(有)メルヘン

- 開ク


企業詳細

企業名 (有)メルヘン
読み ゆうげんがいしゃメルヘン
略称 メルヘン
主な商品 量産型汎用機体ピーターパン
創立の経緯 独特の設計思想を持つ技術者集団によって立ち上げられた企業。
おとぎ話やファンタジーの登場人物及び物品をモチーフとした製品を作成している。
物語における存在を兵器へ落とし込む事をコンセプトとしており
活用される場面を選ぶ装備が多かったが
最近ではとあるユーザーによる使用感のレポートが広まり
活用出来る場面や応用の仕方を把握した顧客による注文が増えている。
企業理念・特徴 メイン商品である量産型汎用機体ピーターパンは非常にコスパや性能が良く
更に蓄積された運用データからユーザーごとに最適化されたOSや装備のアップデートも行っている。
既存ユーザーの評判は良く、一度使うと乗り換えようとする人は少ないようだ。

代表機体

量産型汎用機体ピーターパン


型番すらないシンプルな量産機。
全てにおいて平均的な水準を維持したまま
拡張性と各種環境への対応力に特化した汎用の名に恥じぬ機体。

何より特筆すべきは生産コストの低さと生産性の高さ
ネバーランド内では自販機よりも見かけることが多いだろう。
また製造過程においてFT-Ex-11”魔法のランプ”
が全機体に組み込まれているため乗り換え時期が分かりやすく

また、FT-Ex-08”泉の精”によるOSの調整や武装の自動アップデートや
後述するパッケージシステムによるカスタマイズの簡略化など
メーカー側のサポートが非常に充実しており
特に知識や拘りのない生徒層を中心に広く愛用されている。

これらの方針は全てユーザー数を増やし
FT-Ex-02”ティンカーベル”の性能を最大限発揮させる為の物である。

ティンカーベルシステムの真価とは単なる情報処理システムではなく
現在運用されている全ピーターパンの運用データをネバーランド内部に設置された親機へ常時フィードバックし
蒐集された膨大な経験値を子機を介して機体やOSをリアルタイムでアップデートする並列式学習システムである。

戦闘で数体のピーターパンが破壊されたとしてもそれはピーターパンの死を意味しない
全ての経験は共有され、終わり無き成長期を続ける”永遠の少年”
その根幹となるシステムでありブラックボックス。

※補遺
開発当初と比べ、ピーターパンは既に数値にして平均2段階もの成長を遂げている。
しかし殆どのユーザーは底上げされた性能を使い切れておらず
この恩恵を受けているのは極一部のユーザーに限られているのが現状。

+ ...

秘匿機体

広域殲滅型単騎特化戦力ピーターパン・オルタナティブ

個体識別名称『グリム・リーパー』



ピーターパンの俗説の一つである
「ネバーランドの子供達を間引き殺す死神」
と言う側面を拡大解釈した結果

全ての攻撃が無差別広範囲攻撃であり
他者との連携を選択肢から除外した完全単騎戦緑オブリビオンマシン

ティンカーベルシステムによるデータ収集において
オブリビオンマシンの稼働データを収集したいという声が上がり
より強力な機体ほどオブリビオンマシンに覚醒する傾向があると言うデータから
【オブリビオンに乗っ取られることを前提として作成された】ハイスペック型ピーターパン

しかし肝心のオブリビオンマシンへの覚醒条件を掴む事が出来ず
表向きは最新技術のテストベッド機として改良を重ねていた

※量産型ピーターパンによる運用データの収集は本来このためであり
 量産機のスペック向上はあくまで副産物である

しかし20■■年 ■月■■日
オブリビオンマシンの覚醒にはパイロットの存在が必要であることを掴んだメルヘン開発部は
高品質な運用データを提供してくれるユーザーの1人をテストパイロットとして招致

無限の猿定理に挑むかのような運任せの狂気染みた試みは
メルヘン開発部全員の歓喜によって迎えられた

※テストパイロットによって鎮圧された機体はそのまま譲渡された

なお、グリム・リーパーに搭載されているティンカーベルシステムには受信機能のみが搭載されている


強化パーツ

FT-Ex-01”ジャバウォック”

広範囲にジャミング効果を持つノイズを拡散し
無機有機問わずにセンサー異常を誘発する
隠密行動の補助機構と位置付けられてはいるが
その特性上、あくまで”どこに居るか”が特定出来ないだけであり
”何かがいる”事は感知されてしまうため、効果的な利用については使用者の判断力が求められる

FT-Ex-02”ティンカーベル”

量産型汎用機体ピーターパンに搭載された情報処理システム。
外部接続用浮遊ドローン型アバターも同梱されており
ピーターパンの運用データを常時ネバーランド内部に設置された親機へフィードバックし
子機を介して機体のアップデートがリアルタイムで行われる。

戦闘で数体のピーターパンが破壊されたとしてもそれはピーターパンの死を意味しない
全ての経験は共有され、終わり無き成長期を続ける”永遠の少年”
その根幹となるシステムでありブラックボックス。


FT-Ex-03”マッチ売り”

携帯型短期ホログラム投影装置。
箱型ケースに収められた棒状の装置の先端を摩擦する事で
予め設定されたオブジェクト(岩、瓦礫、木など)が短時間投影される。
一度に複数本を同時展開することも可能。

FT-Ex-04”玉手箱”

内部から煙幕が吹き上がり視界を阻害する投擲武器の一種。
極めて微細な粒子で構成されており、センサー類や装甲の隙間などに入り込み付着すると粘性を帯びる。

結果としてその有様は、目や耳鼻が衰え、体を動かす事すら億劫な老人を連想させる

FT-Ex-05”ラプンツェル”

立体軌道及び物資運搬用携帯ワイヤーウインチ。
昇降移動用ワイヤーガンをベースに最大積載量を大幅に拡大
キャバリア単機での積み下ろし作業の効率が格段に向上する。

FT-Ex-06”北風と太陽”

敵機体の内部へ二種類の薬品を同時に注入する事で
コールタールのように装甲内部や間接へ流れ込み、混ざり合った薬品はゴム状の弾性を伴い膨張する。
膨れ上がった混合物は内部フレームや間接に多大な負荷をかけ
自ら服を脱ぐように装甲は弾け飛ぶ。

装甲剥離兵器の一種であるが、実戦で使用する場合
これらの薬品を敵機体の装甲内に注入するために
貫通力の強い近接兵装の内部に仕込むなどの手間が必要となる。

FT-Ex-07”7匹の子ヤギ”

有機パーツおよび生体の生命活動を維持したまま格納するバイオコンテナ。
コンテナ自体に有機パーツが使用されており、使用していないスペースには
ダミーを設置しなければ時間経過と共に使用可能スペースが狭まっていくため
管理には細心の注意が必要。

FT-Ex-08”泉の精”

投入された兵器の蓄積された運用データをスキャンし
使用者の癖や運用法に対して最適化されるようOSや内部構造のアップデートを行う
新世代メンテナンスシステム。

ティンカーベルシステムが流用されており
ピーターパンの利用者は自身に合った武装や戦闘スタイルの診断も受けることが可能
特別な知識や拘りの無い一般生徒の中でよく利用されている。

FT-Ex-09”魔法の鏡”

定型ワードに沿った質問を音声入力すると
現在の戦闘エリア内全域をサーチし、回答を行う。

定型ワードは以下の通り
ミラー、ミラーこの場で一番〇〇なのは誰?

出力が高い、火力が高い、残り燃料が多いなど様々な質問が可能だが
あくまでベストな存在しかたずねる事は出来ない。
(一番火力が低いなど、ワーストを言い換えて聞き出そうとする事は出来ない)

FT-Ex-10”ジャックの豆の木”

キャバリア比率で豆粒サイズに圧縮された、ダミープラント格納装置。
”発芽”開始から瞬く間に展開し、識別コードが登録されていない機体が
効果範囲内へ接近すると即座に自爆する。

FT-Ex-11”魔法のランプ”

”どうか壊れないでください”という願いを3度まで叶える内臓式修復機構。
製造段階で組み込む必要があるため、同一機体の使用可能回数は回復しない。
ピーターパンにはデフォルトで組み込まれており
残り回数が1以下になったユーザーには乗り換えを推奨している。

FT-Ex-12”ガラスの靴”

ガラス片に酷似した対キャバリア地雷。
限りなく透明なそれに足を置けば、踵や爪先は抉り取られ
倒れ伏した先で誘爆し、あたかも焼けた鉄板の上を転げ回るかのような惨状を生み出すだろう。

FT-Ex-13”妖精の粉”

機体周辺に常時散布する事で
範囲内の磁場を操作し機体重量を軽減する飛行補助システム。
これにより推進剤や燃料の消費が大幅に抑えられる。

FT-Ex-14”ゲルダの涙”

沸点と融点の間が非常に広く、極端な高温や低温を吸収し一定の温度に保とうとする働きを見せる液体。
機体内外のパイプ内を循環しており、機体温度の調整を行っている。

FT-Ex-15”毒林檎”

キャバリア比率でソフトボール大の大型グレネード
内容物を選択可能であり、通常の爆薬から致死性の毒ガスや睡眠ガス
果てはトリモチなどの非殺傷武装にも切り替え可能。

FF-Ex-01"恋多き人魚姫"

陸・海・空それぞれの環境に合わせたアンダーフレーム用換装パーツ。
それぞれの環境適正をAまで引き上げることができるが、一度に向上させられる適正は3つのうち1つだけである。

FF-Ex-02"兎を起こす亀"

動作停止状態に陥ったキャバリアの破損部位にアクセスし修復する事で
高確率で極短時間の再起動を可能とする。
ただしその際、修復を行った側の機体は排熱等が必要となり、一定時間半スリープモードとなる。

腕部装着

FT-RX-A-01”鉄の斧"

FT-Ex-08”泉の精”に対応した近接白兵武装
シンプルな斧型武器で鉄と銘打たれているが
実際に使用されている金属は鉄よりも頑丈な合金製。
取り回しがよく、当たればその質量で十分なダメージを与えられるため
それまで剣術などの経験が無いユーザー向けの兵装。

FT-RX-A-01A”金の斧"

FT-Ex-08”泉の精”によるアップデートを行い、対エネルギー装甲に特化した状態。
斧全体にエネルギー兵器を屈折、反射させる特殊コーティングが施されており
エネルギー系装甲に対して高い突破力を持つ。
その際屈折したエネルギーに被弾する危険性があり
扱いには適性が必要となる。

FT-RX-A-01B”銀の斧"

FT-Ex-08”泉の精”によるアップデートを行い、対物理装甲に特化した状態。
斧内部に水銀を模した超質量の液体金属が搭載されており
斧を振る際の速度と遠心力を極端に高めている。
その為内部が空洞である構造や武装サイズからは想像できない程の重量となっている。
斧全体に施された銀色の特殊コーティングは、斧自体の自壊を防ぐための物であり
非常に頑丈な仕上がりとなっている。

また最大速度でこの武器を振り切った場合、キャバリア本体を遥かに超える負荷が発生するため
扱いには適性が必要となる。

FT-RS-A-01"シルバーバレット"

基本に忠実なボルトアクション式ライフル。
装弾数は少ないがその特徴は弾薬の選択肢の広さにあり
射撃対象に効果的な物を自由に選択できる。


肩部装着

FT-RS-S-01”マッド・ティー・パーティー”

両肩に設置されたコンテナから大量のマイクロミサイルを射出。
弾頭内には水銀を模した液体金属が限界まで圧縮されており
着弾の衝撃で破裂し敵機体を内部から爆散する。
効率的にご賞味いただくためには体内に直接打ち込むのが効果的であり
FT-Ex-06”北風と太陽”との併用が推奨される(弾頭交換可能)。
パーティが大人数の場合、ポット型の大型背面バックパックの取り付けも行っている。

胴体装着

FT-B-01”裸の王”

目視での確認はほぼ不可能といえる程の透明さと防御力を両立させた
外部装着式追加装甲。

機体性能の誤認を誘発し、特に近接戦闘において優位性を発揮する。

飲食物

幼い頃食べてみたかった憧れを実現させる為に企画された。
また忠実な再現よりも憧れが優先されているため
見た目と想像していた味の再現に全力を注いでいる。

憧れの葡萄酒

キャバリアのコックピット内への持ち込みを想定してノンアルコール。
スッキリとした甘みのぶどうジュース。
蓋を開けると葡萄の香りがふんわり広がる。
容器はワイン瓶風ペットボトル。

憧れのライ麦パン

香ばしい麦の香りともちもちの触感をお届け。
バターがたっぷり練り込まれたしっとり生地でふんわり焼き上げました。
(※アカシアの花はちみつ、木苺のジャム、ピーナッツバターは可愛らしい瓶で別売りしています。)

憧れの干し肉

柔らかく噛み切れる硬さでありながら
しっかりした歯ごたえとジューシィな味わい。
主食にもおかずにもなる満足感あふれる一品。

憧れの骨付き肉

本製品再現のためにメルヘン開発部は独自にグリモア猟兵と接触し
アックス&ウィザーズとのコンタクトに成功。
両サイドから突き出た骨に巻き付くような形のいわゆる”まんが肉”
骨部分の白さ、中央部には若干のへこみと基本を忠実に守った仕上がり。
片手持ちサイズ、両手持ちサイズの二種類があり
どちらも歯で直接噛み切れる硬さとなっている。



パッケージフレーム

機体の扱いに慣れてきて、今までとは違った戦い方を試してみたい。
しかしカスタマイズの組み合わせが多すぎて何を選べば良いか分からない。
そんなライトユーザー向けのカスタマイズサポートサービス。

パッケージシステムは用途に合わせたカスタム済みの上下フレームをセットで販売しており
遠距離仕様や範囲殲滅仕様など、好みの仕様に簡単カスタマイズ。
燃料弾薬も込みのフルパッケージなので購入からそのまま戦場へ直行可能。

基本パッケージ

猟師

機体コンセプト:狙撃装備による遠距離戦仕様機体。
装備構成 射撃武装×2 近接武装×1 迷彩クローク×1
装備詳細 貫通力のある実態弾を使用した狙撃銃と
拡散レーザーを広範囲にバラ撒く
中距離用レーザーショットガンを装備
近接武装には鉈剣型の大型ヒートナイフを一振り。
迷彩クロークはある程度の熱反応を隠ぺい可能
森林用荒地用で裏表リバーシブル。
特徴 アンダーフレームがキャタピラに換装されており
狙撃姿勢を維持したままある程度の移動が可能。

機体コンセプト:格闘装備による強襲仕様機体。
装備構成 近接武装×2 追加ブースター×1 サブウエポン×1
装備詳細 両腕に溶断レーザークローを装着。
両膝に単発式パイルバンカーを内蔵。
パイル発射後は固定されるため
そのまま実体近接兵装として使用可能。
特徴 背部に大型のブースターが増設されており
接近、強襲、離脱の全てを短時間で可能とする。
サブウエポンは選択可能であるが
離脱時の成功率上昇のため
FT-Ex-04”玉手箱”が推奨装備となっている。

魔法使い

機体コンセプト:高威力武装による範囲殲滅仕様機体
装備構成 射撃兵装×2 サブウエポン×2 強化パーツ×1
装備詳細 肩部装着型のマイクロミサイル一基
腰部マウント型レーザー砲一基
特徴 背ジェネレーターにかかる負担の大部分を
FT-Ex-14”ゲルダの涙”によって軽減する事で
単騎での高火力武装による範囲殲滅を可能とした機体。
射撃兵装はどちらも再装填に時間がかかるので
下記のサブウエポンによる牽制が必要。
FT-Ex-12”ガラスの靴
FT-Ex-15”毒林檎”


王子

機体コンセプト:追加ユニットによる高機動仕様機体。
装備構成 近接兵装×1 射撃兵装×1 追加ユニット×1
装備詳細 サーベル型のシンプルな近接兵装に
牽制目的の肩部バルカン
特徴 最大の特徴は追加ユニットである騎乗兵装である。
大型バイクを模した形状となっており
陸戦においてSの適性を一時的に得ることができる。
ただし騎乗中はその他の環境適正が極端に下がってしまう。
近接や射撃武装を追加することも可能だが
重量や反動の問題があり
扱いには慣れが必要となる。

機体コンセプト:物資運搬及び撹乱兵器による拠点防衛仕様機体。
装備構成 特殊兵装×2 物資輸送コンテナ×1 強化パーツ×1
装備詳細 戦場全体をかき乱し混乱状態を作り上げ
その隙に乗じた物資や負傷者の輸送に特化した機体。
FT-Ex-01”ジャバウォック”によるジャミングは
センサーに頼らない肉眼での視認は可能なため
そこを補うために迷彩クローク等による隠ぺいや
FT-Ex-05”ラプンツェル”を利用した
素早い運搬作業が求められる。
特徴 特殊バイオコンテナFT-Ex-07”7匹の子ヤギ”は
爆発物や怪我人など
無機物有機物を問わず安全に輸送できるため
一部運商業にも利用業者が存在している。

テーマパッケージ

パッケージフレームに慣れてきたらカスタムテーマを試してみましょう
貴方のキャバリアにもう一歩踏み込んだ個性を持たせる事が出来ます

姫-玉手箱投擲特化型カスタム乙型

機体コンセプト:遅延戦闘特化仕様機体。
装備構成 特殊兵装×6 追加アーム×4 追加ユニット×1
装備詳細 T-Ex-04”玉手箱”、投擲特化型アーム、亀型ユニット
特徴 FT-Ex-04”玉手箱”を同時に6発装備可能
追加アームは独立した稼働が可能であり扱いは非常に困難
追加ユニットは移動補助と輸送ユニットを兼ねており
アンダーフレームを換装する事で
水に対する環境適正が2段階向上する

狼-隠密浸透強襲型カスタム:レッドキャップ

機体コンセプト:偽装強襲仕様機体。
装備構成 近接兵装×1 追加ブースター×1 特殊パーツ×1
装備詳細 T通常装備の近接用クローとブースターに加え
敵味方の識別信号を誤認させるジャミング装置を搭載。
識別を誤魔化す事が可能な時間は限られており
敵陣内での待ち伏せ型という特殊な運用が必要となる。
特徴 また、敵陣深くからの迅速な離脱が要求されるため
重量軽減のために一部装備や装甲がオミットされており
射撃武装への耐性が若干下がっている。

型番ルール

装備定形::①-②-③-④“⑤”
 ①FT(Fairy Taleシリーズ)FF(Fan Fictionシリーズ)
 ②兵器識別子
 ③装着部位
 ④設計番号(シリアル。通し番号)
 ⑤兵器名称(おとぎ話に登場するキャラクター及び物品)


設定管理:啓太郎

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年11月07日 20:55