UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes(UNI2)攻略wiki

クオンstep2 立ち回りを知ろう

最終更新:

seles

- view
だれでも歓迎! 編集

概要

クオンは発生が早くガードさせた後に暴れ潰しの追加ができる飛び道具(236A)を持っている為、それを多用して試合を作っていく中距離タイプのキャラクターです。
【例】
弾を撒く→相手が固まる→近づいて投げや中段
弾を撒く→相手が飛ぶ→2Cで対空

強み・弱み

強み

  • 飛び道具での牽制や対空性能に優れたキャラクター。
  • 浮遊からワープや下段など奇襲性にも優れる。
  • 起き上がりに停滞する飛び道具(214A)を重ねることで相手の無敵や暴れをある程度無視して攻め継続できる。

弱み

  • 発生が早い技が少なく技の空振り時、隙も大きい。
  • 早い下段が無いので崩すのに工夫が必要。
  • 中遠距離で固められると触りに行く技が乏しい為、ある程度自力で近づく必要がある。


立ち回り

基本方針

236Aで牽制しつつ大人しくなった相手に接近して投げや浮遊から中下で崩すのが基本スタイル。
ランクが上がると236Aだけでは崩せなくなってくるので、あえて飛ばせて落としたり相手に攻撃を振らせたいギリギリの間合い管理が重要。

【相手に触る時の技候補】
66B
2B
3C
623A
【対空で用意しておく技候補】
2C
2タメ8AorB
5A

もう少し詳しく

一例として
236Aを警戒してダッシュガードしてくる相手に66Bで触った後の選択肢Aと選択肢B

【選択肢A】
  • 遅らせキャンセル236Aで暴れ潰し。
  • 236Aがヒットしていればコンボ。ガードされていれば追加派生。
  • 214Cの攻め継続。
など
【選択肢B】
  • バックステップ。
  • バクステ→バクステして立ち回りに戻す。
  • バクステから再度66Bで奇襲。
など

あくまで選択肢は例なので揺さぶる方法は無数にある。相手に暴れ潰しがあるぞ!と分からせないといけないので選択肢Aを初めは多く使用するのがオススメ。

ゲージの吐き方

一部ゲージ技及び共通システムの使い方。
技紹介で載せると文章量が多くなる為、こちらに記載。

【コマンド】
214C
【使用用途】
コンボの締めが236A追加になることが多いので追加にキャンセルしてダメージUP。
固め継続としても強いので2A→2B→5C→6B6B→214C
のような連携で再度触りに行く。ヒットしていても自動でコンボになるので迷ったらコレ。

【コマンド】
236C
【使用用途】
ダメージUP。214Cより火力はあるが状況が悪いので倒しきれると判断できればこちら。
発生が早いので端端で相手の挙動を見て差し込んだりなど慣れてくると頼もしい技。

【コマンド】
22C
【使用用途】
236Bなど追撃困難な間合いでヒットした場合のダメージUPや隙消しなど。

【コマンド】
6ABC
【使用用途】
共通システム。いわゆるガードキャンセル。
慣れたら確定する技に対して使っていきたい。

【コマンド】
ABC同時押し
【使用用途】
共通システム。固めキツイ!と思ったら。

タグ:

#クオン
+ タグ編集
  • タグ:
  • #クオン
記事メニュー
ウィキ募集バナー