メロスゎ走った……
セリヌンティウスがまってる……
解説
走れメロス!
セリヌンティウスが一人で戦ってゐる……
二人は竹馬の友。
すなわち一心同体。
間に合わなかったメロスは、
セリヌンティウスが倒されると同時に倒れるが宿命。
メロスは約10画面弱を走り抜けなければならない。
……二人ほど走るのをあきらめてるメロスがいるようですがね!
ルール
各タッグはセリヌンティウス役とメロス役に分かれる。
セリヌンティウス役は通常通りに試合を開始するが、
メロス役は10画面弱離れた地点からスタートし、セリヌンティウスの元へ走る。
メロス役が画面内に到着すれば通常通りに試合を継続するが、
到着前にセリヌンティウス役が敗北した場合、メロス役も強制的に敗北する。
試合形式は
ダブルチルノシステムで行われる。
Part3から「メロス接近表示」が付与され、
画面外でのメロス役の様子が分かるようになった。
出場選手
関連大会
コメント
- このルールに4on4を加えると、ラウンド制の4人勝ち抜き戦とかも可能だろうか。 -- 名無しさん (2012-11-01 22:38:15)
- この人の発想はいつもすごいな -- 名無しさん (2012-11-01 23:46:24)
- メロスが間に合う間に合わないはもちろん、このルールで起きそうなことがほとんど網羅されてるのがすごい。締め出しとか跳ね返しとか引き込みとか。そしておまけまで。 -- 名無しさん (2012-11-07 11:47:16)
- あと邪道メロスが面白かった。 -- 名無しさん (2012-11-07 11:49:43)
- GURI氏がリスペクト大会開いたな。意外とと言ってはなんだがこっちのキャラ選って結構考えられてたんだな -- 名無しさん (2012-11-11 22:16:00)
- あっちの大会からきたがすごく面白かった。つうかギースひでえw -- 名無しさん (2012-11-11 23:09:40)
- どうやって設定すんだろ。俺もこのルールで大会開きたいw -- 名無しさん (2012-11-11 23:27:29)
- ステージのp1startxとp2startxを10画面弱外側にして、メロスだけ画面外へ出れるようにしておけばいいんじゃないかな? セリヌンティウスは多分画面内に残るはず。 -- 名無しさん (2012-11-12 23:03:45)
- 走らない連中をみて笑い死にかけた。もうちょっとキャラの強さを統一できればなお良いのかもなぁ -- 名無しさん (2012-11-23 23:33:10)
マイリスト
最終更新:2022年11月17日 20:43