熱交換系統の効率運用②

水冷凝縮器・[[満液式蒸発器]]固有の性能
  • 構造
    • 水冷凝縮器
      • ローフィンチューブを伴う構成
      • 凝縮器冷媒流路方向は重力方向
      • 冷却水流路方向は対向方向
      • 0.086[m2K/kW]程度に対し汚れ係数の想定に因り設計
    • 満液式蒸発器
      • 冷却管を伴う構成
      • 蒸発器冷媒流方向は重力逆方向
      • 被冷却水流路方向は対向方向

  • 熱通過率
    • K[kW/m2K]:熱通過率
    • αr[kW/m2K]:冷媒側熱伝達率
    • αw[kW/m2K]:冷却水側熱伝達率
    • m;有効内外伝熱面積比
    • f[m2K/kW]:汚れ係数
      算出式:
      K=\frac{1}{\frac{1}{\alpha_{r}}+m\left(\frac{1}{\alpha_{w}}+f\right)}

  • 単位時間毎の熱流束密度
    • 冷媒側熱流束密度
      • Φk[kW/m2s]:熱交換負荷
      • Φr[kW/m2s]:冷媒側熱流束密度
      • Δtr[K]:冷媒・冷却管壁の温度差
      • Δtw[K]:冷却管壁・冷却水の温度差
        算出式:
        \Phi_{k}=\Phi_{r}=\alpha_{r}+\Delta t_{r}
               =\frac{\Delta t_{w}}{m\left(\frac{1}{\alpha_{w}+f}\right)}
    • 冷却水側熱流束密度
      • Φw[kW/m2s]:冷却水側熱流束密度
        算出式:
        \Phi_{w}=m\Phi_{r}=m\alpha_{r}+\Delta t_{r}
                =\frac{\Delta t_{w}}{\frac{1}{\alpha_{w}+f}}

  • 汚れ係数における特徴
    増加に対し下記を誘引
    • 熱通過率への作用
      • 増加初期に対し大幅に低下
      • 特定域以降は若干低下
    • 冷媒・冷却水温度差が増加

蒸発器構造固有の性能
  • 対象
    自動膨張弁の併設を伴う下記蒸発器
    • フィンコイル蒸発器
    • ユニットクーラ

  • 要項
    感温筒取付部位配管内における
    冷媒蒸気に対し数[K]の過熱度を確保

  • 特徴
    • 冷媒流路における伝熱特性
      流体特性に因り過熱部位に対し蒸発部位の伝熱特性は優位
    • 通風方向に因る冷却性能の変化
      並流に対し対向流は冷却性能が優位

  • 対向流参考
+ ...

  • 並流参考
+ ...
最終更新:2010年05月06日 19:01
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。