 アサルトリリィシリーズ原作 ■最近好きなアニメ・プレイゲーム ・私に天使が舞い降りた ・この素晴らしい世界に祝福を! ・アズールレーン ・FALLOUT4 ・Ghost Recon Breakpoint #endregion &b(){プロフィール} X公式アカウント:[[@obanazawa_acus>>https://x.com/obanazawa_acus]] BOOTH:[[こちら>>https://acus.booth.pm/]] 生年月日:1976年4月15日(&age(1976年4月15日)歳)&footnote(生まれた年は、https://hobby.dengeki.com/news/953396/から) 血液型:O型&footnote(https://mixi.jp/show_profile_detail.pl?route_trace=010000400000&from=profile_balloon&id=117643) 出身地:茨城県水戸市&footnote(https://hobby.dengeki.com/news/953396/) 趣味:スポーツ、ファッション、アート、マンガ、ゲーム&footnote(https://mixi.jp/show_profile_detail.pl?route_trace=010000400000&from=profile_balloon&id=117643) 好きな建築家:ル・コルビジェ、安藤忠雄、伊東忠太、谷口吉生、白井晟一&footnote(https://mixi.jp/show_profile_detail.pl?route_trace=010000400000&from=profile_balloon&id=117643) 好きな本・マンガ:谷崎潤一郎、岡本太郎、紺野キタ作品&footnote(https://mixi.jp/show_profile_detail.pl?route_trace=010000400000&from=profile_balloon&id=117643) 好きなブランド:COMME des GARCONS(服)、SOSU(靴)、トリッカーズ(靴)、セルジュトラバル(宝飾)、アンジェロフィグス(服靴)&footnote(https://mixi.jp/show_profile_detail.pl?route_trace=010000400000&from=profile_balloon&id=117643) 好きな食べ物:焼き餃子&footnote(舞台アサルトリリィ・シュツルム サングリーズル編 振り返りトークショー 14時公演) 好きなハイボール:デュワーズハイボール&footnote(トークショーで発言) 好きな色:黒、&link_anchor(ブロンズカッパー){カッパー}(メタル色)&footnote(舞台「アサルトリリィ・御台場女学校」-The Snowdrop-トークイベント 9月23日(月)18時公演) 好きな髪型:ツインテール&footnote(舞台「アサルトリリィ・御台場女学校」-The Snowdrop-トークイベント 9月23日(月)18時公演) 朝起きて最初にすること:シャワーを浴びる&footnote(舞台「アサルトリリィ・御台場女学校」-The Snowdrop-トークイベント 9月23日(月)18時公演) 許せないこと:勝手に唐揚げにレモンをかけられること&footnote(舞台「アサルトリリィ・御台場女学校」-The Snowdrop-トークイベント 9月23日(月)18時公演) #region(''プロフィール(2005年頃)'') &b(){プロフィール(2005年頃)} 人形師 柴倉一二三先生、原型師 [[東海村原八>製作関係者早見表#東海村原八]]先生に師事。 好きな建築家:谷口吉生、安藤忠雄、ジャン・ヌーベル、白井晟一 好きなアニメ:魔法少女リリカルなのはシリーズ、ぱにぽにだっしゅ! お気に入りのイラストレーター:ひびき玲音 好きな音楽ジャンル:JAZZ 好きな百合作品は:ひみつの階段 好きな&link_anchor(サッカー){サッカー}チーム:インテル #endregion #region(''その他'') &b(){その他} -誕生日が[[六角汐里]]と同じ。 -プロフィール画像の女の子は&link_anchor(なんぷ〜){なんぷ〜}というキャラクター。&link_anchor(AK-GARDEN){AK-GARDEN}マスコット6人衆の1人だった。 -眼鏡キャラはあまり好みではないため、アサルトリリィには眼鏡キャラが極端に少ない。&footnote(アサルトリリィ ドールズ・クロニクル 対談インタビューより) -基本的に「群像劇を作りたい」ということを大事にしている。&br()また当初は「オープンワールドゲームにしたい」と考えて作っていたため、「誰もが主人公」という思いが根底にあり、キャラクターひとりずつに詳細なプロフィールを作っている。&footnote(アサルトリリィ ドールズ・クロニクル 対談インタビューより) -「モブキャラは作らない」というスタンスで各方面に製作をお願いしている。&br()どうしてもモブキャラが必要な場合は、カスタムリリィをベースにしてもらっている。&footnote(アサルトリリィ ドールズ・クロニクル 対談インタビューより) -キャラクターの苗字は[[ガーデン>用語集#ガーデン]]ごとに法則性を持たせている。&br()たとえば[[百合ヶ丘女学院]]のキャラクターはすべて建築関係。[[二川二水]]は建築写真家の名前が元ネタになっている。&footnote(アサルトリリィ ドールズ・クロニクル 対談インタビューより) -アマチュア時代に考えたキャラクターを、名前や設定を一部変えてアサルトリリィのキャラに生まれ変わらせることもある。(&link_anchor(私立!百合丘女学院){私立!百合丘女学院}以外の過去作も含む)&br()例:[[六角汐里]]&footnote(https://www.anime-recorder.com/tvanime/184779/)、[[内田眞悠理]]&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1316033665298644992)、[[チェミル・フリードハイム]]&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1397214444367843339)、[[河鍋薺]]&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1397214444367843339)、[[一柳梨璃]]、[[菱田治]]など。 -日高屋のチゲ味噌ラーメンが好きなようで、ライスと一緒に食べていた&footnote(https://x.com/obanazawa_acus/status/1198939016881565696)。&br()(偶然にも&link_anchor(二川二水@アサルトリリィ原作公式){二川二水@アサルトリリィ原作公式}も、「日高屋のチゲ味噌ラーメンを食べる時はライス必須」と語っていた&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1748364027661898187)) -トークショーで登壇する際は、キャストから親しみを込めて「&b(){けんえーい!}」コールで迎えられることが多い。&br()他には「けんぴゃん」、「けんぴょん」、「おばちゃん」、「おばば」、「&link_anchor(おばけん){おばけん}」、「尾花沢&ruby(けん){犬}」コールで呼ばれたことも。 -トークショーで解説をする際に「皆殺し」という言葉を使いがち。またキャラクターを指して「こいつ」と呼称することが割と多い。 -10年くらい勤めた株式会社アゾンインターナショナルから2024年7月に独立し、これからは創作集団acusとして活動していくと宣言した&footnote(2024年10月10日のアサルトリリィ基調講演 ALPC24にて)。 #endregion 関連:&link_anchor(なんぷ〜){なんぷ〜}、&link_anchor(二川二水@アサルトリリィ原作公式){二川二水@アサルトリリィ原作公式} &b(){関連タグ} #region(open,remember,ネタバレ"なし"タグ) ネタバレ"なし"タグ [[サッカー好き>ネタバレなしタグ一覧#サッカー好き]] [[ゲーム好き>ネタバレなしタグ一覧#ゲーム好き]] [[アニメ好き>ネタバレなしタグ一覧#アニメ好き]] [[ツインテール>ネタバレなしタグ一覧#ツインテール]] [[ラーメンとご飯を一緒に頼む派>ネタバレなしタグ一覧#ラーメンとご飯を一緒に頼む派]] #endregion #region(close,remember,ネタバレ"あり"タグ) ネタバレ"あり"タグ [[サッカー好き>ネタバレありタグ一覧#サッカー好き]] [[ゲーム好き>ネタバレありタグ一覧#ゲーム好き]] [[アニメ好き>ネタバレありタグ一覧#アニメ好き]] [[ツインテール>ネタバレありタグ一覧#ツインテール]] [[ラーメンとご飯を一緒に頼む派>ネタバレありタグ一覧#ラーメンとご飯を一緒に頼む派]] #endregion &link_anchor(目次){目次へ移動} ---- ***&aname(想い出が溢れてる,option=nolink){想い出が溢れてる} &link_anchor(アサルトリリィ Lost Memories){アサルトリリィ Lost Memories}のオープニング主題歌。 作詞・作曲・編曲:谷ナオキ 楽曲情報は[[こちら>楽曲一覧]]を参照。 &link_anchor(目次){目次へ移動} ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
ウィキ募集バナー