トーマス・アークライト
|! /::::::::::_,,.. -‐- .、.._.::::::::::::::::::::::::::::::|
|:! /::::::::::/::::::::::::::::::::::::::``'‐.、:::::::::::::::/ /!
|:∨::::::://::::::::::::::::::::::\:::::::::::::``'‐.、///
|:!:::::|!:::/ / ,.‐''" `ヽ::::::::ヽ::::::::``::‐--:∠ _
ヽヽ! |.! //,.‐''"´``ヾ::::::::::| /\::::::::::::::::::::::::::ヘ
|! 、 \  ̄ ̄``'‐.、::::::::ヽγ |:::::::::::::::::::::::::::::ヘ
ヽ.二 ゞ .//'‐.、`‐.、:::| !:/::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
_,. ' / |! ヽヽ//ェ少 |`‐ ゝ|/:::::::::::::::::::::::::::::\`'‐ ゝ
 ̄"/ | | ヽ ヾ`ム‐''" ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ヽ .ヽ |十`i、', , /.|:::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ヽ!
! /.ヽ |`'丿 '‐ゝ_,. '´ ./ .|:::::/ ̄ ̄` .ゝ
|.! |! . ̄ `'‐、 ー' ノ==|:::|=
// ̄// .|::| /
ヾ | | |:! 〉___,,.. -─、
ヽ〈〈 !. // /,."``'‐┐
// ,. ‐''"// // ヽ
.//,.‐´,. ‐''"// ○ // |
./ ,.‐´ ヽヽ //ヘ /
// \ / ヘ ゝ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
NAME:
トーマス・アークライト 性別:男
ランク:S
所持金:???G 所持魔物数:?
《マスタースキル》
・【アナライジング】:マスターもしくはモンスターに使用する。対象の【セットアップ・メインプロセススキル】
【イニシアチブ・クリンナップスキル】【パッシブスキル】【チェインスキル】【ステータス】から一つ情報を得る
・【攻撃命令】:モンスター一体を対象とする。このR中そのモンスターの
【物理攻撃力】【攻撃魔力】を2段階上昇させる。 【戦/1】
・【防御命令】:モンスター一体を対象とする。このR中そのモンスターの
【物理防御力】【魔法防御力】を2段階上昇させる。 【戦/1】
・【攻撃指令】:モンスター一体を対象とする。このR中そのモンスターの
【物理攻撃力】【攻撃魔力】を1段階上昇させる。 【戦/1】
・【応援】:モンスター一体を対象とする。そのモンスターの【テンション】を+1する
・【フルアナライジング】:マスターもしくはモンスターに使用する。対象のステータス・スキルをすべての情報を得る【戦/1】
・【戒厳令】:3Rの間、全てのマスターとモンスターは≪アナライジング≫≪フルアナライジング≫及び【解析】を行うことはできない
・【パペットリベンジ】:このスキルは≪マリオネット・コントロール≫の効果を受けているモンスターにのみ使用できる。
単体を対象とし、そのモンスターがダメージを受けた場合、即座に攻撃を行ったモンスターに
【攻撃】を行うメインプロセススキルを使用する。【戦/1】【固有スキル】
・【ステージメイク】:戦闘を行える味方モンスターが1体のみの場合、使用できる。
そのモンスターが行う全ての判定に+2dし、【会心値】を+10する。
この効果は、R中継続する【戦/3】【固有スキル】
・【ダブルオーダー++】:マスタースキルを二つ使用する。ただし、【固有スキル】は一つのみ使用できる。【戦/3】
・【報復による強襲】:このスキルは味方のモンスターが【戦闘不能】になった場合のみ発動できる。
味方一体を対象とし、その対象に即座にメインプロセスを行わせる。
このスキルの効果は対象が行動済みか否かは関係なく発揮し、このスキルで行動しても
【行動済み】にはならない。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ダヌア
ィ/
/ハ', __ィニ/ハ
-=ミ、|/_ ‘, _ 。s≦ニニ/ }‐{
〃 ィ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iYニニニ>' ゝ'
i:|./:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ゞニニィ´
、、-tt、__ -==ニ/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:Y:i:ム
``ー=ニニニニニ:!:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|:i:iⅧ:i:i|:i:i:iム
ハ ` ̄`` ー.|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|ヽiⅧ:i:|:i:i:i:i:|
ゝ r' |:i:i:i:i:i:从:i:i:i:iNニヽ|i:i:i|ー‐ァ
< 三 .> |:i:i:i:i:i:i| .Ⅷ:i:| 筏ア!:i:i:|.ィ:i:i:|
8_ /:i:i:Ⅷ:i|迩ヾ/ |:i:i:|:i:i:i:i:i|
.ィ´_ ヽ /:;イ:i:iⅧ:!ヽ ′,、 .イ:i:i|:i:i:i:i:iム
// ヽ ∧ /′.|:iハ:i:|`¨≧=-イ .|:i:ハ ー'' Y
′ } ! |:! |:/ 丶ノィ´ !:| `´ !
-――- 、 、、 _ノ _/_ ィ'´/ ̄`ヽ ゞ'′ ヾ! / ム
./r.:'`´: : : : : :/.丶 ̄ /´ ヽ/ .,′ .i / }} i! /iム
ミ: : >< ̄`Yヽ `7 ∨ { , ' <.∧ Y≦´ム:i:ム
ーィ´ ハ |ヽ マリ / ∨ ∧ . .: :.i: :../ ∧i-= .}:i:i:i:i:ム
{ニ! !-V |( .Ⅷ.!>./′ , Ⅶ ゝ、:_:V '' } -= {:i:i:i:i:i:iム
.,イ |ゝ'∨.! ,イ.| !/ ′ /, ー=≦ニ\ ,イ-= {:i:i:i:i:i:i:i:ム
Y.Ⅷ>`ー!/‐.ィハ./ /.: Ⅷニニニニ≧=-≦/:} 、-= {:i:i:i:i:i:i:i:i:iム
.V.ヽ! イV.}ト、./ ,'.: : Ⅷニニニニニニイ:i:} 丶 __}、:i:i:i:i:i:i:i:i:ム
<ヽ}¨ /: : :.}、/ /.: : : _ .┴=ニニニニニニ{:i:i:|、_=-.ム:i:i:i:i:i:i:i:i:ム
`ーY:_:_: :.}/ ,:'.: : : :γ´ ヽ ` <ニニヘi:i} ―- }:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iム
. / ./ イ.: : : : .,′ \ `ヽ Ⅷ‐- _}:i:i:i:i|:i:i:i|:i:i:i:
{: ヽ ィ:i:/ ,:' |: : : : ! i ∨ ヾ} -= 〉:i:i|:i:i:i|:i:i:i:
`}、:./:i:i:i,′ イ |: : : :.八 i k .} ヽ =- }:i:i:i|:i:i:/:i:i:i:
././:i:i:i:/ ィ:i:{ ハ: : : : ヽ ,' ヽ} .Ⅶ二.}、:i/:i:/:i:i:i:i:
'_/:i:i:i:i,′ ./:i:i:iム .!: : : :. ‘, ヽ .}_⌒ ィ:i:/|:i:i:i:i:i
. |:i:i:i:/ /:i:i:i:γヽ !: : : ‘, 丶 } } .}ニニ/:i:i/、|:i:i:i:i:i
从ヾ,' _ /:i:i:i:i:/ Y.八: : : ‘, .∨ ヽ /:i:/-=/:i:i:i:/
/ニニニ{ ``iリ / .r‐.>.、 . ∧ Ⅶ }} イ:i:i:i|、 〈:i:i:i:/:i
. i>≦ニ=Y イ´ ./-f ⌒ヽ`'` ̄ .、. Ⅷ =- ``ヽ:i:i|:i`ー:i:i
. }< ヽニ゙| - r.、,、<f´ _)ヽ \ ヽ‘, Ⅷ ノ:i|:ム ヽ
. />=≦ニ.} r.ヽiハ Y ゝノ``, -、ヽ!イ:、 Ⅷ ィ:i:i/`ヾ
.{=-'´`ヾニ.! ゝ!.ヽ イ、 / \__ ゝ ' k‐' ‘., Ⅷ '´
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
NAME:ダヌア
種族:ダヌア+12(悪魔系) 性別:♀ LV:50
成長速度:おそい
HP1230/1230
MP1920/1920
能力値
ちから:266 たいりょく:266
きよう:273 すばやさ:192
かしこさ:297 せいしん:283
こううん:1
【メインプロセススキル】
≪通常攻撃(斬)≫(☆)【単体】【短】【コスト-】
└対象に斬撃攻撃を行う。
≪ためる≫(☆)【自身】【―】【コスト―】
└自身の【テンション】を+1する
≪マリオネット・コントロール≫(☆)【単体】【短】【コスト40】【固有スキル】
└対象の【能力値】をすべて自身と同じ値にする。この効果は、再度≪マリオネット・コントロール≫を使用するまで継続する。
≪グリムリッパー≫(☆)【単体】【短】【コスト20】【とくぎ】【固有スキル】
└対象に【斬撃攻撃】を行う。この時のHPダメージは2倍になり、攻撃後、自身に【血の代償】を付与する。
【血の代償】は戦闘中継続する
≪みんなのうらみ≫(☆)【全体】【長】【コスト80】【固有スキル】【とくぎ】【奥義】
└対象に【斬撃攻撃】を行う。この時のダメージは+【この戦闘中に味方が【戦闘不能】になった回数】*100される
≪紡がれる穢糸≫(☆)【単体】【短】【コストT*3/40】【固有スキル】
└このスキルは、【戦闘不能】の味方にのみ使用できる。対象に≪マリオネット・コントロール≫を使用する。
この時対象のHPMPを半分まで回復し、種族に【ゾンビ系】を追加する。また≪マリオネット・コントロール≫の使用者が
戦闘不能になった場合のみ、戦闘不能になる
≪しんでくれる?≫(☆)【効果参照】【―】【コストT*3】【固有スキル】【即死】【とくぎ】
└自身以外の全てのモンスターを80%の確率で【即死】させる
≪メギドラオン≫(☆)【全体】【―】【コスト85】【種族スキル】【呪文】
└対象に【無属性】の魔法ダメージを与える。この時のダメージは【魔法防御力】を無視してダメージ計算し
ダメージは【攻撃魔力】+100になる
≪死魂の呪詛≫(☆)【範囲】【中】【コスト30】【種族スキル】【呪文】【弱体化】
└このスキルの効果は重複しない。対象のすべての【能力値】を【戦闘不能】になっている味方1体につき
1段階減少させる。この効果は3R継続する
【[[セットアップスキル]]】
≪怨み骨髄+≫(10/5)【自身】【―】【コスト20】【固有スキル】【強化】
└このR中、自身の【物理攻撃力】と【攻撃魔力】に+【戦闘不能状態の味方の数】*(SL*5)する
≪痛みによる高揚≫(☆)【自身】【―】【コスト60】【固有スキル】【弱体化】
└このR中、自身の【物理防御力】と【魔法防御力】を0にする。このスキルの効果中に、自身がダメージを受けるごとに
自身の【テンション】を+1する
【パッシブスキル】
≪斬撃マスタリー≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】
└自身の【斬撃威力】に+SL×3
≪斬撃ロジック≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】
└自身の【斬撃威力】に+SL×3。【斬撃攻撃】の命中に+1dする
≪斬撃の極意≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】
└自身の【斬撃威力】に+SL×4。【斬撃攻撃】の命中に+1dする
≪マリオネット・フィアー++≫(20/10)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】
└自身の≪マリオネット・コントロール≫の効果に
「また、対象の与える全てのダメージに+使用者の≪マリオネット・フィアー≫のSL*5する」を追加する
≪傀儡師の心得≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】
└自身が≪マリオネット・コントロール≫を使用している間、自身が受けるダメージに-SL*3する
≪ブラッドギリー+≫(10/5)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】
└自身が【血の代償】状態の場合、全ての【能力値】に+SL*3する
≪死魂の猛攻≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】
└自身の【物理防御力】を【戦闘不能状態の味方】1体につき1段階上昇させる
≪血の高揚≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】
└モンスターが【戦闘不能】になったとき、高確率で【テンション】を+1する
≪無効BS【即死】≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【耐性】
└【BS:即死】にかからなくなる。
≪無効BS【眠り】≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【耐性】
└【BS:眠り】にかからなくなる。
≪無効BS【恐怖】≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【耐性】
└【BS:恐怖】にかからなくなる。
≪死しても踊れ≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】
└自身の≪紡がれる穢糸≫の効果を受けたモンスターは同時に【戦闘不能】として扱われる
【クリンナップスキル】
≪パワーオブデス+≫(10/5)【自身】【―】【コスト30】【種族スキル】【強化】
└自身の【即死】が失敗したラウンドでのみ使用できる。
自身が与える全てのダメージに+SL*5する。この効果は、次のRの【クリンナッププロセス】まで継続する
【イニシアチブスキル】
【チェインスキル】
≪死霊の宴≫(☆)【自身が≪紡がれる穢糸≫使用時】【戦/1】【コストT*3】【固有スキル】
└そのスキルの【対象】を【全体】にする。また、使用時の回復効果を最大に変更する
≪紡がれる命糸≫(☆)【味方が【戦闘不能】時】【戦/1】【コストT*3】【固有スキル】
└対象に条件を無視して即座に≪マリオネット・コントロール≫を使用する。
この≪マリオネット・コントロール≫が発動した場合、対象のHPを最大値の半分まで回復し
【戦闘不能】を解除する
≪託される意志≫(☆)【味方が【戦闘不能】時】【R/1】【コスト60】【種族スキル】
└次のR中、自身は追加で【メインプロセス】を行える
-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-
【イクイップスキル】
『血塗りの出刃包丁』/【斬撃威力】に+30。【戦闘不能】の味方が2体以上の場合、【二回行動】になる
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
最終更新:2017年01月05日 17:45