atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ストグラ まとめ @ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ストグラ まとめ @ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ストグラ まとめ @ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ストグラ まとめ @ウィキ | STGR wiki
  • つか山 天乃進
  • エピソード4

エピソード4

最終更新:2024年09月27日 02:43

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
02/15 #44  つか山天乃進の日課 44日目
+ 開く
閉じる
  • 今日はGBCの社員旅行があるらしい日。
雀荘で起床~皆のハウジング
  • 今日は雀荘で起床。軽くグループチャットを確認する。ろぜ柳 ぴん子がハンティングしている写真が上がっていた。
    • 衛星外で進めたハウジングを衛星に披露。カウンターが完成していた。わしの城が着々と完成しつつある。
      • 無線でGBCに挨拶。今日は社員旅行がある日だからか、大勢から挨拶の返事をいただく。
      • 挨拶して程なくして日々から振り込みがある。どうやら自販機作業の手当ての様子。お礼をメッセージで伝える。
  • 社員旅行が始まるまで雀荘のハウジング。シャッター部分に壁を当てて、ガレージ感を消す。ツライチにきっちり仕上げる。
    • 癖になっているレースの確認。小一時間後にC帯レースがある模様。社員旅行にも間に合いそうなので、それまでに切り上げてレースする事にする。
      • ももこさんから電話。今からえだまめもんとダミアンと日々と一緒に、担当部屋をハウジングするつもりとの事。ボートレース以来、まともに喋る機会がなかったのでお喋りも兼ねてハウジングをご一緒したいとの事なので快諾する。
  • 隣の部屋に移動。ももこさんとダミアンが既に居て、丁度日々も合流した所だった。
    • 作業中の部屋を説明してもらう。浴室関係のハウジング建材は思いの他多く、また、木製パレットがすのこに使えるというアイディアも有していた。やはりハウジングはアイディア勝負のようだ。
  • 昨日はバレンタインだったという話題。天乃進もだが、ももこさんとえだまめもんも昨日は起きてなかったので、色めきだった話は無いらしい。
    • 唯一所帯を持っているダミアンは起きていたらしく、豆やんと水入らずを楽しんだのは想像に難くない。
      • えだまめもんとダミアンからチョコレートを頂く。海上レストランで売っている鱚型のキスチョコを貰ったのでお礼を伝える。ももこさんからはチョコと称しチャーシューメンを頂いた。
  • ももこさんが日々とハウジングを相談。天乃進もハウジング中に檜風呂を見た記憶があるので提言、実に風情のある檜風呂が作れるという情報を共有する。
    • 5人がハウジングの意見交換をする。あやふやだった部分や新たな知識など、さながらハウジング研究会の様相を呈している。
      • えだまめもんが唐突に入浴し始める。天乃進も入浴を勧められたが恥じらいのある高齢者なので躊躇う。女性4人が視線を外してくれている状況が、色々と間違っている。
  • えだまめもんが「埋め込み」というテクニックを紹介する。キャバクラの椅子も埋め込みをして、心の目で座れるようにしてくれたとの事。
    • キャバクラの椅子はF1の筋肉から座るだけだったので難しく、ももこさんもよくお客さんの膝の上に座ってしまっていたらしい。
  • 商売の形も考える。お風呂屋さんの形を作り、ストレス軽減になるシャンプーなどを売るという形もアリではないかとももこさんが言う。
    • このビルが総合アミューズメント施設になりコンテンツが増えれば相乗効果で全体の売り上げも伸びるため、正解は一つではないはずである。
      • 折角5人いるので皆でハウジングしようという事に。雀卓輸入が間近に迫った雀荘を優先してくれるとの事。ありがたい提案に感謝する。全員で雀荘部屋に移動する。
  • 雀荘部屋を皆をお披露目する。装飾と雀卓以外の部分は8割方完成と言って差し支えなく、皆も感心してくれた。これも豆やんが助けてくれたおかげであり、感謝する。
    • ももこさんが雀メシの事を質問してきたので、カマダとダミアンの『弾き語り純喫茶レギ横キッズ』の方から融通してもらう予定である事を伝える。
      • えだまめもんは、長時間麻雀を打つお客さんもいるだろうから多少割高でも商売になると言ってくれた。店の雰囲気込みで商売できるクオリティではあるので、それも考慮する。
  • 軽く床の打ち合わせをダミアンとし、皆でハウジングを進めて行く。皆に緑の壁を貼ってもらうようお願いする。
    • ももこさんに実務操作の説明をする。X(エッキス)の発音で笑ってもらえた。
      • 全員が出来るようになれば、操作を教える時間は簡単にペイできる。丁寧に説明したらありがとうホトケと感謝してもらえた。
  • 和気あいあいとハウジングしている所、無線でマックさんから「カムくんが警察に撃たれた」という、ただごとではない報告が。
    • 丁度豆やんも作業に参加するために到着した所だが、一大事なので作業は豆やんにお願いして現場である警察本署まで皆で行く事に。
ももこさん「警察に報復に行くしかない」

凶弾に斃れたカマダ~いつもの茶番・FIBに誓って・カニカマダ事件
  • 各々で警察本署に向かう。天乃進もShinobiに跨り本署へと飛ばす。孫のように可愛がっているカマダの一大事、何よりもまずカマダの安否を確認する必要がる。
    • 警察本署の署員用駐車場ではカマダが物言わぬ姿で倒れており、それを取り囲むようにマックさんと帝 レン、ろぜ柳 ぴん子、それと警察署長であるジャック 馬ウアーが立っていた。
      • 嗚咽を漏らすろぜ柳 ぴん子、声を荒げて嘆くマックさん、神妙な面持ちで立つ帝 レン。マックさんの説明では、なんとここにいるジャック 馬ウアーがカマダを撃ったとの事。
  • ジャック 馬ウアーはあくまで冷静にカマダを病院に運ぼうとする。だがそれは加害者が被害者を連れ去る形であり、その場にいる全員で制止しようとする。
    • ジャック 馬ウアーが意に介さずカマダを運ぼうとした時、ボイラ テンガリンが駆け付けジャック 馬ウアーにテーザーを撃ち込んだ。
      • 警察官の双者が双者「何やってんだ!」と怒鳴り合う。伊藤 ぺいんも駆け付け警察署員の耳目も集まって来た所でマックさんが経緯を説明する。
      • ジャック 馬ウアーは「邪魔になったから移動させるためにやった」と口走る。善良な市民を邪魔と呼び、あまつさえまるでモノを扱うかのような口ぶりにももこさんの第一声に続いてその場にいる全員が憤慨する。
      • 伊藤 ぺいんが新たな情報を出す。「カマダが銃撃戦の繰り広げられている犯罪現場に来たのも良くなかった」との事。何やら状況は簡単ではなさそうだ。
馬ウアー「俺はカニ漁から帰って来たばっかりなのに、何だこの状況は一体!」
  • カニかカムか、どっちが大事なのか警察に詰問するマックさん。伊藤 ぺいんは当然カムが大事と答えてくれたが、続く言葉でカニを取ったジャック 馬ウアーを批難する。
    • 被害者の頭の上で侃侃諤諤の言葉を投げ合う警察とGBC。その間、暫く見ない間に警察になっていたらしきレッサン パンナとサトシも合流。更に続いて救急隊のももみが到着したので、カマダの身柄を預け病院に搬送して貰う事に。
      • ももみはまず何よりカマダの身に起きた事を嘆き搬送してくれた。いつの間にかその場から身を隠した現警察署長のジャック 馬ウアーに憚る事なく、涙声で警察の改革を誓うボイラ テンガリン。どうやら近々署長が入れ替わる計画があるらしい。
  • マックさんがボイラ テンガリンの誓いを聞き、涙を流しうずくまる。あろう事か、天乃進より先に逝くかもしれないと言う。そんな事は天乃進も許さぬと声を荒げる。シリアスに見えますが全てよくある茶番です。
    • 全員で病院に移動。警察のトップの不祥事に憤慨しながら病院に到着すると、そこには一命を取り留め意識を取り戻したカマダが松葉杖をつきながら歩いていた。
      • 不用意に犯罪現場に近づいた事を反省するカマダ。緊急時とはいえ市民に対する警察の誤射を謝罪するレッサン パンナ。そんな警察の謝罪に申し訳なさを感じ、カマダはレッサン個人にも謝罪する。
レッサン「じゃあ今度デートしようね。デートしようね…」
  • 今までにない湿度でねっとりとカマダをデートに誘うレッサン パンナ。カマダも最初はゲラったが、レッサンが二言三言重ねるにつれカマダも言葉を詰まらせる。カマダがゲラらないというのはよっぽどの事である。確かレッサンは既婚者であったはず。これがロスサントスの警察である。
  • 健気な言葉で不用意に犯罪現場に近づいた事を反省するカマダ。だが、13歳の少年にこんな殊勝な事を言わせる警察に対し憤慨は止まらず、そして身内を守れなかった事に対し膝をつくマックさん。
    • ボイラ テンガリンは、ロスサントス市警は善良な市民の公僕である事を声高らかに宣言し、カマダを邪魔だからと言ってカニのように運ぼうとしたジャック 馬ウアーを糾弾する。
カマダ「ボク、カニだと思われたの?」
  • カニカマダ事件という警察の不祥事に頭を下げるボイラ テンガリンとレッサン パンナ。そこに、ボイラ テンガリンの恋人であるキラ メキーラがもう一人の警察と共に到着。
    • 市民に頭を下げている姿を恋人に見せるボイラ テンガリンだが、その姿に恥じる事はなく、ここで頭を下げない事こそが恥と言わんばかりに謝罪は続く。その姿を静かに見守るキラ メキーラ。
      • 警察の改革を誓うボイラ テンガリン。もう一人の警察がマックさんに革命を起こして下さいと檄を飛ばしている。ロスサントスの夜明けは近い。
マックさん「皆さん、FIBに誓って!」
  • その場にいるGBC全員がFIB手帳を掲げ、FIBに誓っている。何ならFIBに関係ない人もFIB手帳を掲げながら誓っている。警察は絶対変わると、全員が同じ未来を一点に見つめている。
    • その時、もう一人の警察がいきなり倒れ込んだ。ジャック 馬ウアーが狙撃をしたんだとマックさんが叫ぶ。だが、いくら凶弾に斃れようともロスサントスの太陽は決して沈む事はない。
      • 病院内部に避難する一同。この狙撃は急進的革命派、つまり我々を狙ったものであるなら、次のターゲットはボイラ テンガリン、そしてマックさんと予想される。
      • 自分が倒れた時は、皆がマックさんを守ってやってくれとGBCに託すボイラ テンガリン。全員が決意も堅くマックさんを守る事を誓い合う。
  • 忘れるな、カニカマダ事件。この事件を風化させてはならない。
    • 茶番も終わらせ、お騒がせした事を病院に謝罪し病院を後にする。時計を見ると、丁度レースの時間なのでレギオンに移動しShinobiからハコスカに乗り換える事にする。

レギオンでひと時のチル~ハコスカに乗ってレース~えだまめもんを回収~芸事の稽古成果の披露
  • レギオンに到着。Shinobiをガレージにしまい、ハコスカに乗り換える準備をする。
    • カマダもレギオンにいたので、レース開始まで雑談。レギ横でレギ横キッズの話をするレギ横キッズ。
    • カマダが何故あんな事になったかというと、マックさんとハウジングの相談していたら、何故かこんな事になったらしい。
      • カマダは、ハウジングは外部に依頼する事にするらしい。カマダはメニュー作りなど、他にもタスクがある。一人で全てをやるのは限界がある。
      • カマダの最近の仕事は主にメニュー作りであり、もうマックさんの頭みたいなナポリタンは見たくないらしい。
      • 丁度天近 くるみが挨拶に来て、カマダが経緯を説明、天近 くるみに依頼する事を伝える。
  • 全てを見届け、ハコスカに乗ってレース開始地点へと移動を開始する。移動の出鼻で豆やんが事の安否を聞いてきた。心配してくれたようで、大丈夫だったと伝える。
    • 無線でマックさんからろぜ柳 ぴん子と天乃進の芸事の稽古の成果確認を求められる。レースが終わり次第弊社物件の音楽スタジオに向かう事にする。
  • 移動の際、無線のピコピコ音の連打が聞こえる。ピコピコだけ聞こえて声がないという事は、誰かが事故を起こしたらしい。ピコピコ音で数を伝え、番地を伝えるアイディアを無線で皆に伝える。
    • 作戦は功を奏したようで、ゼロの表現だけ手間取ったが番地の割り出しに成功、無事サトシを救助する事ができたようだ。
  • レース開始地点に到着。このレースは市街地から始まるが、キャプションは砂漠地帯を通ると説明されている。参加者は天乃進一人のようだ。
    • レース開始。チェックポイント数は59だが、チェックポイント間隔が長く、ミドルコースの様子。
      • ロングストレートをゆったりと走っていると不幸にも 黒塗りのスポーツカー に衝突してしまう。やけに巻き舌の運転手に謝罪し、ご寛恕頂いたのでレースを続行する。
  • レースはロスサントス市内中央部から高級住宅街、そして峠へと移り変わる。市内ではゆったりとした表情のコースも、峠に入るにつれコーナーが細かくなっていく。
    • 天乃進の愛車であるハコスカは、加速は良いがちょっとでもオーバーステアするとすぐにスピンしてしまうややピーキーな車だが、天乃進はこの車で峠を攻める事を楽しんでいる。
      • 公道なので当然一般車両の往来もあるが、天乃進は峠の狭い道路でも車間距離スレスレでパッシングしていく。単独レースという事もあって気持ちが楽に走れている。
      • 砂漠地帯はチェックポイントの間隔がとても長く、残りチェックポイント10からが長く感じていたが、最後まで楽しみながらチェッカーフラッグを切る事が出来た。
      • 完走した感想は「すっごい、これで300万、これは嬉しい」であった。
  • ゴール地点のすぐそばにあるガソリンスタンドで給油。無線を聞くと、えだまめもんの車がレッカーされて困っている様子。在所も近く、近くのスーパーで洗車キットを購入し、その足で拾う事にする。
    • 【4019】のコンビニ付近でえだまめもんを回収。ボブと戯れていたら拳銃で撃たれたとの事。えだまめもんを病院に送り届ける事にする。
      • えだまめもんは最近歪みが酷く、ここに来る途中も強制的に一人称視点でスリルドライブしていたらしい。天乃進もえだまめもんに勧められて一人称ドライブを試す。ハコスカは車高があるため、そこまで難易度が上がらず、新鮮なドライブを楽しむ事が出来た。
  • えだまめもんを病院に届け、稽古の成果披露のため弊社物件へと向かう。弊社物件の音楽スタジオに入ると、以前来た時からハウジングが進んでおりピアノブースが区切られていた。
    • ピアノブースの中でマックさんとカマダが待っていた。程なくしてろぜ柳 ぴん子も合流し、芸事の稽古成果を披露する。天乃進は落語をやるつもりである。
  • ろぜ柳 ぴん子は赤ちゃんキャップと『占い師コント』なるものをやるらしい。今日は相方が居ないので通しは出来ないが、進捗を口頭で報告している。
    • ろぜ柳 ぴん子のピアノとマックさんの太鼓で天乃進の落語の出囃子を奏でてもらう事に。マックさんの太鼓とは和太鼓であり、ドン、ドン、ドントコイと堂に入ったものであった。その場にいる全員が感心する。
      • 出囃子の調子を見るために、落語のハナを演じる。マックさんが落語でありながら天乃進とろぜ柳 ぴん子とマックさんとで会話してみるか、と提案するが、一旦は本寸法の落語をする事に。
  • 天乃進が演る演目は、古典中の古典「時そば」をロスサントス風に仕立てたもの。何を言っているかわからないと思うが、普段から癖の強い口調なので演じ分けは全く問題ない。マックさんの声真似も交えて、時そばの人物3人は軽くこなす事が出来る。
    • 天乃進は言うまでもなく、これが初めての落語の試みであり、稽古も多くても1か月も行えていない。だがその落語はちゃんと形になっていた。時そばのサゲは誰しもが知っているが、最後まで聞き入る事が出来る立派なものだった。
      • なお、この場に限ってはアドリブでオタマトーン等の音が相槌代わりに入る、非常に前衛的なものだった。マックさんは新鮮でアリとは言っていた。
  • 稽古の成果も手ごたえを感じ、時計を見ると社員旅行まであと10分を切っていた。良い頃合なので集合場所である本社へと向かう事に。
    • 移動中の雑談。ろぜ柳 ぴん子は一週間で1曲作るタスクがあるという。マックさんなら30分でも作れるかもしれないが、常人にとっては一週間で1曲はかなりの過密スケジュールである。それでも受けて立っているろぜ柳 ぴん子には感服するしかない。
      • マックさんは、ユーモアを育てるには街に出歩く事が大切を言ってくれた。街に出れば交流が生まれ、人々との縁が生まれ和が生まれ、それから全てが好循環する。ロスサントスで生きる者はロスサントスがあって生きる事が出来る。
  • 途中、ひろしも合流し、全員で本社へと移動を開始する。

GBC社員旅行・ボクシング
  • 本社へ到着。車庫近くを駆けまわっていたろぜ柳 ぴん子をハコスカに引っ掛けてしまう。怪我をさせてしまったらしく、彼女は病院に一旦行って来る事に。
    • 本社内では皆が揃っていた。ももこさんが白のユニフォームを合わせたと言っており、見せてもらう。その装いは基本的にシックで落ち着いていたが、ベネチアンマスクが少しだけ雰囲気を醸し出していた。
      • ズズも程なくして合流し、帝 レンが社員旅行を開始すると宣言。6:6に分かれて2両のヘリに乗り込んで移動する。
  • ヘリが着いた先は、ボクシングリングであった。最初のアクティビティはGBCでトーナメント方式でボクシングを行うというもの。
    • いきなりハードなアクティビティで、これに参加したら社員旅行がこの先続けられるか不安も残るが、アクティビティなので参加する。
      • 帝 レンから告げられた1回戦は『天乃進対カマダ』であった。いきなりのヘビィなマッチアップに面を食らうも、これもアクティビティなので両者リングに上がる。
  • ゴングが鳴り、試合開始。孫に手を上げるどころか、人に手を上げた経験すらろくにない天乃進。カマダの右ストレートからのコンビネーションを食らい、いきなり痛手を負ってしまう。
    • 獣のようにカマダは襲い掛かる、若い力で。やがて天乃進は静かに倒れて落ちた。疲れて眠るように。
      • 1回戦はカマダの勝利となった。カマダを称え、リングから離れる天乃進。カマダが、遊びとはいえおじいちゃんを殴っちゃった事に罪悪感を覚えたと言い謝って来たが、そこはフェアプレイ精神をカマダに教える良い機会とし、全く問題ない事を伝える。
  • 2回戦目はダミアン対ももこさん。仲良しマッチアップが続くが、これはつまりそういう事なのかとその場に居る皆が察する。
    • ゴングが鳴り、2回戦の試合が開始。二人の打ち合いは序盤は拮抗していたが、ダミアンのラッシュを皮切りに形勢が決まり、そのまま押し切られる形となってダミアンが勝利した。
      • 惜しかったとももこさんの健闘を称える天乃進。ももこさんから「今度練習しようね」という言葉を掛けられたが、練習とはつまりそういう事なので、一旦ここはスルーする。
  • 3回戦はサトシと帝 レン。両者モチベーションが既に高まっていたらしく、カードの宣言から間を置かずすぐに試合開始となった。
    • 試合運びは、両者見た目に寄らず足を使わないインファイトスタイルの打ち合いの応酬となる。だが防御を捨てたわけではなく、両者スウェーを駆使し好勝負を繰り広げる。
      • 結果、コーナーに追い込まれた帝 レンがサトシに畳み込まれ、3回戦はサトシの勝利となった。
  • アングルも含め注目のカードが続く4回戦目。ズズとろぜ柳 ぴん子がリングに上がる事となった。
    • どっちが本当のズズか決めようぜと宣言する本当のズズ。因縁の対決が繰り広げられる。ズズはベアハンドで足を大きく使い、攻撃のチャンスに大きく畳みかけるスタイルで戦っている。足と手数に翻弄されるろぜ柳 ぴん子。成す術もなく、ズズの勝利となる。
      • 今まで暴力とは無縁の生活を送っていた天乃進には、ズズが何の技を使っていたかはわからないが、明らかに異質な技である事は感じ取る事が出来た。1個も応援されてなかった事を不服に感じるズズ。
  • 5回戦はひろし対えだまめもん。赤コーナーにはマックさんが立ち応援している。
    • 試合が開始される。コーナーに立つマックさんにタゲが吸われ、敵に背を向けてしまうひろし。そこにえだまめもんのコンビネーションが決まり、そのままえだまめもんが勝利を収める。
  • 試合は6回戦目。これが予選最後の試合となる。残っているのはマックさんと日々。色々な意味で非常に注目のカードである。
    • 試合が開始され、マックさんは様子を見るようにまずは立ち止まる。日々は、荒事には一切経験がないのか不慣れな手つき足つきでコーナーポストに向かって乱打をしていた。
      • それを見かねたようにマックさんが仕掛ける。見えない何かと戦っていたのか、はたまた視覚的な歪みかはわからないが、マックさんがこのまま日々にグローブを叩き込んで試合を決す。
  • 7回戦、勝ち上がった者同士のカード、カマダとダミアンの『ゲラゲラ』対決となる。
    • 試合は最初のうちは一撃を与えれば一撃を受ける、一進一退の様相を呈していたが、カマダのセンスなのか若さのなせる技なのか、スウェーを決めコンビネーションを叩き込み、勝負を制したのはカマダであった。
  • 8回戦はズズ対サトシ。場内はサトシコールに包まれていた。
    • ズズの操る異質な技を破る事は難しく、8回戦はズズの勝利となった。
  • 9回戦はマックさんとえだまめもん。両者、底知れぬという意味では似通った二人の対決である。
    • 試合はいきなりのクロスカウンターから始まる。場内は次第に「マックのうち」コールが巻き起こる。スウェーのタイミングに苦慮するえだまめもん、それに対しスウェーを決めてくるマックさん。結果は場数の違いなのか、マックさんが勝利した。
  • 10回戦はカマダとズズ。今までの戦いぶりから、応援はカマダ一色となる。
    • ズズの技は攻略の糸口が見えず、カマダは敗退。ズズは決勝戦へとコマを進める。
  • 決勝戦は、マックさんとズズ。
    • ズズの技にも対抗するマックさんだが、あと一歩及ばず、だが皆の中ではマックさんが勝ったという事で一致した。
  • 社員旅行にボイラ テンガリンが合流する。彼もGBCとは懇意にしているので参加に反対する人はいなかった。
    • エキシビジョンマッチとしてズズとダミアン、そしてズズとボイラ テンガリンのマッチが取り行われた。
      • ダミアンは惜しくも負けてしまったが、ボイラ テンガリンはズズと同じ技を使い、きっちりとズズを下していた。彼が警察ならばロスサントスは安泰であろう。
  • ボイラ テンガリンも社員旅行に交え、一行は次のアクティビティに移行。隣にあるテニスコートへと移動するGBCとボイラ テンガリン。

GBC社員旅行・テニス~遊園地
  • テニスコートに向かうという事で、久しぶりのテニスにモチベーションが上がるのを感じる天乃進。ひろしも同じ気持ちなのか、二人はコートに到着するのと同時にテニスウェアに着替える。
    • ろぜ柳 ぴん子が二人のガチ感に大喜びし、キャッキャしていた。
  • テニスはまずはズズとボイラ テンガリンの試合。ボイラ テンガリンはテニスに覚えがあるのか、とても安定したプレイを見せていた。
    • 続いて天乃進とひろしのプレイ。二人共テニス部の面子を守るように、ラリーを続け、技を見せる所は見せ、デュースで好勝負を演出した試合を見せた。ロンドン行くよ、にカマダがゲラる。
  • 続いてテニス経験が殆ど無い日々とろぜ柳 ぴん子がテニスコートに立ち、皆からアドバイスを受けながらラケットを振るう。
    • ロスサントスのテニスというのは、テニス自体のルールと筋肉の操作とで2重に教わる必要があるため、習い始めが一番難しい。皆も温かい言葉でアドバイスを送る。
  • 複数のコートを使い、皆が思い思いに試合を開始する。天乃進はボイラ テンガリンとラケットを交わす。
    • ボイラ テンガリンはテニスも達者であり、お互いの健闘を称える。久しぶりのテニスを楽しみ、天乃進もエンジンがかかってくる。
  • ももこさんと帝 レンのゲームを観戦。ももこさんのテニスの腕前は以前より上達しており、天乃進も驚くばかりであった。
  • マックさんと一試合交わす。
    • ロングラリーが続く好勝負であり、マックさんの多才多芸っぷりには本当に感服する。
  • 暫くテニスを楽しみ、そろそろ次のアクティビティへ。遊園地へ行くとの事。
  • 遊園地へ向かう一行。ヘリへ歩く道中に器械トレーニング施設があったのでちょっと遊ぶ。
    • いざヘリに乗り込もうという時、様々な偶然が重なってマックさんがヘリのテイルローターに巻き込まれてダウンしてしまう。
      • ももこさんが、自分が個人医になればこういう時に役に立てるという事を語っていた。ろぜ柳 ぴん子が女子高のノリで診察されたいと叫ぶ。
  • 何かの話の流れでミステリオンクイズの話に。過去のミステリオンクイズに受けた悪行を話すと、ろぜ柳 ぴん子が見かけたらシバくと言っていた。なおももこさんは好きらしい。犯罪者なので気を付けるように伝える。
  • ヘリに乗って救急隊が到着。ももみと、体験中の宮脇 悠吾が駆け付けてくれた。現場治療を受けるマックさん。
    • いつの間にか宮脇 悠吾とズズに因縁が生まれていたのでボクシングリングで決着を付ける事に。
      • 宮脇 悠吾は漫画家なので人を殴った事はないという。あまつさえ手は商売道具である。だが、宮脇 悠吾もズズと同じ技を使っていた。ボクシング漫画を描いた経験が生きたという。
      • 結果、宮脇 悠吾の勝利。そのまま事も無げに救急隊の二人はヘリに乗って帰還していく。
  • ヘリに乗って遊園地へ。個人の名誉のため、詳細は伏す。ボイラ テンガリンは所用で一旦離脱する事に。
    • 一行はジェットコースターへ。天乃進はサトシと共に先頭に座る。
      • ジェットコースターが始動する。天乃進も両手を上げながらジェットコースターを楽しむが、何故かろぜ柳 ぴん子がレールの途中で取り残される。
  • 樹から降りられない猫が人語を解したらこのような事を喋るのであろうという台詞を無線で伝えるろぜ柳 ぴん子。だが、ジェットコースターが終着した時にはろぜ柳 ぴん子は何事もなかったかのように座席にワープしていた。
    • 代わりに何故かサトシがダウンしていた。ジェットコースターは歪みやすいのだろうか。
      • ろぜ柳 ぴん子を助けようとレールを足で駆け上るももこさんを呼び戻し、プラットフォームに戻ると何故かカマダが10m程下にある地面でダウンしていた。
      • カマダに駆け寄ろうとし生身で落下するろぜ柳 ぴん子。かろうじてダウンはしなかった様子。
  • 改めて、本当に個人医の機会があれば応募する意向を固めるももこさん。救急現場に駆け付けるには車の運転が必須だがどうするのかと聞いてみると、毎回レンタルおじいちゃんをするという。わしが個人医になるのが話が早い気はする。
    • 車は一旦おいといて、ヘリ専門の個人医になると言うももこさん。自信がありそうだがヘリは無免許、当然経験はゼロとの事。才能というのはやってみないとわからないものなので、天乃進も挑戦する姿勢には感心する。
      • ろぜ柳 ぴん子はヘリに自信があり、こはな らみから上手いとお墨付きらしい。こはな らみからの御墨を羨ましがるももこさん。
  • ヘリの鍵を持つサトシを治療しない事にはどこにも行けないため、救急隊が来るのを待ち一旦チルタイム。セミになったりうろちょろ走り回ったりヘリの腕前勝負をしようと提案したりして救急隊の到着を待つ。
    • 救急隊の加賀 イズミが到着。強制瞑想が原因でダウンしている宮脇 悠吾を抱えていた。
      • どうやら歪みで加賀 イズミとサトシは相互に認識出来ない様子。サトシが瞑想する。
  • 治療も済み、移動の準備が整う。カマダとえだまめもんがテディベアを購入していた。
    • 次の目的地はサッカー場。歪みで強制瞑想のえだまめもんを待ち、ヘリで移動する。

GBC社員旅行・サッカー~記念撮影
  • おねむのカマダをレギオンに届け、ヘリはサッカー場へ。
    • カマダから、えだまめもんから預かっていたというテディベアを受け取り、カマダにおやすみの挨拶をする。
  • サッカー場に到着。えだまめもんにやけに陰影のきついテディベアを渡す。
    • 今いる人数は11人。5対6のゲームが行えそうだ。
      • マックさんが電話する。どうやら以前一時的に入手した 装甲車 がまた手に入るらしい。
  • GBCの皆でサッカーに興じる。チーム分けし、ポジションを決める。
    • 2チームの不平等を均衡しようと、開始直前にチーム間移動をしたのがまずかったのか、天乃進は参加できずゲームが開始してしまう。なお同じ境遇のダミアンもいた。
      • ゴール裏で試合を眺める天乃進とダミアン。体育座りで試合が終わるのを待つ。その様はさながら体調不良で体育を見学する生徒二人。
  • 試合を待っている間、ハウジングの打ち合わせ。ダミアンが言うには、豆やんがソファの柄を決めて欲しいらしい。ある程度目星をつけておく事にする。
  • 試合が終わり、今度こそ漏れないように気を付けて参加しようとする天乃進。
    • 電話でネケニマスが今起きたという報告。合流するので、ネケニマスが来るまで1試合する事に。
    • ロスサントスのサッカーは短時間でスタミナを使い切りまた回復するものであり、スタミナがなければダッシュもタックルもできない。つまり、スタミナの管理が重要となる。長距離ダッシュの感覚を学びながらサッカーに興じる天乃進。
  • ネケニマスも合流し6対6のゲームを楽しむ。皆の体も温まったのか、好勝負を繰り広げ、3分の試合は1:1の引き分けで終わる。
    • その後もサッカーを続けるが、日々がいつの間にか負傷していたらしく、サッカー中もストレスで視界が歪んでしまい試合にならないので一旦切り上げて病院へと向かう。
      • 日々を乗せたヘリが病院へと飛び立ったのとほぼ同時に救急隊のライゴウ ましろが到着。雷堂 ましろに似ているが別人のようだ。タクシー会社から様子を伺っていたら様子がおかしかったので見に来てくれたという。
  • 日々と合流するため一旦病院へ。タッチダウンの瞬間、ヘリ同士が衝突しかける。
    • 折角病院に来たのだから治療してもらえば、とズズに提案するももこさん。色々あって、ズズは夥しい血溜まりの中で治療を受ける。
      • 次のアクティビティは動物園とかくれんぼのどちらがいいかを選択。ももこさんはかくれんぼがしたいそうだ。
  • マックさんが春原 新に今から会うらしく、一時離脱する。
  • 治療を受けたズズが病院前で2回ほどラジコンに轢かれ、再度治療を受けている間、日々とろぜ柳 ぴん子とネケニマスが見当たらないので無線で確認する。
    • ネケニマスは猫カフェで何やらごたついている様子。他二人は不明。
  • ももこさんが、何があったのかヘリの鍵をいつの間にか手にしていた。サトシが耳打ちし、色々あってヘリで本社へと移動する。
    • ヘリから悲喜こもごもの声があがり、なんやかんやあって本社に到着。なおえだまめもんは何故か落下していた。
  • 今回の社員旅行で何人がダウンし病院送りになったかもはや数えられぬ程。冗談ではなく本当に血の社員旅行も一旦本社でチルを迎える。
    • ダミアンと天乃進の視点で世界が溶けているので、一旦瞑想を挟む。
  • 強制瞑想から戻ると、色々と収拾のつかない状況となっていた。人が散らばり、社員旅行は次の段取りがどうなっているかもわからぬ。
    • マックさんはユニオンというよくわからぬ所在にいるという。えだまめもんは強制瞑想を経て病院にいるとの事。
      • えだまめもんを回収するためダミアンのヘリに乗って病院に行く途中、日々が自販機作業をしている事をグループチャットの報告で察する。
  • まずはえだまめもんを回収し本社へと一旦戻る。本社には帝 レンとサトシとズズ、それとももこさんが待機していた。
    • 社員旅行の次の段取りを確認する。やはりかくれんぼとの事。日々が自販機作業をしている事を伝えると、帝 レンが日々に電話でまだ段取りが残っている事を伝え合流を促す。
      • メッセージがスムーズに更新されているのを見て、日々が効率的に回っている事を窺い知る。こんな時にまで仕事をするとは真面目な人だと皆で言い合う。
  • かくれんぼの他にも、今いるメンバーでだけでも記念写真を撮影したいと希望があがる。折角なので天乃進も最後まで付き合う。
    • マックさんは色々あって今は警察署にいるらしい。次は天文台で記念撮影する流れに。
  • ダミアンのヘリで山の上にある天文台に到着。白磁の宮殿めいたその天文台はのぼる事が出来、一行は天体観測ドームの頂点を目指す事に。
    • 途中、手すりに座るももこさんがなんやかんやで落下したり、日々さんが落下したりするも和やかな雰囲気で登頂する。
      • ろぜ柳 ぴん子が強制瞑想から復帰、無線で今から合流するとの事。サトシがヘリで迎えに行く。
  • 天体観測ドームの頂点からの眺めを楽しむ。ネケニマスがここから見える豪邸が欲しいと夢を語る。おそらく20億は下らないだろう。
    • ろぜ柳 ぴん子が合流し、全員でズズを待つ。なんやかんやあってズズは逮捕されていたとの事。
      • 強制瞑想を挟み、ズズが警察のヘリに乗って到着する。ズズが到着するまで各々が暇に飽かせてエモートを研究、ろぜ柳 ぴん子はその手に日傘を携えており宇宙一似合っている。
  • ヘリを操縦していた警官が撮影係も務めてくれるというのでお言葉に甘える事にする。思い出をニアバイシェアしてもらい、マックさんが心づけを撮影してくれた警官に渡す。

帰るまでが社員旅行です・エクストリームマラソン~かくれんぼ
  • 強制瞑想を経てヘリがガレージに戻ってしまった一行。天文台からの帰り方をどうするか思いあぐねんでいると、マックさんが山頂から徒歩で帰ると言い出した。
    • もはやこのくらいは無茶振りでも中の下くらいのもの。ぶつくさ言いつつも皆で下山する。男塾めいた直進行軍で民家の敷地内を侵入しながら高級住宅街エリアまで到達する。
      • 無線でマックさんが、ゴールは弊社物件、1位と2位には1000万のボーナスを支給すると言い出し、俄然やる気の出る天乃進。多少無茶な崖も一気に降りようと駆け落ちる。
  • 無理がたたり、崖から滑落し丁度体力が尽きてしまう。調子に乗った事を悔やむ天乃進。救助信号を送ると、あまりにも迅速にヘリが到着した。
    • 救急隊の神崎 治に助けられるのはこれで何度目だろうか。事情を聞かれたので滑落したと正直に話す。少し離れた所からも「滑落…」と声が聞こえる。帝 レンも滑落していた。
      • 道理で、救急隊のヘリの到着が早過ぎるのはこういう事だった。既にダウンしていた面々も回収する。天乃進、帝 レン、サトシ、ズズの4人は自らの足ではなくヘリでロスサントスに帰還する。
  • 神崎 治に加えヘスティア ゴデスにも手伝って頂き、4人はダウンから復帰する。2人の救急隊にお礼を伝え、病院から弊社物件までは近いので今こそ本当のマラソンのスタートとする。
    • 途中でももこさんとひろしに追い越される。ずるした?と疑われたが、ずるしているならば松葉杖を突いていないのである。
      • 無線で聞く限り、1位はろぜ柳 ぴん子らしい。不正チェックのため衛星確認も辞さない構えのサトシ。
  • 弊社前でマックさんを除き全員集合。全員で帝 レンに今日のお礼を伝える。色々あったし何人ダウンしたか計り知れないが、とても濃厚な思い出となった。
    • ももこさんが今度かくれんぼしましょう、と言う。どうやらももこさんはかくれんぼがしたかったらしい。えだまめもんが、じゃあ今から建物を使ってかくれんぼしようと提案。皆が乗る。
  • 協議の結果、鬼はももこさん。皆は10分かけて弊社物件の中に限定し隠れる場所を決め、それから15分間鬼が探すというもの。
    • 天乃進は色々考慮した結果、地下階段の裏側に陣取る事にした。
  • 鬼が動く時間になり、緊張が走る。程なくして鬼が階段を降りて来る気配を感じる。
ももこさん「まずは地下から見るか。どこかな~」
  • 階段の裏は思った通り死角になっており、鬼をやり過ごす事ができた。程なくしてひろしが見つかった報告があがる。
    • やり過ごす事が出来たと思ったが、鬼が戻って来る際には見咎められてしまい、敢え無く天乃進は二人目の発見者となってしまう。
  • 自由になったので、鬼と一緒に各部屋を回る。まずは寝床である雀荘部屋を見る事にする。
    • 雀荘部屋は豆やんが頑張ってくれて、壁の加工とVIPルーム前が整っていた。特に、絵画をカーペット代わりに使うアイディアはとても秀逸で、ラグジュアリーな雰囲気を簡単に出す事の出来る優れたアイディアだった。
  • 各部屋を巡るも、簡単には見つからない。皆巧妙に隠れている。
    • 鬼とひろしと合流。社宅部屋に入ると、鬼が日々を見つける。意気揚々と部屋を出る鬼を見送った後、日々から手招きをされる。
      • なんと日々が隠れていた場所と同じくして、そこに帝 レンも隠れていた。かくれんぼではなく心理戦の様相を呈しているトリックを打ち明けられ、素直に感服する。
  • 残り2分でネケニマスも見つかる。残すはトリックに守られた帝 レンと、在所不明のダミアンのみ。
    • 無情にも時間切れとなり、全員はえだまめもんとももこさんの担当部屋に集まる。
      • その部屋の、パーテーションの真裏に寝そべる黒い着ぐるみパジャマが1体。天乃進がももこさんが気付くより先に見つけてしまい、じっと見つめる。ももこさんが顔を向けたがスルーするのを見て、少し面白くなってしまう。
      • 皆のリアクションもあって黒い着ぐるみでねそべるダミアンも無事見つかり、ネタバラシで帝 レンの所在も明かす。ももこさんは信じられないといった表情で驚いていた。
  • 最後に皆でかくれんぼで遊び、今日は疲れたのでこれで解散の流れに。本社に車を置いてきてしまっているので、ひろしの車に乗って送ってもらう。皆も本社に行くようだ。
    • 本社に到着。丁度良いタイミングという事なので、雀荘のハウジング代を帝 レンから5000万ほど頂く。皆も楽しみにしている事が間接的に伝わってくる。
      • ハコスカを出し、弊社物件へ。今日も雀荘を寝床にするつもりで部屋に向かう。無線で皆に今日は寝る事を伝えながら、弊社物件前でろぜ柳 ぴん子とえだまめもんとすれ違ったので直接寝る前の挨拶を伝える。
  • 雀荘のスタッフルームに入り、衛星に向けて挨拶。しかるのち瞑想する。

02/17 #45  つか山天乃進の日課 45日目
+ 開く
閉じる
  • 今日は来たる日に備えてがっつり雀荘ハウジングを進める予定。
雀荘ハウジング~ズズとえだまめもんとももこさんの出し物
  • 今日も雀荘で目覚めて衛星に挨拶。無線でGBCに挨拶し、日課になっているレースを確認。23時頃に手頃なレースを見つける。
    • 今日はがっつり雀荘ハウジング。壁の貼り替えの済んでいない部分やVIPルームに続く道のカーペット作業を2時間ほど進める。
      • 他の部屋の室礼を参考にしつつ、VIPルーム前の待合ソファを整える。壁はグレーにし、ソファの両隣には観葉植物をあしらって高級感を演出する。
      • 途中、えだまめもんが応援にやってきてくれた。一般卓用のくたびれたソファを色々と見本で置いてくれて、とてもイメージが掴みやすい。イメージに合ったソファを選ぶ。
  • VIPルーム周辺のこまごまとした作業をしている間にえだまめもんが一般卓待合スペースを設えてくれた。安いテーブルを囲む茶色の布ソファに、大きな壁かけテレビ。その両脇にはドリンクの冷蔵ショーケースと室内アンテナを備えたブラウン管テレビを置いた、実にイメージ通りのものだった。
    • ソファは実際に心の目で座れるものであり、とても嬉しい。えだまめもんに感謝する。ぐっちゃぐちゃのマガジンラックも欲しくなる天乃進。
      • 作業もひと段落つきそうという所で、ズズから無線。どうやら出し物の打ち合わせらしく、えだまめもんとももこさんを音楽スタジオに呼んでいる。
  • TwiXに流れる情報を目にすると、先ほどズズが呼んだのは今日23時から行われる麻林 ラルさんの麻SICK RECORDSの出し物であるらしい。ひと段落ついたので、天乃進も見学に音楽スタジオへと向かう。
    • エレベーターホールでマックさんと合流。マックさんも見学するようだ。
      • マックさんから「出る?」と打診される。イベント開始予定時刻まで30分、流石に急すぎる。マックさんが言うにはひと枠開いているとの事。当日急に言われる方も困るが、当日ひと枠開いてしまっているマックさんも大変なのだろう。
  • スタジオに入ると、今まさにズズとえだまめもんとももこさんが最終稽古を行っている最中であった。
    • ネタは、カリスマとなったズズに二人の女性が様々な悩みを伺い、カリスマ溢れる台詞で悩みを解決、それに合わせて二人の女性がバックダンスを踊るというものであった。何を言っているかわからないが、昔の土曜の夜中を思い出す。
      • ネタの途中、観客役の天乃進にもネタを振るズズ。天乃進の今日の悩みはやたらヤバい咳が出る事を言うと、それに対してもちゃんとカリスマ風のアンサーを返している。こういうのは筋が通ってるかどうかではなく、カリスマ雰囲気とパワーのあるワードが言えるかどうかである。
  • マックさんからネタの直しが入る。カリスマ性が上がる言葉のチョイスと、ダンスが揃いやすい合言葉的なものを決める。やはりマックさんは何がこのネタの肝であるかが分かっている。
    • 今の直しに即対応する3人。滑稽になる寸前までカリスマ雰囲気を高める事がネタの完成度を上げるコツである。
      • イベント開始20分頃まで通し稽古を続け、一行は現場へと向かう。TwiXを見ると、賞金総額4億2千万の角刈りを追い駆ける催し物もあるようだ。
  • マックさんは、いつぞやの 試乗会で見た車 に乗っており、非常に様になっていた。
    • ももこさんをハコスカに乗せて、ももこさんのピン刺しで現場である【9097】へと向かう。
ももこさん「これ絶対合ってるー。おじいちゃんの命賭けれるー。」
  • 移動中、ももこさんのダンスを褒める天乃進。ももこさんは、実は今日起きる予定ではなかったと言う。昨日起きてすぐにマックさんと出会い、あれよあれよという間に今日の出演が決まったという。つまり、稽古時間も察する程しかないという事。それでこのクオリティを出せたのだから、素直に感心する。
    • GBCに入ってから、ももこさんとゆっくり話せる機会が殆ど取れなくなってしまったので今度ゆっくり喋ろうと約束しながら現場に到着する。
      • 麻SICK RECORDSに歩きながら雑談。ももこさんは昨日マックさんの 装甲車 を運転させて貰い、すぐに耐久を真っ赤にしたと報告。マックさんでも聞いた事ない声で「二度と乗りたくない」みたいな感じになったそうだ。

イベント直前のレコード店前~緊張との戦い
  • 麻SICK RECORDSに歩いている途中、麻野原 ひろしと頭を角刈りにした角月 ツルギと出会う。どうやら今日のイベント参加者は名前に麻を付けるルールらしい。
    • 今日のレギオンには謎の音が鳴っていたという話をする。ももこさんは謎の音を歪みかと思って瞑想したりキャッシュをクリアしたり六法の質問板に質問したりと、全てやり尽くした模様。
      • 角月 ツルギは、ももこさんと天乃進は角刈りを追い駆けるイベントに参加しないのかと聞いてきたので、ももこさんは別件のイベントの方に参加すると答える。
  • 頭をモヒカンにしたく麻の ふでこと出会う。女性には頭髪に角刈りがないので、苦し紛れにモヒカンで代用したとの事。彼女もたおやかで物腰が柔らかいが、それと同時にハジケ具合が極まっている。
  • 角刈りを捕まえろ、というもう一つのイベントの詳細をTwiXで見る。詳しくはわからないがカーチェイスになりそうだ。C帯のハコスカでどこまで太刀打ちできるかわからないので、参加するか迷う天乃進。
    • それに今日明日で雀荘を仕上げる必要もあると言うと、ももこさんも天乃進が起きていたら手伝ってくれると言ってくれた。だが今はももこさんにはイベントの方に専念して欲しくあり、無理しないでね、と伝える天乃進。
  • 麻SICK RECORDS前には、イベントで使うであろうピンクの スポーツカー が並んでいる。ピンクに塗装された車両以外にも同型車両が沢山あり、やはりこのくらいの車種じゃなければ簡単にはいかなそうだ。
    • 周囲の人の会話を聞くと、角刈りを捕まえる際は車から引きずり出して1発殴るというのが段取りらしい。想像を超えて荒事である。警察のオルカ トヴォロと挨拶する。警察である彼女ならこのような荒事も場数を踏んでいるであろう。
  • ももこさんは舞台衣装として先日ちらと見せてくれた白組のユニフォームを流用している。
    • ももこさんが「どう?この恰好」と訊いてきたので素敵と答える天乃進。「普段着の牛とどっちがいい?」と続けて質問されたので「どっちも良いと思うよ」と返したら、女心〇の200点じじいと評し特製ラーメンをくれた。
  • イベント開始予定時刻10分前になり、ズズと合流。「お店の前」という概念はどこからどこまでかで意見が食い違い、寸劇が始まる。ズズはこういう時には細かい所を言う役回りになる。
    • マックさんが今どこに居るか気になりつつ、無線で確認。「今角刈りだ」とそれはそうだろうけど要領を得ない返事を頂く。
      • いつの間にか居なくなっていた麻野原 ひろしと再び合流。彼も頭髪を角刈りにしていた。スーツ姿で角刈りのひろしの風体は、角刈りではあるのだが何か違和感を拭い去れない。
  • イベント開始まで残り5分。ももこさんも不安を拭い去れないでいる。その不安は、起きる時間を予定より30分早めてしまったとの事。
    • 天乃進もそうい時は早めに準備する性質ではあるが、当日じたばたしてもしょうがない事は知っているので、どちらかというとどんと構える性質である。
      • 最近魂が忙しいのは間違いではないが、ももこさんに声が疲れていると指摘される。今日咳がヤバい事も含め、心配してくれている。
  • スタッフの誘導で車を駐車場にしまい、会場である袋小路へと向かう。途中MC Sunriseが轢かれていた。
    • 袋小路へ歩く途中でMC Sunriseに挨拶と、轢かれていた事を案じた言葉を投げかける。彼は丈夫だ。緑のAmongUsクルーに身を包んだ春原 麻たとも挨拶する。
  • 袋小路にはサウンドシステムを積み、ステージとなった大型車両が駐車されていた。初めて見る車をまじまじと眺める天乃進。
    • えだまめもんとズズとももこさんが集まる。全員が本番直前の強敵「緊張」と戦っている。えだまめもんはいつも通り、むしろいつも以上におどけていたり挑発的な事を言っていた。
      • えだまめもんの提案で3人がしりとりを始めている。美味しい物縛りで、ももこさんは「ギター」と続けていた。緊張との戦いは一筋縄ではいかないようだ。天乃進も急に振られては「寿司」、「もずく」、「けんちん汁」と返す。
  • しりとりである程度は緊張もほぐれて来た感触がある。麻柳 ぴん子がエールを送りに来てくれた。
    • スタッフが会場アナウンスを行っている。麻川 てるみが入りの合図を教えてくれた。予定時刻は過ぎてはいるが、開始が間近になった雰囲気を肌で感じる。天乃進も最後の瞬間まで緊張をほぐすため三人に付き添う。
      • 三人が最後の音チェックをした後、ももこさんがズズの背後に600人くらい居る幻覚を見て辺りを駆けずり回っている。ふと目を離した隙に、ももこさんとえだまめもんが民家の屋根に登っていた。
  • 話の流れでマックさんの物まねを披露する天乃進。ももこさんは似ていると言ってくれたが、流石に付き合いの長いズズがやるとかなり迫っていた。ズズからマックさんの物まねのコツを教わる。向こうに本物がいた。
    • ももこさんに、最後の緊張をほぐす古典的な方法を教える。人という字を手に書き呑む、観客をじゃがいもであると思い込むなど。
ももこさん「全部おじいちゃんだと思うか」
  • 出演者がマックさんと合流。最後の訓辞を受ける。
    • 天乃進もももこさんの晴れ舞台を見届けてやってくれと伝えられたので、しっかり見る事を約束する。
      • 天乃進はももこさんに「出来る!出来るよ!」と最後に伝え、天乃進は観客席へ、出演者はステージ裏へと移動する。

麻SICK RECORDSイベント・Infinity・角刈りを捕まえる前に
  • 観客席に、豆やんと豆アン夫妻、デスヤン、隣 紀子、天王寺 京司郎、ラグランジュ 光芝とえぐち きの子、それと平井 善之と🔰柑橘 れもんの一団を発見したので合流する天乃進。
    • 豆やんが平井 義之に天乃進を紹介する。例の如く「つか乃進」と紹介してきたので大声でお決まりのツッコミをする。豆やんが言うには、平井 善之はJTSのエースらしい。
      • 麻邪 ナイと麻柳 ぴん子も合流、場が一気に和やかになる。麻邪 ナイという名前に警察のレッサン パンナが質問している。違法じゃない事を説明する麻邪 ナイ。
  • 平井 善之は初めてお会いする人だったのでお話を伺うと、なんと1年近く寝ていて最近また起きた人らしい。なるほどお名前を存じないわけである。連絡先を交換する。彼もレンタルおじいちゃんのポスターを目にしていたと言ってくれた。
  • 直前のスタッフアナウンスが入り、ステージからBGMがかかる。皆がステージに近づき、パフォーマンスを聞く為の六法の準備をする。
  • ステージ上から、英語でアナウンスが入る。

Ladies and gentlemen, music enthusiasts, and thrill-seekers, welcome to the heart-pounding, adrenalin-filled opening event brought to you by Asasick Records,
owned by Raru, the very first store which allows you to purchase music. I'm your host, Hestia Goddess, and today we are about to embark on a unique and exciting
experience like never before. I know the most of you wouldn't understand a single word I'm saying, hence I'll be mixing a tiny bit of Japanese so rest assured.
Okay, so, before we dive into the exciting program, we appreciate your presence as it adds tremendous value to this gathering. 皆参加ありがとね! Also not forgetting
our gratitude to the sponsors too, who have made today's event possible. A big thank you to A2 lab, BMC, Shankz promotion, 9055, and Goodbye Company for their
generous support. スポンサーさんもありがとね! Now, I'll be passing the mic over to the owner of Asasick Records, Raru Asabayashi. Please welcome with an applause.
ラルさんお願いします。
Opening announcement by Hestia Goddess
  • アナウンス翻訳文
    紳士淑女の皆様、並びに音楽狂とスリルを追い求める皆様にお届けする、心臓ドキドキアドレナリンドクドクの麻林 ラルがオーナーを勤めます最初の音楽販売店『麻Sick Records』開店イベントにお集まり頂きまして誠に有難う御座います。
    私は本日本イベントの司会を務めますヘスティア ゴデスです。よろしくお願いします。本日は皆様が今まで経験した事のないユニークでエキサイティングな体験をご案内いたします。
    この会場にお越し頂いた方々には私の言葉は一語も伝わっていない事が危惧されますので、ほんの少しですが日本語を交えてスピーチを補完致します。
    まず、血沸き肉躍るプログラムを進行する前に、この場にお集まり頂きました皆様が本イベントをより価値のある体験に高めて頂いている事に心よりの感謝を申し上げます。
    また、このイベントを開催可能たらしめるまでに多大なご厚情を賜りました各協賛企業様に心よりの感謝を申し上げさせて頂きます。
    本イベントを開催するに当たり深いご理解とご支援賜りましたA2 Lab様、BMC様、シャンクズプロモーション様、メカニック9055様、GoodByeCompany様に、この場をお借りして御礼を申し上げます。
    これより、司会進行のヘスティア ゴデスより麻Sick Recordsのオーナーである麻林 ラルにマイクをお渡し致します。皆さま拍手でお迎え下さい。
  • マイクがヘスティア ゴデスから麻SICK RECORDSオーナーの麻林 ラルに渡される。
    • マイクパフォーマンスで今日販売予定のJOINT「ASA JA NAI」をキメ、販促しながら主催挨拶が行われる。
      • 「まずはGBCから景気付けに大爆笑間違いなしの一組が来てくれているのでご覧下さい」と紹介され、えだまめもんとズズとももこさんがステージ上に登場する。
  • ここでは、お笑いは言葉で説明すると途端に陳腐化するので詳細はアーカイブをご覧頂きたい。ステージは笑いが巻き起こり、大好評に終わる。なお、最後はズズは何者かに連れていかれた。
  • ステージが大好評に終わり、麻林 ラルから賞金イベント「角刈りを捕まえろ」の説明がされる。角刈りを1発殴るという段取りがあるため、過剰な暴力はイベントテロ罪が適用されると説明されていた。
    • 続いて、捕獲対象の角刈りが説明される。切間 てつお、フランシスコ マグナム、TANKTOP 竹森、アイドゥラー ヨシャパテ、角ンドリーが一人5000万の懸賞金、けっつん 太郎、焦月 つるぎが3500万の懸賞金が掛かっている事が伝えられる。
      • 最後に、懸賞金1億円の角刈りが紹介される。角林 ラルが、優秀な運転手として雇ったアドミゲス ハンの運転で逃走するという。アドミゲス ハンは天乃進も知る、レーサーランキング1位の人物である。
  • 錚々たるメンバーが並び、賞金総額4億2000万も納得の面子である。
    • 続いて、ハズレ角刈りなるものも紹介される。捕獲しても賞金が出ない角刈りである。その内訳は、四皇 シャンクズ、マクドナルド、アルフォート ウェスカー、ヴァン ダーマーの四人。
      • どれを見ても間違って殴ろうものならただでは済まない面子が並び、天乃進も参加を取りやめようかと尻込みする。
  • イベント開始地点の駐車場に参加者が集まり、待機する。待機中に、ショーの最後に拉致られたズズのなれの果てである「ズズ肉」が配られたので頂戴する。
    • 賞金総額が豪勢だからか参加者が多く、かつ参加者それぞれに車を出すため非常に歪みやすい状況が出来上がっていた。会場アナウンスでも、少しずつ車を出すように説明される。
  • 唐突に世界が崩壊する。

世界の崩壊~世界が落ち着くまでハウジング~イベント・角刈りを捕まえろ
  • やはり負荷が尋常ではなかったらしい。おそらくロスサントス全ての人間が同時に強制瞑想に陥ってしまったようだ。
    • 強制瞑想から復帰する天乃進。どうやらイベント進行は難航しているようだ。待っている間、角刈りが春原 麻たに驚かれていた麻野原 ひろしから奇肉屋のザウルスープを分けてもらう。
      • ひろしと豆 アンとで、無線での情報の共有を図る。近くを見るとにしのんも無線でやり取りしている。
  • 近くのガソリンスタンドで断続的に爆発が続く。どうやら世界の歪みが起こっている様子。
    • ハコスカに乗って待機を継続する天乃進。世界が崩壊する。
  • 再度復帰する天乃進。あれだけいた人も、辺りには人がまばらにしか居なかった。六法を介し、アナウンスが続けられる。
    • 外に出ていた車も軒並みガレージに戻されていたらしく、皆が車を探し回っている。天乃進もスケボーでいずこかに消えたハコスカを探し回る。
  • やっとの事でハコスカを見つけるが、暫くイベントが再会される見込みはない。運営の苦労を察し、天乃進も応援する。
    • 麻林 ラルが、六法を介し「運営の心が折れそうなので、運営頑張れギャグをお願いします」とズズに伝える。ズズはそれに応えてくれた。GBCの皆が褒めている。
      • イベントが再会されるまで、一旦弊社物件で雀荘ハウジングの続きをする事に。場繋ぎにGBCの面々が駆り出される。ろぜ柳 ぴん子がボートレースで弾いた楽曲を六法で流している。
  • 雀荘部屋にはえだまめもんが居た。どうやら天乃進と同じ考えだったらしい。
    • 二人でハウジングを進める。細かい装飾の部分を進める天乃進。えだまめもんは一般卓の待合ソファの装飾を進めてくれている。
      • えだまめもんから、ハウジングのコツを教えてもらう。「間隔」という数値を弄る効果を教わり、今後に大いに生かせる技術であろう事なのでお礼を伝える。
  • 六法から流れる声は、まだまだイベントは開始されそうにない。天乃進とえだまめもんは既にログインしてしまったが、順々にログインするようお願いが聞こえる。
  • VIPルームにも着手。VIPルームはラグジュアリー感が大事なので、調度品にも気を遣いながら、チープにならないよう配置する。
    • VIPルーム前の待合ソファの上にも飾りを置く。絵画はどれもしっくりこなかったので、吸音材を前衛芸術として1つ飾る。高尚か否かを判断する基準は環境という面が大きい。
      • 無線では「左利きの方、ログインして下さい」やら「アルフォート ウェスカーに詰められた人、ログインして下さい」やら「右利きの方、ログインして下さい」と、ログインの順番を伝えられている。ログインに関してはそろそろ出揃いそうだ。
  • えだまめもんと、備え付けの青い邪魔な箱の処理を相談する。これにクローゼットを被せたい事を伝えるが、中々思うようにはならない様子。二人で頭を捻る。
    • スタッシュを冷蔵庫に埋め込む作業をしていると、六法のアナウンスでイベント再会の目途が立った事が伝えられる。えだまめもんと共に雀荘部屋から飛び出して車に乗り込み、準備する。状況が状況なので参加者はどこからスタートしても良い事になったらしい。
  • どこからともなくサイケなBGMが流れて来る。どうやら角刈りの車はBGMを流しながらロスサントスを走り回るらしい。
    • ヘスティア ゴデスが六法でイベントの開始をアナウンスする。まずは参加者の辛抱に謝罪を伝え、カウントダウンが始まる。
  • カウントがゼロになったと同時にハコスカでロスサントスに飛び出す天乃進とえだまめもん。ハコスカはレースではC帯の車だが、このイベントの本質はチェイス。どこまで太刀打ちできるかは未知数である。
    • 暫くロスサントスを走り回ると、ピンクのスポーツカーを発見。天乃進も追い回すが、中から出てきたのは四皇 シャンクズだった。
      • 背中の獲物を抜く角刈りのシャンクズから命からがら逃げる天乃進。よりにもよって一発目でこれである。
  • 追跡者同士の接触も嵩み、ハコスカも良い面構えになっていく。六法のアナウンスから、捕まった当たり角刈りがちらほらと報告されている。
    • その後も当該車種見つけるも、チギられたりハズレ角刈りであったり、芳しい成果は得られない。ハコスカの面もどんどん伊達になる。
  • 高速付近で当該の車を見つけ、チェイスするがS帯の車とC帯の車の性能差か、ニトロを吹かしても追い付く気配がない。追い付けないなら先回りや待ち伏せ戦法が使えないか、出来る事は全てをする気持ちでロスサントスを駆け回る。
    • 見つけるのはハズレ角刈りばかり。六法では、当たり角刈りは6人残っているためロスタイムが宣言される。
      • ロスタイムを全て使い駆けまわるが、見つからない。よりにもよって給油にガソリンスタンドに寄った時に走り去るのを見てしまう。
  • 天乃進もほぞを噛む思いで走り回るが、無情にもゲーム終了のカウントダウンがゼロを告げる。ラフな運転を重ね、ハコスカの耐久は半分を切っていた。
    • 参加者はイベント会場に集合する。結局6人の角刈りは全て逃げ切り、レースにおける角刈り一族の実力をありありと見せ付けられる結果となった。
      • マックさんとひろしと合流。マックさんはイベント中に通り魔に襲われたので刺したという。ひろしはひろしで、タイヤを全部撃たれてパンクさせられたとの事。
  • 会場である袋小路でGBCの面々とも合流。デヤンスもデヤンスでハズレ角刈りに恐ろしい目に遭っていたらしい。
    • なお、角刈りを捕まえた一人はサトシらしい。GBC全体としては、このイベントで大いに黒字を叩き出す事に成功した模様。
      • スマホを見ると、日々が自販機作業をしていた。イベント中でも地味働きをしてくれる彼女には頭が下がる。
  • ヘスティア ゴデスのアナウンスで、主催である麻林 ラルが結果発表をする。捕まった角刈りは3角刈り。
    • TANKTOP 竹森を捕まえたのは、事前情報通り真新 サトシ。5000万角刈りである。
    • 焦月 ツルギを捕まえたのは、クマゴリラ。この角刈りは3500万角刈り。
    • けっつん 太郎を捕まえたのは、西蓮寺 華月。こちらも3500万角刈り。
      • 授受された賞金の総額は1億2000万という結果となった。
  • 麻林 ラルが新発売のJOINT「ASA JA NAI」を販促し、最後のプログラムであるマックさんの出番となる。
    • マックさんがギターをかき鳴らし、観客がダンスを踊る。曲目は、ロスサントスに生きる人なら知らぬ者はいない『明日には笑えるパレード』。
      • 天乃進も生演奏で聞くのはこれが初めてとなる。ロスサントスの精神を言葉に込めた歌が、ロスサントスの空に響き渡る。空を見上げると花火が花開いていた。
      • マックさんの掛け声で、その場にいる全員でサビの大合唱となった。不揃いの歌声でも、明日には笑い合える。大歓声の中、イベントの終了が麻林 ラルから告げられた。

イベント後~雀荘でチルと現状報告会
  • 白市民がチェイスをする機会は滅多になく、白市民がチェイスに参加する機会を得た事を有難がる天乃進とデヤンス。こういうのがファーストペンギンというのだろう。
    • イベント会場を後にする参加者たち。前方にズズとももこさんを発見し、合流する。肉になったはずのズズが生きていた事に驚き、ステージが素晴らしかった事を伝える。
      • 道の途中、麻邪 ナイがASA JA NAIを売っていたので購入する。本当にASA JA NAIのか念を押す。
  • ASA JA NAIを買い、伊達になったハコスカを9055に運び、福田 明宏に修理を依頼する。
    • 先に ドラウグル の修理を受けていたえぐち きの子と、長時間のイベント参加でお互いを労い合う。
      • 車種の話。今回角刈りが乗っていた イッシースポーツ という車はS帯に相当し、C帯のハコスカでは車差がかなり大きかった。また、ドラウグルに乗る人も多く、人気の車というのはやはり性能が良いのを改めて知る。
  • 修理を済ませ、福田 明宏にお礼を伝える。この後は切りのいい時間までハウジングを進めるため、一旦弊社物件の雀荘部屋へと向かう。3時の強制瞑想まであと30分。
    • 今日は非日常の連続であり、やっと日常に戻って来る。こういうイベントはたまにあると素晴らしいものである。途中のアクシデントを考えると、運営はさぞぞっとした事であろう。
  • 弊社物件の雀荘部屋に到着。後はこまごまとした作業が残っている。えだまめもんが仕上げた一般卓の待合ソファはとてもセンスが良い。観葉植物の横にポリタンクを置くという小技も効いている。
    • スタッシュを壁に埋め込む。薄く浮き出たスタッシュはコルクボードか何かに見えて、景観を損ねる事無くお洒落に仕上げる事が出来た。スタッフルームの中に仕込む。
      • 無線で皆が今の所在を報告し合う。天乃進は雀荘に居る事を伝えると、皆が雀荘に集まってきてくれた。
ももこさん「遊びに来たよ~」
  • ももこさんに改めて今日のステージが良かった事を伝える。今度30分レンタルで癒して貰うと言ってくれたので快諾する。
    • スタッフルームに置いたベッドが、病室みたいだとマックさんに言われる。天乃進もももこさんもそれは否定しない。仮で置いただけだから、と言い訳する。
  • ハウジングの話をしていると、ももこさんが申し訳なさそうに「誰かにお願いしたいなぁと思っている…」と言う。ももこさんも今日を見てもわかるように、何かにつけて忙しい日が多かったのだ。
  • 雀荘の待合ソファで、今日のイベントの出来を褒め合う。最後の『明日には笑えるパレード』の合唱は間違いなく素晴らしいものだった。ももこさんも以前温泉で皆で歌った事を引き合いに出し、褒めている。
    • ハウジングの話。えだまめもんが関与するハウジングは、弊社物件でも拷問部屋が2つと闘技場とそれとこの雀荘で4つあるらしい。優先順位を決めて事に当たるとマックさんに連絡する。
  • 近況の雑談。ジャック 馬ウアーが、カニカマダ事件のせいか、署長を辞任しヒラの警官にランクダウンしていたらしい。また、イベントテロ罪も課せられていた模様。
    • マックさんの言う通り、天乃進も「新しい時代を作るのは老人ではない」「若者が活躍せんと」と同意する。
      • 今回頑張った若者であるももこさんを再び褒める天乃進。今回乗り越えたのは良い経験、財産になると誉めそやす。
  • 温泉新婚旅行の話。マックさんからジャック 馬ウアーとウメさんの新婚旅行の出し物の話を確認される。
    • 天乃進はもう練習でクオリティを上げていくだけの所まで準備は仕上がっている。えだまめもんは深海隼人を打診される。
      • ひろしはズズとサトシとで歌舞伎をやる事を伝えると、マックさんが無線で二人を招集、今からやる事になった。強制瞑想12分前の事である。
  • デヤンスが合流。9割方完成した雀荘に感動してくれた。
    • 壁に浮かぶ染みのようなものが気になる天乃進。壁に装飾をかけて誤魔化す事にする。ももこさんから「おじいちゃんマメやなぁ」と言われる。
      • ズズは挨拶回りで時間がかかるらしい。ろぜ柳 ぴん子はこれから占いの予約が入ったとの事。イベント後でも皆慌ただしい。
  • 雀荘でチルタイム。これから演る歌舞伎の話や、狂言、能と歌舞伎との違いなどを語る。
    • マックさんからスマホのニアバイシェアでキーモットという人物がキャバクラで遊んでいる所の写真を共有される。何かに使えるかもしれないとの事。
      • ボイラ テンガリンにも共有するマックさん。ボイラ テンガリンはもう身内のようなものらしい。
      • ボイラ テンガリンと電話するマックさん。電話口の話を聞くと、何やら剣呑な事を口走っている。この場にいる全員がマックさんの電話が気になっている。
      • 電話が終わり、マックさんが説明する所によると、ボイラ テンガリンが、イベントテロ罪になってしまったらしい。ボイラ テンガリンは警察を辞めるかもしれない、という所で強制瞑想。非常に気になる引きとなった。

強制瞑想後の雀荘~愛憎入り乱れるエチュード~歌舞伎からの時代劇
  • 強制瞑想を抜け、雀荘に再び集まるGBC。マックさんがジャック 馬ウアーにスピーカーモードで電話をしている。口調はヒラの警察官となっていた。
    • マックさんがジャック 馬ウアーをGBCで引き取るつもりがあると伝えると「結構です」と言われ切られてしまう。
天乃進「照れてるんだね。やっぱ年になるとそういうのが受け取れんのよ素直に。」
  • ろぜ柳 ぴん子とサトシが雀荘に合流。サトシは雀荘の鍵を持っていなかったらしく、マックさんが合鍵を渡す。
    • いい機会なので、今いるメンバーで合鍵が渡ってない人に全部渡す事に。天乃進は全部の鍵を持ってるはずなので雀荘で待機する。
      • 待機する天乃進とえだまめもんとももこさん。ももこさんは携帯のアドレスを整理している。名前の前に絵文字などを付けて整頓しているとの事。
  • 雀荘のハウジングは好きと言う天乃進。ももこさんはやはり外注を考えるとの事。えだまめもんが、銭形 やいち郎がハウジングの商売をしていたかも、という。
    • 銭形 やいち郎の話から、ももこさんが以前銭形 やいち郎の好みの服を作ったとの事で見せてもらう事に。銭形 やいち郎の好みはルーズソックスであった。他にも色々な服を見せてもらう。ももこさんのパンダフォームも拝見する。
  • 地下の鍵渡し。ズズが地下闘技場におり、そこは金網デスマッチになっていた。拷問室で、ろぜ柳 ぴん子がノリで、事件性のある悲鳴を越えて、取り返しの付かない事になる悲鳴を上げて遊んでいた。
    • 社宅の為に買った部屋は社宅として利用する機会がほとんどないため、ろぜ柳 ぴん子の占い部屋になるとの事。
      • 鍵渡しもひと段落終わり、歌舞伎を見る為に音楽スタジオへ。
  • 音楽スタジオに入った所でズズとろぜ柳 ぴん子が急用で外す。
    • ズズがいないうちは歌舞伎が出来ないので、ももこさんが録音ブースに入って歌を披露してくれた。一つはだんごの家族の歌、もう一つは夢でのオリジナル曲。
      • ももこさんの歌に、その場にいる皆が衣擦れの音すら立ててはなるまいと聞き込んでいる。歌詞と声質も相まって、全てが柔らかく優しい歌であった。
  • マックさんがももこさんの売り出し方を考える。アイドルとして売るなら電波系ソング的なのも良いのではないかと提案している。
    • メッセージ性より可愛らしさ。キャッチーでふとした時に思い出すフレーズ。そういった方針を考えているマックさん。
      • マックさんはももこさんに腹から声を出してみろと指示すると、ももこさんは可愛らしい声でわー!と声を上げる。天乃進も天乃進の衛星の民も、一言目に発した言葉は「かわいい」であった。
  • マックさんは、ももこさんの感情の乗らない可憐な声も味ではあるが、メッセージ性のある歌詞はやはり感情を乗せた声で響くという。
    • マックさんは、それはコブシを効かせた歌い方になるのかと言うが、天乃進の意見としては「自分を可愛いと思って歌った方が良くなる」であった。
      • 男なら「自分はかっこいい」と思って歌えばかっこよくなるものであり、女性ならば「かわいい」となる。
      • マックさんも、この意見は的を射ていると評す。つまりは自信という事。マックさんは続けて、誰かの事を思って感情を込めて歌ってみるよう指示する。
マックさん「だぁいすき、だぁいすき♪ おじいちゃんのこと、だぁいすき♪」
ももこさん「まめちゃんにしようか」
  • まめちゃんの事を思い歌うももこさん。その声には感情がちゃんと籠っていた。しかしこれに加え音程やリズムなどを加味するというのは難しいとももこさんは言う。
    • 感情から、天乃進がロスサントスに来る以前に興したGBCのミュージカルの話に。どちらもリズムと音程があり、されどメロディをなぞるだけではなく言葉の意味や伝え方が重要、重きを置くべきであると力説するマックさん。
  • 唐突に、マックさんが即興劇、つまりエチュードを行うと言い出した。
    • ハンドアウトは、天乃進が芸能事務所の社長。ももこさんが事務所の社長に面接しに来た新人アイドル。ひろしがそのマネージャー。デヤンスが社長秘書で、サトシが芸能事務所のトップアーティスト。えだまめもんは音楽編集担当となり、タイミングが良いか悪いか、丁度合流した日々は社長の愛人となる。
      • このエチュードのゴールは、新人アイドルがこの事務所からデビューする事と設定される。ももこさんを中心とし、厳しい言葉を投げる役と、助け船を出す役の噛み合い具合がこのエチュードの完成度を決める事となる。もちろん、それを踏まえたももこさん本人がどれだけ感情を発露出来るかが肝である。
  • エチュードの役が割り振られた時、麻林 ラルさんが到着。まずはご来客に、今日のイベントの大成功を皆で祝う。
    • 麻林 ラルさんがこちらに来た用向きは、GBCが出した協賛金の半額を返金するので、今日頑張った皆に分けて欲しい、と申し出る事だった。
      • それに対しマックさんは「ラルさん本人から皆に配ってくれれば皆も喜びます」と切り返す。男前な提案をする麻林 ラルさんも見事だが、マックさんも麻林 ラルさんの顔を立てている。これが仁義という事なのだろう。
  • 麻林 ラルさんをお見送りし、エチュードが開始される。
    • このエチュードは文字通り細部を決めず、アドリブと掛け合いで進める即興劇。天乃進はエチュードは苦手と言うが、起承転結の「転」を上手く回し、話が面白くなるように誘導していた。
      • ももこさんも物語を動かす中心人物でありイニシアチブを握ろうと頑張っている。対抗役であるサトシに時に真っ向から向き合い、時に搦め手で力を利用するといった手段で「気持ち」を表現する。
  • マックさんからの「特殊ミッション」発令で物語はドラスティックな展開を2度3度と迎え、最終的に非常に見ごたえのあるエチュードとなった。
    • この面白さは言葉で説明するのも野暮というものであり、アーカイブを是非ご覧になって頂きたい。
      • 自発的な感情は努力でなんとかなるが、何かを受けて発露する感情は感受性を高めなければならない。愛人1号と2号が冷静すぎるという点などは気になった点ではあったようだ。
  • エチュードの結果、マックさんから天乃進とえだまめもんが評価され、天乃進は次のミュージカルに出よう、と打診される。
    • 怒るというのは難しいとぼやくももこさん。このエチュードで一番頭をバグらされたのはサトシ。だが、実り多きエチュードであった事は間違いない。
  • エチュードが終わった頃に、ズズとろぜ柳 ぴん子が戻って来る。いよいよ歌舞伎の役者が揃い、1回目の通し稽古となる。
    • 役者はひろし、サトシ、ズズ、えだまめもんの4人。名乗りと見栄切りを多く使い、歌舞伎の雰囲気から整えていく。
      • 歌舞伎は『ショートコント「コンビニ」』の様相を呈し、客席いじりも入る。都々逸も飛び出す。えだまめもんの声帯の多彩さには目を見張るものがあった。
  • 新しいか新しくないかで言えば確実に新しい形の舞台劇であった。
ももこさん「即席なのに言葉遣いがちゃんとしていた所や、全員に役割がちゃんとあって、居るだけの人がいなく、
      言葉が途切れなく、だけど言葉が被らずに演じていた所が、息がぴったりだと思いました。」
  • この歌舞伎も先ほどのエチュードとは違った意味で名状し難き舞台であったため、アーカイブ視聴をお勧めします。
  • マックさんがこれにインスピレーションを受けて『時代劇』をやろうと言い出す。本日の強制瞑想まで残り15分。マックさんの鶴の一声で、急遽皆の和装と髪型を作る事となった。
    • マックさんの ルーズベルト に乗り、服屋になだれ込む。皆が思い思いの柄の着物に袖を通す。
      • 経緯はおいといて、女性陣が揃って着物に身を包んだ姿は華やかなものである。ろぜ柳 ぴん子がケッタイな姿で服屋の中を駆けずり回る。
  • 続いて髪を結いにヘアサロンへと向かう。残り3分で皆が時代劇に合う髪型に整える。
    • 和服に身を包み、散切り頭に髷を結えた天乃進は思いの他好評だった。
      • 残り1分を切り、ヘアサロンの外で強制瞑想を待つGBC一行。今日も最後まで激動の一日であった事を思い、瞑想する。
02/18 #46  つか山天乃進の日課 46日目
+ 開く
閉じる
  • 今日は雀荘ハウジングを仕上げる予定。
野宿からの起床~イベント後日のレギオン
  • 今日は侍姿のまま野外で起床。先日のヘアサロンの軒先である。足もなく、無線でGBCに挨拶と、誰かに迎えに来て貰うようにお願いする。
    • 帝 レンが迎えに来てくれる事となり、足の心配はなくなった。足の次はアゴ、そろそろ手持ちの飲食物が心許なくなっているので、補充しに行こうと思う。
      • 昨日の経緯と顛末を帝 レンに説明する。迫真のマックさんの物真似は、帝 レンから迫真の「なんて?」を引き出す事に成功する。
  • 帝 レンの送迎で弊社物件に到着。お礼を伝え、わしの城である雀荘に入る。部屋にクローゼットがあるというのはとても便利だ。
    • おそらくえだまめもんがやってくれたらしく、一般卓の待合ソファは床に畳が敷かれていた。中々風情がある。
  • まずは食べ物と飲み物を補充する。弊社物件のガレージからハコスカを取り出し、一旦レギオンへ。
    • レギオンで車のトランクに詰め込んである食べ物を引っ張り出す。奇肉屋の食べ物が多く詰め込まれており、食べ物はこれで賄えるが、飲み物はどこかで調達する事にする。
  • レギオンで牧田 ここなと麻林 ラルさんと出会う。挨拶を交わし、麻林 ラルさんに、昨日のイベントがとても楽しかった事と、またイベントを期待している事を改めてお伝えする。
    • ハコスカのトランクを整理中に、麻林 ラルさんがまたハコスカに乗り込んでいた。牧田 ここなと昨日のイベントが楽しかった事を語り合う。筆舌に尽くし難かったのか、「なんか凄かった」とだけを語る牧田ここな。
      • 「ハズレ角刈り」の存在がとてもエキサイティングだった事を語る3人。天乃進も牧田ここなも、4人のハズレ角刈りをコンプリートした事を、今となっては笑い合う。
  • ハコスカの整理も終わり、2人に挨拶をして飲み物を買いに出る天乃進。Violet Fizzに向かう。
    • 帝 レンから、キャバクラのVIPルームの奥を模様替えした事を無線で伝えられる。飲み物を買った後に向かう事にする。
      • 移動中、Violet Fizzの駐車場に貼ったレンおじポスターが以前確認した時に剥がれていなかった事を不思議がる。一体何があったのだろうか?
  • Violet Fizzに到着。カウンターの向こう側では風見 セオが迎えており、店長ヘラシギと副店長福田 明宏は私服で椅子に座り寛いでいた。
    • 風見 セオがViolet Fizzで働いていたとは知らなんだ。折角なので風見 セオに『Violet Fizz』を30杯注文する。
      • 昨日のイベントで、メカニック9055が大変ではなかったかと福田 明宏に伺う天乃進。聞くと、やはりというか、当日より前準備の方が何倍も大変だったという。催し事というのは概してそういうものである。
  • ヘラシギから、喉の調子を心配される。天乃進自体は至って平気とは言うが、鼻にかかった声になっていたらしい。3人からも体を労わるよう言われ、感謝を返す。昨日もももこさんに心配された事もあり、もしかしたら自覚ないだけでそういう事なのかと我が身を案じる。
    • 風見 セオから注文の品を受け取り、福田 明宏に昨日のイベントが楽しかった事を伝え、Violet Fizzを後にする。

キャバクラでチル・個人医話~ももこさんの温泉事業
  • 弊社物件の前でネケニマスと合流、キャバクラのVIPルームの奥が模様替えされたという話をし、2人並んでキャバクラのエレベーターに入る。
    • VIPルームの奥から談笑声が聞こえるので覗いてみると、帝 レンとダミアンとももこさんが『ハンマーゲーム』なるもので遊んでいた。
      • 壁に掛けられたハンマーを心の目で手に取り遊ぶと説明されるが、心の目が反応しない。どういう事だろうか。
帝 レン「20歳以下しか遊べないんだ」
  • 冗談を笑い合い、次はダーツを導入したというので覗きに行く。スタッフルームの廊下部分にダーツボードが飾られていた。なおドアから入ってすぐの所をダートが飛ぶ位置関係であり、事故は必至である。
    • ダミアンから闇メカニックなる存在の話を聞かされる。実態は不明だが、Stateにも出ないメカニックがあるという。つまりモグリのメカニックである。
      • 先日JTSが怒られたばかりというのに、危ない橋を渡る人もいるものだ。そしてそれが成立するというのは何らかの需要もあるのだろう。
  • 非合法と合法の狭間の職業から、個人医の話に。ペトロ アルドベッグは個人医になったらしい。GBCにもお抱え個人医が欲しいという話は先日したばかりである。
    • テキーラ ジンバックはどこかのお抱え個人医の体験入社をしているらしい。彼も危ない橋を渡っている様子。
    • 個人医はいずれかの組織に所属する事は街の掟で不許可らしい。天乃進もももこさんも、GBCから足抜けしない限り個人医にはなれないとの事。やはりお抱えは外から探す必要がある。
      • ももこさんは、個人医志望者募集の来たる日に備えヘリ免許も既に取得していたとの事。先の事を見据えて行動するももこさんに対し、率直にえらいねと感心する。
  • ペトロ アルドベッグは個人医以外にもペールノエルで勤務し、その傍らで店内で占いもしているとの事。この街には占い師も3人4人もいる事に驚く。
    • ももこさんも昨日TwiXでその占いのツイートを見たと言っており、綺麗な相性占いや出張占いをしていたと言っていた。言葉の揚げ足取りだが、まるで汚い占いがいるみたいな言い草とネケニマスがはやし立てる。
  • 話の流れで、天乃進は今日は雀荘ハウジングの大詰め作業をすると宣言。帝 レンから大繁盛するよ、と景気付けの言葉を頂いた。
    • ハウジング作業を手伝ってくれたダミアンとももこさんにも、帝 レンから渡されたハウジング費用の一部を渡す事を伝える。
      • 二人は固辞する事を言っているが、二人が手伝ってくれた事は紛れもない真実なので、天乃進もここは譲らない。
  • カマダは天近 くるみにハウジングを依頼する意向である事を情報共有。ももこさんもハウジングは委託したいという意向を示す。豆やんに頼んだ天乃進は豆やんが融通の利く人であるためある程度流動的に出来るが、ちゃんと外部委託する場合は見積が出てから費用を算出する方がいいだろうと帝 レンは言う。
    • ももこさんは、事業の温泉をお客さん同士の社交場にしたいと言う。また、ロスサントスのストレス軽減の手段は主流がタバコであるため、それを嫌う人のために、タバコ以外のストレス軽減アイテムを売りたいと語る。
  • 皆でももこさんとえだまめもんの担当の部屋へ。今の考えを語るももこさん。唐突に入浴するネケニマス。意に介さず淡々と説明を続けるももこさん。
    • どうやらストレス軽減効果を持つシャンプーやリンス、石鹸といったものを顧客に提供し、それで収益を上げるビジネスモデルになりそうである。
  • えだまめもんの担当する、格付け部屋を見学する。確実にどこかで見た事のある、赤と青の一対の部屋を見て笑う。
  • ハウジングは苦手というももこさん。やってると「い~」となってしまうと言う。だが、ダミアンも天乃進も最初はちんぷんかんぷんであった事を白状する。やっていくうちに慣れるものであり、ももこさんも自分の成長する機会として一旦は外注は無しで行うつもりにすると言う。
    • 商材は、ダミアンの脳から降って来た『牛桃石鹸』、ももこさんの脳から降って来た「バスボム」など。青写真を描く時こそが一番楽しい瞬間である。
  • 雀荘の経営話。公営の雀荘との差別化は、店員がメンバーとして打つ事が出来るなど。値段の方も話し合い決めていく。その他、ランキングや独自で制定する段位的なものも作りたいと語る。後は大会で優勝賞品なりを出したいという意向を話す。
    • ダミアンが、キャバクラのチケットを商品にする事を提案する。GBCのフロント事業で顧客を循環させ、相乗効果を図れるとても素晴らしいアイディアであった。
      • その他、スタンプカードの話もする。画像はダミアンが作ってくれるとの事。さらにスタンプシステムは、10か所のスタンプであれば10種の判済みのスタンプカードを用意し、スタンプを押した体で次のスタンプカードと交換するシステムを提示してくれた。
      • その他、天乃進の麻雀教室の話などもする。この場にいる全員が行きたいと言ってくれて、麻雀教室は成功を予感する。
  • ロスサントスで雀荘というのは前代未聞、天乃進は正真正銘のファーストペンギンである。大会の賞金なども手探りであるが、天乃進は楽しそうに青写真を語る。
    • ダミアンに雀荘の名前を聞かれたので、GoodByeにちなんで、一旦は『さらば荘』とした。それを本採用するかはわからないが、そのうち降ってくると帝 レンは言う。
  • あとは、エレベーター前に看板を置く必要もある。看板はコンビニに売っているというので、早速買いに向かう事にする。

雀荘ハウジング大詰め
  • 東のコンビニに向けてハコスカを飛ばす。途中ズズが道端で会話する声が聞こえる。
    • 雀荘を繁盛させ、A帯の車を買う夢を語る天乃進。コンビニに到着し、看板を1枚買う。
      • コンビニからの帰り道、雀荘メンバーをどうするか思案する。ロスサントスには潜在的な雀士は多そうだが、具体的に誰であるかは天乃進もあまり把握していない。
  • 看板の仕様確認のため、無線でダミアンと話をする。
    • どうやらダミアンたちはラジコンを買って警察署に遊びに行くつもりらしい。楽しそうなので天乃進も参加したかったが、優先順位は雀荘なのでまっすぐ弊社物件へと向かう。
      • 雀荘が輸入されたら、メンバー募集も同時に掛ける事にする。また、雀卓の値段も1卓あたりいくらになるかは出たとこ勝負である。
  • 弊社物件に到着。看板に内容を記入する。

雀荘
「さらば荘」

1名1ゲーム 100万円
個室使用料4000万円
  (個室は食べ飲み打ち放題) 

    初心者向け指導もします
詳しくは店員まで  

    開店依頼はこちら   
  TEL : 4296851757  

  • 満足のいく内容を記入し、雀荘部屋のエレベーター横に設置する。なお、一度設置場所を間違えてしまい、無線でえだまめもんとデヤンスに確認する。
  • 看板が据え置かれたので、雀荘の内部の作業に移行する。既に粗方は出来ているので、細かい部分や装飾作業となる。
    • 一般卓の壁に、様々な絵を飾る。当たり障りのないチョイスというのもセンスが問われる部分である。
      • 一瞬だけ桃の絵と茄子の絵を飾り、桃の卓、茄子の卓といった呼び名にしようかと思ったが、センスが幼稚園だったので思い留まる。
      • 一般卓は最終的に無難な絵を飾る事にした。スタッフルームの壁にはハンバーガーの絵を誂え、次はVIPルームの作業となる。
  • VIPルームはどうしようかとしばし熟考。建材を眺める。灰皿は雀荘に要る。
    • VIPルームには壺が欲しい天乃進。適当な壺はないかと無線でえだまめもんに相談する。Pata Japaneseにあるという。
      • 無線で、日々が人狼に向かうので無線を抜けるとの事。この街にはまだ触れていないアクティビティが沢山ある。
  • 天乃進は、キッチンカウンターの一部を部屋の隅の壁に埋め込み、丁度良いサイズの土台を作るというテクニックを発見。その上に壺を誂える。
    • 他、別の2箇所にも同じテクニックを使い、盆栽と高尚すぎて良く分からん皿を飾る。残る1隅には観葉植物を据え置いた。
      • また、壁には掛け軸をかけ、壁掛けTVを設置する。狙い通りの、日本を良く知らない人物が日本文化を取り入れようとした部屋に仕上がる。
  • 時計を見ると、既に2時を回っていた。ハウジングは沼であり時間泥棒である事を再認識する。
  • 大体は終わったので、残すは気になる部分の手直しとなる。スタッフルームの隣にある謎の青い据え物はクローゼットと日本的な障子の建材をマトリョーシカのように重ね、満足のいく結果を得る。
    • VIPルームのローテーブルに灰皿と、キャバクラを参考にしたフルーツとシャンパンセットを置く。一般卓にも灰皿を置く。
      • 当然、VIPルームには綺麗な鉱石の灰皿だが、一般卓はシケモクの溜まったブリキの灰皿である。
  • カウンターにキャッシュレジスターを置く。シンデレラフィットであり、天乃進も会心の声を上げる。
    • 貼り損ねていたスタッフルームの壁、立て付けの悪いドアの手直し、カーペットの端合わせなど、今出来る事は全て終わらせる天乃進。
      • 最後に、エレベーターを出てからの部屋の眺めを確認し、整った事を確信する天乃進。働く場所が完成したら、次は働く人である。
天乃進「ギャル雀みたいに女の子のメンバーおるといいけど、おるかな~」
  • 天乃進も納得した所で、無線で雀荘が完成した事を報告。帝 レンは食い気味に「今行くよ」と返してくれて、無線が終わって秒で雀荘に到着。ももこさんと日々も一緒に見に来てくれて、完成した雀荘を凄いと褒めてくれた。
    • デヤンスも無線で「えー!?マジー!?」と叫んでいる。
      • 雀荘完成に、帝 レンがボーナスとして500万円くれた。ついさっきカジノであぶく銭を作って来たらしい。
  • 日々が、半分埋めたドアでカウンタードアを作るアイディアを褒めていた。このアイディアは豆やんから頂いたものなので、豆やんの名前を出して手柄をお返しする。
    • ももこさんが、おじいちゃんの部屋はまだ?と訊いてきた。スタッフルームは質素なままだったが、お客さんの見る部分じゃないので手抜きである。そのうち整えるつもりである。
      • ももこさんが、こたつも置いて欲しいと言っていた。一般卓の待合ソファにある、二つあるテーブルの片方はこたつにしてもいいかもしれない。
  • ももこさんが、レギオンの中におうちがあって、そこにモナカみたいなこたつがあると言う。「レギオンの中にドアがあって、そこに…」という瞬間で強制瞑想を迎える。

02/21 #47  つか山天乃進の日課 47日目
+ 開く
閉じる
  • 今日は雀荘も完成したのでやる事もなくNo Plan。
皆で遊ぼう・呪われたShinobi~GBC交流
  • 今日も雀荘でお目覚め。雀荘のユニフォームである緑のエプロンに黒に半袖シャツという粋な格好で衛星にご挨拶。無線でGBCに挨拶。皆からの挨拶が返ってくる。
    • ももこさんから「皆で遊びませんか」とお誘いの無線。丁度今日はやる事が無かったので天乃進も快諾する。
      • 参加者は、今の所はももこさん、えだまめもん、ひろし、それと天乃進。鮫島 フラムが遅れて来るとの事。
  • 集合番地はえだまめもんの指定で【10036】となる。天乃進もShinobiを引っ張り出し、PYCを経由して修理を受けてから向かう事にする。Shinobiの耐久は20%。動くギリギリの耐久であった。
    • PYCに到着。ルウ ギャラクティカに修理を依頼する。顔を見るなり「ごんごん!?」と驚かれる。以前も誰かに同じように勘違いされた事がある。
      • ルウ ギャラクティカは非常にノリの良い女性であり、天乃進の口癖を楽しんでくれた。天乃進の健康も気遣ってくれて気立てが良い女性である。更に素晴らしい事に、それでいて仕事の手際がかなり良い。
      • ルウ ギャラクティカにお礼を述べ、新品同様となったShinobiで颯爽と公道に出る。
  • 今日はどんな楽しい一日になるかと気分よくロスサントスを駆けようかという矢先に、天乃進はShinobiの上で強制瞑想となる。
    • 強制瞑想から復帰、目の前に横たわるShinobiを引き上げて跨るが、バイクが歪んで呪われてしまったらしい。操作不能のバイクの上から降りられず、絵にかいたように立ち往生する天乃進。
      • 無線で歪んだ事を伝え、再度瞑想を経る。どうしようもないので無線で迎えに来て貰う事に。
  • 呪われたバイクの傍らで、今日あるレースを恨めしい気持ちで眺めて迎えを待つ。程なくしてももこさんの運転する 白とピンクの車 がひろしとえだまめもんを連れて迎えに来てくれた。
    • バイクが呪われていると苦言を呈する天乃進。怖いもの知らずのえだまめもんが跨ると、今度はえだまめもんが呪いのバイクに囚われてしまう。
      • ももこさんのキャリーも、天乃進キックも、ひろしの轢き逃げアタックも通用しない。ただ、轢いた衝撃でバイクから降りる事には成功する。
  • 病院ヤダーとイヤイヤ期のえだまめもんを説得し、遊ぶ前から満身創痍になったえだまめもんを病院に送る一行。ももこさんの運転でえだまめもんが車体から放り出される。
えだまめもん「ボクほんとに今激ローだからほんとにやめて」
  • 3人の共同作業で体力が1/8以下になったえだまめもん。以前話に聞いた「鎮痛剤を使えば足を怪我しても効果中は転ばずに走れる」という人体実験をし、事実であるという成果を得る。
    • 交換留学 犬ルリとナイチン ガール、それと命田 守隊長が病院前で出迎えてくれる。治療を受ける前から元気に走り回るえだまめもんを見守る3人。
      • 天羽 よつは、雷堂 ましろ、交換留学生 なずぴなど、続々と病院関係者が集まる。今日も病院は大賑わいらしい。
  • 治療を受けるえだまめもんを遠目で見守りながらももこさんと雑談。彼女はクロワッサンの中央部分を剥がしながら食べるのが好きらしい。パイの実も剥がして食べるのが好きとの事。おじいちゃんのベストもいつか剥がす宣言される。
    • 治療を受け、元気になったえだまめもんを迎え、一旦呪われたShinobiをインパウンドするために市役所へ。ももこさんの運転は以前より上達している。
      • えだまめもんは慣れていないらしく、怖い物知らずのえだまめもんがももこさんの運転にびびりまくっていた。
  • 市役所に到着。地に足付いてる方のおじさんに話しかけ、Shinobiをインパウンドしてもらう。理由は歪み。
    • 鮫島 フラムが急用で夢の世界に行く事に。合流に向かうつもりだったが、一旦次の行動が空白に。
      • 今回の遊ぼうと提案したのは、GBCで親睦を深める為との事。そういう事ならばと親睦を深める4人。
ももこさん「お金儲けを、皆さんどのようにしてますか」
  • 皆がどうやってシノギを作っているかを意見交換。天乃進は最近の主な収入はイベント出演料となっているのでそう伝える。
    • 無線でマックさんが挨拶するので、皆で挨拶を返す。
      • ひろしが弊社物件の地下にある闘技場の話でマックさんに連絡する。どうやらカジノと業務提携し、賭けが始まる運びになりそうな事を言う。
  • 地下闘技場は賭けがアリでも、賭け麻雀はできない事に疑問を呈すももこさん。大人の事情という事で納得してもらう。
    • ももこさんから雀荘の制服は出来たかと問われたので、作ったと天乃進が返事する。続けて女子の制服はないかと聞いてきた。どうやら彼女は雀荘で働いてくれるとの事。天乃進も感謝してこちらからもお願いする。
ももこさん「制服…じょしこーせー的な制服…」
天乃進「それはこう、色々なんか、どういう店?ってなってしまう」
  • 天乃進もももこさんに麻雀を教える事を約束し、ももこさんが自学で覚えた事を聞かせてもらう。本当に真面目でいい子である。
  • とりあえず弊社物件へと移動する一行。ナビを刺すが、融通の利かないナビなので天乃進がおじいちゃんナビとなって無事到着する。

地下闘技場見学~銭湯ハウジング~つか山工務店
  • 弊社物件に到着。怯え切ったえだまめもんが逃げるように車から飛び降りて駆け出していく。
    • 雀荘の看板を皆で眺める。店名の紹介や、天乃進が考えている経営方式の構想を語る。
  • 地下闘技場を見学する。赤コーナーと青コーナーが設けられており、天乃進とももこさんがそれぞれコーナーに座る。ももこさんは殴り合う気満々の様子。
    • ひろしがここで決闘を行い様子をPVで放映もするという構想をカジノ側と交わした事を話す。ロスサントスでも一大イベントになる予感がひしひしと伝わる。
  • マックさんが、無線で今警察と一緒にいると伝える。人を招きたいようだったが、今回はパスする。
    • どうやらマックさんは飛行場にいるらしい。大型ミッションで警察と行動を共にしているとの事。
  • 地下闘技場も見学が終わり、ももこさんとえだまめもんが担当する部屋のハウジングをする流れに。
    • ももこさんとえだまめもんに、雀荘ハウジングを手伝ってくれた工費をお渡しすると進言する天乃進。ももこさんは固辞し、渡す代わりに一緒にサウナ作って欲しい、と言われたので天乃進も快諾する。
ももこさん「おじいちゃんとはお金の関係だからなっ」
  • 地下から移動中、キャバクラの経営状況を聞く。水曜と金曜は開業日であるとの事。つまり、今日は営業日となる。
  • ももこさんとえだまめもんが担当する部屋に到着。ももこさんから、何かいいアイディアは無いかと尋ねられる。天乃進はまず男湯と女湯は分けるのかを確認すると、ももこさんは息を飲んで「確かに…!」と呟いた。男女の湯は分ける方針となる。
  • 無線でこはな らみとダミアンが挨拶する。この二人は現在GBCで特撮女子として活動している。
    • ももこさんが、「私も黒い仕事できたらこはなさんと仲良くなれるかな」と呟いていた。天乃進も雀荘が完成して時間が余っているので、二人が仲良くなるために取り持つ事をももこさんに伝える。
  • 男湯と女湯を分けるにあたって、どう分割するか頭を捻らす一同。部屋を2人で担当している都合上、現在は細長い部屋割りとなっている。これを更に分けるとすると、それこそうなぎの寝床になってしまう。
    • 中央に入口を設け、真ん中から分割する案を提示する。中央に番台を作り、そこから左右に振り分けるという形である。
  • ハウジングは難しい事を異口同音に唱える。キャバクラの間取りは天才的だと誉めそやすえだまめもん。雀荘も、豆やんが設計図を引いてくれたおかげで助かった事を語る天乃進。
  • 無線でこはな らみがえだまめもんに「一緒にオイルリグ見にいこ」と誘っている。今日も特撮がありそうだ。
  • ももこさんが、最近船舶免許を取った事を天乃進に報告してくれた。ヘリと船と原付と、最近ももこさんは精力的に資格を取得している。
  • えだまめもんが、先日天乃進に教えてくれた間隔TIPSを共有する。やはりえだまめもんは実務面でもデザイン面でもセンスがある。
  • こはな らみが合流。この部屋は何の部屋かを聞いてきたので、ももこさんが「温泉です!出来たら一緒に入って欲しいです!」とお誘いする。なお、その為には2億払う事も辞さない模様。
    • こはな らみはベロベロに酔っぱらっているらしく、とても上機嫌である。それでも1時までには酔いを醒まして特撮に向かうつもりというのだから、これこそ女傑というに相応しい。
  • とりあえず手を動かさない事には進まないため、施工開始。中央の入り口を開口する。
    • えだまめもんは手伝いが続いてるので自分の担当のハウジングが進んでないという。いいタイミングなので、ハウジング施工代をえだまめもんにお渡しする。
      • ももこさんに、設置した家具の移動方法を解説する天乃進。若者は覚えるのが早く、教える天乃進も楽しくなる。
  • 親方となった天乃進とハウジングをする一同。Pata Japanカテゴリーは名前がナンバーであり膨大にあるためひろしも苦慮している。ももこさんと中央入口に障子を立てる。
  • 入口が出来たので次は番頭さんが座る番台を作る。湯舟を利用し、それっぽい台を作る事に成功する。同じ湯舟を重ねて高さを稼ぐ。ももこさんが梅枝を飾ってくれた。
    • 番台の近くには売り物という体でタオルなどを飾る。男性用タオルは寒色系、女性用タオルは暖色系で整えたらももこさんがセンスが良いと褒めてくれた。
  • 床張りは定番のテーブルを使い、古めかしい板張りの床に。一度覚えてしまったら床張は単純作業となるため、天乃進も最初だけ丁寧に教える。X軸を変えただけでなろう系のようにひろしが褒めてくれる。
    • ももこさんが手持ち金を使い果たし、財布の中身が40円となっていた。ひろしに家具をねだるももこさん。
  • いつの間にか無数に購入されていた障子の使い道を考える。壁材の代わりに使えばオリエンタルエキゾチックで良さが出る。
    • 帝 レンが見学に来た。彼も無数に立てられた障子に面を食らっている。
      • ひろしが帝 レンに業務連絡している。カジノ側が、キャバクラのアフターでカジノに来てくれるならバックを払うという提案をしているとの事。
      • GBCとカジノの連携が強化されているのか、それともボートレースなどもやっていたようにカジノが方々に連携をしているのか。
  • 本日のキャバクラ開業の準備で帝 レンがTwiX用の画像を用意したいとの事。ももこさんもピーチさんに変身し、キャバクラへ撮影に向かう。
    • 時計を見ると、もう30分後にはキャバクラ開店時間となっていた。やはりハウジングは沼で時間泥棒である。
  • マックさんが無線で連絡。今マックさんは警察本署にいるらしい。建物が一新されたため、ももこさんとろぜ柳 ぴん子は掃除係として後で挨拶するようにと伝える。
    • 「だけど挨拶は今は石ころがいるから石ころがいない日にしよう」と言っていた。石ころとは誰を指しているのだろうか。
      • 帝 レンが業務連絡。今日はキャバクラのある日である事と、キャバクラ体入したいという子がいる事を伝える。警察のオルカ、救急隊のみにゃとたえこの3名が新しく体入予定らしい。
マックさん「オルカが来るのか!?本当かお前それはお前…変わるよこの街の歴史が。」
  • 歴史の最先端を歩むGBCのエンタメ産業の未来は明るいようだ。
  • ジャック 馬ウアーとウメさんの新婚旅行は、不祥事によりジャック 馬ウアーがRank1になって頭が石ころのようになったので、少し先延ばしになるらしい。さっき言っていた石ころというのはジャック 馬ウアーの事かと察する。
    • 一度警察署長にまで上り詰めた人間が再びRank1になるというジャック 馬ウアーの激動の人生を案じる。そしてカニカマダ事件を忘れるな、と胸に刻み込む天乃進。
  • 一人となり、入口と番台の位置を直し、障子で壁を立てる天乃進。こういう作業は天乃進の肌に合うため、何時間でも没頭できてしまう。
  • 特撮の為に抜けて行ったこはな らみとえだまめもんが無線でやりとりしている。どうやらお花摘みをしているらしい。二人共根はやはり女の子であり、天乃進も素敵なお花に思いを馳せる。
  • つか山工務店の業務にキャバクラキャストのピーチさんが会いに来てくれる。入口周辺が整っているのを見て喜んでくれた。
    • 入口の右手側に靴箱を置く事に。手頃な長箪笥を縦に重ね、靴箱にする。ももこさんも家具を回転したり、配置してくれる。
      • きっちり仕事をする天乃進に対しももこさんが「おじいちゃんA型?」と聞いてきた。人には「あまり細かすぎてもね」と言う天乃進。
  • ももこさんとまったり雑談。銭湯が完成したら、女装したネケニマスが女湯に突撃する未来をまことしやかに語るももこさん。いつかやると思ってました。
    • 今日は天乃進の声が良いらしい。最近まで夢4時間ロスサントス6時間とかの毎日だった事を白状する天乃進。
  • 無線で、マックさんが12時からカレー屋でズズの解体ショーがあると言ってきた。先日ズズ肉にバラされていたのに、またやるというらしい。残念ながら12時からはキャバクラ開店である。
    • 程なくして、解体ショーの主役からももこさんに電話がかかる。助けを求めて電話をしたかと思ったが、どうやらももこさんのアイドルソングが完成、今はズズの仮歌であるが聞くために時間を作って欲しいとの事。ももこさんもキャバクラが終わり次第時間を見つけて聞く運びとなる。
ももこさん「おじいちゃん、わし、アイドルデビュー」
  • 嬉しそうにズズに作ってもらった歌を口ずさむももこさん。天乃進も「ミリオンヒットです」と太鼓判を押す。
  • 無線では皆が特撮の話をしている。特撮は関与していない天乃進は、何も分からない事をつい口に出す。ももこさんは「知りたいなと思いますか?」と聞いてきたので、「知らん方が良さそう」と返す。
    • ももこさんは、「知って良い事」と「知っちゃいけない事」があると最近の個人医の問題で悟ったので、知って良い事は積極的に知りたいと思うようになってきたとの事。
  • ももこさんが、着信音を設定したので電話掛けてと言ってきたので掛けるが、歪みで着信音は鳴らず。ももこさんには何度もレンタルおじいちゃんをしてもらっている事を感謝している事を伝えると、今度もまたレンタルすると言ってくれた。
    • 次のレンタルはこはな らみさんと3人で遊びに行くか、その準備で一日レンタルか。
  • 雀荘完成パーティーをしようとももこさんが提案してくれたので、お祝い事といえばももこさんの誕生日も近い事を提言する。ももこさんは3月毎日が誕生日なのだが、毎日は大変なので1日決めてもいいんじゃないかと伝える。後日決めるらしい。
    • ももこさんがハウジングを手伝う天乃進を見ながら、おじいちゃんのやりたい事やっていいと言うので、今はレースがやりたい事だと伝える天乃進。するとももこさんが、レースの助手席に人を乗せてレースを体験させる「レンタルレースおじいちゃん」というアイディアを出してくれた。
  • 時間を見ると、キャバクラまで後2分となっていた。靴箱を仕上げ、ピーチさんと共にキャバクラのお手伝いに向かう天乃進。

キャバクラ『GoodNight』の一日
  • ピーチさんと共にキャバクラのエレベーターを抜けると、既にキャストが3名待機していた。
    • 今日のオープニングキャストは一ノ瀬 はるか、てんてん、れんげ ぽよに加えピーチさんの4名。
      • 天乃進も控室でスーツ姿に着替える。控室にはグリーンバックの撮影ブースが設置されていた。
  • ドアの向こうでは帝 レンが営業の電話を掛けていた。どうやらNo.1のアンナが目当ての客がいたらしい。
  • キャストの一ノ瀬 はるかが落ち着いた声で、雀荘の看板を見た事を天乃進に話しかけた。雀荘は既に完成した事を伝える天乃進。
    • 一ノ瀬 はるかは麻雀が打てるらしく、何かあったら言って来て欲しいと言ってくれた。更に、彼女はハウジングも得意という。天乃進の店に欲しかった逸材が見つかる。
一ノ瀬 はるか「a.k.a.くるみと申します」
  • 正体を知り、思わず笑いが漏れてしまう天乃進。隣ではピーチさんとてんてん、れんげ ぽよも、女子で麻雀やろうと話し合っていた。どうやらこの街は女子も麻雀を嗜む子が多いらしい。
  • 帝 レンから、天乃進のキャバクラ勤務は久しぶりじゃないかと確認される。前回のバレンタインイベントの盛況は今も語り草となっている。
    • 今日は正統派のキャストが多いので、一人化け物呼んでもいいかな、と帝 レンは言う。やはり帝 レンもGBCである。
  • キャバクラ開店直前にTwiXを見る。以前天乃進にロケランを撃った人物に似たマスクや、ブッチャーエプロンに身を包んだ麻林 ラルさんの画像を眺める。キャバクラと共にキングスターダイヤモンド ズズ解体ショーの始まりである。
  • ひろしと共に、今日初のお客様をエレベーター前で並びお出迎えする。帝 レンがエスコートした来客が見えたと共に、景気良くご来駕の喜びを伝える天乃進。
    • お顔を確認すると、今日1人目のお客様は豆やんであった。お連れ様の風早 音子と共にホールにエスコートする天乃進とひろし。
      • フロアにお客様をお通しし、キャストのご挨拶。豆やん一行はれんげ ぽよと共に奥のテーブルへと案内された。
てんてん「あまのしんさんは今日ボーイさんで来てくださったんですか?」
  • ガチ間違いに突っ込みし、場が温まる。久しぶりのツッコミに一ノ瀬 はるかも喜んでくれた様子。
  • 料金システムが刷新されてからの勤務は初めての天乃進。Menuを眺め、予習をする。テーブルからは野太い声で男前な台詞が聞こえてくるので二度見する。
  • お客様が3名様でご来店。ぎちょう じょばぁーな、山田 カイキ、T3の3名にキャストがご挨拶する。
    • 山田 カイキとT3はテンアゲしている。キャストも可愛いとお褒め頂いているので、ご満足して頂けるのを確信する。
      • 何やら3人は誰が財布持ちかを話している。ぎちょう じょばぁーな様が今回株を上げる役になるそうだ。
  • 天乃進が3人にお席を勧め、キャストがお隣に付く。ここからはキャストの戦場となる。
    • てんてんがぎちょう じょばぁーなをトークで持ち上げ、一ノ瀬 はるかが大人の落ち着きで山田 カイキに語り掛け、ピーチさんが楽しげな雰囲気でT3を包んでいる。
      • 今日は正統派のキャストが揃っているというのはまさしくその通りである。
  • テーブルも話が弾み、天乃進も黒服としての役目に徹する。
    • 入店して5分程で、山田 カイキと一ノ瀬 はるかが席を立つ。どういう事か確認すると、アフターに出たいとの事。帝 レンがシステムを説明し、一ノ瀬 はるかがエスコートする山田 カイキをお見送りする。
  • お早いアフターをお見送りした後、ひろしからこの後2名ご案内する予定があると伝えられる。キャストが早々に1人減ってしまい、少し拙い事に。帝 レンが急遽スマホを片手に唸っている。
  • 2名様がご来店。お名前は銀河一 アニキと誕生日 阿倍霊明の二人であった。どうやら誕生日なのでキャバクラにお連れしたという事らしい。
    • お誕生日という事なので、帝 レンの判断でVIPルームにお連れされる。キャストが足りていないため、帝 レンが暫し対応もするらしい。
  • 黒服の仕事もそつなくこなす天乃進。ただし、会計システムに関しては複数の黒服が各々で注文を計上するという事なので、把握しきれていない部分に不便を覚える。
  • 1名、警察の方がご来店する。お名前はランク1 キーモットホームズ。どうやら懲戒降格されたのはジャック 馬ウアーだけじゃないらしい。
    • キーモット ホームズも同じく警察である銀河一 アニキと誕生日 阿倍霊明が居るVIPルームに通される。
  • 豆やんのテーブルはチェックとなり、帝 レンとひろしが対応。同時に感情 ジェッコが出勤しVIPルームに通される。
  • ぎちょう じょばぁーなのテーブルは延長。なお二人は決定権を押し付け合っていた。
    • 注文の際、ピーチさんがつか乃進いじりをしてくれてテーブルが盛り上がる。天乃進の口調はフォーマルに勤めていたが、「思うよぉ」が聞きたいと言われたので、お客様のお望みならばと天乃進も協力する。
    • T3はひろしにも歌をリクエストしていた。お客様に楽しんで頂けるならばと、ひろしも余芸を惜しまない。
      • 注文も弾み、2回目の延長もして頂いたぎちょう じょばぁーなのテーブル。ただ、やはりチェックの際は計算に手間取ってしまうという今のシステムの欠点が露呈してしまう。
  • 解体ショーの主役であるズズから無線。ピーチさんが接客中かを確認してきたので、接客中と返す。ズズもももこさんの曲を作るというタスクに全力をかけている模様。
  • てやんでいが叫ぶ阿倍霊明に手錠を掛けて店外に外出。ぎちょう じょばぁーなとT3が何事かと確認したが、バースデーサービスですと返し事なきを得る。
てやんでい「霊明どこいった」
  • 狩人の如く阿倍霊明を探し店内を駆けずり回るてやんでいを横目に、ご注文の計算を済ます天乃進。やはり1テーブル1黒服の方が把握は楽である。
  • ぎちょう じょばぁーなとT3がチェックとなり、お見送りする。次のご来店客はひろしからDr.ギガが来ると聞かされ、天乃進も面を食らう。彼は人見知りだったはず。
  • 一般テーブルがはけ、天乃進もVIPルームに移動し黒服役を務める事に。
    • れんげ ぽよと一ノ瀬 はるかが上手く回し、てやんでいがはしゃいでいる。これでテーブルの会話が弾んでいるので素晴らしい。
      • VIPルームのドアの外で、マックさんが乱暴客の対応をしていた。見ると、ご飯中と名乗るジャック 馬ウアーがいたので、様子を伺う。どうやら同僚に呼ばれて様子を見に来たらしい。
  • 問題なさそうなのでVIPルームの黒服に戻る。銀河一 アニキが壁の黒服に話しかけてくれた。久しぶりに顔を合わせたので雑談をする。銀河一 アニキはとても楽しんでいただけたらしく、店も褒めて頂いた。
    • なお、このVIPルームの料金はジャック 馬ウアーにツケるらしい。
      • ジャック 馬ウアーも席につく。彼は何故かニャンちゅうの口調になっていた。
  • 一般ホールの方を見ると、Dr.ギガと渡戸 リーさんが来店しており、ピーチさんが接客する所であった。
    • 人見知りで名を馳せる二人、二人共キャストではなく連れをイジっている。
  • ふと目をやると、1尾の魚がキャバクラのホールを泳いでいた。幻覚かもしれないので見過ごす事にする。程なくして魚は退店していった。
  • 美咲 あおいが出勤。一般テーブルは2対1の状況だったのですぐにテーブルについてもらう。
    • 一貫してツッコミや解説役に回る事でターゲッティングから身をかわすDr.ギガと、その煽りを受けて矢面に立つ渡戸 リーさん。美咲 あおいの湿度の高い攻めとリピーターを量産するピーチさんの猛攻を壁の黒服として観察する天乃進。
  • Dr.ギガの振りで渡戸 リーさんがムーディーなサックスを披露してくれるとの事。その音色は、笑いを誘うものだった。
    • Dr.ギガもサックスを披露。こっちもこっちで笑いを禁じ得ない。この二人は人見知りであり、今自分の身を守る武器は笑いやネタと判断したのだろう。
      • 二人のサックスセッションをBGMに、警察ご一行がご退店。またのご来店をお待ちしております。
  • 美咲 あおいがゴールドボトルを入れてコールを詠唱する。本業やん。
    • 美咲 あおいのタゲがDr.ギガに向く。渡戸 リーさんが一瞬イキイキするが、ピーチさんの攻めに赤面してしまう。
      • Dr.ギガと渡戸 リーさんがチェックを済ませご退店。Dr.ギガのその顔は満足げであった。
 Dr.ギガ「これを見れただけでも一千万の価値あるなぁ。リーさんのリアクション見れたのが。来てよかったなぁ。」
 Dr.ギガ「また来ます。リーさんと一緒に絶対来ます。一人ではなく。」
  • ひなぎくも出勤。一時は不足していたキャストも待機人数が出る。キャストに余裕が出たのでピーチさんは一時退勤、ズズの曲を聞くために音楽スタジオへ移動する。お疲れ様と声をかける天乃進。
  • 以前その姿と名前は拝見したが、ここは敢えて初めましてとひなぎくに挨拶をする。彼女はギャルらしい声で大喜びしてくれた。
    • ひなぎくは久しぶりにロスサントスで目覚めたという。そして起きてすぐにキャバクラに出勤。キャストも楽しんでくれているのであればそれが一番である。
  • キャストも外へキャッチに出て、店内はもぬけの殻となったので天乃進もズズの曲を聞くために退店。
    • エレベーターの外には暗黒武術会に出場しているような恰好のてやんでいがいた。これでもセクシー路線である。
      • 天乃進もキャバクラの現況をてやんでいに説明し、音楽スタジオのエレベーターへと入り込む。

アイドルソングとプロの現場~うさぎくん
  • 音楽スタジオにはズズとももこさんがおり、まだ曲の披露はされてない様子。折角だからとこはな らみも呼ぶ事に。
    • こはな らみの到来の予感に心臓が張り裂けそうになるほど緊張する。ももこさんはこはな らみのガチ恋勢である。
  • えだまめもんも合流。マックさんも来るとの事だが、まだ来ない。
    • ズズがマックさんを指し悪言を吐いたので、えだまめもんが無線で即チクる。ズズのグーが飛ぶ。
      • ズズは老若男女問わずグーで行くと宣言。確かにズズにはその実績がある。
えだまめもん「ギャングスターダイヤモンド ズズじゃん」
  • 暴力はより強大な暴力にねじ伏せられるという世の真理を眺めていると、こはな らみと緑色の怪人が合流する。えだまめもんは一発でこの怪人がダミアンと看破した。歩き方に癖があるらしい。
    • 強制瞑想から戻って来たこはな らみが復帰したのを見て、曲が披露される。
      • 仮歌はズズだが、そのクオリティの高さはちゃんと理解できるものだった。キャッチーさと脳でリフレインしやすい音の運び、そして口ずさみやすい歌詞。全てが「バズらせる」という目的に沿ったものだった。
      • 唯一の難点は歌い方が容易ではないという点。これはももこさんの練習にかかっている。こはな らみが歌唱指導するらしい。
  • 仮歌を聞き、こはな らみが歌詞の修正点を挙げる。ズズもそれを確認し、修正点を整理する。プロのやり取りであり、職能を発揮している時のズズはちゃんとプロの顔をしているのである。
    • 音をどのように重ねるか。台詞を効果的に使うには。こはな らみとズズによって微に入り細を穿つ意見交換がなされている所に、マックさんが到着。改めて曲を試聴する。
  • 曲を試聴したマックさんもいいじゃないかと評価する。その後、歌詞に意見する。
    • 現在の歌詞はももこさんの名前がフィーチャーされているが、ロスサントスに流行らせたいのであれば特定の誰かをフィーチャーするのではなく、大多数に当てはまる歌詞にしたいとの事。
      • アイドルとして売り出す事は、売り出す事が目的ではなく、流行らせる事が目的である。マックさんのドラスティックな意見に、同意はするも修正する事を考えると眉間に皺が寄るプロデューサーズズ。
  • ももこさんのデビューはちゃんとスケジュールを組んで大々的に行うと宣言するマックさん。だがももこさんは金曜日とか起きた時に「明日やるからな」と言われるのではないと恐々としている。
    • この街はアイドル志望は少なからずいるが、ももこさんがロスサントス第一の「アイドルデビュー」を飾る未来を夢見る一同。GBCはファーストペンギンを生み出す事にかけては手慣れたものである。
  • マックさんはももこさんに不安かどうかを聞く。不安を隠そうと口数が増えるももこさんに、マックさんは豪快に笑い飛ばしながら大丈夫と伝える。
    • アイドルソングという歌詞の中毒性は肝である。個人名を出さない歌詞に頭を捻らすズズ。今すぐではなく、天啓が降ってくるのを待つ事にする様子。
  • マックさんが地下闘技場の打ち合わせに移動し、曲の試聴はひと段落つく。ズズの作ったオケはこはな らみにも渡されるらしい。
    • ズズにとってももこさんはGBCのオアシスらしい。その物言いに、GBCの女性陣をどう思っているのかズズを詰問するこはな らみ。
      • 天乃進に矛先が向いたので、GBCの女性陣は皆素敵な方と率直な意見を述べる。ズズに言葉遊びのように言葉尻を弄されたのでつい「なんだこいつ」と出る。
  • ズズのストイックなプロデューサーの顔と、ももこさんが絡んだ時の顔の二つをまじまじと見せられながら、アイドルのももこさんの姿を夢想する。
らみ「ビーチとか行って欲しいわ。水着着てキャピキャピして欲しい」
  • アイドルならオタ芸も作りたいよね、と話し合う。ももこさんのグロースティックダンスは癖が強かった。
  • ズズが、今日はカマダは来ていないか質問する。聞くに、カマダにギターを弾いて欲しいとの事。
    • なんでも昨日、ズズはうさぎさんをオマージュとも対抗とも言える「うさぎくん」なるキャラクターで活動し、思った以上に話が進んでしまい、ならライブやるか、となったらしい。
      • 折角なので「うさぎくん」を披露してもらう。着替えの為にズズは一度部屋を出る。なお、ズズの立っていた場所には鮮血が溜まっていた。これは飲み食いも忘れ音楽を語り合っていた跡である。
  • ももこさんが、音楽をやるに際し心得はありますかと天乃進に聞いてきたので、「楽しくやる」と返事をする。
  • うさぎくんが入室する。彼は救急隊出禁らしい。救急隊にはうさぎさんのガチファンがいるためであろう。
    • ギターを手に、うさぎくんの歌が披露される。うさぎさんのカウンターポジションキャラクターらしく、長渕テイストをふんだんに含んだ歌であった。
      • 既にうさぎくんとして3曲作ったが、あまりにもギターが難しすぎて、それでカマダのギターに頼りたかったとの事。ギターの打ち込みが意味わからないと言っていたとはいえ、それでも形になっているのはズズの天才性は本物なのであろう。
  • うさぎくんが退室し、ズズが入室する。うさぎくんのファンがつくとしたら濃いキャラのギャングなどであろう。
    • うさぎくんの曲の3曲は、昨日の今日で、なんなら2時間で作ったと語るズズ。GBCのプロデューサーは30分で1曲作るのがマストスキルなのだろうか。
  • 少し雑談し、一区切りつく。この場は解散となり、音楽スタジオを後にする。今日は遅くとも4時までには夢の世界で寝たいという天乃進。
    • 3時の強制瞑想までももこさんとゆっくり語り合う事に。
      • ハコスカを出し、ももこさんを乗せてロスサントスを転がしながら語り合う。

ももこさんとロスサントスを流す~ひろし面談
  • ロスサントスを目的も無く走るハコスカに乗る二人。ももこさんから今年は何があったか訊かれたので、まずはボートレースイベントを挙げる天乃進。
    • この時は練習回数自体が少なく、更にこの年になってお笑いをする事なんて思ってもみなかったと正直に話す天乃進。楽しかったかと聞かれたら、楽しかったと素直に返事をする。
  • 最近GBCは皆歌い出している事を受け、おじいちゃんは歌わないのかと聞かれる。天乃進自身はネタ曲や覚え歌が関の山と言う。ただ、そのネタ曲さえあれば無敵になれる自信はある。
  • 天乃進はソロで出来るパフォーマンスが欲しいと言う。お笑いは二人で行うものというのもあり、一人で出来る落語を今習得している。色んな形でGBCに貢献したい意欲を語る天乃進。
    • ももこさんが言うには、GBCはお金がないらしい。あんなに物件をポンポン買ったのであれば、それも道理であろう。特撮やキャバクラ以外にも、白組で出来るシノギがあればいいねとももこさんは語る。
      • 白のシノギという事でろぜ柳 ぴん子の占いが例に挙がる。噂に聞く限りかなり危うそうだが、ももこさんは昨日占いのアシスタントをしたそうだ。手口を聞くと、案の定ギリギリアウト寄りであった。
  • 白はイベントでの活躍で稼ぐのがGBCの白組としてあるべき姿であろう。あとは、ハコが完成した雀荘も良い稼ぎになれば理想と語る。
    • 雀荘の話から、制服の話に。強制瞑想まで後5分程度ではあるが、軽く服屋を除いてみる事に。
  • 近くにある服屋に入り、エプロン姿を披露する天乃進。男女で服のラインナップは異なるため、完全に同じにはならないが、ももこさんはエプロンに似たデザインとしてサロペットスカートの清楚な服装を選んでいた。
    • ももこさんの服を見ていると、強制瞑想まであと5分という所でひろしから無線が入る。どうやら強制瞑想後に会議室で30分ほど話があるとの事。
      • ももこさんとろぜ柳 ぴん子と鮫島 フラムも昨日ひろしと面談したらしく、そこまで重大な事ではないとの事。
  • 強制瞑想まで残り2分。ハコスカがガレージに強制的に収容されるのも面倒事なので、制服の細かい所は後日とし、二人でハコスカに乗り弊社物件まで飛ばす。
    • 移動中、雀荘の雇用について少し話す。あまり多くは入れるつもりはないが、麻雀の打てるメンバーが居るとありがたいと言う。もちろん、サーブ専門の人も大事なので、ももこさんは少ない枠に入れた事を無邪気に喜んでくれた。
  • 強制瞑想1分前で弊社物件に到着。マックさんは無線で今日はこれで寝る事を伝えていたので、就寝の挨拶を伝える。
    • ももこさんは担当の部屋で寝るらしく、エレベーターに乗り込んでいった。おやすみの挨拶を伝え、天乃進はエレベーターホールで今日も延長戦の覚悟を決める。
  • 強制瞑想を抜け、延長戦開始。服屋からエプロン姿のままだったので一旦雀荘で着替えてから面談のある会議室と移動する。
    • 少し強制瞑想からの復帰が早すぎたので癖となっているレースを眺める。やはりA帯の車は欲しいものである。
  • ひろしが会議室に入室する。この面談の目的はそこまで緊急を要するものではなく、多少なりとも親睦を深める事と、GBCでの活動をより心地よいものにするための意見交換や意識確認との事。
    • 思えばひろしとサシで話をした事はなかった事を再確認する。天乃進は、GBCに入ってからの毎日は楽しいと率直に言うとひろしも喜んでくれた。
      • 普段つるむ人の話、最近のタスクの話、直近のイベントの話。趣味のレースの話、それとJOB枠の話などをする。
      • 天乃進は、JOBというJOBは現状はホットドッグ屋と木こりしかなく、やろうと思えば一時的になら2つくらいはJOBに就く事は出来る。
  • 今のGBCにメカニックがいないため、白市民の天乃進がメカニックになると何かと便利になるという事はひろしも話ている。
    • 天乃進もGBCに貢献したい気持ちを隠さず話し、メカニックになる事で貢献になるならと、以前誘われた9055や豆やんの口利きのあるJTSに近々体験する気持ちを固める。
  • 報連相の話。GBCは今何に困っており、何が助けになるかが不透明という事を伝える。GBCがお金に困るというのは占いの話らしい。とはいえ、会社の資金繰りなんてどこも苦慮して当然の話である。
    • 近況の話。とはいえ最近は雀荘に籠り切りだったので、最近の情勢には少し疎い天乃進。
      • 他、伝えるべき事といえばキャバクラの注文を、テーブルごとに担当黒服を決めて当てたいという事などを伝える。
  • 一しきり語る事は語ったので、面談を切り上げる。雀荘が出来た今、今後ノープランになる所だったのでメカニックに体験するというのは良い目標となる。
    • 無線で帝 レンがまだキャバクラを開いている事が伝えられる。さきほど振り込まれた給料のお礼を無線で伝え、雀荘に入りスタッフルームで瞑想する。

02/23 #48  つか山天乃進の日課 48日目
+ 開く
閉じる
  • 今日はメカニックの体験を受ける予定。
起床~ダミアンと純喫茶のハウジング見学~インパウンド勉強代
  • 今日も雀荘で起きて衛星の皆さんにご挨拶。雀荘も、雀卓が延期になったので今日はNo Plan。
    • 丁度良いので、今日は先日ひろしと面談の時に話したようにメカニックの体験を受けようかと思う。
      • 雀荘のエレベーターから出て、看板の前に。天から良いアイディアを授かったので雀荘の名前を「倍々荘」に改める。GoodByeにちなんだ名前で、天乃進も満足のいくネーミングである。
  • 無線でGBCに挨拶。今日も皆から暖かい返事を返して貰う。
    • 挨拶するとすぐにダミアンから今どこにいるか尋ねられる。先日打ち合わせした雀荘のポイントカードの話であろう。弊社物件の雀荘前に居る事を伝え、落ち合う事に。
  • ダミアンを待つ間、癖となっているレース確認。今日のレースはC帯がなく、D帯もテクニカルコースが多い。今日のレースはどうするか逡巡する。
    • ランキングを見ると、天乃進は23位になっていた。前回確認した時はランキング3桁だったが、どうやら新シーズンでリセットされたらしい。今シーズンはレースに多く出たい気持ちを胸に抱く。
      • 先日ひろしと面談した時に、レースのためにひろしがA帯の車を貸してくれるという話をした事を思い出す。すぐに借りれるとは思わないが、今日都合が付くなら聞いてみる事にする。
  • ダミアンと合流。早速スタンプカードの打ち合わせをする。雀荘のスタッシュにダミアンが作ってくれたスタンプカードが突っ込まれているが、印刷したものはスタックできないため、1枚1枚スタッシュの枠を使ってしまうのが難点となる。
    • 更に、10までスタンプがあるので10種類のスタンプである。かなり嵩張る事になってしまうので、折り合いをつけスタンプは5個迄とする事に。ダミアンの協力に感謝する。
      • ダミアンが『弾き語り純喫茶レギ横キッズ』のハウジングを天近 くるみが行ってくれていると言うので、ダミアンと見学しに行く事に。
  • レギ横キッズのエレベーターをくぐると、そこには立派な喫茶店の門構えが出迎えていた。あまりのクオリティに面を食らう天乃進。建物の中でありながら入口にはオーニングテントが貼られている。
    • 言葉を詰まらせながら入店する天乃進。店内もクオリティは高く、壁はハーフティンバー工法を模した作りであり、とてもデザインが優れている。奥では天近 くるみが作業中であった。
天乃進「あっ…えっ…なんも言えん。レベチだわ。」
  • 天近 くるみに挨拶するダミアンと天乃進。聞くと、今日始めて3、4時間の作業でこの出来らしい。
    • これは良いお店になる予感をひしひしと感じ、辺りを見回す天乃進。このクオリティなら明日には開店出来るんじゃないか?と率直に口にする。
      • 改めてハウジングをお願いするダミアンと天乃進。ハウジングが得意というのはこういう事を言うのか、と感銘を受けながらエレベーターを出る。
  • 弊社物件のエレベーターホールに出ると帝 レンが駆けていた。何していたかを聞かれたので、天近 くるみの素晴らしい仕事を伝えると彼も見物に『弾き語り純喫茶レギ横キッズ』のエレベーターに入っていく。
    • ダミアンに、ハウジングの工費をお渡しする。ダミアンは額に驚いていたが、帝 レンからハウジング費用を潤沢に渡されているので大丈夫と伝え、納めてもらう。
  • ダミアンが、雀荘が開業した暁には豆やんと遊びに来てくれると言ってくれた。
    • 雀荘店員の話。女性メンバーが欲しいという話をダミアンとする。ロスサントスには女性で打てる人もいるという噂は聞くが、どれだけいるものか。
  • ダミアンが23時からのレースに出るか聞いてきた。存じなかったので詳しくと賞金1億のA帯レースとの事。TwiXで確認すると、A帯の車を貸し出しもしてくれるとの事。参加するか悩む天乃進。
    • 更に情報を探るべくTwiXをディグると、このレースの主催は9055との事。そしてA帯の車のレンタル料は300万という事が目に入る。
      • 急だがひろしにA帯の車の融通出来ないか連絡するも、ひろしは今は起きておらず。節約もしたい所なので、今回のレースは断念する。
  • D帯レースを確認する。次のレースまであと3分なので、弊社物件のガレージからShinobiを引っ張り出そうとするが、Shinobiは南署のインパウンド場に。流石に間に合わないので、インパウンドから出すだけ出すためスケボーで南署まで移動する。
    • 南署へ行く途中、9055の前を通る。そこには以前試乗会で見た一輪バイクが置いてあり、天乃進も目を引き寄せられる。
      • 9055は葛城 司が一人で店を守っていた。他のスタッフはレース大会に出張っているのであろう。話を聞くと、この一輪バイクは葛城 司が当てたものであるという。
葛城「名前付けたんですよ。『ゴムパッキン号』」
  • 名は体を表すいい名前とネーミングセンスを褒める天乃進。レースイベントも頑張ってねと葛城 司に伝え、天乃進は南署へと向かう。
  • 移動しながらメカニックの体験先を勘案する天乃進。9055は、おそらく頻繁にレースを主催しており忙しそうだ。となると気心の知れた豆やんのいるJTSがやはり妥当だろうか。
    • インパウンド場に到着。50万支払ってインパウンド場からShinobiを引っ張り出す。
      • なお、以前経験した「インパウンドされると最後にガレージに入れた状態に戻る」という現象が再び起き、先日のPYCでの修理も無かった事になりShinobiの耐久は20%であった。
  • バキバキのShinobiに跨り、体験の話もあるのでJTSに向かう天乃進。
    • 今日は悪い事が重なる予感がするのは気のせいであって欲しい、と祈りながらロスサントスを駆け巡る。すぐに思い直し、これもロスサントスという街を知る勉強代と割り切る事にする。
      • 程なくして、天乃進のShinobiはJTSに到着する。

JTS・メカニックおじいちゃん体験入社
  • JTSのシャッターが開くと、高級車 まりーと多良里 ずぅ、それと豆やんダミアン夫妻がそこにいた。
    • まずはShinobiの修理を豆やんに依頼する。つか乃進いじりをしてくれたので景気よくツッコミする天乃進。Shinobiの耐久がゼロ%だったらしく、歪みや呪われた話をすると、歪みなので修理費は免除してくれた。
      • 修理中に雀荘のハウジング話。雀荘は完成した事を伝えると、ハウジングの細かい所の申し送りをしてくれた。豆やんにハウジングの施工費を渡すと、ダミアンと同じリアクションで額に驚いていた。説明して納めてもらう所も含め、この二人は夫婦である。
  • 豆やんにJTSで体験出来ないか打診すると、豆やんは驚きながら喜んでくれた。
    • 今日からもう体験雇用は可能だが、今日は9055のレースイベントのためJTSには人が来ないかもしれないと伝えられる。それでも構わないと返事をする天乃進。
      • 今日から3日ないし一週間、JTSでの体験が決まる天乃進。雀荘が完成して時間を持て余しそうだったので、時間の消費先が出来る。
  • 多良里 ずぅが、天乃進に犯罪歴がないか確認する必要があると、雇用の際には当然の事を念押しする。天乃進はロスサントスに来てこの方、どんな小さな犯罪も行った事はないという自負がある。
    • ギャングに入ってないかという質問に対しても、親会社がマフィン屋の芸能事務所に入社こそすれど、ギャングには所属していないと思うよぉ。
      • 一応手続き上警察に確認する豆やん。まるんさんや北所長、バーバリアン 田中など、電話する警官は誰が良いか色々な名前が挙がる。
      • 階級の面で、二十日 ネルに電話で確認する事に。豆やんはまるんさんじゃダメなんですか?と不承不承の様子であった。
  • 高級車 まりーから、つかぬ事を尋ねられる。「昔凄く訛った口調だったりしてませんでした?」と訊かれ、自分の口調は訛りなのか少し考える。
    • どうやらまたよく似た人に勘違いされたらしい。やはりその人物はめちゃくちゃ似ているようだ。しょっちゅう似たような事を訊かれる事を話す天乃進。
      • 喋り方が同じと言われたり、喋り方は全然違うと言われたりするので、どうやら似ている人は複数いる模様。うち一人の名前はテキーラ ジンバックと判明する。
  • 豆やんが、電話で確認が取れたそうなので、運転免許の確認をさせて欲しいと言ってきた。地面経由で免許を豆やんに提示する。全て問題なさそうだ。
    • 豆やんにJTS社屋の奥、ボスメニューのある部屋に案内される。JOB枠の為ホットドッグ屋を廃業し、天乃進は晴れてJTSに体験入社が適う。
      • 儀式として一旦瞑想し、復帰する。問題なくJOBが切り替えられる事を確認する。
  • 雇用が済み、ワークスペースへと戻る豆やんと天乃進。豆やんから、体験は何日でも出来ると説明される。一定日数を経て、希望があれば正社員登用も可能らしい。
  • ワークスペースには警察の伊藤 ぺいんがパトカーの修理に来ていた。
    • どうやら彼の車はめっちゃイタズラに遭うらしい。トランクに1枚ずつ小分けにされたカジノコインがぎっしりと詰まっていた。犯人は豆やん。
      • 他にもバナナなどが詰まっている。伊藤 ぺいんが唐突に苦言を呈してきた。
ぺいん「皆、メロンパンには気を付けろよ。メロンパンは人を狂わせるらしい。」
  • 彼曰く、メロンパンを買ってこいと言われたら人を轢いてでも買って来ないといけないらしい。凄い怖い先輩じゃん。
  • 修理対応(遊び)が終わり、天乃進のメカニック研修が始まる。指導役は豆やんが勤めてくれる事となった。
    • 冗談を言いながら、まずはメカニックとして常備するものの確認。アクセルパーツやカーバッテリーなどの修理パーツと、修理に消費する素材類としてスチールやアイアン、プラッチックなどを適量手にする。それとツールボックスとメカニカルツール。
      • 豆やんが、 修理用の適当なバン を持って来てくれた。修理前の儀式として車を1発殴るなどのお作法を教えてもらう。続いて、修理の段取りを一通り教えてもらう。
  • 天乃進が修理に勤しんでいると、姿の見えぬ多良里 ずぅが助けを求めていた。どうやら筋肉の誤操作で、トランクに入り込んでしまったらしい。こういう事も出来るのかと学びを得る。
    • 多良里 ずぅからも、今日23時のレースには出ないかと質問される。天乃進は、超大人数レースは少し肌に合わない事と、時間も時間なので今回はパスする事を伝える。多良里 ずぅはA帯のレースに参加しているらしい。やはりA帯の車が欲しくなる。
      • 車の修理を済ませた天乃進、最後に運転席に乗り込むという儀式を済ませ、洗車をと共に請求を切る、というお作法を教わる。修理の請求は個人の請求であり、社員に100%還元らしい。その代わり、カスタムは社に8割入るとの事。
  • 修理の流れを一しきり体験し、案ずるより産むがやすし、やってみると思ったよりも簡単という印象であった。続けて豆やんは大型の ピックアップトラック を天乃進に修理させるため搬入する。
    • 車殴り用ホースバットも会社から支給され、アットホームな雰囲気で修理研修は続く。メカニックがホースバットを背負っている事の合理性も理解し、今日だけでかなりの物事に明るくなる天乃進。
  • 豆やんはヘリの修理も天乃進に任せてくれた。豆やんも知り合いと仕事が出来るのを楽しんでくれているようだ。ヘリの修理費は下限が決まっており、20万かららしい。
    • ヘリの操縦より先にヘリの修理をこなした天乃進。この街でやれる事はまだまだ多そうだ。

JTS・豆やんの実務教練・帝レンカスタム~出張修理・ももこさん
  • 豆やんが、四つ葉マークをこれでもかと貼りまくった マッスルカー を見せてくれた。
    • 何があってこうなったかを聞くと、豆やんはとある怖い人を轢いてしまい、その落とし前でこうなったらしい。これで許してくれるなら、むしろ温情であろう。
  • 天乃進の修理中の姿をスマホで撮影し、豆やんがTwiXに掲示する。天乃進がJTSで働いている事が周知される。
    • 豆やんが魂抜けする。名前も「体験山 中乃進」に改めて、体験一人で店を守る。ちゅんのしん派は賢いな。
      • 留守番の間、TwiXを眺める。9055のレースの画像があがっており、ざっと見30両は下らない車が参加していた。
      • 他、犬カフェが閉店する報せが目に入る。思い出のある店だったために、天乃進も寂寥感を隠せない。
  • 魂抜けから戻った豆やんの教練は続く。今度はカスタムを天乃進に経験させたい模様。
    • メカニックの社員は暇な時間に自分の車を弄って良いらしい。豆やんはまた 別の車 を持ってきた。その車を使い、今度はエンジンスワップの流れを実演しながら説明してもらう。
      • JTSでは、エンジンスワップする際は歌を歌わないといけないらしい。天乃進も決まりならばと素直に聞き入れる。
豆やん「スワップスワップ楽しいな♪スワップスワップ嬉しいな♪」
  • 豆やんは楽しそうに仕事をするが、ちょけすぎてえだまめもんを真顔ギレさせた事があるらしい。あのえだまめもんもキレる事があるのかと、少し意外な顔をする天乃進。
  • 豆やんがエンジンスワップの費用を社に収めている途中、多良里 ずぅが帰社。これからエンジンスワップのお客さんが来るらしい。
  • 帝 レンが天乃進の働きぶりを見に来てくれた。わざわざ車をぶつけて来たよ、と冗談交じりに挨拶してくれた。
    • 身内が職場を見に来るのを恥ずかしがる人もいるが、天乃進にとっては嬉しい限り。手際よく修理を済ませ、費用読み上げと口癖の両立に苦慮する。
      • 帝 レンもA帯の車が欲しいらしい。ナイスタイミングとばかりに、先ほどの車を紹介する豆やん。軽く見積もりも出す。やはりA帯の戦力になる車はフルカスタムで1億を超えるようだ。
      • 豆やんが強く薦めている。この機会に、この車のカスタムを天乃進にさせる気らしい。身内と知り合いで大金が動く現場を目の当たりにする。
      • 帝 レンも、おじいちゃんがカスタムしてくれるなら、と快諾してくれた。
      • エンジンスワップはまだ実務を教え切れてないため豆やんが対応、その他カスタムは天乃進が担当する事となった。
  • 警察のレッサン パンナがやってきた。体験山 中乃進ですと自己紹介するとヤヤウケであった。
    • 続いてダミアンも ボロボロになった車 に乗って到着。この車は豆やんがプレゼントしてくれたものらしい。天乃進も丁寧に修理をする。
レッサン「やあ森乃進。」
  • レッサン パンナのギリギリアウトな発言に、全力で突っ込みを入れる。それはちょっと良くない。レッサンも愉快な女性だ。
    • 彼女はヘリの練習がてら、様子を見に来てくれたらしい。警察もスキルアップに余念がないようだ。
      • レッサン パンナは気付いたら警察になっていた。それはレッサン パンナ本人の視点でも同じ事が言えるらしい。人生とはそういうものなのだろう。
  • 老境でも真面目に勤めている事を褒めてくれるレッサン パンナ。麻雀が輸入されるまで暇だからね、この街では働かないとね、と返すと、彼女は麻雀の部分に食い付いてきた。この街は麻雀の打てる女子は思ったよりいるらしい。
  • 帝 レンの見積もりが纏まり、新車納入に立ち会う。JTSのすぐ上にあるカーディーラーで即時購入される。どうやら既に在庫があったらしい。
    • ちょっとした歪みが発生する。おそらくレースで大量の車が一か所に集まったため、街の調子が悪いらしい。ワークスペースにあった車が全て勝手に外に出されてしまう。
  • ダミアンはキャバクラの食べ物を補充しておくつもりのようで、天乃進に帝 レンへ言伝を頼んでJTSを後にする。
  • 豆やんからカスタムの手筈を説明してもらう。カスタムは車に対しアップグレードパーツを使用するらしい。
    • 帝 レンの新車を相手に、初めてのカスタム作業を行う天乃進。これも、説明さえ受ければ難しい事は何もない仕事である。
      • 天乃進の手で、エンジンスワップ以外のフルカスタムを施される帝 レンの新車。
      • ニトロ缶を適用する際のQTEも説明される。失敗したら、ボン、らしい。
  • 天乃進の作業が終わり、続いて豆やんの手によるエンジンスワップ。エンジンスワップは大仕事なので空気が少しだけ慌ただしくなる。
    • 帝 レンは高級車 まりーと共に別の車でカラーリングや外装カスタムをお試ししている。天乃進もこの作業は餓死しそうになるまで没頭した思い出を語る。
  • 月ノ島 ごうが来店。「体験の子がおる言うてたから全修理に、と来た」と言ってくれた。この街の人の温かさに感謝しつつ、天乃進も月ノ島 ごうの愛車に対し丁寧に蹴りを入れる。
    • 全修理とニトロ補充、そして感謝の洗車を行い、月ノ島 ごうに請求を切る天乃進。齢82にして労働の喜びを再確認する。不明瞭な所は先輩に確認するのも誠実な姿である。
帝 レン「キャバクラキャバクラ楽しいな♪今日は新人来るぽいな♪」
  • 帝 レンの新車カスタムが終わる。細かい所は試乗してからという事で、6855万、レンくん用カスタム代として請求書を切る。
    • 新車のパワーでロスサントスに飛び出す帝 レンを見送り、JTSも一旦の落ち着きを見せる。
  • 豆やんが電話に離れ、高級車 まりーとひと時の休息を語らう。メカニックは楽しいと伝えると、彼女も嬉しそうに返してくれた。
    • 豆やんから出張修理が入った事を報じられる。今日の天乃進は1日で数多くの経験が出来そうだ。依頼主はももこさんらしい。
      • 使った素材を補充し、豆やんと共に ヘリ で現場へ急行する。現場は【1034】らしい。
  • 僻地で事故ったももこさんの身を案じながら夜のロスサントスを飛ぶ。誰かと遊んでいたらしい。運転意欲があるのは良い事ではある。
    • 程なくして事故現場に到着。ももこさんは救急隊の赤兎 がみともと並んで座って待っていてくれた。体験中のおじいちゃんが修理にやってきました。
      • 体験山 中乃進バージョンの挨拶を披露する。二人共喜んでくれた。
  • 請求の段になり、赤兎 がみともとももこさんが自分に請求切ってくれと言って来るので、ここは男性の顔を立てる事にする。
    • ももこさんから可愛らしいシュークリームを頂いた。出張仕事の先でおやつをもらうのは心が温まる。
      • お気をつけてとお伝えし、帰路につく。その際、ももこさんからおじいちゃん今日は活舌めっちゃいいね、と言ってくれた。
  • 「ご一報頂ければ飛んで修理に向かいます、ヘリだけに」という掛かり言葉がももこさんに通じなかった豆やんと共に飛んでJTSに帰社する。
    • 帰路の途中、雀荘や純喫茶レギ横キッズの話をする。雀卓が輸入されるまで時間がある事、天近 くるみのハウジングが凄い事など。JTSの仕事は安く、皆に喜んでもらえる値段設定である事など。
      • JTSに戻り、メカニックの仕事は一通り教えたと言う豆やん。後は、ぼーっと店内で待つのが仕事となる。

JTS・内職から体験を終えて
  • 今日の〆に、豆やんにカスタムパーツの作り方を教えてもらう。修理素材の他、金や、以前溶鉱炉で入手した銀などがここで使用される事を知る。確かにこれは皆素材を必要とするわけである。
    • 実際に天乃進もカスタムパーツを制作する。メカニックはこの作業も労働力は必要としないらしい。
  • 無線で今日はキャバクラの準備が始まってる事が聞こえてくる。これが終わったら次はキャバクラの手伝いに行く事にする。
  • バイク 修理に豆乳 ちゃんももが来てくれた。
ちゃんもも「シルバー採用ってやつ?」
  • 豆乳 ちゃんももは、天乃進の作業する姿がイケてると褒めてくれた。また、豆やんと彼女はロスサントス人狼をやった事があるらしい。
    • 豆乳 ちゃんももの修理が終わると同時に、次はこはな らみさんも ドラウグル に乗って来てくれた。皆が見に来てくれる事の暖かさをじんわりと感じる。
      • 感謝の1発を、こはな らみの車ではなくこはな らみ本人に入れてしまう天乃進。平身低頭に謝る天乃進。IFAXもお渡しする。こはな らみはあっけらかんと大丈夫だよ、と言ってくれた。
  • 天王寺 京司郎も帰社する。彼は今JTSの副社長らしい。メカニックの副社長らしく 黒塗りのかっこいい車 に乗っている。体験として天乃進も改めて挨拶する。
    • カスタムパーツ作成する天乃進の背で豆やんと副社長がちょける。豆やんの弁ではこのメカニックは暴力があるらしい。おそらく原因は豆やんにありそうだ。
      • 何の繋がりか、天王寺 京司郎と海上レストランのアルカ店長の話になった。唐突な人物の名が挙がり、繋がらなくて天乃進も勘違いする。
      • 天王寺 京司郎からも雀荘の進捗を確認される。ハコは出来たので、あとは卓だけと言うと、彼も待ち遠しい素振りを見せている。
  • 帰社した多良里 ずぅもこれから寝るという事で挨拶する。
    • カスタムパーツを作成中、天王寺 京司郎と雑談。彼はディーラーを始めたくて、21億の資金がいるとの事。天乃進の1億欲しいという欲もまだまだ可愛いものに思えてくる。
      • 天王寺 京司郎は一時レンタルおじいちゃんを利用しようとした事があるとの事。どういう仕事かを聞くと、当時リサイクルセンターには駐車場がなく、車がレッカーされないように置物として天乃進を車に座らせようとしたらしい。流石に衛星的に死という事を斟酌し、実際にレンタルには至らなかったという。
  • 外のタンクからニトロ補充のやり方も教えてもらう。失敗した時の挙動が聞く人によって違い、爆発するのかしないのかがあやふやになる。逆に怖い。
    • ニトロ補充中、救急隊が乗りつける。御用向きは修理ですかと伺うが、どうやら修理スペースで自前で修理したらしい。よくわからないが、公務員はそういう事が出来るのだろうか。
  • カスタムパーツの内職も一通り終えて、資材もスタッシュに返し、体験一日目の締めくくりを行う天乃進。退勤報告と共に楽しかった事を副社長に伝え、JTSを後にする。
    • Shinobiを出そうとするが見つからない。副社長に聞くと社用車のガレージに間違えてしまってしまったShinobiが、強制瞑想まで戻ってこない事を知る。副社長に弊社建物まで送ってもらい、お礼を伝えキャバクラへ。

キャバクラ・客引きおじいちゃん
  • キャバクラのエレベーターを潜り、スーツに着替え、今日もボーイとなる天乃進。
    • 廊下で黒服の見知らぬ女性二人組とすれ違うので会釈する。
      • フロアに入ると、今は2テーブル営業中だが数名のキャストが待機中であった。帝 レンと改めて挨拶する。
  • キャストが待機しているならと、今日は客引きおじいちゃんとなる事にする。エレベーターを抜け、ガレージで適当な車を選ぶ。
    • 見ると、強制瞑想まで帰ってこない事を覚悟していたShinobiがそこにあった。例の如く、ガレージにちゃんとしまっていないのでガレージから出した直後の状態まで戻ってしまっている。つまり、またバキバキの状態である。
      • 客引きついでに修理もするためShinobiに跨り、人のいそうな所を探る天乃進。人もいそうという事で、まずはPYCに向かう。
  • PYCに到着。先日と同じようにルウ ギャラクティカに修理を依頼する。
    • 天乃進がJTSで体験している事はルウ ギャラクティカの耳にも入っているようで、メカニックはどうだったかと尋ねられる。楽しかったと思うよ、と天乃進は返事をする。
      • ルウ ギャラクティカは、今日は出張修理が多く、丁度手持ちの素材を切らしていた。ここも繁盛しているようだ。
  • 楽しくメカニック談義を交わしながら、手際よく修理を済ませるルウ ギャラクティカ。お礼を伝え、この状態から3度目の修理を経たShinobiに跨ってPYCを後にする。
    • 人を目当てにレギオンに到着するも、往時の姿は見る影もなく閑散としていた。一人プラカードを手に客引きする天乃進。
      • 人の目に触れないプラカードを捨て、デイリーのラッキーホイールも兼ねてカジノに向かう。
  • カジノに到着。中には渡戸 リーさんと多良里 ずぅ、それと豆やんの木こり組がラッキーホイールの前で談笑していた。
    • JTSを退勤した事を改めて報告する天乃進。この3人は仲が良さそうで微笑ましい。だが今日はキャバクラには来てはくれなさそうなので、ラッキーホイールを回しカジノを後にする。
  • 人の多そうな所を探してTwiXをディグる。だが、どこに人が多いか見当がつかない。キャバクラの宣伝ツイートがあったので天乃進もリツイートしておく。
    • カジノにいてもしょうがないので、人を求めて9055へ。仕事疲れにキャバクラは効くはずなので、人がいる事を祈る。
  • 9055に到着。プラカードを掲げ店内を覗くと、知ってる色のドラウグルを見かける。こはな らみであった。どうやら誰も人がいなくて車が直せずにそこに佇んでいたらしい。
    • 人が居るかと思ったが、今まさにレースは佳境らしく、9055はもぬけの殻である。次の場所へと移動する。次は人気メカニックであるBMCにShinobiを向ける。
  • BMCに到着。店は社長であるにしのんが一人で店を守っていた。
    • にしのん社長はキャバクラに興味はなくはなさそうだが、店を守るのが一人しかいないので動けないようだ。No.1キャストに興味があるようなのででやんでいを紹介する。今度社員を連れて来てくれそうな話をしてくれた。
      • にしのん社長は暫く店番した後はもう休むようだ。眠たげな声で店を守りながら天乃進と雑談する。漫画家の宮脇先生を話をされ、直筆のサインを見せてもらった。味のある人物画を見せてもらう。
      • にしのん社長から「キャプテン わきをがキャバクラに来たら知らせて欲しい」と要望を伝えられる。お客様の個人情報ではあるが、BMCの社長とは懇意になっておくのもメリットがある。過去の来店を無線で確認するが、ダミアンが言うにはわからないのと事。
にしのん「ロケラン持ってお店向かうんで」
  • ダミアンからキャバクラ専用無線番号を教えてもらったのでチャンネルをそちらに合わせる。
    • お客さんを待つキャバクラとBMC。そこに一両の車が修理依頼にやってきたので、天乃進も修理の後にキャバクラの営業をかける事にする。
      • その車の持ち主は何やら落ち着かない様子のニワトリの被り物をした人物だったが、タイミングを見計らって話しかけると女性であった。
      • 会話がコンテンツであるキャバクラは女性も楽しめるものと確信しているので営業をかけるも、彼女は今は忙しいので時間がある日に来てくれるとの事。
  • BMCのお客さんを二人で見送り、天乃進もにしのんに挨拶して移動する。次は一縷の望みに懸けて病院に行く事に。
    • 病院の駐車場には人だかりが出来ていた。キラ メキーラ、空舞月 るる、うさぎさん、それと件の宮脇先生が何やら話し込んでいる。
  • 四人を横目に、病院内へ営業しに向かう。病院内は賑わっていたので、キャバクラの営業も効果的であろう。
    • 天乃進がキャバクラいかがですか、と声をかけると、赤兎 がみともが丁度行く所だったと返事してくれた。
      • やっとお客様が見つかった事を無線で伝える天乃進。ただ、既に赤兎 がみともは直接帝 レンに電話したらしい。
  • 最後にレギオンを見回るが、やはり誰も居ない。つまり、皆居場所を見つけたという事であり、閑散としたレギオンはむしろ喜ばしい事と考え直す。
    • 無線の返事が乏しかったのはキャバクラが忙しいのかもしれないと思い、客引きも切り上げてキャバクラへ向かう。

キャバクラ・ボーイ勤務
  • 弊社物件のエレベーターホールではキャストの美咲 あおいがおにわの えんちょうをお見送りしている所だったので、天乃進もご来店のお礼をお伝えする。
  • キャバクラのエレベーターをくぐると、そこにはてやんでいが準備していた。彼女も今来たばかりで、店内の様子はわからないらしい。
    • てやんでいが店内に入るのを横目に見ていると、角刈りのお客様がご来店する。どうやらお連れ様とご来店する予定が、急に都合がずれてしまい、先に入店してるかもしれないとの事。
      • そのお連れ様はどのような方かをお伺いすると金髪チャラ男との事。VIPルームを確認するが、そのような方は見当たらない。説明に戻ると、奥の席にお連れ様がいらっしゃる模様。
  • 金髪チャラ男様はピーチさんの接客を受ける所であり、角刈りのお客様の同席を断ったため、角刈りのお客様は渋々退店される。
    • 天乃進も店のポップコーンをつまみ食いしながらその様子を眺めていると、帝 レンから「費用は出すから美咲 あおいの接客を受けてみなよ」と言われるも遠慮する。
  • VIPルームから貫通する声で名曲『翼をください』が聞こえてくる。このキャバクラにカラオケ機材はあっただろうか。
    • 田中 印という黒服で眼鏡の女性が話しかけてきた。誰だろうかと思ったが、彼女はダミアンであった。
      • キャストのひなぎくが、天乃進が雀荘を作っている事を訊いてきた。雀荘に興味があるらしい。彼女を連れて雀荘をご案内する。
  • ひなぎくを連れて雀荘に入ると、彼女は一気にテンションを上げて褒めてくれた。天乃進はひなぎくに麻雀打てるのかと聞くと、打てるとの事。女の子のメンバーも欲しい所だったので興味があればとお誘いする。
    • おじいちゃんの麻雀教室にも興味あるらしく、教えて欲しいらしい。それに対し、よくわからないけど必要なさそうと天乃進は言う。
  • 再びキャバクラに。カツラをかぶったネケニマスと、花出 香子といった黒服も暇を持て余していた。
    • 天乃進は一般卓で接客しているピーチさんの様子を背中で見ながら待機する。今丁度延長を承った所らしい。てやんでいが30%の力で肉体美を誇示していた。VIPルームからエッチ!エッチ!と声が聞こえる。一体何が起きているのだろうか。
      • VIPルームから、ダウンした美咲 あおいとお客様の女性が廊下に出て行き、治療を行っていた。どうやらこの女性は個人医らしい。美咲 あおいはダウンするまで飲み続けたとの事。プロフェッショナルやな。
  • ピーチさんと金髪チャラ男様とてやんでいがVIPルームを覗きに席を立つ。あんな事があれば誰だって気になるので、天乃進も様子を見る事に。
    • VIPルームのドアを越える事は出来ないが、耳を澄ませるとドアの向こうから布袋のスリルが聞こえてくる。
  • 何もわからないまま席に戻るお客様。ももこさんから、メカニックは終わったの?と訊かれたので終わったと答える天乃進。お疲れ様と労いの言葉を頂いた。今日は赤兎 がみともご一行は来るらしいが、どうなのだろうか。
    • ももこさんと少し立ち話。ももこさんも頑張っている事を伝えると、今のお客様が2時間待って初接客らしい。ももこさんはヘリを買うためお金稼ぎが必要であるなら、メカニックもやってみてはどうかと勧める。
  • 立ち話も終わり、接客に戻るピーチさん。天乃進も黒服としてVIPルームの様子を見る。かなり盛り上がっているようだ。美咲 あおいのサンバ!ルンバ!リオデジャネイロ!というコールが受けていた。
    • 一般卓の壁の黒服に戻る天乃進。今日はイベントも開催されたので、キャバクラで遊ぶ時間が無い人も多いのだろう。ひなぎくと並んで店内の雰囲気を楽しむ。
      • ピーチさんと記念撮影し、退店する金髪チャラ男様をお見送りし、一般テーブルがハケる。ネケニマスとひなぎくとやっと雑談を交わす事が出来る。
  • VIPルームから退出するお客様をお見送りする。柳瀬 つんという人間の男性が最初に退店する。続いて個人医の女性と稲葉 ゴンをお見送りする。最後に出てきた眼鏡の男性が帝 レンとお会計の話をしている。今日は彼のおごりらしい。
    • 今日のキャストは、初めて見る名前は新人 ちいずとサウザンドアイ うららの二人。そのうちちいずちゃんはヨネさんであった。みるくちゃんとは3歳違いの姉妹らしい。
      • VIPルームのお客様は大層ご満足いただけたようで、帰りの足取りも笑い声が聞こえて来た。ここまでご満足いただけるのであれば黒服冥利に尽きるというものである。
  • ひろしの姿を探しにVIPルームへ。飢餓に耐えた痕であろうが、VIPルームの床は一面血まみれであった。
    • エレベーター前でひろしを見つける。今日天乃進はJTSの体験を勤めた事を報告する。フットワークの軽さを褒められる。
  • ひろしから、先日話したA帯の車を貸すという話は、今貸し与えてもらえるという事に。二人で弊社物件のガレージに出る。
    • その車はプスカ大佐にカスタムして貰ったという エレジーレトロカスタム 。エンジンスワップはまだらしいが、その足回り確認のため周囲を軽く流した所、ステアリングも良好、流石A帯の車といった性能であった。
  • キャバクラに戻る天乃進。そこではひなぎくが何かのレクチャーを受けていた。
    • ももこさんから話を聞くと、ひなぎくはアフターをよく受けるらしい。略してアフぎく。
      • ピーチちゃんはアフターは無いのかと質問するが、あまりないらしい。ピーチちゃんの魅力は皆に伝わるためアピールしてはどうかと勧めると、天乃進にアフターどうですかと営業される。
  • 今日はももこさんは赤兎 がみともとどこに遊びに行ったのか聞くと、ヘリに乗って小島に行ったりして遊んだらしい。なおももこさんの運転で赤兎 がみともは「うわー」となったらしい。
    • ヘリの楽しさを語るももこさん。あと1億でヘリが買えるらしい。お金の話から、昨日のハウジングのお金を払おうとするももこさん。天乃進もそれは固辞する。ももこさんが雀荘を手伝ってくれた分、天乃進も温泉のハウジングを手伝う事になったのだから。
      • 代わりにももこさんからJointを頂く。焦村屋の「コゲツケア」という炎上対策の口中清涼剤であった。あとは牛乳。飲み物が足りなかったので天乃進も感謝する。
  • 今日は客引きも黒服業務も振るっていなかったため、帝 レンからの今日の割も固辞する天乃進。その分メカニックで稼ぐ気持ちを新たにする。
    • どうやら今いる6人でサバゲに興じる流れに。ひろしは夢の世界でも最近サバゲをしたらしい。
      • 皆で普段着に着替える。ひなぎくが春原 新である事を目の当たりにし、本気で驚く天乃進。春原 新がこの姿になったのは以前見たが、声がまるでギャルのそれであり、脳内でこのひなぎくが春原 新である事に結びついていなかった様子。
  • 6人はひろしの運転する ハマーリムジン でサバゲ会場に向かう。

サバゲに興じる6人~カジノのVIPルーム~喫茶店の完成
  • 移動中、春原 新の目鼻立ちを褒める天乃進。目力と通った鼻筋が新のチャームポイントである。
    • サバゲ会場に到着。久しぶりのサバゲにテンションがあがる天乃進。3対3は少々小規模だが、すぐに終わる事なくじっくり楽しめそうである。
  • まずは1回戦。ネケニマスとひろしがチームメイトとなる。天乃進は高所に位置取り、まずは状況把握に努める。
ひろし「息子にやられた」
  • 春原 新は今日が初めてのサバゲというが、そのセンスを遺憾なく発揮している。
    • 高所は見通しが良いとはいえ、敵もやすやすとその姿を見せない。距離もあるため、たまに見えても致命傷になりにくい。それでも天乃進はカバーや牽制に勤める。
      • 牽制に弾を使い過ぎたか、マガジンが空になる。仕方ないので囮突撃する事に。ももこさんに肉薄、無事キルしてもらう。
  • 1回戦は春原 新のキャリーとも言える活躍で敵チームの勝利となった。
  • 続いて2戦目。こちらはひろしと春原 新、それと天乃進の赤の他人家族チームで挑む。
    • 春原 新の視野は広く、無線でIGLを勤め上げていた。自分が複数のタゲを受けている事を報告し、フリーで動ける味方がいる事を伝える春原 新。
      • 味方の位置も把握し、指揮を執る春原 新。それに対し相手はネケニマスと帝 レンが機動力で対抗している。天乃進はももこさんと撃ち合いし、キルを取ったり取られたりの小競り合いを繰り返す。
  • 2戦目は、春原 新というIGLの有無が勝敗を分けた結果となり、こちら側の勝利となった。
  • サバゲが終わり、おそらく初めてチーム勝利を収めた天乃進。やはり皆は春原 新の活躍を褒めている。
    • 帝 レンの提案で、最後は皆でカジノで一発当てて終わろうか、と言う話になる。強制瞑想まであと20分である。
      • 移動中、新にGBCには特撮撮影もある事を紹介する。新が参加するなら嵐を呼ぶ劇場版が撮影出来るであろう。
  • カジノに到着。既に天乃進は今日の分のラッキーホイールは回したが、皆が回すのを見守っている。
    • カジノにて、女戦士 もみやと出会う。今の景品のバイクに雰囲気がぴったりのこの女性は、豆乳 ちゃんももが趣味のコスプレをしている姿であった。
      • 景品のバイクの名前は「BOSOZOKU」。そのものずばりのネーミングである。ももこさんがこれに乗ってブイブイいわす姿が見たいという天乃進。
  • ももこさんはダミアンが寝たか気になる様子。用事があるのか聞いてみると、久しぶりにダミアンに癒されたかったとの事。天乃進も辛い事があったのか心配するが、単にダミアンのよちよちが欲しかったらしい。
  • 一旦全員でビジターボーナスを受ける。それと同時にカジノチップを購入する。ひろしが歪みでチップ代金をすっぱ抜かれたので補填部屋で補填を受ける。
    • 春原 新は最近ノリでVIP権を購入させられたらしい。なお、ももこさんも同様らしい。皆でVIPルームに入るが、天乃進はVIP権を有していないので春原 新のキャリーやももこさんの護送でVIPルームに侵入する。
      • なお、この方法でVIPルームで侵入すると足をバタ付かせて駄々をこねるような恰好になるようだ。
  • ももこさんの護送に抵抗しながら、春原 新とひろしと帝 レンのVIPブラックジャックを観戦する。
    • なお、同卓している他のお客様の迷惑にならないように、と天乃進も注意を促しながらの観戦である。
  • 春原 新をVIPに唆したのは帝 レンらしい。彼の賭け方は豪快かつさっぱりとしたものであった。
    • 強制瞑想まで残り5分、オールイン勝負をする3人。ディーラーのトップカードは絵札である。
      • 手に汗握る駆け引きの顛末は、ディーラーの20で全員の負けに終わる。
  • 観戦も終わり、ももこさんの護送で遊ぶ。恐ろしい場所から脱出したいおじいちゃんごっこをする。
    • おじいちゃんの手錠をネケから外して貰い、自由の身に。ひろしの車はガレージに入れていなかったので、強制瞑想を越えるため急いでガレージに入れるひろし。
      • ギリギリ車庫入れに間に合い、カジノからのオケラ歩きを回避する事に成功する一同。安堵しながら強制瞑想を越える。
  • 強制瞑想から復帰。帝 レンは復帰早々「おじいちゃんもVIPになろうよ」と悪魔のように囁いた。
    • 有無を言わさずVIP権の料金である1000万をねじ込まれる天乃進。賭け事の恐ろしさは理解している天乃進、VIPルームの外でも駄々こねおじいちゃんとなる。
  • TwiXを見ると、天近 くるみが弾き語り喫茶の店員がまだ起きているか探していた。雇われマスターの天乃進は寝る前に寄る事にする。
  • ひろしの車でレギオン方向へ。ももこさんは弊社物件の音楽スタジオで歌の練習をする意向らしい。真面目で人の期待に応えようとする良い子である。
    • レギオンに到着。天乃進はTwiXで天近 くるみに連絡し、スケボーで弊社物件へ。
      • 天近 くるみは「あらかた出来た」と言っていた。確か今日作業を始めたはず。更に言えば彼女は今日はキャバクラにも出勤していた。疑うわけではないが、本当に1日で出来たのだろうか。
  • 弊社物件に到着。弾き語り純喫茶のエレベーター前には天近 くるみが立っていた。
    • 自分は雇われマスターであり、工事完了の報告はまたカマダとダミアンにも改めて伝えてもらえるように言い含め、完成したという内装を見る事に。
      • その内装は非常にクオリティが高かった。グランドピアノの据えられたステージは植物が飾られて雑然としており、おしゃれな雰囲気の全体とは好対照、楽し気な雰囲気が際立っていた。
      • 二人に代わって天近 くるみに工事のお礼を伝える天乃進。天近 くるみは楽し気にこのデザインのここすきポイントを語る。窓には棚を使用したとの事。ハウジングとは、センスと、どういう建材があるかを把握する知識と、柔軟なアイディアの総合芸術なのであろう。
      • 天乃進もこの半月はハウジング漬けだったので、今だからこそ理解できる凄さがある。
  • 感銘を受けながら喫茶店のエレベーターを出る。エレベーターホールから天近 くるみを見送ろうと外に歩くと、向こうからひろしと純正 てやんでいが歩いてきた。
    • 純正てやんでいは純正であり、海外のコピー商品ではないとの事。服装もちゃんとドレスを身に纏っていた。
      • 天近 くるみは他にも5件近くのハウジング案件を抱えているらしい。ハウジングの才があるというのも苦労があるようだ。
  • 天乃進はハコスカを出し、天近 くるみをレギオンまで送り届ける。天近 くるみはハコスカを知っており、何なら天乃進が夢でハコスカ好きになった理由の漫画も把握していた。
    • 天近 くるみをレギオンに送り届け、再度弊社物件へ戻る天乃進。ハコスカ趣味を解するのはロスサントスでは他にアッコパスと小豆 最中くらいのものである。
  • 弊社物件に到着、雀荘に入る。スタッフルームのベッド前で、衛星の民に挨拶をし、瞑想する。

02/25 #49  つか山天乃進の日課 49日目
+ 開く
閉じる
  • 今日はレースに出たり、こまごまとした事をこなす予定。
メカニックのツナギ仕立て~49日目の厄日
  • 今日も雀荘で起床、衛星の皆さんにご挨拶。49日目というのは悪いジンクスが脳裏をよぎる。
    • TwiXを眺めると、ストリップバーで初心者交流がある様子。初心者交流には興味を示す天乃進。
  • 無線でGBCに挨拶。しかし誰からも返事が返ってこず。誰も居ないなんて事ある?
  • 日課となっているレースチェック。今日はC帯とD帯がメインらしい。折角ひろしから借りたA帯の車も今日は出番がなさそうだ。
  • 今日はJTSで働く為の服や黒スーツを作ったり、食べ物を補充などをするつもりの天乃進。食べ物はストリップバーで初心者交流も兼ねて行く事にする。
    • Shinobiに跨りまずは服屋へ。メカニックらしいツナギ服を探す。またはPYCのようなオーバーオールがあれば良し。
      • 服を探している途中、「こういう服を作りたい」と伝えてその要望に応える服のコーディネーターという職業があれば便利という事を夢想する。
  • 突然、外の消火栓から水が噴き出し、隣に留めていた天乃進のバイクが倒れる。どうやら当て逃げされたらしい。それと共に遠雷のような爆発音が聞こえてくる。ロスサントスはいつもこうだ。
  • ツナギ服はズボンのカテゴリーで発見する。山吹色のツナギを身に纏い、キャップと安全靴もキメて、どこから見ても立派なメカニック姿になる。当然襟間から見える肌着は白。
  • 無線からはえだまめもんとこはな らみと帝 レンが話ていた。今日何人いるか確認しているらしい。ズズも反応する。ダミアンが今無線に戻って来たとの事。別件があったのだろうか。
  • キメッキメのメカニック姿で服屋から出ると、バイクに乗ったズズとばったり出会う。最近JTSで体験している事を報告する。
    • この服屋はダウンタウンの服屋なので、ツナギを買うのには適しているが、黒スーツを買うには雰囲気が出ない。ズズから「黒スーツを仕立てるのに丁度いい高級服屋」の場所を教えてもらう。次は黒スーツを作る為【7207】の服屋に向かう。
  • 無線でデヤンスが、曲を作っておりもう聴ける段階まで出来たとの事。後で聞かせるので皆で集まって欲しいと言うので、期待に胸を膨らませる。
  • Shinobiで街を流す天乃進。唐突にレギオン前の十字路で病院側から猛スピードで突っ込んでくる スポーツカー と接触、ロスサントスの空を舞う。
    • 当然即ダウンする天乃進。すぐに警察が駆け寄ってくれた。天乃進は全身の痛みを訴求し大丈夫じゃないと現状をきっぱりと伝える。警察がバイクと共に天乃進を路肩に寄せてくれた。
      • どうやら接触したスポーツカーは葛城 司のものらしい。天乃進の身を案じてくれて、バイクも修理してくれた。
      • 今はまさにレース中だったらしいが、正義感の強い葛城 司はレースを後回しにし、天乃進の面倒を見てくれた。更に天乃進の今日のIDも聞こうとしてきたので、流石に申し訳ないのでそこは固辞する。
  • 程なくして救急隊の橘 かげまると体験の伊豆院 登が駆け付けて来てくれた。
    • 手際よく現場診断する体験の伊豆院 登。天乃進の状態は出血無しらしい。ホントに?
      • 橘 かげまるが救急隊仕様のRaidenで天乃進を搬送、伊豆院 登がShinobiを病院まで運んでくれる手筈となった。手際も良く、親身になった対応に感謝する天乃進。
  • 病院に到着、ICUで蘇生治療を受ける。橘 かげまる監督の元、治療は体験の伊豆院 登がしてくれるらしい。
伊豆院「あ、間違えた」
  • 病院で一番聞きたくない台詞を聞いてしまい、突っ込みを入れる天乃進。ICUが笑いに包まれる。
    • 今日は天乃進が街に来て49日目、そしておそらくこれが一番大きな事故である事を世間話する。伊豆院 登がゲラる。
      • 二人にお礼を伝え、切られた請求書を払う天乃進。Shinobiは駐車場にあるらしい。伊豆院 登に体験頑張ってね、と伝えてShinobiと再会する。
  • 5分間の松葉杖を病院の駐車場で過ごす天乃進。病院のレンタルおじいちゃんポスターも剥がれている。無線では今日も撮影が忙しそうだ。
    • ヘスティア ゴデスと赤兎 がみともがタンデムで病院に直帰したので挨拶を交わす。それも兼ねていつも救急隊にはお世話になっている感謝も伝える。
      • 赤兎 がみともは天乃進の身を案じ、無事治療が済んだ事に安堵してくれた。また、天乃進の今のいでたちが山吹色のツナギである事にも反応してくれた。先日のヘリの現場修理の際に会っており、JTSで体験している事を覚えていてくれた。ついでにキャバクラもよろしくと伝えておく。
  • 松葉杖が外れるまでの時間、TwiXを眺めて街の動向を探る。
    • 焦村家が新商品として「コゲ・コーラ」なるものを売り出していた。確かこの店はこだわりの家系ラーメンだったはず。
  • 松葉杖が外れたと同時に病院にろぜ柳 ぴん子が到着。天乃進のツナギ姿は初めてだったので、近づくまで誰だか分からなかったらしい。
    • ろぜ柳 ぴん子は一見壮健に見えるが、病院の用向きを尋ねると、ろぜ柳 ぴん子はももこさんを轢いてしまったらしい。車の運転には気を付けるよう口を酸っぱくして苦言を呈す天乃進。
      • 二人でももこさんを迎えに行くついでに近況報告。最近JTSで体験を始めた事を伝えると、似合うと言ってくれた。
  • 病院のICUから知り合いの顔が見える。こはな らみであった。知り合いではあるが、彼女も病院に運ばれてたんかいとツッコミを入れる天乃進。今日はGBCが病院にお金を落す日なのだろうか。
    • その後ろからももこさんを見つけ、挨拶する。メカニックのツナギ姿を珍しがってくれた。
      • 話を聞くと、ろぜ柳 ぴん子と遊んでいたら空を飛んで病院に送られたとの事。ぴん子の説明は端折っており、正確にはももこさんがハーネスを外したのが原因らしい。
  • これからももこさんが練習したお歌を披露するというので、天乃進もそれは行くしかないとして弊社物件の音楽スタジオへと直行する。

日々のキノコの歌~ももこさんのアイドルソング
  • 音楽スタジオにはデヤンスが待っていた。デヤンスの作った曲を早く聞きたいと心待ちにしている事を伝える天乃進。
    • 程なくしてももこさんとろぜ柳 ぴん子もスタジオに到着。ギャラリーは自分を除いて3人だが、ギャラリーが多いと気圧されるももこさん。
      • この歌はまだ練習中であり、プロデューサーズズやこはな らみに聞いてもらい、これから指導を重ねていく所という。
  • 試聴開始。まずはデヤンスが作った、夏フェスで日々が歌ったアカペラにオケを後重ねした曲を聞く。題して『キノコ狩りの歌』。
    • 日々の歌声は鈴の音のように可愛らしく、天乃進は「みんなのうた」みたいで良いと評す。天乃進の衛星の民の反応は「平沢進みたいな曲調」だった。
      • デヤンスのアレンジも効いており、不思議な中毒性のある曲。サビ部分を切り取って着メロにしても良さそうと天乃進も意見する。
  • 続いてももこさんのアイドルソング。ももこさんは喉から音楽を出す方法がまだ確立していないのでアカペラで歌うとの事。
    • 可愛らしい声で紡がれるアイドルソング。自然とコールを入れるデヤンスとろぜ柳 ぴん子と天乃進。
  • ももこさんのアカペラが終わり、絶賛する聴衆一同。天乃進がミリオンヒットの太鼓判を押すのも何度目だろうか。
    • 曲が出来る事自体も夢では考えられない速度だが、曲が出来てからももこさんが歌えるようになるのも驚くほど早い。若者の成長速度に驚嘆の声を上げる天乃進。
  • この街初のアイドル誕生ももはや秒読み、興奮を隠せない一同。ももこさんはコール入れてくれたのが嬉しかったと言ってくれた。コールは是非作りたい。
    • GBCや、ロスサントスから人を集めコールを録音する企画案があがる。天乃進やマックさんのコールは癖が強すぎるだろうか。
  • ももこさんがいうに、ダミアンからのまた聞きだがズズは18曲作るノルマがあるという。桁違いの曲数に頭にクエスチョンマークが浮かぶ。フルアルバムどころじゃない曲数だが、何がどうなってそうなったのだろうか。
    • どうやらこの18曲はうさぎくんがライブを開催するための曲らしい。それでも新曲18曲というのは常軌を逸している。
      • うさぎくんのデビューはライブツアーをするらしい。新人アーティストのデビューでツアーというのも大仰である。隗より始めよの習いのように、まずは路上ライブからを天乃進もお勧めする。それか、地下ライブ会場のこけら落としにするも良い。
  • 弊社物件の施設の話から、『弾き語り純喫茶レギ横キッズ』の話に。ハウジングが凄かったと異口同音に語る一同。天近 くるみのハウジングスキルはクオリティのみならず速度も段違いである。
    • ももこさんも、自分が担当する温泉を進めないとと宙を見ながら呟く。彼女はアイドルソングの練習とハウジングと、その他自分のやりたい事もあるだろうから、GBCのマルチタスク進行にどっぷりと浸かっている。
  • デヤンスが映画の撮影で音楽スタジオを後にする。どうやら『のーりみ』なる所と合同で客船撮影らしい。
    • 試聴も終わったので、天乃進も今日やる事を進める事にする。今日は黒スーツを作り食べ物を補充し、それからレースデーにしようという意向を話すと、ろぜ柳 ぴん子とももこさんも良い過ごし方と言ってくれた。
  • 三者がお互いこれからのロスサントス活動を頑張ってねと応援し、天乃進は弊社物件を抜けてガレージからハコスカを出す。
    • ハコスカのトランクを整理していると、隣でももこさんとろぜ柳 ぴん子が何やら言い合っている。
      • どうやらももこさんがろぜ柳 ぴん子の 車 を運転してあげると言い、ろぜ柳 ぴん子が遠慮しているらしい。運転して貰えばいいじゃない、と天乃進も助け船を出す。
      • 二人はこれからA2に向かうらしい。夜のロスサントスに走り出す車を見送りながら、記憶にある二人の運転スキルを思い比べる天乃進。
  • ハコスカのトランク整理も終え、レースに備えShinobiに跨り天乃進も同じく夜のロスサントスに飛び出していく。

黒スーツの御仕立~雀豪きの子~レース『Coffee Circuit』、レース『Sonic Boom』
  • Shinobiに乗って、ズズから聞いた高級服屋に到着する天乃進。
    • 黒スーツを仕立てるに際し、まずは既にある白スーツの色を変えて作ろうと思ったが、馴染みのない服屋なので着替えポイントがわからない。
      • 仕方ないのでお着換えバッグを使い、まずは白スーツに。それから黒スーツを仕立て上げる。ネクタイは多くのシーンに使える赤に。49日目の黒服は縁起でもないが、黒のフォーマルは締まって見えてやはり格好が良い。
  • 黒スーツのままバイクに跨り、食べ物を買いにストリップバーへ。運転中は視野を広く、おそらくロスサントスで唯一のかもしれない運転で駆け抜ける。
    • ストリップバーに到着。そこには店員のえぐち きの子と香月 ろぎあ、ユズリハ シャーロットが立ち話していた。
      • 皆にスーツ姿を褒めて頂く。ユズリハ シャーロットとも顔を合わせるのは久しぶりの気がする。
  • ストリップバーの商品はどれも食指が動き、ハズレが無い。ユズリハ シャーロットがお任せ10・10と注文していたので、天乃進もお任せ20・20を注文する。
    • えぐち きの子の見立ては、ストレス軽減効果のあるローズティーと特製のサーモンとイクラの親子丼であった。端的に言うと最高であり、飯テロである。
  • 最近のロスサントスの飯テロ事情を語るユズリハ シャーロット。衛星を付けると条件反射でお腹がすくようになったという。香月 ろぎあも焦村家の飯テロ被害者らしい。
    • 香月 ろぎあが、最近菖光亭で韓国料理を3種類追加したので是非来て欲しいと言ってくれた。トッポギと、ジャージャー麺と、プデチゲとの事。折を見て是非寄らせてもらうと返事をする。
  • 暫し雑談。天乃進が、カマダの店の雇われマスターになる話の詳しい所を香月 ろぎあから尋ねられる。店のハコがもう完成している事と、在所もキャバクラのあるビルであると伝える。
    • 同じビルには天乃進の雀荘もある事を宣伝する。雀荘に食い付く女性陣。特にえぐち きの子が雀荘と聞くなり駆け寄ってきた。
      • どうやらえぐち きの子は麻雀に目が無い様子。何を言っているかわからないが、彼女は雀豪との事。天乃進も雀荘の女性メンバーとしてえぐち きの子をスカウトする。
  • 女性メンバーが揃えば、それだけで集客が見込める未来が見える。えぐち きの子が来てくれるなら腕も確かだし心強い。
きの子「ハコったらストレス溜まるみたいにできたら、タバコも売れそう」
天乃進「それは一気に眩暈するくらい溜まった方がいいな」
  • 冗談か本気かわからない麻雀談義で賑わうストリップバー。天乃進とえぐち きの子が今度一局打(ぶ)つ約束を付け、天乃進は華やかなストリップバーを後にする。レースまで丁度いい時間である。
  • 次のレースはD帯の『Coffee Circuit』。CP199、キャプションは「とてもすごくテクニカルです」との事。レース直前の給油を済ませ、開始地点のスドバに移動、月天仮面に変身する。
    • レースを待つ間、一人物思いに耽る天乃進。やはり話さない事には誰が打てるか分からないので、今後は人との会話では雀荘を話題に出す事にする。
    • レースを待っていると、並走者が現れる。芳賀 ノエルであった。天乃進の白さに驚く芳賀 ノエル。白いShinobiに白いレース服。テンション上がるからコスプレレース服はお勧めと天乃進も言う。
      • 今日はA帯レースが少ない事を世間話する。どうやら イッシースポーツ と パラゴン がS帯に再編されたため、A帯のレースは減るらしい。なんとも間の悪い話である。
  • レース受付表示が浮かび上がり、ポジションに付く二人。目の前の交差点では交通事故が起きていた。カウントダウンが始まる。
天乃進「お互い、ご安全に」
ノエル「対戦よろしくお願いしまーす」
  • このレースは「とてもすごくテクニカルです」というキャプションの通り、市街地を細かくコーナーで縫って行くコースであった。芳賀 ノエルはこのコースの経験者らしく、まずは芳賀 ノエルが先行していく。
    • いきなりコースは建物の中に突入していく。天乃進も初見コースで戸惑いながら、芳賀 ノエルを視界内に収めながら肉薄する。だが、高速から下道に降りる道をミスってしまい、大きく突き放される。
  • 芳賀 ノエルの減速テクニックはどういう事をしているのかと想像しながらテクニカルコースを進む天乃進。天乃進は完走が大事と考えており、ブレーキングは丁寧にしっかりと行っている。
    • これは対人レースであり、ブレーキングではなくアクセルを抜くだけで曲がれるコーナーを色々と試しながら走る天乃進。芳賀 ノエルを追い越した記憶はないが、いつのまにか1位になっていた。
  • 天乃進はレギオン前をぐるぐるしている。間違えた道に突っ込みそうになるが、しこうして、レースとは覚えゲーであると悟る。
    • レースは2nd Lapに。天乃進は1st Lapで覚えた事を活かし、順調にCPを重ねていく。
      • 怖いのはランダム要素である心無きの車両のみとなり、持ち前の慎重な運転で一度覚えたコースを丁寧になぞる天乃進。途中、壁に衝突するも慎重な減速が幸いし、かすり傷で済む。
  • レギオン前をぐるぐるしているわし。残すCPは10となる。最後まで気を抜かず、急に表れる救急バンも難なくパッシングし、チェッカーフラッグにゴールイン。
    • 完走した感想は「やったぜ。」であった。
  • 今回のレースでブレーキングとアクセルを抜く事の使い分けを学んだ天乃進。齢82にしてまだまだ伸び盛りである。
    • 次のレースを確認すると、7分後にC帯のレースが控えている。急げば間に合うと判断、すぐに弊社物件へとShinobiで乗り付けてハコスカに乗り換える。
      • バイク用のコスプレである月天仮面のまま、レース開始地点への道中でハコスカに給油する。天乃進は最近ハコスカの運転は精彩を欠いている事を自覚している。
  • 無線でろぜ柳 ぴん子が、映画の撮影はまだしているのかを訊いてきた。返事は沈黙。つまりやってるって事ですわね、とろぜ柳 ぴん子も理解する。今日も映画の撮影は盛況のようだ。
  • 次のレースの開始地点に到着。レース名は『Sonic Boom』。説明文を見るに、トップスピードに酔いしれるロングストレートの多いコースらしい。
    • レースが始まるまでももこさんに頂いた牛乳を飲む天乃進。牛乳にリラックス効果が付与されている事を初めて知る。牛乳は体に良いのは本当である。
  • 牛乳と相談しながらレースを待っていると、立体交差点の下の段で、 どこかで見かけた車 とどこかで見かけた人物が停車するのを見つけたので、ハコスカで駆け寄る。
    • 後ろから駆け寄って「どうも」と声を掛けると、山野 民生さんが一瞬だけ若い声を漏らしながらびっくりしていた。心臓は止まっていないか心配する天乃進。
  • 既にレース受付表示は浮かび上がっており、再会を喜ぶ間もなくレースは開始となる。カウントダウンのゼロと共に、ロスサントスに飛び出す2両のC帯の車。
    • 以前はオフロードの峠のコースであったが、今回はアスファルトのストレートコース。今回は負けんと意気込む天乃進。まずは天乃進が先行する。
      • コースはいきなり公道の逆走を要求してきており、狂ったナビも相まって戸惑う天乃進。一度順行路に出て再度逆行路に戻っている間に、山野 民生さんに抜かされてしまう。
  • 山野 民生さんのミスには期待出来ないと呟く天乃進。せめて離されないよう、細心の注意を払いながらロスサントスの夜をストレートで駆け抜ける。
    • 唐突に道路に対し横を向いて停車する山野 民生さんの車が現れる。驚きながら気合避けする天乃進。やはり公道レースは魔物が住んでいる。山野 民生さんの身を案じながら、コースは市街地へと突入する。
      • 中央分離帯を上手く活用しながら心無きの車をかわし続ける天乃進。何を言っているかわからないが、キノピオハイウェイよりは車の密度は低いのでかわすのは苦ではない。
  • さみしさすら覚えるストレートを走る天乃進。ニトロの使い所はカーブからの立て直しの瞬間と、その利便性を肌で理解する。
    • 運転中タバコを吸うが、油断はしない天乃進。無用なドリフトも挑戦せず、ビタビタのブレーキングで安全に完走を目指す。
      • 最後は『OPIUM NIGHTS HOTEL』と書かれた建物の前に設定されたゴールに突入、無事故でレースを制する。
      • 完走した感想は「楽しかったぁ。凄い楽しかったわこのコース。また走りたい。」であった。
  • 次のレースはD帯で8分後。文字通りの分刻みのスケジュールでレースを楽しむ天乃進。再度Shinobiに乗り換えるため、ハコスカは足を止めず弊社物件へと向かう。

レース『The First Race』、レース『Yuki-onna』
  • 峠のドリフトも楽しいが、ロングストレートと緩いコーナーも肌に合う天乃進。弊社物件前のガレージでShinobiに乗り換える。
    • 次のレースはD帯の『The First Race』。キャプションは「シンプル?初心者にもおすすめ?」である。クエスチョンマークが意味深さを醸し出す。
  • 開始地点に移動する前に、レースで事故った友の身を案じ病院へ。救急隊の赤兎 がみともに「民生さんって運ばれました?」と訊いてみる。
    • 確認して頂いたが、どうやら今日は運ばれていないらしい。葉風邪 ナイと顔を合わせたので挨拶する。彼女は診断してくれた。
      • 病院でこの白尽くめの姿は包帯巻きに勘違いされそうでお騒がせになりかねない。山野 民生さんが来ていないのであればと、すぐに退散する。
  • レギオン脇でぽつねんと歩く芳賀 ノエルを見つけたので、大丈夫だったか確認する。どうやら彼女は強制瞑想を食らってしまったらしい。
    • それは残念と、天乃進も芳賀 ノエルの無念を推して知る。どうやら彼女は強制瞑想でレースのランキングレートが-19になってしまったらしい。それはやるせない。
      • 天乃進も自分のランキングを確認する。現在13位となっていた。
      • 芳賀 ノエルに、次のレースに参加するかを確認する天乃進。当然参加するという力強い返事を頂く。次のレースも対人戦になる事ようだ。
  • 無線では、GBCの皆は雀荘に集まっているらしい。どうやらつよしという人物が歌を披露している様子。うさぎくんの事だろうか。
  • Shinobiに給油を済ませ、レース開始地点であるレギオン前の道路へ。程なくして芳賀 ノエルも合流する。
    • コースはどちら方向かを思いあぐねんでいると、唐突に芳賀 ノエルが鼻から乙女心を噴き出していた。何があったかを聞くと、後方で歪んだ松明に引っかかって人が事故る瞬間を見てしまったとの事。そんな事もあるんやね。
  • 人の不幸を案じていると、レースが開始される。カウントダウンがゼロになり、コースが指し示される。進行方向は向いている方向と逆であった。
    • ビーチフラッグめいてUターンからレースは開始される。やはり芳賀 ノエルの減速は最低限であり、コーナーで差をつけられる。
      • 天乃進は慎重派、更に初見のコースである。加速の勘所や、最低限曲がれる速度がまだ測り兼ねている。かろうじて芳賀ノエルを視界に納める距離で相手のミス待ち戦法に切り替える。
  • コーナリング性能に優れているShinobiではあるが、初見コースで無理をして完走できないようでは本末転倒、まずはコースを覚える事が先決。安全に走る事にする。
    • 2nd Lap、ジャンプ台に差し掛かる。このジャンプ台は難易度は低いが、それ故か、天乃進は深い角度でトップスピードでジャンプしてしまい、高速道路の隣のレーンにまで飛び出してしまう。
      • 手痛いタイムロスを喫してしまう天乃進。LAP2はコースを覚える事を目的として走る事にする。
  • ふと参加者表示を見ると、3名参加している様子。MC Sunriseが参加している事になっている。あの松明で事故った人物が彼だったのだろうか?
  • 芳賀 ノエルのゴールから遅れる事約1分10秒、天乃進も2位でゴール。
    • 完走した感想は「(レース賞金)三等分ぽくない?これ?」であった。
  • レース一覧を見ると次のD帯レースまで7分。嘆く間もなく次の開始地点へと向かう天乃進。
    • 次のレースは『Yuki-onna』。以前雪の日に表示が見つけられず出場出来なかったコースである。リベンジの機会をやっと手に入れる天乃進。
      • この日にあったぎゃるみさんとの思い出を思い出しながら、道中にあるガソリンスタンドで給油する。そこで芳賀 ノエルを発見。彼女も次のYuki-onnnaに出場するらしい。
  • 給油を終え、レース開始地点である湾岸工業地帯へ。今日はあの日とは違い、暖かい日。表示を見落とす事はないであろう。
    • 先に止まっている芳賀 ノエルのものらしきバイクを発見。天乃進も軽く観察する。Shinobiではないようだ。芳賀 ノエルの姿が見えないのは、レース前に瞑想に行ったのであろう。
      • 瞑想から復帰した芳賀 ノエルにバイクの事を質問する。このバイクは「バティ901」と言い、性能はShinobiと比べ高いというわけではないらしい。何故これに乗っているのか聞いてみると、皆がShinobiに乗っているので逆張り精神で乗っているとの事。
  • バイク差ではないとすると、やはりテクニックが先のレースの差を生んだ事になる。芳賀 ノエルにブレーキングをどうやってるのかを尋ねると、芳賀 ノエルは殆どブレーキを入れないらしい。減速は専らアクセルを抜くだけに留めてるとの事。
    • 恐怖心からのブレーキは克服せねばならないと、おいおい慣れていく事にする天乃進。芳賀 ノエルも最初の頃は事故りまくっていたらしい。
  • 今回はちゃんとレース開始表示を見つけられた天乃進。なお、今回も進行方向は逆向きであった。
    • 何故か今回もMC Sunriseが参加している事になっている。流石に影も形もない人物が参加しているのは歪みであろう。
      • 減速を色々挑戦しながらYuki-onnnaをなぞる天乃進。芳賀 ノエルの先行は許し、今回は練習の心意気で湾岸工業地帯を走り抜ける。
  • 道中はでっかい車で心無きが公道を走っているので、かわすのに一苦労である。
    • ロングストレートを飛ばす天乃進。緩いコーナーならアクセルベタ踏みのままコーナリングできるかも試しながらロスサントスの市街地を駆け抜ける。隙あらばウィリー加速も試す。
      • 心無きの心無い罵声を浴びながらバイクの鞍上で紫煙をくゆらせる天乃進。やはり減速を抑えながらのコーナーリングは恐怖心が鎌首をもたげてしまう。思わずコワイヨーと口に出す。
  • 芳賀 ノエルのゴールから遅れる事35秒、天乃進はゴールする。
    • 完走した感想は「速いねぇ。」であった。
      • このコースは楽しいね、と二人で楽しさを分かち合う。次のレースはS帯になるので、天乃進も一息つく事にする。なお、芳賀 ノエルはS帯レースに出るらしい。
  • 白いShinobiに跨り、白い月天仮面の格好で、白い牛乳を飲む天乃進。今日のレースのアガリは既に700万近くになっている。好きな事だけして生きていける老後を満喫している。
    • 衛星通信。レースで稼げているのはかっこいいという意見に、「ただ完走しているだけ、1位とかじゃない」と謙遜する天乃進。その完走こそが大事という事ではある。
  • 30分程時間が出来たので、まだ皆は麻雀部屋にいるか無線で確認する。ダミアンはまだ麻雀部屋にいると返事してくれた。合流するため、弊社物件へと向かう事にする。

雀荘で音楽談義~レース『9055 REGION JUMP』~レース後・カジノ・タバコ屋
  • 弊社物件に到着。建物が溶けているため、一度瞑想を挟む。
    • 瞑想を抜け、建物に入る。中には着物を着てウメさんと同じ髪型をした豆枝 マメがいたので少々驚く。なお、むこうも天乃進の月天仮面姿に驚いていた。
  • 雀荘のエレベーターを抜けると、そこにはうさぎくんを取り囲むようにデヤンス、ひろし、ダミアンと豆やん夫妻が佇んでいた。
    • 豆やんは即、額に三日月が付いてない事を指摘してくれた。やはり豆やんは分かってくれた。
  • ひろしと軽く最近のレース事情を雑談していると、うさぎくんが「曲作って下さい天乃進さんも」と言ってきた。
    • 作曲はズブの素人の天乃進、無理なものは無理と言うが、一人1曲ずつ作る感じで、とひろしも言って来る。
      • GBCの無茶振りには慣れたと思ったが、今回のこれは度が過ぎている。流石の天乃進もこれに限っては何か出来る気はしない。
天乃進「無理に決まっとるやろ」
うさぎくん「皆言ってるんですけどやるんですこれも。決定事項なんです」
  • うさぎくんは18曲作る事になり、半ば自棄のように皆にも無茶振りのお裾分けをしているらしい。無茶振りの大本は大方あの人であろう。
    • つよしという人物はどこかと訊くが、どうやらどこかに行ってしまったらしい。つよしの曲は豆やんが作ってるとの事。豆やんいわく、つよしは歌はさほどではないがハートが強いとの事。それは大事である。
  • うさぎくんは今から営業に向かう用事があるらしく、雀荘を後にする。もう売れっ子やん。
  • デヤンスとひろしを交えて音楽の話題。ひろしの多芸は知っているが、彼は歌にも興味はあるらしい。天乃進は覚え歌さえ手にする事が出来るなら無敵になれるのだが。
    • 喉の機材の話。何を言っているかわからないが、おじいちゃんは機材に詳しいらしい。ひろしの喉はAG03であり、それについて詳細を説明するおじいちゃん。
      • 「とりあえずやってみよう」がGBCであるというデヤンス。ひろしも、マネージャーとして入社したはずが、一番最初にやらされたのが司会業との事。
ひろし「本当に無理だったら絶対無理って言った方が良いよ」
天乃進「曲は絶対無理よ」
  • ズズのオーバータスクを案じる。ももこさんのアイドルプロデュースもあり、個人のタスクもあり、更に18曲。ズズも大変である。
    • 今まで数々の無茶振りをこなしてきたGBC。これは才能という言葉で片づけられるものではなく、努力ありきであろう。ズズもこの街に来るまで作曲した事がなかったらしい。
      • 努力と言うより行動力、とひろしが付言する。これが「とりあえずやってみよう」に繋がっているのだ。
  • 『弾き語り純喫茶レギ横キッズ』のハウジング話に。天近 くるみのプロフェッショナルな仕事も、それを支えるのは日々ハウジングを行っている積み重ねが結実したものと皆で語る。
    • 彼女は更に音楽も出来るので、この街は才能あふれる人が多い事を改めて認識する。
  • 歌はリリンの生み出した文化の極みという話をする三人。向こうでは豆やんダミアン夫妻が曲を作っていた。長渕風の曲が奏でられる。音楽に興じる豆やんも、普段とは異なるかっこよさがにじみ出る。
    • 帝 レンと入れ替わるように、天乃進は雀荘を抜け出す。次のD帯レースに向けてShinobiに跨り、レース開始地点を目指してゆく。
  • 次のレースは『9055 REGION JUMP』。このレースは天乃進も以前参加した事のある、弊社物件横にあるジャンプ地点を1LAPで何度も飛ぶコースである。
    • ズズの18曲ノルマを物思う。流石に今回の無茶振りは常軌を逸しており、GBCは大丈夫か不安になる天乃進。
      • レース開始地点はお馴染み9055前の線路上。9055レースは大体ここがスタート地点となっている。今日はもう4回だか5回目のレース参加であり、天乃進ももう把握できていない。
  • レースを待つ間TwiXを眺める。須藤 冬馬が霧が濃くなってきたロスサントスの画像をあげていた。また、えだまめもんが赤いランプの点滅する弊社物件地下の動画をあげていた。TwiXを介しロスサントスに恐怖映像が伝播する。
    • デク林とコゲントスがヒーロー活動している画像が目に飛び込んでくる。最高のヒーローになりそうな予感がする。
  • そうこうしているとレース開始表示が浮かび上がってきた。開始地点にShinobiを寄せると、後方から真新 サトシと真後 サトツがやってきた。だがバイクは黄色いShinobiである。確かこれは一人乗りのバイクのはず。
    • 二人はお姫様抱っこの体勢でレースに参加する様子。慌ただしい二人を横目に、カウントダウンが開始される。
  • カウントゼロになり、レース開始。線路の上からロスサントスに入り、直角なコーナーを繰り返し中心部のレギオンへ。
    • コーナーの処理を練習中の天乃進。コーナーをちょっと攻めたら、容赦なく立ちふさがる郵便ポスト君に激突してしまう。
      • 以前参加した時は初心者向けではない、という印象であったが、今少人数のバイクで参加した感触は、確かに細かく90度のコーナーの連続処理は技術の研鑽になる。
  • 並走者であるサトシは先日の『角刈りを捕まえろ』イベントでは角刈りを捕獲した一人、運転が達者という事はそれだけで証明になる。
    • 天乃進もこれからの研鑽を誓い、上達の願いを口にする。
  • サトシから遅れる事約10秒、天乃進は2着でゴール。
    • 完走した感想は「わーいいねぇ、2位でもこれだけ貰えたら十分だ」であった。
  • レースのアガリを見ると、今日だけで1000万を超えていた。楽しめた上でお金になる。大事故から始まった49日目も充実した時間を過ごす事が出来た。
  • レースを5完走し、大満足の天乃進。レース外で月天仮面の格好をしているのはただの不審者なので、お着替バッグを調達しにコンビニへ。
    • 北部のコンビニに到着。包帯と、お着換えバッグを20個程購入。ついでに800万ほどATMに突っ込む。
  • 心無きと疑似会話を楽しみながら、普段着へと着替える天乃進。タバコが切れていたのでMAPを見ると、川上たばこ店が丁度開いているのを発見する。
    • 近くのガソリンスタンドで給油し、今日は後はカジノでデイリー、タバコ購入、それが済んだら衛星外で自販機巡りでもするかと独り言をする天乃進。今日は良い日で終われそうである。
  • カジノに移動し、デイリーのラッキーホイールを回す天乃進。ビジターボーナスを受け取りながら、先日帝 レンから握らされたVIP権購入代の1000万をどうするか思いあぐねんで独り言をする天乃進。後ろを見ると帝 レンがブラックジャックに興じていた。
    • 帝 レンに挨拶する天乃進。彼は独りプライベートでもカジノに耽溺しているようだ。今日はレースで1000万程稼いだ事を報告すると、今度A帯レースに一緒に出ようと誘ってくれた。是非にと返事をする天乃進。
      • 賭け事はほどほどにねと老婆心からの忠告をし、カジノを後にする天乃進。入れ違いの形でデク林とコゲントスとぴ茶子がカジノに入るのを目撃する。
  • レースも終わり、ゆったりとロスサントスを流す天乃進。川上たばこ店の道中、閑散としたレギオンが目に入る。最近はほんと人がいなくなってしまった。
    • 川上たばこ店に到着。柚麦 ととが店番に立っており、レッサン パンナがタバコを買っている所であった。
      • レッサンから、山乃進というレアなボケをされるので盛大にツッコむ。
  • 柚麦 ととに、「GoodByeCompanyのタバコ無いですか」と質問する。少し探している様子なので、ピエロっぽいのないですが、と付言する。
    • どうやらそれっぽいタバコが見つかったようなので、20個ほど注文する。
      • 渡されたタバコは『DOMPTEUR』。パッケージにマックさんの顔が印刷されており、商品番号は981番(グッバイ)。これこそまさにGBCのタバコである。
  • レッサン パンナに、今日はずっとレースしてたと世間話する。レースは楽しいし稼げるという事を喧伝する天乃進。
  • 柚麦 とととは初対面であったようで、年齢が82歳である事を伝えると「(年齢の割に)若い」と言ってくれた。元気なおじいちゃんです。
    • 目的のものも買えたので、挨拶をし川上たばこ店を後にする。
  • 弊社物件前のガレージにて、まずはハコスカのトランクを整理する。どうやら古いジェリ缶が2個あるらしく、使えないので処分する。
    • トランク整理していると、うさぎくんがハコスカを小突くように突っ込んできた。ガレージ直上で作業してたのも悪いのですぐにハコスカをどける。
  • うさぎくんは「歌詞できた?」と訊いてきた。今は先の出来事から1時間ちょっと、常人には到底無理である。いつできるか訊いてきたので、あんま期待しないで、と伝える。
    • 歌詞が出来ないとうさぎくんは困るらしい。求められても天乃進も困ってしまう。夢で忙しいと言うと、「僕だって夢忙しいもん!」とうさぎくんがキレた。「皆忙しいだろ!」というその叫びは剥き出しの魂の叫びであった。
      • 無茶振りの一番の被害者は彼である事を理解しているため、これ以上の言葉が出ない天乃進。途中からうさぎくんを宥めにかかる。気持ちはわかる。けども。
  • うさぎさんのカウンターキャラクターではない別の何かに生まれ変わりつつあるうさぎくんが走り去るのを見届けながら、ハコスカのトランクの整理を済ます天乃進。
  • 弊社物件のエレベーターホール前に移動すると、救急隊の赤兎 がみともとヘスティア ゴデス、それと豆やんダミアン夫妻に、キャバクラのドレスに身を包んだてやんでいが佇んでいた。
    • 今日はキャバクラを開いていたのかと尋ねると、弊社物件の地下で肝試しをしていたので、てやんでいはオバケ役としてスタンバっていたとの事。キャバクラのキャストとオバケ役で衣装が全く同じである。
  • 赤兎 がみともとヘスティア ゴデスを病院まで送る豆やんダミアン夫妻を見送り、天乃進は雀荘へ。
    • 雀荘のカウンター内は少々手が入っており、タオルが掛けられていた。
      • スタッフルームのスタッシュに食べ物を整理し、カニメイトガチャの芳香剤を使い切り、今日は早いといいつつも2時前に衛星に挨拶、衛星外でこまごまとした仕事をすると伝え、衛星を切る。
  • 衛星外で自販機作業をしている最中、ももこさんからレンタルのお誘いを受ける。
    • こはな らみとのデートのロケハンという名目で、らびすぴで飲み物を買いに行ったり、『にかのり』で見た迷路を探してロスサントスをドライブしたり、ももこさんと3時の強制瞑想に至るまで弊社物件のエレベーターホールで面接コントを行ったりしたのはまた別の視点の物語。

タグ:

ツルギ
+ タグ編集
  • タグ:
  • ツルギ
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「エピソード4」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ストグラ まとめ @ウィキ
記事メニュー
このWikiでは『ストグラFV』の情報は収集しておりません。予めご了承ください。 ストグラWiki管理人より

メニュー

  • トップページ
  • ストグラとは
  • ストグラに参加する方法
  • サーバールール
  • プレイ指針について

  • 二次創作について
  • ストグラ切り抜きについて

データベース

+ 参加者一覧
 参加者一覧

+ あ行
あ行                                        
[部分編集]
+ 【あ】
【あ】
  • アーサー ケイジ
  • アーモンド サラザール
  • R B
  • アイアンメイデン 三郎太
  • アイドゥラー ヨシャパテ
  • 愛戸 ルル
  • あいまいみー
  • 葵井 優
  • 青井 らだお
  • 青井 ラディ
  • A KA
  • 赤色 にごう
  • 赤兎 がみとも
  • 赤城 煉
  • アキヲ・煉獄・ペスカトーレ
  • アクネム市長補佐
  • 揚物 ころも
  • 浅川 陽一
  • 麻倉 由衣
  • 浅寝 天蔵
  • 麻林 ラル
  • 朝羽 龍之介
  • 亜座嵐 りか
  • 魚参 屋
  • 足軽 せ五十郎
  • 味野 環九郎
  • 芦辺寿市長補佐
  • アシュカ ニャン・グレイ
  • 小豆 最中
  • 阿蘇野 ひなす
  • 圧村 飯子
  • アドミゲス・ハン
  • 穴井 元
  • アニメハ イヨナ
  • アヌギフ 白川
  • あのやま市長補佐
  • アバレン ボー
  • アプリコット
  • Abe rage
  • 安倍 霊明
  • アへポックル 芽衣子
  • 安保 さぶ郎
  • 甘井 きをく
  • 甘井 めろん
  • 甘依 モカ
  • 甘井 りりす
  • 天池 天
  • アマエン ボー
  • 天草 蒼
  • 天近 くるみ
  • 天使 はの
  • 甘音 ぽよ
  • 天ノ ぷら子
  • 天羽 よつは
  • 天羽 りひと
  • アヤ スナム
  • 綾瀬 はな
  • 綾瀬 ひな
  • あやな みれい
  • 新井 智也子
  • あらい ゆう
  • 荒川 拓也
  • アラリル・アルシャバ・アルカ
  • 有坂 誉
  • アリス・ベネット
  • 有栖 莉愛
  • ありもと けんいち
  • アルセーヌ オパン 2世
  • R B
  • Albert Pondering
  • Arupi Aru
  • アルフォート ウェスカー
  • アルベール
  • アレクサンダー アイスボックス
  • 荒果・オズワルド・大地
  • 安城 成
  • 安藤 ロイド
  • アンナ・カートン
  • アンバー市長補佐
[部分編集]
+ 【い】
【い】
  • 飯田 けんつ
  • 飯田 工
  • イヴ トワイライト
  • 家好 にーと
  • 毬栗 ニードル
  • 五十嵐 えいむ
  • 五十嵐 ボブ
  • イチカ ウィルキンズ
  • 猪狩 翔太
  • 池島 裕貴
  • 伊坂 直樹
  • 医師河 ルーク
  • 石定 シソジ
  • 伊豆 鍛錬
  • 伊勢 えびす
  • 伊田場 零雨
  • 伊手 まう子
  • 伊藤 カテジ
  • 伊藤 ぺいん
  • イナ イロハ
  • 稲葉 ゴン
  • 犬 ルリ
  • 犬神 いぬりん
  • 犬上 リオ
  • いぬね こう
  • イネヌコ
  • いのあたま 五郎
  • 命田・S・あんず⚠️
  • 命田 守
  • 猪原 ローズ
  • 今井 教次
  • いわさき そす
  • 岩 総司
[部分編集]
+ 【う】
【う】
  • ウィリアムズ 田中
  • ウィル ナイアー
  • ウール モフモフール
  • 上田 さん
  • 上野 駆る
  • Ueno Kamiya
  • 兎田 げんぴょねる
  • 宇治 ジョージ
  • 牛島 べこ雄
  • 牛桃 ももこ
  • 泡沫 景気
  • 宴 ボストン
  • 浦東 紐路
  • Ura Ipura
  • ヴァン ダーマー
[部分編集]
+ 【え】
【え】
  • AI むない
  • えぐち きの子
  • エスターク・Z・ダークネス
  • エダ ゴブレット
  • えだまめもん
  • 絵出 電次
  • エド・エトワール
  • 江夏 巡
  • 海老 男
  • えびな ヨネ
  • MC Sunrise
  • えむぴす市長補佐
  • 遠隔寺 電波
[部分編集]
+ 【お】
【お】
  • 追世 伊代
  • 桜星 ヨウコウ
  • 青梅 つばめ
  • 大 川
  • Owenz Jeremy
  • 大喜久 なる男
  • 大清水 透
  • 太田 民子
  • 大場 カモノ
  • おかあ さん
  • 岡崎 馬人
  • 丘猫 まる
  • オカルト 馬場
  • 御薬 キメ太郎
  • 汚骨 憂太
  • 小此木 ナカバ
  • 御先 蔵馬
  • 幼 卒
  • 小澤 翼
  • オザワ ハヤマサ
  • 推使 みゅあ
  • 小路陽 サマー
  • オスカー・ローラン
  • 小田山 敦盛
  • 音鳴 ミックス
  • 小戸山
  • 小中 ぺこり
  • 鬼瓦 るる
  • 鬼野 ねね
  • 御庭野 えんちょう
  • オノマトぺ ヤバ美
  • 御花 はな
  • 御花見 さくら
  • およよ坂 芽衣
  • 折原 紅葉
  • オルカ トヴォロ
  • 終音 ミク
  • 園城寺 怜タ

+ か行
か行                                        
[部分編集]
+ 【か】
【か】
  • カイン ユリウス
  • ガヴァイ アッカンマン
  • 加賀 イズミ
  • 垣崎 影弥
  • 岳 学仁
  • 神楽 結菜
  • 風見 セオ
  • 菓子谷 尋
  • 柏猫 ねこ子
  • 春日井 みぞれ
  • 風早 音子
  • 風早 爽太
  • かつお市長補佐
  • 加藤 圧
  • かな市長補佐
  • 金代 豪
  • 金代 徹子
  • 花野 ほのか
  • 歌舞羅伎 アマル
  • 蒲田 ヤバッキオ
  • 釜出 ででこ
  • 神ノ宮 のの
  • カム カマダ
  • 亀有 大吉
  • 烏丸 どすえ
  • カルウィン・轟輪
  • 川 上
  • 川 中
  • 柑橘 れもん
  • 神崎 治
  • 神田 じぇいのすけ
  • ガンロスD・ラブバイブレーション
[部分編集]
+ 【き】
【き】
  • キーモット ホームズ
  • 紀伊路 つみき
  • ぎこ 猫一郎
  • 如月 キャシー
  • 如月 ツヨシ
  • 如月 ミチコ
  • 記事金成 熱造
  • 北九 茶々丸
  • 北村 ばなな
  • ぎちょう・じょばぁーな
  • 狐火 こはく
  • 鬼桃 ぷぅ
  • 木ノ本 るな
  • 君島 こはる
  • 君野 久夢
  • 奇夢 ヤミ
  • きゃばみざわ☆ ぎゃるみ↑
  • キャプテン わきを
  • 叫 シリリ
  • キョウコ・クラモティ
  • 清澄 ラウル
  • キラ・メキーラ
  • きらりんぶい☆ なずぴ(10)
  • 霧切 トワ
  • .キルシュタイン
  • 切間 てつお
  • 菌 ニック
  • 銀河一 アニキ
  • キング 柳
  • キングスターダイヤモンド ズズ
  • 金豚 きょー
[部分編集]
+ 【く】
【く】
  • 駆音 エル
  • 草薙 まお
  • 葛城 司
  • 九頭峰 誠士郎
  • クマ クマ
  • クマ ゴリラ
  • 空舞月 りり
  • 空舞月 るる
  • くまの ふでこ
  • くま ぽこ
  • 蔵 太郎
  • 倉木 薫
  • クルトン 山田
  • 黒亜 ネマ
  • 黒井 愛
  • 黒岩 るい子
  • grow
  • 黒岡野 ユリ
  • 黒霧 レイド
  • 黒胡 翔
  • 黒崎 ダイ
  • 黒桜 ローレン
  • 黒髭 ツムギ
[部分編集]
+ 【け】
【け】
  • ケイティ ブロッサム
  • ケイン/オー
  • KESO MI
  • けっつん 太郎
  • KEN ちく太郎
  • けんポコ・フォージャー
[部分編集]
+ 【こ】
【こ】
  • ごいす 太郎
  • 攻噛 拓哉
  • 香月 ろぎあ
  • 紅葉 紅莉栖
  • Go Tsukishima
  • ゴールデン 苺華
  • 小恩 せいや
  • 焦月 ツルギ
  • こさ 猫弐郎
  • 胡 將
  • 後藤 れむ
  • コナー クリスチャン
  • 狐野 承志
  • 木ノ葉 椛
  • Kohana Lami
  • 小花衣 早苗
  • 小林 幹雄
  • 小間 音千子
  • 小峯 玲
  • 五味袋 比良
  • 米俵 カケオ
  • 小者 デヤンス
  • 五里坂 阿美羅
  • ゴリ田 ゴリ男
  • ゴンザレス マヌ太郎
  • コンタミ フラスコ
  • 近藤 武蔵
  • 権藤 権蔵
  • 近部 楠雄

+ さ行
さ行                                        
[部分編集]
+ 【さ】
【さ】
  • 細嶋 光希
  • 斎藤 まさのり
  • 西蓮寺 華月
  • 冴島 小鉄
  • 三枝 奏汰
  • 坂柳 陣平
  • 酒槻 すん
  • 佐々木
  • 笹熊 パンダ
  • 佐桜 モチ
  • 茶担 えり
  • サタン 竹山
  • 漸知 きん
  • 薩摩 妹子
  • さとう
  • 佐藤 さくら
  • 佐藤 有
  • 茶馬 仁
  • 捌木 たいたい
  • さ び
  • サミュエル 佐藤
  • 鮫島 フラム
  • サルサ・シャルロット
  • 猿山 ジン
  • 猿山 ボロサリーノ
  • サンクチュアリ たえこ
  • 三下 ザコ
  • 三条 ねぎ
  • サンディ・クラウス
  • 三否亭 四五六確
[部分編集]
+ 【し】
【し】
  • シィ ルヴェーヌ
  • 椎花 まほ
  • ジーザス 蔵井
  • 椎名 圧
  • 椎名 苺
  • ジーニー シェイクスピア
  • CPU
  • 自営 りんご
  • ジェイク レディントン
  • J D
  • ジェフリー ヒッチコック
  • シェリル ウォルドーフ
  • ジェルエル エデンデン
  • シエル ブラン
  • シエレ・テオス
  • シオコ リコ
  • 詩岸 ジン
  • シゲル
  • ジゲン・シン
  • 四皇 シャンクズ
  • 獅子堂 未咲
  • 自粛 ジグ
  • 紫水 コウ
  • 神道 まきぴ
  • 科場 諸朋
  • 篠崎 ケイ
  • 篠崎 ユキ
  • 東雲 巧
  • 東雲 むに
  • 柴 映作
  • 渋谷 壱
  • 四水 ラジオ
  • しめ鯖 しらす
  • 霜月 ろっぷ
  • シャーク ニサワール
  • ジャーク 武士
  • 釈 リキ
  • 石楠花 いのり
  • Jack Daniel
  • ジャック 馬ウアー
  • ジャック・馬・ウメ⚠️
  • ジャムリーヌ バルサミコス
  • ジャン=ジャック・ヴァラン
  • シュガー ピーチ
  • 菖蒲 光樹
  • 職無 ニトロ
  • ジョシュア・マーキル
  • じょじょ おうじ
  • ジョン ドゥ (ぬくお)
  • ジョン ドングリ
  • しら ぽち
  • 城 白代
  • 白井 満太
  • 白鳥 しろ
  • 白乃 しみん
  • 白花 てと
  • 心斎橋 虎雄
  • 真武 咲弥
  • 神保 アボ
[部分編集]
+ 【す】
【す】
  • スガワラ ユウヤ
  • 栖家幡 華憐
  • スコティッシュ・ホールド
  • 朱雀 愛未
  • 涼眩 K
  • スティーブ ロドリゲス
  • 須藤 冬馬
  • 春原 新
  • スパーク スパーキン
  • スプリング ピース
  • 澄乃 ミレイ
[部分編集]
+ 【せ】
【せ】
  • 聖母 れりあ
  • 清利 ユウ
  • セカンド テイク
  • セトギワ セップクマル
  • 銭形 やいち郎
  • 世風天 みにゃ
  • ゼラチン おでん
  • セリーヌ ゴデス
  • 芹 沢
  • 芹沢 すず
  • Sell u
  • セレナ ソング
  • 千田市長補佐
[部分編集]
+ 【そ】
【そ】
  • 豆乳 ちゃんもも
  • 染岡 コン
  • そら びびた
  • 空架 ぐち逸
  • Zom Bie
  • ぞん 美子

+ た行
た行                                        
[部分編集]
+ 【た】
【た】
  • 平 社っ不
  • 桃 明明
  • 高木 少年兵
  • 鷹 シエール
  • 高橋 滅論
  • 高橋 雄三
  • 鷹山 トシアキ
  • 竹井 勝痔
  • タコマツ
  • タシロ カワセ
  • 畳 かえる
  • 橘 かげまる
  • 立花 乱歩
  • 伊達咲 政宗
  • たなか はるこ
  • 田中 真光⚠️
  • 田中・H・レイチェル
  • 谷藤 ろみみ
  • 田比 ミリ
  • 霊岳 礼子
  • 玉山 テルヨ
  • タマーチ ニキタ
  • ダミ アン
  • ダ ミチェル
  • 多山 八雲
  • 堕夜 だよ
  • 鱈 タラオ
  • タラ ちゃん
  • 多良里 ずぅ
  • だん市長補佐
  • TANKTOP 竹森
[部分編集]
+ 【ち】
【ち】
  • チア サン
  • チェン マヨ
  • 一千年 人形
  • チャー チャン
  • チャーリー ミラー
  • チャルロス SAY!
  • 超越ヶ谷 にかり
  • チョコラータ メアリー
  • 千代田 ヨウ
  • チョビ髭 原人
[部分編集]
+ 【つ】
【つ】
  • つか山 天乃進
  • 月乃 えるな
  • 月ノ島 ごう
  • 月野 ルナ
  • 月見 結
  • ツクシン ボー
  • ツクヨミ レオ
  • 土田 ぷちお
  • 椿 散人
  • 円谷 にに
  • 壺浦 勲
  • つぼ浦 匠
  • 罪楯 サニー
  • つよがり とうか
[部分編集]
+ 【て】
【て】
  • DMC-12 "Stronzo"
  • ティキーチック のすけ
  • 手稲 えん太
  • デカ井 うるか
  • デカ井 うるは
  • デカレイナ・ザ・ユグドラシル
  • テキーラ ジンバック
  • デクノ ボー
  • デブ田 デブ男
  • 照美
  • 転移 逆転移
  • 天成 する蔵
  • 天王寺 京司郎
  • 天王寺 すず
[部分編集]
+ 【と】
【と】
  • 兎依 とい
  • トイ・レット・クーヤー
  • トウ ユン
  • 桃園寺 紀土
  • 遠い山 かじゅは
  • 毒多 博士
  • Dr.ギガ
  • Dr.ぐれは
  • Dr マシャルク
  • 轟 ばーど
  • 隣 紀子
  • 鳥羽 咲夜
  • 土場 リグゼ
  • 常世田 シエロ
  • 銅鑼 イオリ
  • 銅鑼 チエリ
  • 寅田谷 天牌
  • 鳥野 ぎん
  • 鳥山 たまき
  • トレンディー 牧田
  • ドンタカーキ ナツシロンゴ
  • トントコ トンコ

+ な行
な行                                        
[部分編集]
+ 【な】
【な】
  • ナイチン ガール
  • 中川 蔵人
  • 中西 くにお
  • 中野 あるま
  • 長渕 よわし
  • 無馬 かな
  • 奈津市長補佐
  • 那須 裕貴
  • ナタル イルコフ
  • ナディール ジャック
  • なな
  • 七転 うぐ
  • 七瀬 ぜろ
  • ななまち なない
  • なにわ くん
  • なのの なの
  • 生雲丹 よづな
  • 奈落 破滅
  • 成瀬 夕コ
  • 成瀬 力二
  • 成海 鈴夏
  • 鳴海 優花
  • No. 13
  • なんば てって
  • 難波 ハル
[部分編集]
+ 【に】
  • ニートニート ちょっぱー
  • 二五村 ごんざぶろう
  • 西川口 ノブオ
  • にし のん
  • ニックス リア
  • 一 一
  • 二部 らるたる
  • ニャンコ・スキー
  • ニュー カマー
[部分編集]
+ 【ぬ】
【ぬ】
  • ※現在該当者なし
[部分編集]
+ 【ね】
【ね】
  • ネオ・レオンハート
  • ねが田 さぶ郎
  • ネケ ニマス
  • 猫魚 あかり
  • 猫ノ宮 ひな
  • 猫又 ぴぴ
  • 猫 マンゴー
  • 寝言 怠惰
  • 猫宮 あかね
  • 猫山 クロト
  • ネズ
  • 寝千代 りお
  • 寝手持 ねむい
  • ねろち やん
[部分編集]
+ 【の】
  • ノア チェンバー
  • ノシムリ・ブエナビスタ
  • のなめ
  • 野茨 来華
  • ノビー ラング
  • 野間 賢樹
  • のり まき

+ は行
は行                                        
[部分編集]
+ 【は】
【は】
  • バーバリアン 田中
  • 白 雲隠
  • HAIGURE TAMAO
  • 芳賀 帰
  • はが かける
  • 博多 きた子
  • 葉叶 せな
  • 芳賀 ノエル
  • 葉風邪 ナイ
  • パキ ち
  • 刃牙 りえる
  • ハク ナツメ
  • 白狼 フリル
  • 葉具木 グラ
  • 化ケ きつね
  • 箱根 しおん
  • 箱根 まぐろ
  • 羽芝 ユン
  • 葉時山 バジル
  • 蓮 シオン
  • パス トバリ
  • パス ヒソカ
  • 長谷川 茂
  • 八王子 めぐ
  • 蜂夜 ハチ
  • ハチ山 ハッチャン
  • 二十日 ネル
  • はづき みゆ
  • Back Alley
  • 服部 ぺぇ次
  • HAPPY DAB
  • ハッピー 松岡
  • ハナーヂ リンクス
  • バナージ リンクス
  • 花栗 志郎
  • 花沢 まるん
  • 華街 れんげ
  • 花山 パブ郎
  • 花山 令
  • 刃弐 ランド
  • ばぶ づみ
  • ハマザキ アユミ
  • ハマチ くん
  • はまべ
  • ハムボッチ 白百合
  • 羽山 パティ
  • 羽山 ペティ
  • 榛衣 まる
  • はるはる 小僧
  • ぱんくん ☆⚠️
  • バンザイ スギル
  • 半沢 直ふぃ
  • 番田 長助
  • パン チャン
  • ハン バーガー
[部分編集]
+ 【ひ】
【ひ】
  • ピカクロス ギレスピー
  • 東野 つかさ
  • 光乃 あびす
  • 比木小森 輪廻
  • 髭野 たけーら
  • 久川 たんぽぽ
  • 緋赤 まい
  • BIG SUZUKI
  • 人田 すける
  • ひとや すみ
  • ヒノカ モロウ
  • 日野市長補佐
  • 日之 ぱちお
  • ひの らん
  • 日野間 るた
  • 日々
  • 美々梨田 ちょりぴ
  • 姫一 夕
  • 姫野 星来羅
  • 姫宮 天
  • 平井 善之
  • 平方 根
  • 広場 うた子
  • ヒロ ヤマモト
[部分編集]
+ 【ふ】
【ふ】
  • Famos Gray
  • フィリップ クリフトン
  • フェアリー トピオ
  • 深沢 えぼし
  • 福田 明宏
  • フグ田 ナチ
  • 不二子 キャスパー
  • 不死身乃 ハヤト
  • 毒島 伊織
  • プテラ のたか
  • 文月 夏苗
  • 文月 なえ
  • 冬那 フナ
  • 冬野 雪
  • ブラック ジャックス
  • フランク コロンボ
  • フランク・ジェスター
  • フランシスコ パパナム
  • フランシスコ マグナム
  • フランシスコ ママナム
  • 不利多 故
  • プリチィ きな子
  • プリンセス いくら
  • ブルー・スプリング・大男
  • ブロッコリー 斎藤
[部分編集]
+ 【へ】
【へ】
  • ぺお シルヴァ
  • ヘスティア ゴデス
  • ベティ ワトソン
  • ペトロ アルドベッグ
  • ヘラシギ (涼眩 此方(すずくらこなた))
  • ヘルアン
  • ベルモナ
  • ベルモン・D・帝一
  • ぺん ゆきや
[部分編集]
+ 【ほ】
【ほ】
  • ボア セニャコック
  • ボイラ テンガリン
  • 母井 ランガ
  • 鳳華 マア
  • ボケモン マスター
  • 星唄 サウ汰
  • 星熊 チルニカ
  • 星月 よな
  • 星野 サラ
  • 星乃 すみ
  • 星ノ みこ
  • 星野 ももあ
  • 星撒 ミリリ
  • ボタリン モンロー
  • 仄々山 すごす
  • 焔 零児
  • 堀 聖夜

+ ま行
ま行                                        
[部分編集]
+ 【ま】
【ま】
  • マアカ ピィ
  • マイ ケル男
  • マイケル モイヤーズ
  • マイゴ・ニ=ナリエル
  • まい にい
  • マオ
  • マオ・リンス
  • 魔王 モモンガ
  • マカイーノ アッコパス
  • 牧田 ここな
  • 牧野 ムギ
  • マクリマクラレ マクレーン
  • マザー キティ
  • 真新 サトシ
  • 真沢 栄吉
  • まじ ぱね
  • 真島 大吾朗
  • 真島 ルイ
  • 真面 メルト
  • ましゃかり トラボルタ
  • マタ ジコール
  • 街雄 ゴリ
  • 街雄 サンリ
  • 町田 ジョアンナ
  • 松岡 うきょち
  • 松岡 重造
  • 末尾 むね末
  • マッハボクシング ドク
  • 魔法少女まじかる☆ぷるるん
  • 豆 やん
  • まりー あんとあー
  • マリン ノワール
  • 丸井 まる
  • 丸出 だめ男
  • 万十 忍
  • マンジョリーナ ジェリー
  • 万十 セント
  • まんめ さやか
[部分編集]
+ 【み】
【み】
  • 肉 丸
  • 三階堂 キミトス
  • ミカド ルアシェイア
  • 帝 レン
  • ミカ・ピトフーイ
  • みこだ よう
  • みさ ちらん
  • 三島 改
  • 三島 みつー
  • 水木 ぴよ
  • 水嶋 じぇい
  • 水城 いがこ
  • 海鈴 ナギ
  • 海鈴 りおん
  • 水野 マーキュリー
  • 水花 スミレ
  • 水摩 真尋
  • 水無月 縁
  • 南 くん
  • ミナミ とと
  • mimi taya(薬乃 ミミ)
  • みやの めい
  • 宮脇 悠吾
  • みら らんど
  • ミリア・戯・サクラ
  • ミン ドリー
[部分編集]
+ 【む】
【む】
  • ムージャ ヘクマティアル
  • ムーチョ 文岡
  • 武師 鬼ン郡
  • 無月 レオ
  • むてき はむ
  • 無糖 ヨウギ
  • 宗像 宗三郎
[部分編集]
+ 【め】
【め】
  • メアリー ディクソン
  • メイ・カイ
  • 明路 笑生
  • 冥鳴 キマリ
  • 女鹿守 たべ男
  • メグミ・コシヤマ
  • メチャ南 よる
  • メリー クロース
[部分編集]
+ 【も】
【も】
  • モーガン・フリーザン
  • 望井 亜瑠々
  • 元難波 登⚠️
  • 元難波 芽久未
  • モネ ネット
  • 物忘 レイナ
  • もぶもぶ 男
  • 桃兎 すずめ
  • ももみ マルフォイ
  • モラード・バ・ナーナ
  • もり るんるん
  • 諸見 円菓
  • 文殊 セイジ
  • Mon D

+ や行
や行                                        
[部分編集]
+ 【や】
【や】
  • やうじ 岡野
  • 薬乃 紅
  • 薬乃 ミミ
  • 焼野原 ひろし
  • ヤシャ ロア
  • 宿無 おきる
  • 柳田 ライアン
  • 柳瀬 つん
  • ヤブ下 安理
  • 山崎市長補佐
  • 山下 正太郎
  • 山下 ひろし
  • 山田 きのすけ
  • 山田 カイキ
  • やまだ けいご
  • 山田 ジェイミー
  • 山田 たかし
  • 山田 花子
  • 山田 パルコ(うさぎさん)
  • 山本 龍也
  • 山本 寅子
  • ヤマンバ 花子
  • ヤミー エンデバー
[部分編集]
+ 【ゆ】
【ゆ】
  • ユアナ
  • 悠 えん
  • 勇者 オルティガ
  • 雪菱 メラ
  • 柚麦 とと
  • ユズリハ シャーロット
  • ゆた んぽ
  • ユダ ピィ
  • ゆちゃ めろでぃ
  • ユッチー トラサルディー
  • 夢追 つかむ
  • ユン ユンミ
[部分編集]
+ 【よ】
【よ】
  • 葉 三千発
  • 夜桜 怜
  • 吉田 ユッカ
  • 吉花 ブルーハート
  • よすみの かど
  • 淀川 てるみ
  • よりどり みどり
  • 夜若木 颯

+ ら行
ら行                                        
[部分編集]
+ 【ら】
【ら】
  • ライジングサン 宗介
  • ライトスターボーイ(マクドナルド)
  • 雷堂 ましろ
  • ラグランジュ 光芝
  • ラピス りお
[部分編集]
+ 【り】
【り】
  • リナリー リン
  • りゅう キング
  • 龍造寺 ケンシロウ
  • 龍弥市長補佐
  • リューリク・ルキーチ・プーシキン
  • リリアナ ポメラニアン
[部分編集]
+ 【る】
【る】
  • ルーカス モントナハト
  • ルウ ギャラクティカ
  • ルーク 秋山
  • ルーナ ブラック
  • ルーファス ウィルキンズ
  • ルール ちゃん
  • 月渚 雪男
  • 月渚 雪人
[部分編集]
+ 【れ】
【れ】
  • 冷泉 ナデシコ
  • レイナ・レアレッタ=レインハート
  • レイラ キャンベル
  • レキ ウィステリア
  • レダー ヨージロー
  • レッサン パンナ
  • れぷタイルルス セルヴァル
  • れぷ山 ちん助
  • Lv〇 チンピラ
[部分編集]
+ 【ろ】
【ろ】
  • ロイ マーチングナンバー
  • 狼恋 エギ
  • 牢王 蓮
  • ローン・D・カエデ
  • ろぜ柳 ぴん子
  • ロロ ピノワール

+ わ行
わ行                                        
[部分編集]
+ 【わ】
【わ】
  • わおん ちょき
  • 渡戸 リー
  • ワムモト ハルキ
  • 犬億 ロック
  • Wonda Darkness

+ 職業・施設一覧
 職業・施設一覧

+ 公務員
公務員
[部分編集]
  • 市長
  • 市長補佐
  • 市議会議員(現在休止中)
  • 救急救命隊
  • 警察官
    • SWAT (内部組織)
    • 保安官 (現在休止中)
  • 免許センター
  • 裁判官

+ 教育機関
教育機関
[部分編集]
  • ストグラ大学

+ 宗教団体
宗教団体
[部分編集]
  • ハンバーガー教

+ 飲食店
飲食店
[部分編集]
  • レストラン
    • 今井のダイナー
    • Urashima(海上レストラン)
    • ToY(食堂)
    • パキッちン(レストラン)
  • 専門料理店
    • アイアンバーガー(ハンバーガー屋)
    • E5's BURGER(ハンバーガー屋)
    • 菖光亭(和食店)
      • 2号店 スナック めろでぃ
    • KoKo七番屋〜カレーのおうち〜(カレー屋)
    • 家系総本山 焦村家(ラーメン屋)
    • 明味房(ミンミンボウ)(中華料理店)
    • はままるうどん(うどん屋)
    • Soffietto(ピザ屋)
  • カフェ・スイーツ
    • 須藤バックスコーヒー(コーヒーカフェ)
    • 猫カフェ武蔵
    • RitUal:(魔法少女カフェ)
    • Père Noël(カフェ)
    • A2 Cafe(カフェ)
    • らびすぴ(イベント&飲食店)
    • カニメイト(コラボカフェ)
    • U FOR U(カフェ&バー)
    • サンサンクレープ(クレープ屋)
    • よすが(和菓子喫茶)
    • Yadorigi(喫茶店)
    • Forest(カフェ&バー)
    • GroobyBabyCafe(音楽喫茶)
    • Re:One’s(犬カフェ)
    • PARADISE LOST(メイドカフェ)
    • Bloody BonBon(菓子屋)
  • 酒場
    • Happy Nutty Bunny(ストリップバー)
    • eight(隠れ家バー)
    • Violet Fizz(バー)
    • Abelia(カジノバー)
    • 魔女の酒場(バー)
    • GoodNight(キャバクラ)
    • ShanaoR(バー)
    • Vermillion
    • 隣のまちこ(スナック)
    • Bellows(ライブハウス)
    • FOWK(パブ)
  • テイクアウト専門店
    • ベーカリー早苗(パン屋)
    • 奇肉屋(精肉店)
    • ザリ蛸(たこ焼き屋)
    • ロスランド
    • たいがのごはん
    • GYOGYO
    • 輸入商品店
+ 閉店したお店
閉店したお店
  • レストラン・専門店
    • Wonderful Pizza
  • カフェ
    • かしりん(ドッグカフェ)
  • テイクアウト専門店
    • 肉暴力

+ 車両・運輸
車両・運輸
[部分編集]
  • タクシー会社
    • 菖光會
  • メカニック
    • 【JTS】Joanna Techno Service
    • 【BMC】Bear Moon Custom
    • 【B.A.D】BIG Automotive Design
    • 【SKE】SHOKO ENGINEER
    • 【A2】A2 Lab
    • 【9055】9055
    • 【GG】Glare Gem
  • カーディーラー
    • 斎藤モータース
    • 深沢モータース
    • プラネットモータース
  • 高級車ディーラー
    • CAR STORE EDEN
    • 大川自動車販売(有)
    • にしのんキングダム
  • クラシックスポーツカーディーラー
    • ClassicSport J's
  • バイクディーラー
    • 菖光モータース
  • 中古車ディーラー
    • ReBoot
  • 航空機ディーラー
    • 鳥野エアー
    • 豆おじさんのエアークラフト
  • ボートディーラー
    • ボートライフサンフォレスト
    • SeaYosoro 天王寺
+ 休止・閉店したお店
休止・閉店したお店
  • 中古車ディーラー
    • ROAD
  • メカニック
    • 【PY】Project Y
    • 【PYC】Project Your Custom
  • 高級車ディーラー
    • Marie Motors

+ 医療
医療
[部分編集]
  • 個人医
  • 薬局
    • KASHIYA PHARMACY
    • ヤク薬局

+ 販売業
販売業
[部分編集]
  • 不動産屋
    • ヒーローハウジング
  • 素材屋
    • 月ノ屋
    • クリスマス急便
  • コスメショップ
    • Merry&Belle
  • たばこ屋
    • 川上たばこ店
  • レコードショップ
    • 麻SICK RECORDS
  • 花屋
    • ColorFlora
  • 武器スキン販売
    • Grand Chariot
  • くじ屋
    • Lv.94
- 閉店したお店
閉店したお店
  • 宝石商
    • BLUE MOON

+ 製造業
製造業
[部分編集]
  • 木こり
    • 渡戸林業
  • 工場
    • 月ノ鞄(鞄工場)

+ サービス業
サービス業
[部分編集]
  • 記者
    • ペンカートン情報局
    • ゴシップ記者
  • 芸能プロダクション・イベント会社
    • シャンクズプロモーション
    • らびすぴ
    • Goodbye Company
    • ギャラクシープロダクション
  • 芸能団体(事務所未所属のもの)
    • べりはぴ
    • おっさんずW
    • ハピフル
  • 番組制作会社
    • Lunaflix(テレビ)
    • STGラジオ局(ラジオ)
  • カジノ
    • ダイヤモンドカジノ
  • なんでも屋
  • 雀荘
    • 倍々荘
  • 占い処
    • 猫の隠れ家
  • 証券会社
    • F&G証券
  • 内装工事業
    • うさぎさん工務店
    • ゼニー工務店
    • 渡戸工務店
  • 消費者金融会社
    • BJローン
  • サウナ
    • SPA だはは

+ グループ会社・複合商業施設
グループ会社・複合商業施設
[部分編集]
  • グループ会社
    • 菖光グループ
    • 無馬グループ
  • 複合商業施設
    • FIB

+ ギャング
ギャング
[部分編集]
  • MOZU
  • GoodbyeCircus
  • 餡ブレラ
  • NO LIMIT
  • 麻陀羅組
  • 868
  • Trickster
  • hantasma
  • 第4宇宙速度
  • DERAY
  • RqteL
+ 解散したギャング
解散したギャング
  • 深沢組
  • ペンギンファミリー
  • Precious Place
  • LWGP
  • TheScapeGoat
  • チームドラゴン
  • GATO
  • ラグナロク
  • TheCleaner
  • 蛟
  • testgang
  • 世界政府
  • concellge
  • IRiS
  • TOPGEAR
  • ALLIN

+ 市民協会
市民協会
[部分編集]
  • 公式協会
    • 飲食協会
    • 運送協会
  • 非公式協会
    • 物産展協会
    • ホットドッグ協会
    • 公認勝手にレース協会
+ 解散した組織
解散した組織
  • 公式協会
    • 車両協会

+ 市民グループ
市民グループ
[部分編集]
  • 魔痔蚊流
  • ユニベロス
  • ひらいけ
  • ママみ同好会
  • 西サントス
  • 最底辺の世代
  • 白市民町内会(仮)

+ その他組織
その他組織
[部分編集]
  • 秘匿組織
    • ARCANA
  • 武器商
    • FEMME FATALE
  • 麻薬カルテル
    • DEP
  • 非公認犯罪協会
    • 闇車両協会
  • 異次元を発端とする組織
    • 時空警察
  • 半グレ集団
    • RqteL
+ 解散した組織
解散した組織
  • 半グレ集団
    • ギャングシティ
    • ゆるギャン
  • 民間軍事会社
    • ACADEMY
                                        

  • ロスサントスの犯罪について
  • ロスサントス裁判例

  • ロスサントス年表
  • ストグラ用語集

  • 特別番組・イベント・グッズ等
  • ストグラジオ
  • クリップ鑑賞会
  • 視聴者向けストグラ交流鯖

その他

  • ページ作成と編集ガイドライン
  • テンプレート(住人)
  • テンプレート(組織)
  • テンプレート(施設)
+ 編集相談所(ログ)
 編集相談所(ログ)
  • コメントログ1
  • コメントログ2
  • コメントログ3
  • コメントログ4
  • コメントログ5
  • コメントログ一覧
  • SandBox(編集練習場)

関連サイト

  • しょぼすけwiki
  • ストグラ運営X
  • ストグラ lit.link
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 参加者一覧
  2. ロスサントス警察
  3. RqteL
  4. anbrella(餡ブレラ)
  5. NO LIMIT
  6. ギャング
  7. BJローン
  8. ロスサントス救急救命隊
  9. ALLIN
  10. 868
もっと見る
最近更新されたページ
  • 27分前

    夜桜 怜
  • 29分前

    夜桜 怜/エピソード2
  • 31分前

    RqteL
  • 34分前

    小峯 玲/エピソード2025年-5
  • 40分前

    BJローン
  • 45分前

    ロスサントス警察
  • 46分前

    ロスサントス警察/署員情報
  • 46分前

    ロスサントス警察/車両情報
  • 46分前

    ロスサントス警察/事件簿
  • 59分前

    神田 じぇいのすけ
もっと見る
人気タグ「ロスサントス三大極悪人」関連ページ
  • 篠崎 ケイ
  • 鱈 タラオ
  • ウィリアムズ 田中
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 参加者一覧
  2. ロスサントス警察
  3. RqteL
  4. anbrella(餡ブレラ)
  5. NO LIMIT
  6. ギャング
  7. BJローン
  8. ロスサントス救急救命隊
  9. ALLIN
  10. 868
もっと見る
最近更新されたページ
  • 27分前

    夜桜 怜
  • 29分前

    夜桜 怜/エピソード2
  • 31分前

    RqteL
  • 34分前

    小峯 玲/エピソード2025年-5
  • 40分前

    BJローン
  • 45分前

    ロスサントス警察
  • 46分前

    ロスサントス警察/署員情報
  • 46分前

    ロスサントス警察/車両情報
  • 46分前

    ロスサントス警察/事件簿
  • 59分前

    神田 じぇいのすけ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 鬼レンチャンWiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  2. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 揚げバター - アニヲタWiki(仮)
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  10. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.