バイス

「バイス」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

バイス - (2011/07/26 (火) 18:23:25) の編集履歴(バックアップ)




 「満月の夜に

   また会おうか!」


格闘スタイル: オロチの力(力技を得意とする)
出身地: ?
誕生日: 11月28日(27歳)
身長: 178cm
体重: 59kg
スリーサイズ: B90 W58 H88
血液型: A型
趣味: アメコミコレクション
大切なもの: ARON WIESENFELDのサイン本、
                      Dan Breretonのサイン本
好きな食べ物: 梅
嫌いなもの: 草薙柴舟
得意スポーツ:スキューバーダイビング、ベンチプレス

THE KING OF FIGHTERS』 のキャラクター。 '95のデモでルガールの秘書として初登場。
ロボットではないし、『アルカナハート3』の主人公とも関係はない。
(ちなみに後者とは偶然にもニュートラルポーズ(96及びCVS時)がそっくり)
アルファベット表記がviceである為、たまに「ヴァイス」と書かれることもあるが、公式的には「バイス」と表記するのが正しい。

衣装はマチュアと色違いになっており、TRFのPVが元ネタ。
技名のほとんどは実在するバンドの名前から取られている。 中の人はレオナ藤堂香澄と同じ弓雅枝女史。

'96で三種神器の動きとオロチの血を監視するために接近し、ともにチームを組んでKOFに出場した。
しかし庵は最初からバイスらがオロチの者であると見抜いており、不審な動きを見せない間は利用していたにすぎなかった。
このチームのエンディングでは庵を監視対象としてではなく一人の人間として興味を持つようになるが、
血の暴走を起こした庵によってあえなく惨殺された。 南無。
当初は 「生死不明」 となっていたが、'97で庵の悪夢の中に出てきたり、魂がオロチ本体に封印されているという描写がある。
そして最新作であるKOFXIIIにて参戦が決定、庵に殺害されたはずの彼女達が何のためにKOFに出場するのか。
公式HPのチームストーリーを見る限りでは、遥けしかの地より出づる者達からオロチの力を守ろうとするような描写が見られるが…。
また、背中に蛇模様のアザが刻まれている。
で、実際どうだったのかは相方の項目参照。

普段はマチュアと同じかそれ以上に落ち着いた物腰で、男性的な口調で話す。
しかし、ひとたび戦闘となると性格が豹変し、「ビビッてんじゃないよ!」や「怒らせんじゃないよ!」等、元秘書とは思えないほどに激しい口調に変化する。
特にKOF2002およびUM、NWでは、なぜかやたらと笑い上戸になっており、怖さに拍車がかかっている。
ゲーニッツに 「部下になったつもりはない」 と言っていることから、らほど忠誠心は強くなかったようだが、
山崎ガイデルのように全く無かったという訳ではないらしい。
マチュアと同じく、オロチの復活そのものはさほど気にかけておらず、もっぱら三神器の面々(特に庵)のほうに興味が向いているような描写も見られる。


オロチ編が本格的に語られ始めた'96で八傑集を登場させるにあたり、キャラ作りに困った開発陣が
「ルガールに秘書がいたろ。アレでいけ」 とのことで八傑集の一人になったという裏話がある。
オロチの力に近づこうとするルガールを監視するために送り込まれていたという設定も存在するが、こちらも後付け。

 萌え文化が芽生えつつあった当時の格ゲー界にワイルドな女性キャラとして颯爽と登場し、
 不敵に笑ういかにも悪そうな姿にコアな人気があり、KOFを代表する悪女キャラである。
 また「悪役女性」「女性の投げキャラ」という2点が格ゲー界全体で見ても貴重な存在だったためか、CVSにも抜擢された。
 「残虐な女」 をコンセプトに作られており、蛇のように伸びるリーチの長い掴み投げや、
 フランケンシュタイナーを3~5回連続で決めるといった細い体からは想像できないような怪力を振るう。
 KOFでは出る度にニュートラルポーズが変わるのも特徴。 ちなみに上のGIFアニメは2002のもの*1
 当初は髪型や服装から 「アッコさん」 などと呼ばれていた。
 なお嫌いなものに 「草薙柴舟」 とあるが、これは'95で柴舟を洗脳させるのに散々手間取らせられたためである。
 ゲーメストのKOF98インタビューでは「何かと手がかかるんだよオヤジはね(苦笑)」と答えている。
 大切なものに挙げられている2つの人名はどちらも実在する画家と漫画家

KOF以外ではCVS2、及び恋愛SLGである『Days of Memories』の第二作目に登場している。

CVS2でも、その加虐的な性格は健在で
対戦相手を五体満足で済まさない。
そのせいか悪役キャラとは同調し、それ以外のキャラからは敬遠されている。
…まあまったく空気の読めないキャラ(これとかあれとかそれ)よりは
社交性あるけど。というかそいつらが異様なだけか
実際彼女まで呆れる奴らいるし。
仲間の際に「もっと痛めつけたら?」とか物騒な台詞をよく言うが、ツッコミ役になるケースも多い。

なお、こっちではルガールを内心では見下しているため
「底の見えないキャラ」としての度合いも強い。

DOMでは残念ながら攻略対象ではなく、あくまでマチュアのパートナーとして登場している。
主人公が通う大学の学長であるルガールの秘書を勤めているが、マチュアと二人でしょっちゅう学長をやり込めている。
原作のような悪役的性格はほとんど見られず、マチュアのよき相方として動き、主人公のことも気にかけている様子。
攻略対象とは言えないものの一応個別EDは存在し、マチュアの攻略に失敗すると「バイスと二人で筋トレ三昧」という
それはそれで楽しそうなエンディング を迎えることになる。


原作中の性能

機動力とリーチがある投げキャラ。 KOFの投げキャラの例に漏れず打撃技も備えており、一部の技はマチュアと共通する。
リーチの長い打撃投げ 「ディーサイド」 と通常技での牽制を軸に、
連続蹴りで切り裂く 「アウトレイジ」 や空中版 「レイヴナス」 などで中距離からプレッシャーを与えていくのが有効。
威力の高いコマンド投げ 「ブラックンド」 や突進技 「メイヘム」 からの追撃の威力が高いため、
ペースを握れば二択三択で強引な押し込みが可能になる。
ただし近距離での対空に難があるため、ジャンプ防止の牽制や空中戦の用意は常に仕込んでおく必要がある。
超必殺技は間合の広い1フレ投げ 「ネガティブゲイン」 と移動投げ 「ウィザリング サーフェス」 があり、
前者は連続技はもちろん割り込みやリバーサルに、後者は長い無敵を利用した飛び道具すり抜けの反撃が強力。
投げキャラの中ではかなり使いやすい部類に入る。

ストーリーの都合上ドリームマッチにしか出場できないため、登場のたびに性能が大きく変わったり新技が加えられている。
初登場の'96では通常技の性能が低いため最弱候補に挙げられたが、'98で大幅に強化を受けた。
ただし連続技性能は低いため、各種技の振り分けが重要な投げキャラらしい性能になっている。
2002ではクイックMAX発動を絡めた連続技が非常に強力で、特に近立ち強Kからのヒット確認が簡単なため
ゲージさえあれば驚異的なダメージを安定して叩き出すことが可能。
CVS2では 「ディーサイド・スレイヤー」 をひたすら連発するオリコン、通称 「バカダコンボ」
(「馬鹿だねぇ」というボイスが途中で途切れることから) を出せるAグルーヴとの相性が良い。
入力はかなりシビアだが、ゲージ効率やコンボ性能も悪くないため使いこなせば強いというキャラになっている。
XIIIでは、「スプラッシュ」が相手の地上技と相打ちになると フリーズ
空中復帰中の一部キャラ相手に「オーバーキル」を当てると フリーズ など、 とにかくフリーズと仲良し
おかげで闘劇10では実質的な技2つ使用禁止措置(フリーズを起こさなければ使ってもよいが、フリーズ条件が簡単すぎるので結局封印状態)がとられてしまった。
バグの多さと禁止事項ゆえに研究もほぼ放棄されてしまっており、さらに基本性能も低いため最弱候補との評価が多い。どうしてこうなった…。
現在はバグ修正版が出ているため、とりあえずやっとスタートラインには立てたと言えそうである。
とりあえずXIIIでの変更点として、しゃがみ強パンチが近距離強パンチの肘撃ちのグラフィックの使いまわしになったり、近距離強キックがこれまでの使いやすい踵落としからただの膝蹴りになったりと、全体的に通常技の性能が変化したため、これまでとは微妙に違う立ち回りを要求されることとなる。
また、大きな変更点として、マチュアから削除されて事実上バイスの固有技となったディーサイドが、相手を投げ飛ばしてダメージを与えるのではなく、相手を引き寄せる技(2002UMマチュアの弱に近い)になったことが大きい。これによって連続技の幅が広がった他、EX版ディーサイドが無条件追撃判定を持ち、たとえ空中でもヒットすれば強制的に近距離で立ち状態にできる。このため、ゲージさえあれば、相手の迂闊な飛び込みを立ちAなどの小技で落としてEXディーサイドからごっそり持っていくといったプレッシャーをかけることができる。あと、グラフィックが従来よりもややデフォルメされたためか、これまでよりも露骨に腕が伸びているように見える。割とキモ(痛いよぉ~っ!
また、NEOMAX超必殺技の「アウェイキングブラッド」は、技の名前や演出こそマチュアのものと共通しているが、バイスのものはオーラが画面を一気に横切るため、発生・攻撃範囲ともに優秀で、使い勝手も悪くない。よって、これまで以上にゲージ依存の激しい性能となっている。
「もう逝っちまったのかい? まだヤり足りないねぇ」


MUGENでのバイス

+ 悪咲3号氏製作 CVS2仕様
悪咲3号氏製作 CVS2仕様

ニコニコ動画で見かけるバイスの多くはこれ。 アレンジ要素としてMAX2「オーバーキル」 が追加されている。
細部に渡って徹底した作り込みが行われており、再現度は非常に高い。
標準装備のAIも強すぎず弱すぎず、多彩な動きを見せてくれる。
そして09年08月22日、女性キャラAIに定評のあるピータン氏によって外部AIが公開された。
前述のバカダコンボを始めオリコンルートが強化されているので、導入時はAグル・EXグルへの固定をオススメしたい。
…といいたいとこだが、最新版には非対応。それどころか、これからも更新対応しない方針だ。

+ OrochiKOF97氏製作 NW仕様+'98アレンジ
OrochiKOF97氏製作 NW仕様+'98アレンジ

基本はNW仕様。
CVSの 「ディーサイド・スレイヤー」 やオリジナル超必 「ネガティブサーフェス」 とそのフェイント版が搭載されている。
構えは'96&CVS、'98、2002&NWの3種類が用意されており、ラウンド開始時にランダムで変化するようだ。
完成度は非常に高く、ヒートモードやMAX2もしっかり搭載されている。 凝った作りのreadmeが同梱。
デフォルトでAIが入っており、「ブラックンド」 での割り込みをよく狙ってくるため接近戦はかなり強い。
ただしガードがかなりゆるく、距離を離すと弱い。

+ 青村氏製作 '2002UM仕様
青村氏製作 '2002UM仕様

システム面や操作感は原作に近い。
02UMからの新技「カンニバルコープス」も搭載されている。
デフォで10段階に設定可能なAIが搭載されている(デフォルトは5)。

+ Cerenas氏製作 Vice C.V.
Cerenas氏製作 Vice C.V.

基本は'98ADVモード仕様のバイスだが、戦闘中に特殊コマンド入力でモードチェンジができる。
1つ目がEXキャラの裏バイス。 構えが'02になり、技が全てオリジナルの打撃技に変化。 騎乗位的な技も搭載。
2つ目がマチュアモード。 その名の通り全ての技がマチュア風のものに変化し、システムが'98のEXモード風になる。
3つ目がゲーニッツモード。 バイスのスプライトを使ってゲーニッツの技が再現されている。 こちらもシステムはEX。
かなりアレンジが入っているがきちんとバランスは取られており、ある意味4-in-1な楽しいキャラに仕上がっている。
青村氏によってAIパッチがリリースされている。

この他M.M.R.氏の'98仕様やzzzasd氏の'98+2002仕様が製作されている。


出場大会

シングル
タッグ
チーム
その他

削除済み

出演ストーリー

+ ...
*1 02にてバイスや等の新規モーション、アンヘルをデザイン担当したドッターは堕落天使が好きなのか(HPの過去の日記にて”操作性は糞だが、他は最高”な感じの発言)、02で担当した新規モーションの所々に堕落天使のモーションをパkもといオマージュしているのが見て取れる。後、アンヘルの格好も技名の引用の仕方も壬生灰児に結構近い―ような気がする。

k9999の近Dとか、社の遠Cとか…他にもあるので探してみるとニヤリとする かも。