2020年5月22日フィールドテスト開始、2020年5月25日実装。
スイッチ機構によってA:3点射とB:連射を切り替える突撃小銃。
3点射では威力と精度に、連射では近距離での弾幕形成に優れる。
麻の主武器にもやってきたスイッチ機構搭載武器。
その正体は速射機銃とヴォルペ突撃銃の悪魔合体である。
と言っても、3点バーストとフルオートの切り替えは現実の小銃でもよく取り入れられている機構。それほど色物感はない。
(射撃方式で銃弾の威力が変わるなんて怪奇現象には目をつむろう。)
マガジン弾数は少なめだが、秒間火力に関してはむしろ勝っているものもあり、重量相応に優秀。
敵との交戦距離によって適切にタイプA、Bを切り替えて使えれば戦果も上々の物となるだろう。
問題点としては
- 特別装備の操作中に主武器スイッチの管理なんて頭がフットーしそうだよおっっ(マルチタスクの強要)
- 3点射とかどうせ使わないし(フルオート信仰)
- 劣化フルオートとかどうせ(ry(右手に機械の指を持つ男)
- 精度も火力も紫電を使った方が(ry(カタログスペック厨)
- 威力を強化してクレイトで殴れ(秒間火力主義)
といった感じで、高精度にしろフルオートにしろ、既により強力な装備が実装されているうえ、
スイッチ機構自体も混乱の元になって邪魔と考えられるところだろうか?
副武器転倒からフルオートで追撃しようと持ち替えたら3点射だった、あるある。
完全にネタ構成にはなるが
主武器をスイッチアサルト系統、副武器を
変則起爆弾系統、補助武器を
カノンブレード系統にすれば、あとはわかるな…?
余談だが
ヴォルペ突撃銃並みの長い有効射程を持つが、この射程はBタイプの連射モードでも有効である。
つまり、やろうと思えばUK60やクレイトでは不可能だった実弾フルオートの超長距離戦ができるぞ!なお精度と反動
スイッチアサルト系統 属性:実弾100% 射程:xm ズーム倍率:1.5倍 |
名称 |
型番 |
タイプ |
射撃 方式 |
重量 |
威力 |
装弾数 |
連射速度 |
射撃 精度 |
反動 |
リロード |
性能強化 |
スイッチアサルト |
SA51 |
A |
3点射 |
320 304 |
510 530 |
51×10 |
720/min |
C+ |
C+ |
2.2秒 2.02秒 |
①重量 304 ②リロード 2.02秒 ③威力A 530 & 威力B 478 |
B |
連射 |
460 478 |
D- |
C- |
スイッチアサルトC |
SA51C |
A |
3点射 |
290 275.5 |
490 510 |
54×10 |
720/min |
A- |
A- |
1.9秒 1.75秒 |
①重量 275.5 ②リロード 1.75秒 ③威力A 510 & 威力B 458 |
B |
連射 |
440 458 |
C |
B- |
スイッチアサルトⅡ |
SA52 |
A |
3点射 |
370 351.5 |
520 546 |
48×12 |
720/min |
B+ |
B- |
2.2秒 2秒 |
①重量 351.5 ②リロード 2秒 ③威力A 546 & 威力B 494 |
B |
連射 |
470 494 |
C- |
C- |
スイッチアサルトⅢS |
SA53S |
A |
3点射 |
350 332.5 |
560 594 |
42×13 |
720/min |
B |
C |
1.9秒 1.71秒 |
①重量 332.5 ②リロード 1.71秒 ③威力A 594 & 威力B 530 |
B |
連射 |
500 530 |
C- |
D |
+
|
調整履歴 |
調整履歴
スイッチアサルト
- 2020/11/17(Ver.3.05)
- 2022/12/20(Ver.3.18)
- (TypeA)威力
480 → 510 499 → 530
- (TypeA)射撃精度
C → C+
- (TypeA)反動
C → C+
- (TypeB)威力
430 → 460 447 → 478
- (TypeB)反動
D+ → C-
スイッチアサルトC
- 2020/11/17(Ver.3.05)
- 2022/12/20(Ver.3.18)
- (TypeA)威力
460 → 490 478 → 510
- (TypeA)射撃精度
B+ → A-
- (TypeA)反動
B+ → A-
- (TypeB)威力
410 → 440 426 → 458
- (TypeB)反動
C+ → B-
スイッチアサルトⅡ
- 2020/11/17(Ver.3.05)
- 2022/12/20(Ver.3.18)
- (TypeA)威力
490 → 520 515 → 546
- (TypeA)射撃精度
B → B+
- (TypeA)反動
C+ → B-
- (TypeB)威力
440 → 470 462 → 494
- (TypeB)反動
D+ → C-
スイッチアサルトⅢS
- 2020/11/17(Ver.3.05)
- 2022/12/20(Ver.3.18)
- (TypeA)威力
520 → 560 551 → 594
- (TypeA)射撃精度
B- → B
- (TypeA)反動
C- → C
- (TypeB)威力
470 → 500 498 → 530
- (TypeB)反動
D- → D
|
スイッチアサルト |
スイッチアサルトC |
スイッチアサルトⅡ |
スイッチアサルトⅢS |
SA51 |
SA51C |
SA52 |
SA53S |
 |
 |
 |
 |
©SEGA |
図鑑外性能(赤字は最大強化時の性能を表示、3点射の連続射撃時間・秒間火力・戦術火力は理論値)
名称 |
連続射撃時間 |
タイプ |
秒間火力 |
マガジン火力 |
戦術火力 |
スイッチアサルト |
4.25秒 |
A |
6120 6360 |
26010 27030 |
4033 4311 |
B |
5520 5736 |
23460 24378 |
3638 3888 |
スイッチアサルトC |
4.50秒 |
A |
5880 6120 |
26460 27540 |
4135 4407 |
B |
5280 5496 |
23760 24732 |
3713 3958 |
スイッチアサルトⅡ |
4.00秒 |
A |
6240 6552 |
24960 26208 |
4026 4368 |
B |
5640 5928 |
22560 23712 |
3639 3952 |
スイッチアサルトⅢS |
3.50秒 |
A |
6720 7128 |
23520 24948 |
4356 4789 |
B |
6000 6360 |
21000 22260 |
3889 4273 |
スイッチアサルト
装備中武器を再選択することで、射撃方式を切り替え可能な特殊アサルトライフル。
タイプAでは3点バーストとなり、中距離以遠からの精密射撃に適する。
タイプBではフルオート射撃となり、中~近距離での乱戦時などに有効。
基本になる系統初期型。
火力は重量相応にあるのだが、系統中では精度が最も悪く反動も強め。
3点射のタイプAならそれほど問題にならないが、タイプBの連射は想像以上にスプラッシュ。
☆1ながらUK60と並ぶ火力を発揮する高火力の持ち主だが、所詮☆1なので強化ステータスの伸びが悪い。
3凸同士で比べると結局火力では叶わなくなるのが少し悲しいところ。
しかしながら、タイプAの3点射中心で運用するのなら十分に検討の余地がある。
スイッチアサルトC
連射精度が向上した、改良型の切り替え式アサルトライフル。
タイプAでは、さらに遠距離からの正確な3点バースト射撃が可能となっている。
タイプBのフルオート状態では、中距離での戦闘にも対応できるようになった。
精度重視のよくある2段目。実弾武器のわりに反動が軽く、リコイルが容易。
また、重量300以下で強襲主武器の中ではそこそこ軽量。
3点射での遠距離戦においてはヴォルペスコーピオ以上の適正を持ち、連射においても非常に負担が軽く、弾が良くまとまる。
しかし、この手の精度重視の武器のお約束で、火力面がイマイチ。
重量の近い単発高精度の武器としてはSTAR-20が、連射高精度の武器としては電磁加速砲・参式が立ち塞がる。
スイッチ機構による切り替えにどれだけ意味があるのかはしっかり考えておきたい。
スイッチアサルトⅡ
大口径化により破壊力を強化した切り替え式アサルトライフル。
3点バーストのタイプAで弱点を狙えば、中距離戦で敵を一方的に殲滅できる。
タイプBのフルオート射撃で弾幕を張れば、近距離戦での高い牽制効果が期待できる。
初期型を性能向上したハイバランスタイプ。
重量が50増えてマガジン内の弾数が減ったが、全般的にパワーアップ。
やや火力を向上させたスコーピオにオマケの切り替えでヴァイパーがくっついてくるという贅沢な武器。
重量が非常に重いという一点を除いて、非常に完成度の高いステータスになっている。
スイッチアサルトⅢS
さらなる破壊力を追求し、ロングバレル化を施した切り替え式アサルトライフル。
タイプAでの3点バースト射撃でも強い反動が生じるが、制御時の潜在火力は高い。
タイプBのフルオート射撃は、反動さえ制御できれば近距離で高い制圧力を発揮する。
火力特化モデル。
3点射においてはヴォルペ・メガロを超える火力と精度の上位互換となり、連射においてもUK60を超える秒間火力を発揮する高火力武器。
代償にマガジン内弾数が大幅に減らされ、スタミナに不安が出て来た。
実装直後はマガジン火力に不安があったが、Ver.3.05アップデートで1マガジン+6発と大幅に増えて十分な数値に。その分周囲のインフレも凄まじいものがあるが。
いずれの射撃タイプにしても、敵にきっちり当てて手早く仕留めるのが肝要な武装となっている。
最終更新:2023年05月15日 19:32