ミッション攻略 > 51



ミッション概要


擲弾兵の大部隊を確認。
場所は避難済み区域ですが、市街地まではたった数キロの距離です。 この場所で阻止しなければなりません。

遠距離からのライフル射撃でグレネードを爆破する作戦です。
狙撃チームに合流。 支援してください。

マップ
マップ 輸送・攻撃要請 備考
浄水場のある街 開始時点で殆どの建物が破壊済み
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 11 21 49 80
アーマー限界 R/A:776
W:510
F:862
R/A:1553
W:995
F:1688
R/A:4027
W:2541
F:4316
R/A:7670
W:4819
F:8187
出現する配置物 出現数 備考
第一波 軽トラック 1 搭乗可能
トラクターヘッド 1
フリージャー
(HARDEST以上)
1
出現する味方 出現数 備考
第一波 R:スナイパーライフル
┗R:スナイパーライフル
5×4
ケブラー 2
出現する敵 出現数 備考
第一波 擲弾兵 92
大型擲弾兵 HARD以下:2
HARDEST以上:5
重装カエル兵(ガトリング)
(INFERNO)
2
重装カエル兵(パルス)
(INFERNO)
1 一番右に配置
第二波
(敵数残り25体以下?)
擲弾兵 70 左後方に出現
大型擲弾兵
(HARDEST以上)
1
第三波
(敵数残り20体以下)
擲弾兵 35×2 左右に半数ずつ出現
大型擲弾兵 2×2
第四波
(敵数残り80体以下)
大型擲弾兵 NORMAL以下:8×2
HARD以上:10×2
左右に半数ずつ出現
補正0.7倍
第五波
(HARDEST以上)
(敵数残り60体以下)
擲弾兵 20×2 左右に半数ずつ出現

ミッション全体コメント

M25狙撃部隊のアレンジミッション。
擲弾兵とキャノンボールがとにかく大量に出現する。撃って撃って撃ちまくれ!
HARDEST以下の場合、狙撃部隊で随伴していたカエルに相当する準主力級の敵はキャノンボール以外存在しない。

難易度が上がるにつれてキャノンボールの配置数が増え、HARDEST以上では最後のダメ押しとばかりに擲弾兵がマップ両端から20体ずつ出現する。
特に後者については外周戦法の最中に鉢合わせる可能性があるので、擲弾兵を処理する際の位置取りに気を配りたい。

INFERNOのみ、初手にアーマーカエル兵が3体配置されるので注意。
仮にも鎧を身に纏っている以上、NPCの銃撃や擲弾兵の爆風でいつの間にか倒れている、なんて事はほぼ起こらない。
しかし所詮3体しかおらず増援もないため、ここで対処できさえすればHARDEST以下と同様にクリア可能。下記の通り稼ぎにも使える。

擲弾兵の航空戦力に対して無力な事や誘爆する特性、走り抜けるだけで無効化できる習性を利用して稼ぎミッションとしても用いることが出来る。
ただし自爆した場合はアイテムをドロップしないので注意(別個体の自爆に巻き込んで撃破した際はドロップする)。

AP参考値:大型擲弾兵の爆弾の威力は1個辺りオフINFで1227。AP1228以上を用意すれば爆弾1発での即死は防げる。2個分防いでおきたいなら2455用意すればよい。


レンジャー

INFERNO

その1
【武器1】狙撃武器
【武器2】自由
【バックパック】自由
【特殊装備】ヘリ
【AP】2000程度

開幕、後ろを向いてヘリを要請。
次に右の赤カエルだけ狙撃で倒したら、すぐにヘリで上昇。
あとは高みの見物をしていれば擲弾兵が勝手に自爆してくれる。
最後にカエルが残れば御の字、重装とはいえカエルの1,2匹など物の数ではないだろう。
腐るほど出ているはずの回復アイテムを食べながら、ゆっくりと回収した後に片付ければクリア。

その2
【武器1】ファング(MR99以上)
【武器2】ハイサイクル・リバーサー(初期型でOK)
【バックパック】CA5特殊爆弾
【特殊装備】フリージャー(3以上推奨、2でも一応可能)
【AP】2000以上推奨、初期体力でも可能

開幕はバイクを土手の後ろに要請、ファングでカエルを倒せるだけ倒す。バイクを破壊されやすいパルス弾持ちを優先。
射撃は爆弾設置でキャンセル、両翼の部隊の前に固め置きする。CA5でないと味方を巻き込まない位置への設置が間に合わない。
擲弾兵が殺到してきたら爆弾を起爆し一目散にバイクに飛び乗る。
後方に距離を取りビル陰に隠れ、味方が持ちこたえているうちにバイクのおかわりを要請し残っていればカエルを撃ち殺す。
カエルをすべて撃ち殺せば勝利確定。左右外周にいる擲弾兵を掘り出しておきすべての擲弾兵を外周に連れ出す。
そして擲弾兵の群れを横切って自爆させる。ぶつかることはないので気楽に突っ込もう。
2度ほど往復すれば道路はアイテムの山になり敵は壊滅しているはず。
ごっそり回収し1体残してスタート地点のアイテムも拾い集めたら残りを撃ち殺すなりなんなりしてゲームセット。
生き残りのカエルに撃ち殺されたり、うっかりバイクを破壊されたりさえしなければやられる要素はない。
なのでリバーサーの装備を推奨。接近戦をするくらいならバイクで逃げたほうがいい。
あとはアイテム回収中にうっかり爆破されないように。手動稼ぎに最適。

その3
【武器1】ドゥンケルN236
【武器2】ヴォルカニック・ナパーム
【バックパック】M3テルミット弾
【特殊装備】アンダーアシストE3
【AP】3000

アンダーアシストを採用したプラン。
ドゥンケルでカエルを射殺後、ナパームとテルミット弾を適当に焚いて外周へ移動。
あとは外周を逃げ回りながら適所にナパームとテルミット弾を焚いていくだけ。

なのだが・・・アンダーアシストE3では擲弾兵を引き離せない。
生身なので爆発でダウンもするため、素直にバイクを使う方がいい。
ちなみにバリアスTZ2Eでは追いつかれ、KG6ケブラーYEでも引き離せない。


ウイングダイバー

INFERNO

その1
【武器1】遠距離からカエルを素早く倒せる武器(MONSTER GZやグレートキャノンなど)
【武器2】中~遠距離から擲弾兵の誘爆を狙える武器(無ければスピアでも十分)
【独立作動装備】スピア系など。武器が強ければ不要
【プラズマコア】移動能力が下がらないもので、武器のENが足りれば何でも良い
【AP】ノーダメージでも可能

初手で遠距離からカエルを倒して、後は消化試合。
擲弾兵は頭上を飛び越えて包囲を脱出できる上、こちらの飛行速度の方が早いので追いつかれることはない。
建物を飛び移りながら頭上を往復しながら敵群を纏めて、溜まったところに爆発物やスピアを投げ込む。
最後はキャノンボールを残してアイテム回収。キャノンボールは足が遅いので余裕で回収できる。
注意点として、擲弾兵は一定時間地形にハマると自爆するので、長時間建物上にとどまらない事。

その2
【武器1】マグ・ブラスターSP1
【武器2】パルス・マシンガンM4
【独立作動装備】パルサースピアM4
【プラズマコア】V4ターボコア
【AP】2000

外周を逃げ回りながらパルス・マシンガンで擲弾兵を爆破していく。
逃走中に出会ったカエルはパルサースピアとマグ・ブラスターで処理する。
カエルに撃たれるのである程度のアーマーが必要。


エアレイダー

INFERNO

その1 火炎まみれ
【武器1】重爆撃機ウェスタDA
【武器2】重爆撃機ウェスタC プランW2
【武器3】適当な残党狩り武器
【バックパック】自由
【ビークル】自由
【AP】初期でも可

6で躍進したウェスタを敵前に置いておくと大部分は勝手に焼けて大爆発するので、後は抜けてきた残党を狩るだけでクリア。
第一波のカエルと気紛れで転がってくる爆弾が危険なので低APであれば土手の陰やビークルに隠れておこう。
ウェスタDAがここまでに出ない武器なのがネック。

その2 デコイを置くだけ
【武器1】不要
【武器2】不要
【武器3】不要
【バックパック】デコイ〔ブラック〕
【ビークル】ブラッカーA9
【AP】降車時に爆死しない程度

デコイの周りにアイテムが固まり回収が楽。回収しやすい位置にデコイを設置すること。群がった所を自爆前に戦車砲で撃ち、ドロップ数を増やすと良い。

■手順
1.開幕速攻でブラッカーを要請。前進し、開けた位置にデコイを設置して即起動。耐久値の★次第だが、★付きブラックならデコイ1つで耐えきってくれる。後退してブラッカーに乗りデコイに群がる敵を撃ちドロップを促進しつつ、第3波に備えて左右に一つずつデコイを置きに行く。

2.左からやってくる第2波はNPC隊に任せ、とりあえず第1波のアイテムの山を回収。そうこうしている間に第2波のアイテムの山が高架下に出来ているはずなので、それも回収。

3.第3波が現れたら左右に設置しておいたデコイを起動。群がった所を戦車砲で撃ち、アイテムドロップ数を増やしながら回収。撃ちやすい所にいたらカエルも適当に処理しておこう。以上。

その3 白武器のみ
【武器1】N1αサイレントコプター〔狙撃銃〕
【武器2】スプライトフォール射撃モードβ2
【武器3】重爆撃機ウェスタC プランW2
【バックパック】ロボットボムDZ
【ビークル】武装装甲車両グレイプM9
【AP】3000

始まったらビークルを要請、サイレントコプターとスプライトフォールでカエルを始末する。
前方にウェスタを要請後、ビークルに乗って外周を逃げ回る。
あとは逃げ回りながら戦闘するだけ。


フェンサー

INFERNO

その1 鬼ごっこ
【武器1-左手】35ミリバトルキャノン砲
【武器1-右手】スパインドライバーなど(移動用)
【武器2-左手】マスター・シールド/グレート・シールド
【武器2-右手】【武器1】と同じ(移動用)
【強化パーツ】換装式サイドスラスター/ダッシュセル5
【強化パーツ】シールド保護装甲Y型
【AP】700~

開幕カエルさんに退場してもらったらあとはネクロモーフ擲弾兵と楽しい鬼ごっこ。
始まったらバトルキャノンでカエルさんをヘッドショット。慣性がつらいなら強化パーツはシールド保護装甲の代わりにアームスケルトンでもいいかも。
カエルさんがあああああう!?退場したら【武器2】に持ち変えてひたすらダッシュ。基本的に連中の脚では追い付けないので次々自爆していく。
時々あえて近づいて自爆を誘ってもいいかも。
APに余裕があればシールドをジャンプ対応の装備に変えて慣性ジャンプ連発でも可。

その2
【武器1-左手】電刃刀 五式
【武器1-右手】ジャックハンマーM4
【武器2-左手】アーケイン6連ミサイルGA
【武器2-右手】アーケイン6連ミサイルGA
【強化パーツ】ダッシュセル4
【強化パーツ】アドブースター4
【AP】3000

ミサイル逃げ撃ちプラン。
外周を逃げ回りながらミサイルを垂れ流す。道中のカエルは武器1で処理する。
調子に乗ってミサイルを撃っているとすぐに追いつかれるため、距離を離すことを優先しよう。


オンライン

INFERNO

最終更新:2024年10月08日 21:07