ミッション概要
マザーシップが市街地上空に飛来。
多数のエイリアンを投下しています。
周辺地域は完全に制圧されました。
これより作戦を開始します。
地上部隊はエイリアンと怪物を掃討。
市街地を奪還してください。
マップ |
マップ名 |
輸送・攻撃要請 |
備考 |
浄水場のある街 |
可 |
第二波出現後時間経過でクリア |
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
7 |
14 |
43 |
71 |
アーマー限界 |
R/A:618 W:411 F:695 |
R/A:1237 W:798 F:1351 |
R/A:3595 W:2272 F:3858 |
R/A:6549 W:4118 F:6996 |
出現する味方 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
R:アサルトライフル ┗R:アサルトライフル |
4 |
軍曹チーム 目標地点到達で合流可能 全員不死属性 |
R:アサルトライフル ┗R:アサルトライフル |
5 |
目標地点到達で合流可能 |
イプシロン自走レールガン |
3 |
補正0.5倍 第二波出現後耐久補正0.1倍 |
ニクス(緑) |
2 |
第二波出現後耐久補正0.1倍 |
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
カエル兵(ライフル) |
3 |
手前グループ 待機モード |
┣黒アリ |
20 |
特定のカエル兵(ライフル)に追従 |
カエル兵(ライフル) |
4 |
奥グループ 待機モード |
カエル兵(プラズマ砲) |
2 |
┣黒アリ |
20 |
特定のカエル兵(プラズマ砲)に追従 |
┣赤アリ |
20 |
┗赤アリ |
30 |
特定のカエル兵(プラズマ砲)に追従 |
マザーシップ |
1 |
無敵 |
第二波 |
┣グレイ(アサルト) |
4×3 |
|
第三波 (敵4体以下) |
┣グレイ(アサルト) |
4×3 |
|
第n波 (第三波または<n−1>波出現から30秒以上経過 かつ敵4体以下) |
┣グレイ(アサルト) |
4×3 |
無限湧き? |
第四波 (第二波から約3分40秒後) |
┗グレイ(アサルト) |
2×3 |
ミッション終了直前の最終投下 投下から30秒後にクリア時ジングル |
ミッション全体コメント
M18:巨船破壊作戦と同じく前作にもあったミッション。
勝利条件も前作と同様で、初期配置の敵撃破後にコスモノーツ(グレイ)が投下された後は時間経過のみでクリアとなる。
初期配置のコロニスト(カエル兵)+怪物の群れは、ビークル隊に任せておけばあらかた片付けてくれる。
レールガンが大通りを移動している最中に手前の群れに喧嘩を売ると、流れ弾が奥の群れを起こすことがある。
そのため、高架にビークルが配置してから戦闘を開始するようにしたい。
同様に奥の群れと交戦するのも、ビークル隊と歩兵
NPCが用水路周辺に配置して迎撃体制が整ってからの方がいい。
このミッションの怪物の群れは、それぞれが特定のコロニストへの追尾を優先する。
従って主人であるコロニストだけを残して遠方で遊ばせておけば、比較的安全に怪物の処理を行える。
コスモノーツが投下されてからは、4分弱だけ生き残ればクリアとなる。
逆にどんなに撃破しても30秒毎に12体のおかわりが降ってくるので、
NPCが生きている間に離脱するのが基本となる。
コスモノーツの思考ルーチンが変化したためか地上にいると発見されやすくなっているが、高層ビルの屋上にいれば問題ない。
レンジャー
INFERNO
その1
【武器1】ファング等のスナイパーライフル
【武器2】エメロード等のミサイルランチャーやロケットランチャー等
【バックパック】ZE系のセントリーガン
【特殊装備】ヘロンかネレイド等の機動力があるヘリ
【AP】初期値
前作にもあったヘリでビル上に逃げる戦法が、今作では最初からヘリを呼べるためさらに楽になっている。
ヘリを要請した後は、ビル上に逃避しつつ、コロニスト等の初期配置の敵を倒していく。
基本的に敵への攻撃は全て味方任せで良いが、序盤の黒蟻はミサイルランチャーやセントリーガンで一掃した方が手っ取り早いだろう。
なお、ヘリの装備で攻撃すると反撃ダメージを受けてしまいやすいので無理する必要は無い。
黒蟻やコロニストがスタックしてしまうことがあるので、その際にはスナイパーライフルや爆発系武器で処理する。
逃げるビルは、ある程度の高さがあって屋上が2段になっているものがおすすめ。
コスモノーツの投下後は逃げ回っているだけでクリアとなるが、アイテム回収はほとんど出来ないのでそこは割り切ってしまおう。
その2
【武器】遠距離攻撃武器&整地用武器
【バックパック】CA爆弾(80以上)
【特殊装備】探知機系(4型以上が望ましい)
【AP】初期値可
その1と同じだが、ビル登りを生身で行う。最後にコスモノーツを倒してアイテム回収したい場合に。
開始地点の駐車場を出てすぐ左側の交差点にあるやや高めのビルは、よじ登りアクションを駆使して近場のガードレール→信号機→信号機柱頂上→ビルの出っ張り部分…と伝っていくことで屋上まで生身で到達できる。
あらかじめビルの前にCA爆弾を仕掛けておき(ビルをぎりぎり倒壊させない程度の位置)、更にビル周辺から広場周辺までの建物を整地してコスモノーツがスムーズにこちらに来れるようにしておく。
後はその1と同じ流れでコロニストと蟻を処理し、コスモノーツがNPCを全滅させたらビル下まで誘い出す。
時間経過で増援が出てクリア直前になったらCA爆弾を起爆し、アイテムの山に飛び降りて回収。
コスモノーツ集めと爆破を早めにできれば、追加で落ちてくる2部隊目も爆破してアイテムを倍増させられる。
その3 ゲリラ戦
【武器1】モンスーンM3
【武器2】スラッグショット4
【バックパック】エリアル リバーサーM4
【特殊装備】探知機4型
【AP】5000
アイテムが欲しいのでビル街に潜伏してゲリラ戦を仕掛けるプラン。
コスモノーツが来るまではNPCの配置を待ち、NPCと合流してから攻撃しよう。
主に公園の右側にあるビル街に潜伏する。アーマーが減ったら適当な位置でエリアルリバーサーを焚く。
ウイングダイバー
INFERNO
その1
【武器1】サイ・ブレードα
【武器2】自由
【独立作動装備】自由
【プラズマコア】VZジェットorプラズマコア
【AP】保険のためサイ・ブレードαの自爆に耐えられるAP
右前に見える茶色いビルの上に乗り、ゲージが回復したらマザーシップの下部にある皿部分に乗り、落ちないよう位置調整をしながらサイブレードを撃ち込む。
注意点は柱や壁や床で自爆しないようにする事くらい。
画面分割やオンでやる場合は1人上に乗るとタゲが集まるので下に纏ったら遠距離射程の武器で一掃したり遠めのアイテムを回収したりと役割分担も可能。
また、ダイバーは立ち位置によっては壁に引っ掛かけ固定出来るので1人分割でも回収等にも行ける。
エアレイダー
INFERNO
その1
【武器1】デスバードM2〔腐食ガス〕
【武器2】エレクトロンコプターM4〔放電〕
【武器3】エレクトロンコプターM3〔放電〕
【バックパック】強襲エアクラフトZ2
【ビークル】N9エウロス・ブレイズ
【AP】3000
高層ビルの屋上に隠れるプラン。
味方と共闘しながらエレクトロンコプターを適当な場所に設置する。
公園の敵と戦闘中にビークルが要請可能になる。すぐに要請して離陸、適当なビルの屋上に着陸する。
後はクリアまで待つ。なおコプター等を下に設置してコスモノーツを倒そうとしたが、固すぎて無理だった。
フェンサー
INFERNO
その1
【武器】ジャンプブースターが付いたもの
【強化パーツ】アドブースター3
【AP】1000
高層ビルの屋上に隠れるプラン。爆発物はNG。
武器はジャンプブースターが付いたものなら何でもいい。サイドスラスターが付いたものなら換装式ジャンプブースターを装備しよう。
味方と共闘しながら進み、コスモノーツが来たら適当なビルの屋上に隠れるだけ。
オンライン
初期配置の敵を全滅させてから高いビル、マザーシップの砲台チャージ機パーツ上など、1人でも安地に居ればクリア確定。
INFERNO
最終更新:2024年11月03日 10:59