ミッション攻略 > 75

このミッションを編集
M74:要塞接近 ≪ 前 | M75:ベース251††††††† | 次 ≫ M76:標準任務’’


ミッション概要


ベース251より兵員補充要請あり。
ただちに向かってください。

マップ
マップ 輸送・攻撃要請 備考
浄水場のある街(荒廃) 不可 ベース251内部からスタート
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 15 29 56 90
アーマー限界 R/A:957
W:623
F:1055
R/A:1914
W:1221
F:2071
R/A:4520
W:2850
F:4840
R/A:8953
W:5620
F:9550
出現する味方 出現数 備考
第一波 R:アサルトライフル
┗R:アサルトライフル
8 大尉チーム+プロフェッサー
一定地点まで移動すると合流可能
全員不死属性
出現する敵 出現数 備考
第一波 クルール(ビーム) 1 左側が両手ビーム
補正0.6倍
クルール(両手ビーム) 1
第二波
(クルール1体撃破)
アンドロイド 26 公園手前に出現
高機動型アンドロイド 8
第三波 高機動型アンドロイド 28 公園奥〜右奥に出現

ミッション全体コメント

今回は会話イベントの後、基地外部へ移動することになる。
素の移動速度が速いエアレイダーや足回りの強化が可能なレンジャー&フェンサーはともかく、フライトユニットを使えないウイングダイバーでは大尉達に大きく取り残されてしまう。
そのため、ソロプレイの場合はNPCに後ろから押してもらうようにしたい。

シャッターが開くといきなりクルール2体との戦闘となり、1体でも撃破するとアンドロイドと高機動型アンドロイドが近くに湧く。
シャッターが開いてカメラ演出が終わるまで、移動はもちろん武器チェンジもできないので、対クルール用の武器は1番目のスロットに入れておくといい。
すべて撃破すると高機動型アンドロイドの増援がより奥から来る。それらの撃破でミッション終了。

なお基地内から始まるミッションなので、M10と同じようにNPCを基地内部に置いていって囮にすることができる。
戦闘開始時に閉じるシャッターは真後ろの1枚だけなので、より深部にNPCを押し込んで効果範囲の広い武器を使えるようにする、という企みは叶わない。
また、大尉はどんなに地下深くからでも地上へワープしてしまうため、囮としては使えない。

再出撃時は大尉達の緊急出撃からスタート。開幕で再出撃を行えばイベントをスキップできる。


レンジャー

INFERNO

その1
【武器1】グレネードランチャーUMFF等の爆発物
【武器2】TZストーク等のアサルトライフル
【バックパック】エリアルリバーサーMD
【特殊装備】探知機5型
【AP】初期値でも可能だが、1000あればアンドロイドの攻撃を1回耐えられるのでより安定する

まず基地通路の隔壁と側壁の角まで下がり、アサルトライフルでクルールの脚を狙って攻撃。
そのままの位置でアンドロイドはグレランの壁着火で攻撃する。グラントMTXは爆発範囲が広すぎてどうやっても自爆するので不可。
NPC全滅後、入口付近のアンドロイドはきっちり自分を狙って攻撃してくるようになるのでその点には注意。

その2
【武器1】対クルール用の武器
【武器2】適当な中~長射程武器
【バックパック】CA5特殊爆弾
【特殊装備】バイク他
【AP】1000以上推奨、初期でも十分可能

まず概要欄の通りにNPCを基地内に置いていく。
置いていったらクルールをあしらいつつCA爆弾を基地内のNPCに当たらない程度の位置にばらまき開幕の位置から左に抜ける。
2発くらいなら耐えられるので割と適当でもいい。
基地出口から十分に距離を取ったらクルールを片付け、手持ち武器と爆弾で出現するアンドロイドを始末していけばOK。

その3
【武器1】T5ストーク
【武器2】ME4RエメロードS
【バックパック】TZ6マウス、ZERA-GUN
【特殊装備】軽量リキッドアーマーE3
【AP】1000

目前のクルールをT5ストークで射殺して開始。
ミサイルを乱射しながら外周へと移動、ついでにマウスもばら撒いて敵を減らす。
第三波が出現したら、ミサイルが届く位置まで前進。大尉たちが全滅したら外周引き撃ちに移行する。

ノーダメージクリアも理論上可能だが、移動中に攻撃をもらう可能性が高い。
ZERA-GUNを持っていく場合、設置してから外周へ移動しよう。


ウイングダイバー

INFERNO

その1
【武器1】レイピア系orファランクス系
【武器2】プラズマ・キャノンE型
【独立作動装備】任意
【プラズマコア】任意
【AP】1500~

クルールを速攻で倒し、基地内部に篭って入口上側を狙ってプラズマキャノン連打。
画面が真っ白になるため、レーダーをよく見て攻撃しよう。
残り数体になったら外に出て各個撃破して終了。

その2
【武器1】スターレイピア
【武器2】マグ・ブラスターZA
【独立作動装備】ハンディセイバーS
【プラズマコア】V5プラズマコアB型
【AP】2000

基地に籠らないプラン。
始まったらセイバーを振るう。クルールは死に、大尉たちも膝をつく。
あとはアンドロイドをセイバーで斬っていくだけ。リロード中はレイピアやマグ・ブラスターを使おう。


エアレイダー

INFERNO

その1 基地から出ないで籠もる
【武器1】エレクトロンコプターM5〔放電〕
【武器2】エレクトロンコプターM4〔放電〕
【武器3】デスバードM4〔腐食ガス〕
【バックパック】アブソリュート・トーチカ
【ビークル】デプスクロウラーⅣ or デプスクロウラーⅣカスタム
【AP】ノーダメージでクリア確認、500程度あるとデスバードで少々自爆しても安心

基地から出ないでトーチカを設置して籠もり、放電と毒ガスで敵を倒す作戦。

開幕は後ろ歩きで後退しつつ、クルールが撃ってくる前にトーチカを設置する。
トーチカの設置に成功したら、後ろの隔壁に背中をつけるぐらいの位置から、エレクトロンコプター2種を交互に使い続ける。
このとき、基地の向かい側にある廃墟ビルをターゲットにして使用すると、自爆することなくいい感じの位置に放電が行える。
敵が誘導レーザーの射線に割り込んだときに使用すると、近くで放電が開始されて自爆してしまうことになるので要注意。

要請ポイントが溜まったらデプスクロウラーを呼ぶのだが、このときあまり壁にぴったりくっついた位置で呼び出すと、デプスクロウラーが最初から壁に貼り付いて乗れなくなってしまうことがあるので注意。
無事にデプスクロウラーが呼べたら、デスバードを基地の出口の天井辺りに飛ばし、毒ガスを放出する前にデプスクロウラーに避難する。
すると基地周辺に群がって放電の範囲外にいたアンドロイドも一網打尽となり、次々と爆散していく。

増援の高機動型アンドロイドも同じように、デスバードのリロードを待つ間はエレクトロンコプターであしらっておいて、デスバードが使えるようになったら基地の出口付近に設置するだけで全滅する。
デプスクロウラーⅣの耐久度であれば、2回分のデスバードにも余裕で耐えられる。

エレクトロンコプターかデスバードで自爆しない限りはダメージを受ける要素は無いので、ノーダメージクリアも十分可能。

その2
【武器1】サプレスガンMH
【武器2】G8Wポータブル低速掃射編隊〔機関砲〕
【武器3】ビームキャリアM7〔ビーム砲〕
【バックパック】ロボットボムDZ
【ビークル】デプスクロウラー Lレンジカスタム
【AP】3000

基地に籠らないプラン。
始まったらサプレスガンをぶっ放す。クルールが生き残ったらビームキャリアで焼く。
ロボットボムをばら撒きながら低速掃射編隊を適所に設置し、サプレスガンでの近接戦に移行する。
ビークルが要請可能になったらすぐに呼び、搭乗して戦闘する。

乱戦の最中にロボットボムをばら撒くと自爆の危険がある。付近の敵を排除するか少し離れてからばら撒こう。


フェンサー

INFERNO

その1
【武器1-左手】ディフレクション・シールドMGX
【武器1-右手】電刃刀 五式
【武器2-左手】アーケイン6連ミサイルGA
【武器2-右手】アーケイン6連ミサイルGA
【強化パーツ】換装式サイドスラスター3
【強化パーツ】V3スケルトン
【AP】3000

基地に籠らないプラン。
電刃刀でクルールを斬り捨て、盾を構えながらアンドロイドも斬る。
ミサイルメインの場合、クルールを始末したら外周へ移動してそこからミサイルを垂れ流そう。

接近戦の方が早く終わるがダメージが嵩む。ミサイルはノーダメージも可能だがアイテム回収に一苦労。
どちらか好きな方を選ぼう。


オンライン


INFERNO

最終更新:2024年10月13日 14:18