2021年11月開催のイベント「ぐだぐだ龍馬危機一髪!」で実装された期間限定☆5キャスター。

ステータスはATK偏重型。☆5キャスター14人中でATKは玄奘三蔵に次いで紫式部と並ぶ同率2位(2021/11実装時)。
カード構成はA1Q2B2+Q単体宝具。キャスターでは初となるA1枚構成かつQ宝具持ち。Hit数はB/A/Q/Ex/宝具が3/3/4/5/10。
クラススキルは「陣地作成(神楽) C」「道具作成(絡繰) C」「ニュー阿国歌舞伎 EX」。典型的なキャスターのクラススキルの亜種にクリティカル威力アップが付属する他、毎ターンスターを2個獲得できる。

属性は混沌・善・人。

スキル

【スキル1】荒事舞 B → B+ CT:9-7 → 8-6
自身にB/Qアップ(3T)と回避(2回・3T)を付与する。
宝具・通常攻撃の火力を高めて、回避という防御手段も兼ね備えるスキルなので重要だが、CTが少し長め。
持続は3Tなので使用タイミングを逃さないようにしたい。

2025/4/2実装の強化クエストクリア後は、スキルCTが1短縮され、味方全体に宝具バフ(3T)が追加される。

【スキル2】人形神楽 A CT:7-5
自身にスター集中アップ(1T)とクリティカル威力アップ(1T)と「クリティカル攻撃時に敵単体の防御力をダウン(3T)する状態」(1T)を付与(1T) する。
キャスターでは珍しいスター集中&クリティカル威力アップで、スキルやQカード・宝具で生産した星をそのまま利用できる。
最後の効果は特殊な手順の必要な防御力ダウンだが、スター集中効果があるので狙うのは難しくない。最大3枚のカードでクリティカルが成功すれば30%ダウンになる。

【スキル3】封印の巫女 B+ CT:9-7
味方単体のスキルチャージを1T進め、自身のNPとスターを即時獲得する。
最大でNP50%&スター15個を獲得できるので宝具・クリティカル両方に繋げやすい。
味方へスキルチャージ進行スキルはアトラス院制服(2T)の他は光のコヤンスカヤ(2T)、アルトリア〔騎オルタ〕(1T)、トーマス・エジソン(1T)のみ。
自身のスキルが優秀なので自分自身に使ってこのスキルを含めてCTを縮めるのが主になるが、味方に使ってスキル再使用を狙うことも一応可能。

宝具「 阿国十八番・出雲荒神歌舞伎 (おくにじゅうはちばん・いづもあらがみかぶき)

敵単体に対し、ダメージ前にQuick攻撃耐性ダウン(3T)を付与し、〔魔性〕特攻攻撃をするQuick宝具。
10Hitするためそれなりにまとまったスター・NPが得られる。

+ 〔魔性〕特性持ち一覧
Class Rare Name
5 伊吹童子
4 巴御前
4 アーチャー・インフェルノ
妖精騎士トリスタン
5 ヴリトラ
ビショーネ
4 茨木童子
謎のアルターエゴ・Λ
虞美人
4 酒呑童子
5 酒呑童子
光のコヤンスカヤ
呼延灼
果心居士
4 虞美人
鬼一法眼
5 伊吹童子
リリス
4 茨木童子
鬼女紅葉
ドゥリーヨダナ
5 蘆屋道満
4 太歳星君
5 カーマ
源頼光/丑御前
5 闇のコヤンスカヤ
4 ケット・クー・ミコケル
エネミー
(主なクラス)
ゾンビ(剣槍弓狂)、スケルトン(剣槍弓)
ゴースト(殺)、デーモン(術)
ラミア(術)、獣人系(剣槍殺)、ゴブリン(剣槍殺)
ゲイザー(弓)、バイコーン(槍)、ソウルイーター(殺)
イフリータ(術)、海魔(弓)、ヤドカリ(剣)
鬼系(小鬼、鬼の右腕・左腕、風越丸、技喰丸、轟力丸、パンプキンオーガ、かぼMARU)、丑御前(狂)
魔猪(狂)、ウシュムガル(殺)、魔性菩薩(獣)、
ヒュドラ(弓)、おろち(槍)、黒武者(剣)、
グール(狂)、エルダーグール(殺)、シャンタク(術)、
メイオール(殺)、魔猿(弓槍術狂)、ぬえ(槍)、ケガレガミ(殺)、
女中(殺)、カリ(狂)、マハーナーガ(槍)、ウッチャイヒシュラヴァス(槍)、
ドゥン(騎)、ガルダ(術)、サラマー(殺)、亡者(狂)、
ケルベロス(騎)、『愛玩の獣』(獣)
殺人鬼(狂)、徐福(弓)、クコチヒコ(剣)、花の邪神/アルラウネ(降/騎)、
土蜘蛛(槍)、大土蜘蛛(槍)、大翁鬼(狂)、ブジャンガ、鴉天狗(殺)、
モース(狂)、モース人間(狂)、亜鈴百種・排熱大公(術)、祭神ケルヌンノス(狂)、ノリッジの厄災(狂)、ブラックウルフ(術)、魔犬バーゲスト(剣)、LWB-M8(殺)、HWB-M8(裁)、
半魚人(殺)、屈強な半魚人(槍)、ケルピー(騎)、ダゴン(狂)、
ギガプレシオサウルスくんΩ(槍)、大百足(狂)、化け猫(術)、
アイスフィッシュ(騎)、モータルフィッシュ(騎)、酷吏殭屍(剣)、
祖獣(狂)、四奸六賊(狂)、髑髏の仮面(分)、カマソッソ(獣)、カラベラ(術)、蠢魔(狂)、
モエルンノス(剣)、ウミヌンノス(狂)、ヤメルンノス(降)、ライトニングバード(弓)、
怒りの凝集(狂)、恩讐の残火(狂)、死霊騎士(剣)、最終使徒カリオストロ絶望伯(詐)
冥府に至る大穴(讐)、椀々様(狂)怪異・一つ星(殺)、ガーゴイル(殺)、バイアクヘー(騎)、蛇竜人(殺)、捕食竜アルナワーズ(槍)、蛇王ザッハーク(槍)

総評

キャスターとしては初のQuick型サーヴァント。
スター生産力が高いQを持ち、スター集中を所持してクリティカルを狙えるサーヴァントでありながら、スター集中しなければ味方にもスターを回しやすいキャスターの特性を兼ね備えている。
Quick型のアヴェンジャーやバーサーカーにも同様のことができたが、キャスターとしてはユニークな存在。

クリティカルの運用としてはチャールズ・バベッジナーサリー・ライムミドラーシュのキャスターギルガメッシュ〔キャスター〕等、
宝具の運用としてはNP獲得持ちの玄奘三蔵イリヤオケアノスのキャスター術シャルロットや魔性特攻持ちの術酒呑等がいるが、
自己完結で高ATKのクリティカルと宝具の両立という点でやはり特異なポジションにいる。

相性の良いサーヴァント

Quick型キャスターなので特にスカサハ=スカディとの相性が良い。
宝具サポートという点ではアルトリア・キャスター諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕レオナルド・ダ・ヴィンチ/ルーラーなど。
Bも2枚あるため、マーリン卑弥呼等でクリティカルを狙うこともできる。
〔魔性〕特攻としては紫式部からサポートを受ければ宝具を2重特攻にできる。

相性の良い概念礼装

クリスマスの軌跡ナイツ・オブ・マリーンズチェリー・アイシクル姫様行脚真紅の教槍花と舞う妓虚数属性など初期NP系、チョコレート・ヘヴン探偵ヱドモン~真の黒幕編~などQuick強化が相性が良い。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月02日 23:16