複数蒸発器の冷凍サイクル

構造の拡張要因・要項
  • 拡張要因
    複数の保管温度管理に伴い構造を拡張

  • 拡張要項
    被冷却物に適正な保管庫を選定し保管
    • 高温側保管庫における保管温度・被冷却物の
      温度差過剰荷時、被冷却物の乾燥を誘
    • 低温側保管庫に対し、高温保管庫における蒸発器の蒸発温度に対する高温の確保

冷凍装置・p-h線図対応図
+ ...
複数蒸発器の冷凍装置系統図 複数蒸発器におけるp-h線図
blankimgプラグインエラー:画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
blankimgプラグインエラー:画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

構造付加に伴う効果
  • 絞り弁・蒸発圧力調整弁
    • 付設に伴う絞り膨張に因り蒸発圧力差に併せ温度差を統一
    • 高温側保管庫の負荷変動を防止

構造拡張に伴う熱収支
  • 冷凍能力
    • 高温側保管庫
      算出式:
      \Phi_{o1}=q_{mr1}(h_{5}-h_{4})
    • 低温側保管庫
      算出式:
      \Phi_{o2}=q_{mr2}(h_{8}-h_{7})

  • 冷媒の総循環量
    算出式:
    q_{mr}=q_{mr1}+q_{mr2}

  • 圧縮機吸込み蒸気における比エンタルピー
    算出式:
    q_{mr}h_{1}=q_{mr1}h_{6}+q_{mr2}h_{8}
    h_{1}=\frac{q_{mr1}h_{6}+q_{mr2}h_{8}}{q_{mr}}

構造拡張に伴う冷凍装置の成績係数
  • 理論冷凍サイクルにおける成績係数
    算出式:
    (COP)_{th.R}=\frac{q_{mr1}(h_{5}-h_{4})+q_{mr2}(h_{8}-h_{7})}{q_{mr}(h_{2}-h_{1})}
最終更新:2010年05月08日 17:44
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。