ヒーマン(He-Man)とは、アメリカの玩具シリーズ『魔界伝説ヒーマンの闘い(原題:『Masters of the Universe』)』の主人公である。「ピーマン」ではない。
Dr.ワイリーのロボットと間違えた人はこちらを参照。
Masters of the Universeシリーズ(通称MOTU=モツ)はマテル社の看板商品であり、
1980年代のアメリカで人気を博し、アニメや実写映画(邦題:『マスターズ/超空の覇者』)も作られるほどのブームとなった。
日本でも当時タカラが玩具を輸入・販売していた。そしてイマイチ売れなかった
2000年代以降もアニメやアクションフィギュアがリメイクされる等、本国で今なお根強い人気を誇るシリーズである。
なお「ヒーマン」とはMOTUの世界エターニアにおける勇者の称号のようなものであり、彼自身の本名はアダムという。
アダムはエターノス宮殿の王子であり、普段は父王や臣下達と共に暮らしているが、
ある時、失われし力を秘めたグレイスカル城の番人ソーサレスからパワーソードを授かり、
それからはエターニアの危機やグレイスカルが持つ力を守るためにヒーマンとして戦っていくことになる。
そして恋人のティーラやペットの緑の虎・クリンジャーら頼もしい仲間達と共に、
城に宿る究極の力を狙う、叔父にして宿敵であるスケルター率いる悪の軍団に立ち向かう…というのが大まかなあらすじである。
この他に生き別れた双子の妹アドラがおり、彼女が主人公のスピンオフ作品『Princess of Power』も存在する。
アダムが「By the power of grayskull!」の掛け声と共にパワーソードを掲げると、
グレイスカルの力を得てヒーマンへと変身することができる。変身すると半裸になるが…全然うれしくねぇ!
また、アダムだけではなくクリンジャーを装甲を纏ったバトルキャットへと変身させる力もある。
パワーソードは変身に必要なアイテムではあるものの、武器として使うことも可能。
一応2021年にNetflixで配信された『マスターズ・オブ・ユニバース:黙示録』(原題:『Masters of the Universe: Revelation』)では、
日本人の目線からすると十分タフな見た目だが、線が細いと言われればそう思えなくもない所謂「細マッチョ」体形である。
比較対象であるヒーマンが筋肉ダルマ過ぎる