液封対策

液封
  • 液封概要
    流路遮断に因る閉鎖区間の残留液体

  • 誘引部位
    • 液配管
    • 液ヘッダ

  • 弊害
    • 残留液体が受熱に因り膨張
    • 昇圧に因り弁・配管等に破損・亀裂を誘引

  • 特性
    低圧液配管に多発

  • 対処
    • 排圧
      液封に因る顕著な圧力上昇の懸念部位に対し下記の付設に因り排圧
      • 安全弁
      • 破裂板
      • 圧力逃がし装置
    • 例外
      下記を除く
      • 銅管
      • 26[mm]未満の配管

液封の要因・固有の構造
  • 要因
    下記の誤操作に因り誘引
    • 止め弁
    • 電磁弁

  • 固有の構造
    下記に対し発生が容易
    • 低温運転の2段圧縮装置
    • 冷媒液強制循環式蒸発器

  • 液ポンプ周辺部位の液封への対策
    低圧液配管を基準とし受液器以降の液封に対し作動

  • 液ヘッダ・膨張弁間への付設
    高圧受液器・液ヘッダの閉止に伴う流路の残留冷媒の膨張に対し作動

  • 低圧受液器の上流近傍への付設
    低圧受液器以降の液封に対し作動
最終更新:2010年04月27日 16:31
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。