ナツキ・サクラバ
パーソナルデータ |
|
名前 |
ナツキ・サクラバ |
性別 |
男性 |
種族 |
人間 |
生年月日 |
20XX年3月31日 |
年齢 |
14歳(9月29日時点) |
身長 |
166.4cm(9月29日時点) |
体重 |
55kg |
コードネーム |
“キング・オブ・デストロイ” |
肩書 |
給食委員会 委員長 |
学園内で一番 |
ハードルが高い |
『第六猟兵』(C)わっふる/紺屋サキチ様/トミーウォーカー |
給食委員会委員長。その見た目はごく普通と言っていい、どこにでもいるような少年
WRT-666 code:K.O.D“ヒュペリオン”
パーソナルデータ |
搭乗者 |
ナツキ・サクラバ |
製造 |
White Rabbit |
形態 |
スーパーロボット |
全高 |
5m |
重量 |
50t |
動力 |
アーク・プロミネンス |
環境適応 |
陸:S 空:B 水:C |
その技術は数百年先を行くと言われた天才科学者が作ったスーパーロボット。
製造のWhite Rabbitは企業ではなく科学者の愛称から取った言わば個人名である。
設計思想は高火力による範囲殲滅型の固定砲台。
それゆえに重量が非常に重く動きもビックリするほど重いが、火力面では他の追随を許さぬと言わんばかりの火力を誇る。
固定砲台としての設計なので装甲も硬く、生半可な攻撃で落とすことはできない。
戦闘では設計通りその圧倒的火力で範囲殲滅を得意とするが、その反面で制御が難しく繊細。
空を飛ぶことも可能だが、その場合は上空からの地上殲滅をするだけで移動するなら歩いた方が早いが歩みも遅い
動力は「アーク・プロミネンス」と呼ばれる疑似太陽炉。
熱核融合反応が生み出す莫大なエネルギーにより、長時間の稼働と高出力の武器が使用可能となる。
ちなみにエネルギーインゴットでも機体の運用は可能だが、その場合はおよそ5分の稼働か武器の一発撃っただけでエネルギー切れとなる
動力以外の中身はブラックボックスが多い…というより、技術が先を行き過ぎていて理解ができない。
設計兼開発者曰く「僕様ちゃんもこんな感じでいいかなーって思って作ったらできたから、詳しくは分からないよ?」とのこと。
最終更新:2020年11月20日 22:11