SV準伝説パラドックス出禁環境議論 > 候補1

■議論結果
ポケモン 結果 備考
アシレーヌ アシレーヌ ヤケモン 否定意見がないため本議論前にヤケモン認定
イダイトウ(メス) イダイトウ(メス) ヤケモン
ヒスイウインディ ヒスイウインディ 落第生
ウルガモス ウルガモス ヤケモン
エンペルト エンペルト 落第生 擁護意見がほぼないため本議論前に落第
オリーヴァ オリーヴァ 落第生
ガオガエン ガオガエン ヤケモン
ガチグマ ガチグマ ヤケモン
ガチグマ(アカツキ) ガチグマ(アカツキ) ヤケモン
カビゴン カビゴン ヤケモン
カミツオロチ カミツオロチ ヤケモン
グレンアルマ グレンアルマ ヤケモン
コノヨザル コノヨザル 落第生 賛否拮抗のため同日再議論
ジバコイル ジバコイル(火力) 落第生
ジャラランガ ジャラランガ ヤケモン
シャンデラ シャンデラ 落第生
ズルズキン ズルズキン ヤケモン
セグレイブ セグレイブ 落第生


ここは誰でも気軽にヤケモン候補の使用感や意見を書き込めるページですなwww
貴殿らの熱い考察をお待ちしておりますぞwwwww
もちろんヤケモン候補の個別ページに直接考察を書き込んでもいいですなwww
※当ページに記載されているポケモンは議論が終了したためコメントフォームを撤去していますなwwwただしヤケモンや落第生の個別ページに直接使用感を書き込むのはアリエールwww
+ 各種お知らせですなwww
24/10/14追記:足切り・顔パスに特に異論がなかった以下候補は議論前に落第・ヤケモン認定を行いましたなwwwこれに伴い該当ポケモンのコメントフォームは撤去していますぞwww
  • 顔パス
    アシレーヌ・ブリジュラス
  • 足切り
    エンペルト、ドサイドン、ニンフィア、ブリガロン、ヒートロトム、ウォッシュロトム

24/10/18追記:顔パスに特に異論がなかった以下候補は議論前にヤケモン認定を行いましたなwwwこれに伴い該当ポケモンのコメントフォームは撤去していますぞwww
  • 顔パス
    ヤバソチャ

このページではア行~サ行までの議論対象となったポケモンの使用感を書き込めますなwww
なお、チョッキエルレイドの使用感はタ行〜のページで書き込めますなwww

+ 目次

■他ページに移動

ヤケモン候補
ア行~サ行 タ行~ 新規提案組


ヤケモン候補

●アシレーヌ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
730 アシレーヌ アシレーヌ 80 74 74 126 116 60 みずフェアリー げきりゅう うるおいボイス

+ ...
  • ヤケモンでしょうなwwwまだ始まったばかりとはいえ上位にいるサザンに役割を持てる他アカツキフゴージュラスともある程度殴り合えるためいると安心感が強いですぞwww音技採用でグライもいけますしなwww -- 名無しさん (2024-09-02 00:42:51)
  • まあこいつは当確だと思いますぞwww
    増えそうなサザンに役割を持てるほか、Sに振られてないアカツキなら対面で殴り合えますぞwww
    レギュFと違いグライのテラスが鋼>水なのもアリアが一貫するので好都合ですなwww -- 名無しさん (2024-09-02 10:31:23)
  • パオウーラが消えたので物理耐久の低さがそんなに気になりませんなwww
    むしろ議論不要枠のヤリルリの方が立場が危ういですなwww -- 名無しさん (2024-09-02 12:37:05)
  • こいつを使っているとマリルリを議論する必要があるようにも思えますなwww -- 名無しさん (2024-09-02 13:16:05)
  • コノヨサザンガアグライあたりは問題なく役割持てるので役割範囲は十分ですなwww
    こいつの範囲を止める上位ポケも少なく攻撃性能は担保されているので疑うことなくヤケモンですぞwww -- 名無しさん (2024-09-02 18:24:24)
  • 好相性のヤザンヤーフと並ぶと特殊アタッカーばかりになってしまうのは悩ましいですなwww
    ですがヤケモンである事には何の疑念もありませんぞwww -- 名無しさん (2024-09-02 19:35:15)
  • ↑×4 ここであまり話すことではないですが、ヤリルリはヤシレーヌより物理相手を見やすいですなwww
    特にヤザンヤーフに添える際にこの2匹とも弱めな地震持ち物理竜に役割を持てる上に神器の取り合いにならないので普通にヤケモンかと思いますなwww -- 名無しさん (2024-09-02 21:55:43)
  • 少し疑問に思ったのですが、サブ技の技範囲を狭めたくないという理由でサイコノイズ単採用はありえるのですかな?wwww技考察は読んでいるのでご指摘は不要ですが、ある程度水+妖で完結していてかつ両半減にほぼ通る超技ともう1枠吹雪かエナボを採用すると言った場合を考えたいですなwww
    ヤータがサイキネを切ってノイズを採用しているので、同様にこいつの場合でもありえるのか気になりましたぞwwwまあ現環境では魅惑or泡沫で足りそうですがなwww -- 名無しさん (2024-09-06 20:42:21)
  • ↑音技が必要な事情があるなら考察されるでしょうが単に超技が欲しいというだけならサイキネでヤkと言われて終わるのではないですかな?www範囲を求めての採用ならそれこそ威力重視すべきでしょうしなwww
    虫食い切りとんぼや十万切りボルチェンにしてもそのタイプが必要なのではなく追加効果目当ての採用となっているため、少なくともそのロジックで提案してもノイズ単採用は認められなさそうですなwww -- 名無しさん (2024-09-06 20:57:54)
  • ノイズが刺さる相手が謎ですし、サイキネの火力で崩す以外ありえないwww
    音技としての有用性が皆無で、かいふくふうじ目的の採用はそもそも認められるか怪しいですぞwww -- 名無しさん (2024-09-06 21:02:04)
  • 一致で使える場合は強いのですがこいつの場合不一致75なのでたかが知れてると思いますなwww
    ヤータクンみたいにダメージソースをシャットアウトするか姉みたいに火力を出せるかしないとしょっぱいですなwww -- 名無しさん (2024-09-06 21:09:29)
  • 対ドオーでは有用になりそうな気がしますが、今環境だとサフゴを意識してか天然個体が増えているようなのでハイドロポンプ打ってダメなら引くほうが賢明かもしれませんなwww -- 名無しさん (2024-09-06 21:13:10)
  • ↑3
    本題には関係ないので割とどうでもいいですが脳内でヤッサムの話と混ざってしまって虫食い切りとんぼと書いてしまいましたが正しくは吸血切りとんぼですなwww謝罪以外あり得ないwww -- 名無しさん (2024-09-06 21:14:38)
  • ノイズは水テラのグライオンに刺す音技と毒への役割破壊を1枠でまとめられるのは悪くないと思いますぞwww
    アリアやエナボも欲しいので結構技枠カツカツですしなwww -- 名無しさん (2024-09-06 21:21:55)
  • ヤシレの物理耐久が低いので、アリアが無いと地震連打に負ける可能性はそれなりにありそうな気がしますなwww
    そもそも枠をまとめて火力を妥協するのって前例ありましたかな?www
    ヤータのノイズはグライのついでにフロルも見れているだけで、建前としては両方に刺さる技として採用してるわけではないはずですなwww -- 名無しさん (2024-09-06 21:46:31)
  • 範囲を狭めないタイプ違いの音技と思いましたが、ただ音技だけ、または超技だけの視点として回答されている気がしますなwww回復封じはそもそもそんな重要ですかな?www -- 名無しさん (2024-09-07 04:07:13)
  • エスパー打点自体がかなりのピンポイント(最大打点になるのはドヒドイデぐらい)であり、メガネサイキネでも珠ノイズでもH振りドヒドイデ確2ですなwwwD特化だとサイキネ優勢ですかなwww
    水妖の音技採用で技範囲を狭めるより、エスパー打点を音技にした方が、総合火力的には広くなりそうですが、役割論理としてこういう考え方はダメな気もしますなwww -- 名無しさん (2024-09-07 09:00:16)
  • 役割論理の原則的な部分はさておき実用性で言えば、ヤザンヤーフに添えるなど珠以下のアイテムしか回せない場合にポリゴン2を落としたい、あるいは耐久調整したウルガモスのちょうのまいギガドレインを封殺したいならなくはないですなwww
    初手ギガドレインなら1発は貰いますがテラスや積み技なしの単発であれば半分程度までに抑え込めますなwww
    なお眼鏡があるならハイドロポンプなどで押せばやkですなwww -- 名無しさん (2024-09-07 09:50:03)
  • タイプ一致アイテムでも一貫性とCの高さからそれなりに仕事できるのは偉いですぞwww
    たまに眼鏡欲しくなったりもしますがなwww -- 名無しさん (2024-09-11 20:29:29)
  • 気づいたらボライオンが鋼テラス多めになっていますが、これは追い風()ですかな?www鋼に等倍で通せて地面が抜群では無い音技使いってかなり強いですなっw -- 名無しさん (2024-09-18 01:46:56)
  • ↑今気づいたら草の入力をミスしていますなwwwこの連投を含め謝罪以外ありえないwww -- 名無しさん (2024-09-18 09:34:03)

●イダイトウ(メス)

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
902 イダイトウ(メス) イダイトウ
(メスのすがた)
120 92 65 100 75 78 みずゴースト すいすい てきおうりょく かたやぶり

+ ...
  • シャドボによるウーラオスワンパンの必要がなくなったのでメガネ以外の持ち物も考察すべきですかなwww -- 名無しさん (2024-09-02 18:49:20)
  • とはいえヤシレと同様に等倍高火力で押していくヤケモンなのは変わりませんぞwww神器orタイプ強化以外はナッシーですかなwww -- 名無しさん (2024-09-02 19:39:14)
  • チンパンシャドボ連打気持ちよすぎますなwww
    イドンプシャドボクイタン、ラスイチはカイリューに刺す吹雪でいい気がしますなwww
    アチグマもイドンプで飛沫となって消えますぞwww -- 名無しさん (2024-09-02 19:57:37)
  • 役割対象が少ないとは思いますなwww出したい相手としてはボボニューラ、アマガ、ラッシャ辺りで、レギュDみたく毎試合出せるタイプではありませんなwww
    しかし繰り出し成功=もう刺さってるレベルの攻撃性能ゆえ活躍した時の脳汁は個人的にトップですなwww
    舐めたノマテラ毒テラのアチグマやチョッキ持ってないボッサムをドロポンで屠り、後ろから出てくる不特定多数のボケモンをシャドボでゴリっと削る姿は正にヤケモンですなwww -- 名無しさん (2024-09-02 22:08:18)
  • D振りであればアチグマや草テラス以外のウルガモスに強めなほか、環境トップにいるカイリュー/サーフゴー/ブリジュラス/アシレーヌ辺りの後出しを許さないのは利点ですかなwww -- 名無しさん (2024-09-04 01:20:09)
  • 上にもありますがラオスが消えたためD振りで特殊に厚くしたほうが良さそうに感じますなwww -- 名無しさん (2024-09-08 07:11:14)
  • こいつのノーマルテラスってどうなんですかなwww元々不一致テラバを入れていましたが大して切りませんでしたし、クイタンと入れ替えて霊無効のドッキリを仕掛けた方が良い気がしていますぞwww -- 名無しさん (2024-09-09 02:37:26)
  • ↑その場合適応力を捨てる事になり、水霊技の火力が著しく下がる割に他の火力指数は上がりませんなwww
    その場での切り返しには有用かもしれませんが、火力を捨てるのは等倍ゴリ押しがメインのこいつにとって厳しい気がしますぞwww -- 名無しさん (2024-09-09 08:20:11)
  • 単純に火力面で弱体化しかしないテラスは役割論理的にかなり黒寄りのグレーじゃないですかなwww -- 名無しさん (2024-09-09 09:53:28)
  • 要はダメージレースで優位に立てればいいので、受け寄りにスイッチするのは別に問題ないと思いますなwww竜ヤケが鋼テラスしたり鋼ヤケが飛行テラスするのと同じですぞwwwただてきおうりょくを失い火力が下がるのは賛否両論ですかなwww -- 名無しさん (2024-09-09 16:04:06)
  • 適応力の問題でテラス前よりほぼすべての火力が下がる、というのは賛否両論ではなく否定意見しか存在しないと思いますぞwww
    ただしテラスを切るタイミングを限定すれば、努力値振りなどでの火力の妥協とはまた違ってくると思うので、対霊への最終手段として採用することはあり得るんでしょうかな?www詳しい検証が必要だと思いますぞwww -- 名無しさん (2024-09-10 12:39:09)
  • そもそも適応力とテラスの相性が良くないので、適応力ヤケのテラスは切りどころが限られますなwww
    適応力ヤケにテラスを切る時は何テラスにしても良く考えた方がいいですなwww -- 名無しさん (2024-09-10 14:03:17)
  • 普通に不一致テラスの考察とかもありますし、適応力だから不一致テラスありえないとかはないはずですなwww
    そもそもテラスとの相性はそこまで良くないですがなwww -- 名無しさん (2024-09-10 14:06:10)
  • 火力があっても耐久難で死ねば意味無いですからなwww役割論理は火力<耐久があってこそですなwww -- 名無しさん (2024-09-14 13:21:28)
  • ホーム解禁時に1軍張ってただけあって原種ガチグマとのパワープレイが相変わらず気持ちいいですなwww
    初手マスカーニャとカチ合うと最悪なのでヤンタかヤリジュラスは構築に必須でしょうなwww -- 名無しさん (2024-09-20 01:24:41)
  • 役割対象最大手の水ウーラオスがいなくなったり、アチグマに受け出せるD振りの話がでたりしましたが、BDどっちに振って使うんですかなwww -- 名無しさん (2024-10-05 13:47:06)
  • Dに振るとヤシレとの差別化が難しい気がしますなwww
    ドロポンの火力こそ上ですがヤダイのシャドボよりヤシレのムンフォの方が火力が上ですし、サブも火力出ないので攻撃面では差を付けづらいのですなwww
    B振ってコノヨオオニューラに強かったり物理全般に対面不利を取らないほうが使う価値があると思いますなwww -- 名無しさん (2024-10-11 19:33:31)

●ヒスイウインディ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
059 ヒスイウインディ ウインディ
(ヒスイのすがた)
95 115 80 95 80 90 ほのおいわ いかく もらいび いしあたま

+ ...
  • カミ消失で最大の役割対象を失ったこと、鋼等倍でサーフゴーが厳しいことから炎枠としても運用しにくいと感じますなwww
    ただしガモスに強く攻撃性能も高いのでそこがどこまで活きるかといったところですかなwww
    -- 名無しさん (2024-09-02 18:26:32)
  • ガモスが爆増中なので意外と悪くなさそうですなwww
    アチグマが強烈にガモスを誘うので組むとしたらそこですかなwww -- 名無しさん (2024-09-02 20:25:08)
  • 水が一貫しない草ヤケと組ませてガモスやガアを呼ぶのも悪くないと思いますなwww -- 名無しさん (2024-09-02 21:59:00)
  • 意外とガモス以外の虫タイプも多いので出番はありますなwww
    アローラキュウコンに合わせやすいのも強いですぞwww -- 名無しさん (2024-09-03 17:12:34)
  • 対マスカーニャは、トリフラ、トリプルアクセル、はたきの三技が基本で
    ついで、とんぼ、不意打ち、けたぐり、じゃれつくの順で多いですなwww
    けたぐり採用率は全体の2割程度なので、けたぐり採用型以外のマスカーニャには勝てますなwww -- 名無しさん (2024-09-05 12:45:14)
  • ガモス対策としては、ギガドレが痛くない点や、物理ATなので蝶の舞されても問題ない点、妖テラスされても両刃でゴリ押せる点、火傷無効などが評価点になりますかなwww -- 名無しさん (2024-09-05 17:40:08)
  • ↑↑等倍トリックフラワーもはたき落とすもキツくないですかなwww -- 名無しさん (2024-09-05 17:53:45)

  • マスカが鉢巻の場合でも、どちらも一発は耐えれますなwww
    論理的な動きではないですが、何かしらの拘りアイテム持ちが多いですなwww
    タスキ持ちの場合は、はたき→トリフラは中乱数で微妙ですがなwww
    また、マスカは先発に出てきやすいですが、けたぐり持ちはそのまま殴ってきますし
    けたぐり持ちじゃない場合は、はたきか蜻蛉などで交代することが多いですなwww
    我個人としては、マスカに対して絶対的に安定出来るというヤケモンは思い浮かばないので
    相手に交換を強いることが出来る、そうでなくても対処が難しいマスカを落とすことが出来るだけで充分と考えておりますぞwww -- 名無しさん (2024-09-06 02:24:45)
  • ↑に追加ですなwww
    書き終えた後で、マスカに対して比較的安定出来るヤケモンとしては炎ヤンタロスがいましたなwww
    とはいえ、マスカに対して強いから炎ヤンタロスでいいとはなりませんなwww
    後半に書いたように、先発に出てきやすいマスカに対して交換を強いることが可能という事は
    交換先に負担をかけることが出来るということですなwww
    この考え方自体は、論理的には問題ないと考えておりますぞwww


    ヒスイヤインディの石頭諸刃、もしくはフレドラの火力は中々のもので
    我が実際に使っている中では、交代して出てきたカイリューをマルスケ込みで吹き飛ばす爽快感がありましたなwww
    役割論理の基本戦術であるサイクル戦という意味では、ヤインディは耐久力が心許ない上にステロも痛いので
    主に先発に出して受けの効かない火力を押し付ける動きが一番強いですなwww -- 名無しさん (2024-09-06 02:43:11)
  • このマスカーニャの話って対面での話なんですかなwww -- 名無しさん (2024-09-06 05:39:08)
  • マスカーニャには火ヤンタがほぼ絶対安心ですぞwww
    ガエンはワンランク下がりますがまあ、安心といっていいですかなwww -- 名無しさん (2024-09-06 06:34:35)
  • 上になかなかの火力とありますがこやつの火力は岩は全ポケ1位、炎は5本の指に入るのでトップクラスですなwww運用的に鉢巻を持たせるでしょうしなwww -- 名無しさん (2024-09-06 09:03:52)
  • ↑↑↑
    客観的に見ればそうなりますかなwww
    あとは、我のYTではマスカを強く呼びやすく、先発に出て来る事が多いですなwww
    山田ヤミツヤチグマ水ヤンタロスと、マスカの刺さり具合が半端ないですからなwww
    マスカ以外の相手のPTに、山田やヤミツが刺さりやすい場合も多く、初手山田もしくはヤミツを出すと
    高確率でトリプルアクセルを打ってくるので、かなりピンポイント気味ではありますが受け出し可能ですなwww
    流石にマスカ対面は、けたぐり持ちも考慮するとやや有利程度ではありますなwww -- 名無しさん (2024-09-06 12:17:24)
  • トリフラ2発で落ちるのでタスキが半数を占めるマスカに論理的には対面すら不利気味だと思いますなwww
    実戦上は神速()の幻想で逃げてくれるので、初手対面やトリアクへの受け出し後に逃げてくれてサイクル崩壊を狙えるという感じでしょうなwww
    これは論理的な強みとは少し離れていると思いますなwww
    役割持てているわけではないので、サイクル後半で出てきたマスカが結局受からず全抜きされかねないと思いますなwww -- 名無しさん (2024-09-06 20:38:54)

  • 戦局終盤のマスカに押し負けるというご指摘はごもっともですなwww
    しかし、相手の思い込み()などで警戒して引いたり居座ったりなどした場面で
    相手に負担を掛けていけるというのは強みだと感じますぞwww -- 名無しさん (2024-09-06 21:50:30)
  • こいつのスペックは悪くないのですがヤンタガエン差し置いて使うか…?って感じですなwww妖が強い環境ならまた違うでしょうがなwww
    ドクガドランいるならそっちでいいとなったガモスに近いものを感じますぞwww -- 名無しさん (2024-09-07 09:42:58)
  • こんなこと言うと怒られますがもうチョッキヤケモンで考察してもいいんじゃないですかなwww
    サザンの臆病メガネ流星をほぼ、1.5発耐えて、サフゴの控えめシャドボも二発耐えますなwww -- 名無しさん (2024-09-07 14:03:46)
  • ただでさえセンシティブなチョッキの話題を投げやりに出すのはありえないwwwその話題はここで切りますぞwww問題があればコメント削除していただけると助かりますなwww -- 名無しさん (2024-09-07 15:31:55)
  • 投げやりに話すのはありえませんが、想定として比較考察するのは別に問題ないと思いますなwww鉢巻だと出てきたカイリューをもろばでマルスケごとワンパンできますし、HBラッシャも受け出し不可の超火力となるのでこの魅力は外せませんかなwww -- 名無しさん (2024-09-07 17:22:36)
  • その肝心の受け出しがガモスしかいないのが問題ですなwww
    カイリューに出すのはいくらなんでも無謀ですしなwww -- 名無しさん (2024-09-07 21:09:51)
  • 素のSは勝ってるので龍舞に投げなければなんとかなりますかなwww 龍舞に出したとしても地震は読みやすいですので飛行テラスを我は推奨しますなwww -- 名無しさん (2024-09-07 22:54:36)
  • 相手がs振ってたら終わりますなwww -- 名無しさん (2024-09-07 23:21:01)
  • スケショ持ちもいるので流石に厳しいと思いますなwwwまだアシレのムンフォ読んで投げるとかの方がマシな気がしますなwww -- 名無しさん (2024-09-08 00:41:37)
  • 流石に威嚇で運用したらゴミすぎますかな?wwwロクブラ込みでヤンタガエンよりミミには強い慣れそうですがそれだけかもしれませんなwww -- 名無しさん (2024-09-08 03:11:44)
  • いかく固有の役割対象がいるならありだと思いますなwww -- 名無しさん (2024-09-08 05:47:35)
  • ガモスに気軽に投げられる他、アシレのムンフォに合わせて繰り出して上から諸刃で粉砕する動きが強いですなwww
    力の鉢巻以上の格闘テラスインファや珠+ステラインファでアチグマも吹き飛ばせるので、攻め寄りの構築における特攻隊長として頼れますぞwww岩+炎+闘の範囲は素晴らしいですなwww -- 名無しさん (2024-09-08 13:00:18)
  • 揚げ足を取るようですが水技等倍ならともかくアシレに投げるのは危険極まりますなwww実践のメソッドとしても役割もてませんぞwww
    極端な話「妖技半減なのでアシレーヌに役割が持てる」とという主張と捉えられても仕方ありませんぞwww
    -- 名無しさん (2024-09-08 16:58:50)
  • こやつの場合は着地がだいぶ難しいものの、着地さえ成功すれば問答無用で相手を壊滅していくので妖半減で繰り出してあとは上から後続ごとぶん殴る、は論理的だと思いますぞwwwS極振りはデータを見る限りいませんし無視して良いレベルだと思いますしなwww -- 名無しさん (2024-09-08 17:51:52)
  • こいつで組むならガモスに薄く妖を誘う必要があるので山田、ヤャラ、ガエン、火ヤンタは入れられないので消去法的に威嚇要因は水ヤンタになるのですかなwww -- 名無しさん (2024-09-08 21:40:05)
  • 我は水ヤンタと山田の威嚇二枚構築で使用していますなwww
    ヤャラよりは水ヤンタの方が妖を呼びやすいですなwww -- 名無しさん (2024-09-08 21:55:00)
  • 山田ヤンタ水の組み合わせに添える場合、旧レギュレーションのサンプルヤーティが示すように炎ヤケや特殊受けが入りますなwww
    ホーム解禁後環境のドラゴヤイン軸でもそうでしたが、かまどヤーガポンがいないため攻め重視の場合にヒスイヤインディを入れるというのは悪くないと思いますぞwww受け重視ならヤオガエンが入りますかなwww -- 名無しさん (2024-09-08 22:05:30)
  • マスカカイリューに全員ぶちのめされる並びですなwww
    ヤリジュはほぼ必須な気もしますぞwww
    -- 名無しさん (2024-09-08 22:19:31)
  • カイリューマスカは初手山田で氷技を誘えますなwww
    5割くらいの確率でカイリューマスカと当たりましたが、それ程絶望的な場面でもないですなwww
    むしろブリがキツ過ぎて中々厳しいですなwww
    特殊地面打点持ちがほとんどいないのもあって、カイリューマスカより突破が厳しいですなwww
    -- 名無しさん (2024-09-09 00:55:22)
  • 特殊地面持ちでこやつと相性よいのといえばヤザンですかなwwwだいちを前レギュまでヒードランによくぶちかましてましたが完全に警戒0ですなwww無論だいちでなくとも遂行はできますかなwww -- 名無しさん (2024-09-09 09:52:13)
  • ヒスイヤインディ入りのヤーティいくつか見かけましたが、ヤーマンダは確定でヤータクンや原種ヤチグマもほぼ入っていますなwww
    補完枠は大体特殊高火力ヤケですが、ヤシレーヌやヤーフゴーや草ヤケなどで上手く穴を塞げているので非常に興味深いですぞwww
    ヤータクン以外のメンツが高火力で固められるため使用していて面白そうなのもありますなwww -- 名無しさん (2024-09-12 18:13:53)
  • ↑書き忘れましたが補完枠で水ヤンタ入りも見ましたなwwwヤミツもいたので上でコメントされている方のものだと思われますなwww -- 名無しさん (2024-09-12 18:17:28)
  • ヤイン山田水ヤンタは、前環境だとツツミで全滅しかねず、また雷テラスパオジにも全滅案件なので選出パターンを組むのが非常に難しかったのですが、今はおりませんから必然的に活用範囲は広がってると思いますなwww -- 名無しさん (2024-09-14 19:27:28)

●ウルガモス

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
637 ウルガモス ウルガモス 85 60 65 135 105 100 むしほのお ほのおのからだ むしのしらせ

+ ...
  • こいつは難しいですなwww個人的にはヤケモン寄りですぞwww
    ドランドクガイーユイ出禁なので、特殊炎がスッカスカなんですよなwww一般ヤケの候補としては一番有用だと思いますぞwww
    ボディプレ半減でH振りを木炭オバヒで確1にできるので、持久力ブリジュには有利ですかなwwwただ環境に異教徒型が多く、ステロでメタられやすいのが難点ですなwww -- 名無しさん (2024-09-02 10:56:10)
  • 炎枠としてサーフを相手できるヤケがこいつとヤオガエンくらいしかおらず、他にもアーマーガアに強いので最低限の役割範囲はありますなwww
    ただし上位に約半数がステロかつ頑丈で撒くのを阻止できないブリジュラスがいるのは気になりますなwww
    こいつ自体は厚底がメジャーなので相手視点こいつを見て撒くかはわかりませんが、ステロという技自体とりあえず撒いとけくらいの勢いで撒かれる技なので難しいですなwww -- 名無しさん (2024-09-02 18:30:17)
  • 熱砂覚えないのが露骨なバランス調整すぎてムズムズしますなwww -- 名無しさん (2024-09-02 20:00:49)
  • 一応ギガドレで岩に対しては弱点は突けますなwww -- 名無しさん (2024-09-03 22:10:14)
  • レギュHの炎枠に求められる要素として対ガモスがあると思われるのでそこに有利どころか不利気味になるのがクソ痛いですなwww -- 名無しさん (2024-09-06 21:15:33)
  • 一応最終手段として炎テラスメガネオバヒでお相手のH振りガモスを確一にすることはできますなwww耐久調整や蝶の舞されると厳しいのでそこは難点ですなwwwあとは奇襲するなら岩テラバですかな?www -- 名無しさん (2024-09-06 21:39:14)
  • 偶発対面なら一応眼鏡暴風連打すれば行けなくはなさそうですなwww
    流石に暴風見る前からいきなりテラスはしてこないでしょうしなwww -- 名無しさん (2024-09-07 11:40:55)
  • ボルガモス見れない問題はヤーティに竜ヤケやヤャラがすんなり入ってくるのでそこまで問題ではないと思いますなwww
    スペックの高さが活かしやすい環境になったのと狩りたい鋼が多いので存外出番は多い方ですなwww
    ただ異教徒もガモス自体は割と対策ガチガチな上、技範囲の都合上後続に思ったように負荷を掛けられない場面も多く感じますなwww -- 名無しさん (2024-09-07 14:59:31)
  • オバヒは強いですがステロが痛いですなwww岩弱点とはあまり組まないほうがよさげですかなwww -- 名無しさん (2024-09-18 01:42:27)
  • フゴーにヤバヒ撃ちやすいという独自性はありますが、役割範囲の狭さとステロの痛さに見合ってるかと言われると微妙な感じがありますなwww
    ヤバヒの火力は高いとはいえドクガやヤーユイほど技範囲が強くないので見た目ほどの負担をかけづらさも感じますなwww
    -- 名無しさん (2024-09-19 22:37:53)
  • 高めのDと格闘耐性、持ち前のS()が幸いして、持久力型が増えてきているブリジュラスにやや強めに出られるようになってますなwww
    対サーフゴーとの役割を圧縮できる点は地味に偉いと感じましたなwww
    身代りジャロにさざめきを撃てる器用さもありますし、個人的には現環境のヤバヒ要員では1番手ですかなwww -- 名無しさん (2024-09-30 08:30:32)
  • 使用感はいいですなwwwブリジュラスに確一取れて暁ガチグマに弱くない特殊高火力ですなwww
    初手に来るブリジュラスは木炭オバヒは耐えるくらいHDに厚いことが多いので神器がほしいですなwww -- 名無しさん (2024-10-06 21:43:31)
  • こいつを採用する場合必然的に炎ヤンタが入らなくなるので、マスカーニャが少々重くなるのはネックですかなwww
    その辺を気にするならヤリジュと組ませるのが良さげですぞwww -- 名無しさん (2024-10-08 02:17:52)

  • 対マスカで言えばヤカヌと組ませるのもアリですなwww
    苦手な鋼はこやつで焼却ですぞwww -- 名無しさん (2024-10-08 08:05:48)

●エンペルト

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
395 エンペルト エンペルト 84 86 88 111 101 60 みずはがね げきりゅう かちき

+ ...
  • 準伝パラド出禁で役割対象が迷子ですなwww水枠も鋼枠も他のヤケで埋まりますぞwww -- 名無しさん (2024-09-02 22:24:22)
  • アチグマに一致技で弱点突ける鋼として活躍しそうですなwww -- 名無しさん (2024-09-02 22:49:40)
  • ヤシレやヤダイトウ辺りを蹴って採用する価値が見出せず、眼鏡を要求する割に火力も範囲もイマイチですなwww
    ツツミとバタカミに若干強いという評価点を失い、鋼枠としてもヤメルとヤリジュラスが似たような感じなので立場がありませんぞwww -- 名無しさん (2024-09-07 13:52:09)
  • アシレのめいそうが少ないので等倍眼鏡ラスカが入り続けるなら勝てるという一応の個性はありますなwww
    鋼の主要耐性を活かせばガエンやズキンと合わせてこだわり持ちのサーフゴーサザンドラパあたりとサイクル戦を展開できるので全く使えないということはないでしょうが、それが使ってやるだけの魅力になるかという根本的な問題がありますなwww -- 名無しさん (2024-09-08 09:19:13)
  • アシレに勝てると言ってもH振りチョッキに眼鏡ラスカが乱3なので、受け出し含めて4発はくらいますなwww
    ムンフォでC下がったらタイミングによっては押し負けますし、仮に勝っても鈍足Cダウンのラスカで拘っては恰好の起点ですなwww
    3割は考慮しないということは分かっていますが、正直使う気失せますなwww -- 名無しさん (2024-09-14 19:39:41)
  • 勝ち気なのでCダウンはボーナスじゃないですかなwww -- 名無しさん (2024-09-14 19:44:35)
  • ↑まけんきでC↓はボーナスではないですかなwww -- 名無しさん (2024-09-14 19:45:32)
  • ↑エンペルトの隠れ特性は勝ち気ですぞwwww
    負けん気だったのは5-8世代ですなwwww -- 名無しさん (2024-09-14 20:05:10)
  • ↑素で間違いましたぞwwwというか普通に混同しやすいですなwww -- 名無しさん (2024-09-14 20:16:36)
  • 鋼タイプでありながらアチグマなどの地面タイプに一致技で弱点を突けますなwww -- 名無しさん (2024-09-29 12:32:47)
  • 割合はわかりませんがクマはS60族抜き調整がいるようなので注意ですなwww -- 名無しさん (2024-09-30 20:04:55)
  • フゴー対策枠やカイリュー対策枠と地闘弱点が被りがちなので、どちらにも役割持てないのに両方弱点のヤンぺはそもそも組みづらいですなwww
    一応激流なら眼鏡以外のフゴーのシャドボ2発耐えて珠以上のドロポンで倒せるみたいですなwww -- 名無しさん (2024-09-30 22:58:51)

●オリーヴァ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
930 オリーヴァ オリーヴァ 78 69 90 125 109 39 くさノーマル こぼれダネ しゅうかく

+ ...
  • ヤオン、宿六の不在につき唯一イダイトウに役割を持てるヤケモンですなwww
    ヤザンだと最多の襷(ギリギリ必然圏外)には勝てないので、マトモに対処しようとなるとこいつが必要になりますぞwww
    一応アシレのムンフォをGF込みで2耐えするのでかなりギリギリですが勝てないこともないですなwwwただし珠ダメで確定数がズレる程度なので本来持ちやすい珠を持てないことだけは注意ですぞwww -- 名無しさん (2024-09-02 18:22:22)
  • 使いたいとは思いながらも机上論どまりなのですが、イダイトウやグライオン(とママンボウ)や先発連中に強い反面、ガッサにアホほど弱い点と先発に何かしらの仕事を許す点は気になりますなwww
    ヤーフゴー辺りと組めば炎テラス以外のガッサは楽なんですかなwww -- 名無しさん (2024-09-02 19:09:19)
  • 火力がバカなのでアシレアカツキを対面処理しつつ大地のおかげでフゴージュラスにも弱くない、という点で現環境で強そうとは思うのですが
    如何せん構築がまとまりませんなwww -- 名無しさん (2024-09-02 19:38:39)
  • 今環境ではないのですが、殴ってこない先発要因崩し+サイクル参加しない対イダイトウと被弾前提リフストの噛み合わせが悪いと思い、イダイトウ余程キツくない限り他の草ヤケモンでいいんじゃないかな?ってなりましたなwww -- 名無しさん (2024-09-02 20:12:12)
  • C種族値がヤバソチャよりも高いため、GF抜きでも火力自体は出るんですなwwwネックになるのは鈍足故に先発組に仕事をさせてしまうことの方ですなwww -- 名無しさん (2024-09-02 22:19:52)
  • イダイトウが辛くないYTは現環境において存在しないと思いますが、対イダイトウ以外の強みが弱めなのもまた事実なのが悩ましいですなwww
    現在17位という絶妙に判断しがたい位置にいるのでイダイトウそのものを切ったほうがいいのかいちおうの対処をすべきなのかがわかりませんなwww -- 名無しさん (2024-09-03 10:49:07)
  • 草枠なのにガッサアシレに受け出しできないのが組みづらいですなwww
    ヤリーヴァ自身は先発で出して崩す動きが今でも強いですし、少々狭いながら受け出し性能もヤケモンとしてやれる程度にはあるんですがなwww
    ヤリジュラスと組むと地面半減でカイリューが見やすいのは強いですなwww -- 名無しさん (2024-09-03 12:50:04)
  • 単体で強いというよりは、構築の中で機能するといった感じですなwww
    -- 名無しさん (2024-09-03 17:15:28)
  • ヤリーヴァ軸をレンタルチームに投稿しましたなwww
    結構いい感じに組めたと思うので議論の参考にしていただけると幸いですなwww -- 名無しさん (2024-09-04 02:29:13)
  • 草が強い環境であること、ギリギリ無視できない位置にいるイダイトウをまともに見れるのがこいつしかいないことなど光るものはありますし数値や技範囲は実用ラインと言ってよいのですが、如何せん構築難易度が高いですなwww
    あちらを立てればこちらが立たず、やっとこさ出来上がった並びでは神器が残らずこいつの火力を活かしきれなくなるなんてことが起こりやすいのが何とも悩ましいですなwww -- 名無しさん (2024-09-12 03:43:55)
  • ↑2でレンチ投稿した者ですが、結局チョッキヤンブオー入りしか上手く組めてないですなwww
    ヤンブオー自体はまあ悪くはないですが、そもそもヤリーヴァの苦手な相手が多すぎてカバーしきれないためヤンブオーを入れるしかないみたいな感じもありますなwww
    ヤンブオーを候補外から上げてまでヤリーヴァを推す必要があるのか悩ましいですなwww -- 名無しさん (2024-09-12 21:59:22)
  • 良く言えば「軸ヤケ」「専用の構築を求められる」、悪く言えば「介護必須」って感じがしますなwww
    正直対イダイトウピンポイントならば帯とか緑のプレートでも持たせて使用した方が良いのではないかと思いましたなwww神器必須みたいになると途端に入れにくくなりますなwww -- 名無しさん (2024-09-13 18:31:53)
  • 個人的には対イダイトウ性能は見た目ほど活かしづらいように感じましたなwww
    まず一緒にいることの多いペリッパーに対面不利を取るのが使いづらいですなwww
    ヤザンやツキやヤオンなら上から殴れましたが、ヤリーヴァの場合上から抜群取られてしまいますなwww
    また、そもそもヤリーヴァをラス一に残す動きが微妙ですなwww
    フゴーは霊の一貫切り、カイリューは草生やしながらヤリジュラスやヤンギで相手する感じの立ち回りが多いので、最後に残すと軸ヤケ気質のヤリーヴァ本来の強みが全く生きませんなwww
    ラス一にイダイが出てこないと負ける可能性が非常に高くなってしまうので、イダイ対策として穴埋めに入れる魅力は薄いと思いましたなwww -- 名無しさん (2024-09-14 11:30:49)

●ガオガエン

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
727 ガオガエン ガオガエン 95 115 90 80 90 60 ほのおあく もうか いかく

+ ...
  • ガエンヤャラのコンビは物理特殊耐久ともに高レベルで使いやすいと思いましたなwww
    あとヤバソチャとも組み合わせがいいと思いましたなwww -- 名無しさん (2024-09-02 19:00:49)
  • ヤャラと相性はいいので組ませたい気持ちはあるのですが、どちらも鉢巻を持たせたいヤケモンなので持ち物が纏まりませんなwww
    ヤバソとは神器を取り合わないので自然に組みやすく、こちらの苦手なアシレに有利を取れるので助かりますぞwww -- 名無しさん (2024-09-02 19:47:23)
  • 帯もゴツメも使いましたが、どちらでも十分強いですなwww
    フゴーマスカに強く威嚇で補助もできるので安定して強いですぞwww -- 名無しさん (2024-09-03 18:38:00)
  • 優秀ですぞwww欠点としてはこいつ入れるなら炎ヤンタが入らないくらいですかなwww -- 名無しさん (2024-09-04 10:36:47)
  • なんならヤンタより優秀までありますなwww
    比較するとヤオガエン優勢なのはサーフゴーへの役割、ヤンタ優勢なのはアカツキ、ブリジュに打点を持つので隙を見せにくいことですかなwww
    ただしアカツキに隙を見せるヤケモンではあるのでなるべくチョッキヤルレあたりと同居させて受け出された場合のケアをしたいですなwww
    チョッキ否定派だとアカツキへの受け出しはかなり限られるので使いにくさはあるかもしれないですなwww -- 名無しさん (2024-09-04 20:31:43)
  • いかく+とんぼ、ついでにはたきもあるので不利な相手が多い中でもひと仕事してくれたりしますなwww
    炎ヤンタロスとの差別化を意識するならD振りがいいのですかなwwwマスカーニャに薄くなりますがウルガモスに厚くなりますぞwwwただエッジを覚えないのは惜しいですなwww -- 名無しさん (2024-09-05 00:57:44)
  • ↑↑ヤンタは壁対策の側面もありますなwww
    アロキュウはヤンギやグロスでどうにかなりますがロンゲはヤンタくらいしか安定しないのでヤンタいない構築は壁ロンゲ重くなりがちですなwww -- 名無しさん (2024-09-07 00:34:04)
  • 鉢巻を回せたので持たせてみましたが、このスペックで高火力技ぶち込めるのは大変優秀ですなwww叩き落すや蜻蛉など便利な技が多いですぞwwwただヤンギやヤンタを採用しづらくなるので、こいつと組むなら壁対策でヤータよりヤタの方が良さげですかなwww -- 名無しさん (2024-09-07 12:18:34)
  • ここでコメントすることではないかもしれませんが、壁対策にヤタを採用するとロンゲ対面時に壁割れない点には注意が必要ですなwwwロンゲがすてゼリフ吐いて逃げた後なら割れますなwww -- 名無しさん (2024-09-07 13:43:54)
  • ソチャと相性がいい点も炎ヤンタと同じですが、飛行が一貫しないのが地味に嬉しいですなwww -- 名無しさん (2024-09-08 15:14:10)
  • ソチャに撃たれるシャドボをこちらが半減できるのも美味しいですぞwwwただ悪ヤケはヤンギやサザンなど入れたいやつが多いのでヤンタに比べるとタイプ被りしがちなのがネックですかなwww -- 名無しさん (2024-09-08 18:00:49)
  • 対フゴーを意識するならD振りの方がよさそうですなwww
    H振りだと悪巧みゴルラが高乱2になりますなwwwD振りだと低乱2になりますぞwww
    こちらからは飛行テラスされても鉢巻DDで確2ですなwwwちなみに鉢巻フレドラは耐久に振ってると耐えられる可能性があるので反動込みで倒されかねないので悪巧み型には悪技が安定ですかなwww -- 名無しさん (2024-09-08 21:00:36)
  • でも物理ドラパルトなんかはH振りガエンに出来て炎ヤンタに出来ない役割対象ですのでそこは迷いどころですなwww -- 名無しさん (2024-09-10 07:22:35)
  • わるだくみフゴーはCを削るか臆病()やずぶとい()にしてる個体も多そうなので、そこまで意識する必要あるか微妙な気がしますなwww
    また、ガエンを入れる場合炎ヤンタが入らないのでマスカを受けさせないと構築が歪みやすい気はしますなwww -- 名無しさん (2024-09-10 20:18:23)
  • 対マスカだと汎用性ならブリジュラス、カイリューガブあたり重視するならクレベースとかが良さげですなwww -- 名無しさん (2024-09-10 20:27:06)
  • 非常に優秀ですが、フレドラの反動も相まって過労死しがちですなwww負担を軽減できるようなヤケモンが欲しいのですが、誰と組ませるのが良いんですかな?www -- 名無しさん (2024-09-11 20:18:42)
  • 水タイプが重いならヤャラや山田、妖が重いならヤータクンかヤオーですかなwww -- 名無しさん (2024-09-12 11:57:31)
  • ヤャラは相性補完が良い上、ガモスフゴーを両方で見れてカバーしやすいですなwww -- 名無しさん (2024-09-12 12:18:49)
  • せっかく最強レイドで理想個体貰えたので珠ヤバヒ型にしてみたら確かに過労は減りましたが、蜻蛉を切ることになりサイクルの円滑さが減ったので素直に物理型が安定でしょうなwww -- 名無しさん (2024-09-17 11:14:54)
  • ヤシレと補完が取りやすい印象ですなwwwお互いの不利相手に繰り出したり威嚇でヤシレの紙耐久を補完したりとサイクルを完成させやすいですぞwww
    攻撃特化特殊のヤシレとバランス型物理のヤオガという事でYTのバランスも取りやすいですなwwwさすがは同期御三家ですぞwww -- 名無しさん (2024-10-02 01:19:38)
  • ↑そうするとサフゴやガモスといった上位アタッカーに厚くなるのも嬉しいですなwwwまた、ヤシレもヤンタと相性が良いですが、ソチャの時と同様に飛行が一貫しないので飛行テラバカイリューにゴリ押されずらくなりますぞwww -- 名無しさん (2024-10-03 20:05:01)
  • 帯運用の場合、抜群範囲と威力に優れるインファは確定として残り1枠は何にするのがよさげなんですかな?www雷パンツを入れてみたのですが読みがハイリスクなわりに打点伸びず微妙すぎましたぞwww
    ダメージは期待できないこと承知で蜻蛉入れる方がいいんですかな? -- 名無しさん (2024-10-16 09:25:01)
  • ピンポ狙いで地震でも交代狙いで蜻蛉でも、叩きとは別の利点があるDDでも何でも良いんじゃないですかなwww雷パンツは技威力的に我は好みませんなwwwあとはヤーティによるとしか言えないですが、おそらく蜻蛉が人気だとは思いますぞwww -- 名無しさん (2024-10-16 10:36:19)
  • 蜻蛉で使ってますなwww
    カイリューのマルスケ剥ぎながら交代できますし、アシレなどサブで打点を出しづらい相手にも有効ですなwww -- 名無しさん (2024-10-16 12:53:26)
  • ↑↑2 お二方感謝ですぞwwwやはり蜻蛉が無難なようですなwww -- 名無しさん (2024-10-16 13:43:42)

●ガチグマ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
901 ガチグマ ガチグマ 130 140 105 45 80 50 じめんノーマル こんじょう ぼうだん きんちょうかん

+ ...
  • 仲間大会の使用率をざっと見た感じだと、D振りヤチグマ原種で対策できそうなのがあまりいない気がしましたなwww
    H振りで対面性能重視にした方がいいように思いましたなwww -- 名無しさん (2024-09-02 18:53:41)
  • 持ち物の安い火力枠として両ガチグマのパワーは魅力なのですが役割がはっきりしませんなwww
    タイプ的にも近いヤィンルーのようにある程度テラス前提で動かす事になりますかなwww -- 名無しさん (2024-09-02 19:42:20)
  • 扱ってみた感じ、環境に電気が少ないのが響いてますなwww
    あくびや電磁波がボーナスになりますが、実質ノーマルの耐性だけで受けることが多いですなwww
    ある程度は種族値で強引に受けれますが、二発目の受けがきかないことが多いですぞwww -- 名無しさん (2024-09-03 22:56:06)
  • フゴーは拘り持ちが約60%ですしパーティ内で霊の一貫性を高めにしシャドボを誘って無償降臨なんて動きもできそうですなwww -- 名無しさん (2024-09-04 13:35:07)
  • D振りだとサーフゴーのゴールドラッシュ2連をほぼ耐えられるようになりますが、代わりにブリジュラスのボディプレス2連が結構痛くなりますなwww -- 名無しさん (2024-09-04 23:06:25)
  • 受けル以外に出すとしたら対サフゴ処理がメインになりそうなので電気テラスは良さそうですなwww
    元々呼ぶ相手に対して雷ダイブはよく刺さりますし、対サフゴを考えても鋼半減にできたりテラスに対する中間択(水や飛行テラスならむしろボーナス)を強くできたりしますなwww -- 名無しさん (2024-09-04 23:18:36)
  • 持ち物が安いので、受けル対策として一匹仕込んでおくだけでも十分な活躍ができると感じましたぞwww -- 名無しさん (2024-09-20 01:49:26)
名前:
コメント:

●ガチグマ(アカツキ)

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
901 ガチグマ(アカツキ) ガチグマ
(アカツキ)
113 70 120 135 65 52 じめんノーマル しんがん

+ ...
  • こいつが認定された時代よりカイリューのスケショ率が上がり、対策としての運用はできなくなりましたなwww
    また、こいつの攻撃性能を止めに来るアーマーガアが増えているのも逆風ですぞwww
    こいつの役割対象は現在のTOP30内でガブ(14位)、ドゲザ(16位)、グライ(18位)、ラウド(19位)、塩(21位)くらいなので判断に困るところですなwww
    とはいえ安い持ち物でグライに圧をかけつつ対策できるのは評価点なんですかな?wwwテラス切られたら死ぬので気持ち程度の対策ですがなwww -- 名無しさん (2024-09-02 18:44:37)
  • 持ち物や技の違いはあれど異教徒に近い型や努力値振りになりやすいのでメタられやすいですなwww -- 名無しさん (2024-09-02 22:45:39)
  • ↑持ち物なしブラムン+真空波≒シルクブラムンで半ば想定内の火力になりやすいと思いましたなwww
    そのため、シーズン最初はメガネ持たせてロマン砲で使ってみようと思いますなwww -- 名無しさん (2024-09-02 22:50:48)
  • 数戦ほど使用しましたが、今の環境だとほとんど何やっても異教徒型の劣化気味に感じてしまいましたなwww
    チョッキや振り方の分異教徒よりも柔らかく、しかしシルクだと火力の伸びが微妙にも関わらず相手側は受け切れる特殊受けを用意してるケースが多く相対的に火力不足ですなwww
    おかしな事を言ってるような気しかしませんが、わざわざ組み込む価値を感じませんぞwww -- 名無しさん (2024-09-03 11:29:25)
  • せっかくシルクで想定外のダメージを与えたというのに真空波の有無のせいで想定内に留まってしまうのは皮肉すぎますぞwww -- 名無しさん (2024-09-03 13:18:54)
  • 最遅アマガの下から動くためにS個体値下げるのはありえますかな?www後攻蜻蛉からの無償降臨を防げますぞwww -- 名無しさん (2024-09-03 13:58:19)
  • 原種もそうなんですが、ヤチグマってあんまりヤケモンって感じがしないんですよなwww
    耐性の薄さから受け出しにくいのと、異教徒が使う場合も大抵は両方火力特化なので、想定通りの火力しか出ないですなwwwなんならこいつはぼんくうは()ないので火力も異教徒に劣りかねないですぞwww -- 名無しさん (2024-09-03 14:12:04)
  • ↑x2
    Sをわざと下げる分には特に問題ナッシーwww
    特に下げる理由がないのに下げるのが問題ありなだけですなwww -- 名無しさん (2024-09-03 15:42:47)
  • ぼんくうは()がないデメリットしか語られていませんが、ぼんくうは()読みで交代した相手にだいちのちからやハイボを迷いなく刺せるのはメリットですかなwww -- 名無しさん (2024-09-03 16:42:54)
  • ↑×4最遅アマガより遅くするには素早さどのくらい下げればよいのですかな?www -- 名無しさん (2024-09-03 22:05:06)
  • ↑Sが下がる性格にしてS個体値29以下にすると最遅アマガより遅くできますなwww -- 名無しさん (2024-09-03 22:39:07)
  • ↑A↓性格でもS個体値13以下で最遅ガア抜かれ調整にできるので、イカサマの被ダメを減らすためにもそちらのほうがいいと思いますなwwwww -- 名無しさん (2024-09-04 06:08:36)
  • こいつ自身ガチガチにメタられてる上、カイリューマスカのけたぐりによる役割破壊や異教徒のアシレにそもそも勝てないのはかなりキツイですなwww -- 名無しさん (2024-09-04 16:13:44)
  • ロトムやマスカーニャやアーマーガアが増えたのがキツすぎますなwww
    こいつは準伝説による介護ありきのヤケモンだと感じましたぞwww -- 名無しさん (2024-09-04 18:18:00)
  • 論者として身も蓋もない評価をするならば、真空波とチョッキも補助技も持たせられないデメリットの分強くなった気がしない、って感じですなwww -- 名無しさん (2024-09-04 19:31:32)
  • 個人的にはそんなに悪くなく思いますなwww
    物理耐久が落ちる代わりに圧の強いヤレベースだと思って使ってますぞwww -- 名無しさん (2024-09-04 19:53:17)
  • ↑↑ むしろ我としては眼鏡を持たせられない(持たせたくない)のが評価に直結してますなwww
    準伝組がいれば他に神器を渡すメリットが高かったり、相対的にアチグマの評価が下がることでシルク持たせても通しやすいケースが多かったのではないかと感じていますなwww -- 名無しさん (2024-09-05 14:33:07)
  • 眼鏡渡さなければそれこそ異教徒のほぼ劣化じゃないですかなwww -- 名無しさん (2024-09-07 14:09:58)
  • 眼鏡渡すならいっそはかいこうせんを覚えさせてフケモン仕様にしたくなりますなwwwあろうことかフケモンは先制技が許されてますのでこの場合もヤケモンが劣化になってしまいますかなwwwヤケ独自の旨味が出ませんなwww -- 名無しさん (2024-09-07 23:07:51)
  • 地面特殊という唯一性があり、スペックもヤケモン足り得ているが、素直にチョッキ持って真空波仕込んだ対面構築向けの方が無難に強く、その上異教徒仕様と論者仕様とで対処もあまり変わらず脅威性が薄い、というのが懸念点なんですなwww
    寝言採用で諸々解決しますがなwww胞子や欠伸ループを切れる上に真空波というハズレが無く、そもそもチョッキでは使えないと差別化され論理的になりますぞwww我はギャクバリーなので加えて炎テラバ採用してますなwwwガアを焼き討ちするアチチグマですぞwww -- 名無しさん (2024-09-08 12:46:23)
  • 寝言使うと運次第ですがブラムン連射ができるので眠りがボーナスになる事があるのは面白いですなwww -- 名無しさん (2024-09-09 14:15:02)
  • ↑×2 対処は似た形にはなるでしょうが、それでも面倒なことに変わりはないでしょうし我は差別化はそこまで重視していませんなwww
    またヤーティでのアチグマは無理に特殊を受けに行こうとするのではなくB振りで物理を受ける方が良いですなwww -- 名無しさん (2024-09-10 22:47:04)
  • 居座りを完全に放棄してノマテラ眼鏡ブラムンマシーンにすれば異教徒の想定外の火力をぶっ放せますが、それが強いかと言われるとなんともですなwww -- 名無しさん (2024-09-11 20:43:23)
  • ガチグマが上取れるなら次ターンに役割持てるヤケに交替すれば再利用できるのでアリですが、論理だと1回限りのハイメガキャノン打つだけで終わりますなwww -- 名無しさん (2024-09-14 17:33:32)
  • 無理矢理差別化して使いづらくする必要はありませんぞwww
    想定されようが火力で相手のサイクルを崩していけるのであればそれはヤケモンですなwww使っていてモヤっとするのはわからなくはないですがなwww -- 名無しさん (2024-09-18 12:08:33)
  • ハイボボディプレ両採用であればハピグライを1体で見ることができ、受けルに対してはかなり強気で出せますなwww -- 名無しさん (2024-09-20 21:08:22)
  • ガブをテラス込みで相手しつつ裏に高火力打ち込めるヤケモンとしては貴重なのですが、いかんせん他の役割が少なすぎるのが気になりますなwww
    ガブ以外の役割はそこまで重要性も高くないですしなwww -- 名無しさん (2024-09-29 10:08:34)
  • 我としては異教徒型との競合は気になりませんでしたなwwwそもそも物理受けなのでチョッキは対面性能()は上がりますが役割が増えず微妙、真空波は無くとも初動のブラムンで火力が出せますし、シルクならハイボにも補正が乗るため相手の受けへの圧力はちゃんと増しますぞwww襷やミリ耐えを押し込むことは出来ませんがなwww異教徒型の対策は流用されますが、それは一部の奇襲性の高いヤケモンを除けば同じですしなwww
    此奴の評価点としては、広く浅くの物理受けでありながら後続への負担が凄まじいことですなwww特にガブ入りの構築に対して、対面構築ならヤャラの過労死をケア、サイクルであればガブを止めつつ崩しも可能となり、並びで見た場合にメリットがあると感じますぞwww -- 名無しさん (2024-10-06 01:38:52)
  • 役割対象がかなり狭いですが、対ガブができるヤケモンで唯一高火力で負担を掛けられるヤケモンですなwww
    他ヤケだとガブの対処はできるものの負担を掛けられなかったり、安易な裏の受け出しを許したりで展開上不利を被ることが多かったですなwww
    少なくともこいつは安易な受けを許すことはないため、ガブピンポでも補完枠として採用の余地があると感じましたなwww -- 名無しさん (2024-10-08 00:12:09)
  • 環境上位に役割があり、腐りづらいグライ対策枠がこいつと山賀くらいしかいませんなwww
    地獄突きグライに対しては山賀のほうが有利ですが、あちらは鉢巻かゴツメを要求するので、最も自然に入る対策枠がこいつだったりしますなwww
    異教徒型の劣化だとしても十分価値の高いヤケだと思いますぞwww
    というかシルクブラムンで負担がかかるので我は真空波が欲しいと思ったことはありませんなwww -- 名無しさん (2024-10-14 01:40:17)
  • 此奴自身の評価とは何も関係ないですがグライ対策枠ならヤシレもいますかなwww
    此奴に限った話ではないですが、昨今の「異教徒の劣化気味」「異教徒も使っていて想定内」という批判は批判になっているようでなっていないことが多いと感じますぞwww別に論理はマイオナ奇襲戦法ではないですなwwwしっかりとロジックの元に役割が持てていて負担も掛かっているなら問題ないですなwww -- 名無しさん (2024-10-14 11:19:41)

●カビゴン

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
143 カビゴン カビゴン 160 110 65 65 110 30 ノーマル めんえき あついしぼう くいしんぼう

+ ...
  • 謎ですなwwwアシレには安定しますかなwww -- 名無しさん (2024-09-03 11:43:46)
  • 鬼火持ちのロトムやウルガモスには空元気併載で役割持てそうですが、流石に技スペ足りなそうですなwww -- 名無しさん (2024-09-03 11:51:27)
  • 帯でとにかく弱点を当てていく感じの使い方がベストなんですかな?www捨て身が不要になってしまいますなwwwぴゃwww -- 名無しさん (2024-09-03 13:25:03)
  • 鉢巻持てれば対面特殊受け最強ヤケなんですがレギュHだとこいつに回す余裕ありませんぞwww
    役割対象は多い部類ですなwww -- 名無しさん (2024-09-03 14:13:59)
  • カミツツミユイがまとめていなくなってしまったのが痛いですかなwww
    鉢巻捨て身でアシレ吹き飛ばすのは気持ちいいですがなwww -- 名無しさん (2024-09-03 15:09:48)
  • カミツツミユイは確かにいなくなりましたがその分他の役割対象が増えてきたためトントンくらいだと思いますなwww
    また鉢巻なら役割対象的にすてみタックルとヒートスタンプ(フゴーアロコンジャロ等)だけで粗方抑え込めるようになったため、鬼火対策のからげんきは仕込みやすくなったとは思いますぞwww
    ヤビゴンを入れると相性補完でマンダもついてくることがしばしばあるのでガモスはそちらに任せても良いかもしれませんがなwww -- 名無しさん (2024-09-04 01:09:31)
  • カミがいないのでヘビボンは切っても良さそうですかなwwwガモスの妖テラは捨て身でヤkですぞwww -- 名無しさん (2024-09-04 10:45:04)
  • サフゴに出すなら飛行テラスで透かされる地震よりヒートスタンプですかなwww -- 名無しさん (2024-09-04 15:00:25)
  • ↑上でも書きましたが現在の役割対象的にヒートスタンプ優先で良いでしょうなwww以前はカミドランヒメルなど刺さる役割対象が多かったのですがなwww
    またヒートスタンプはじしんと異なり威力が120出るため耐久にある程度振られていても一撃圏内になりますなwww
    じしんはブリジュには刺さりますが、アチグマも考えるなら威力が同じ(闘テラス)アームハンマーの方を採用すれば良いと思いますぞwww -- 名無しさん (2024-09-04 16:15:08)
  • 捨て身ヒートスタンプがほぼ確定、アチグマに刺す地震orアムハンとアシレに刺すダストorサンダーダイブといったところですかなwww
    鉢巻であれば捨て身でアシレワンパンなので他の技も採用の余地がありそうですなwww -- 名無しさん (2024-09-08 08:35:19)
  • ↑地震はアチグマには有効打になりませんなwwwありえないwwwブリジュのミスですぞwww
    とはいえドランドクガもいませんし電気が死滅しているので地震は切っても問題ないかもしれませんなwww -- 名無しさん (2024-09-08 08:37:19)
  • パワーウィップかウッドハンマーでもあればアシレアチグマの両方に刺さる技として使えたのですがなwwwタネ爆弾しかありませんぞwww -- 名無しさん (2024-09-08 14:27:30)
  • ↑覚えるほうが意外なんですがスイカの種のように口から吐き出すんですかなwww -- 名無しさん (2024-09-08 17:59:54)
  • 臆病眼鏡サザンの流星を余裕持って2耐えできるのでサザンの相手もできそうですなwww
    鉢巻捨て身で高乱1ですが鋼テラス考えるとアムハンのがいいですかなwww -- 名無しさん (2024-09-09 02:19:34)
  • ガモスやロトムの鬼火対策を兼ねた毒々玉空元気はどうなのですかな?www技枠の圧縮には役割持てそうですが上に挙がっていた様に入れたいサブは決まり易いこと、またサブに火力が乗らずサフゴをワンパン出来ないことから微妙な様な感じがしますなwww -- 名無しさん (2024-09-09 13:27:20)
  • ↑ガモスの鬼火が3割程度、ミトムは36%程度で使用率も高くないのでメリットよりデメリットが重そうですなwww
    ミトムがトップ10ぐらいで鬼火半数ならまだありえるかもしれないですがなwww -- 名無しさん (2024-09-09 22:00:32)
  • 役割集中するとへばりやすいので、特殊アタッカーを対面処理できるヤケモン(アチグマに対しての珠以上ヤンタロスなど)を入れると使いやすいと思いましたなwww
    -- 名無しさん (2024-09-13 18:34:29)
  • ↑ヤンタ山田など、ある程度S()が高い威嚇持ちとは相性良いでしょうなwwwヤャラも良さげですが鉢巻帯取り合うのが微妙に感じますぞwww -- 名無しさん (2024-09-13 18:39:58)
  • 妖テラスにすることでサザンドラパあたりに厚めになれますなwwwじゃれつくがないことが惜しいですなwww
    カイナあたりよりよっぽどじゃれてきそうな愛らしさがあるんですがなwww -- 名無しさん (2024-09-22 11:06:26)
  • アチグマサザンに刺すアムハン、ラウドフロルに刺す地震、サフゴを確1にするならスタンプ、アシレを確1にするならダストといった感じで、入れたい技が多すぎですなwww
    鉢巻持たせればある程度解決なのですがこいつに回す余裕がないですぞwww -- 名無しさん (2024-09-28 17:15:04)
  • 異教徒の劣化になるのはそれほど気にしなくて良いのではないですかなwww
    例えば8世代のヤリルリの4枠目なんてアイアンテール、じならし、れいパン程度でアクジェ不採用のデメリットとは到底釣り合っていませんでしたなwww
    異教徒型ついでに対策されるというのも、異教徒採用率が低過ぎて論理を警戒されるヤケよりはずっと小さいデメリットだと思いますがなwww -- 名無しさん (2024-09-29 19:22:09)
  • それはアチグマのことですかなwww -- 名無しさん (2024-09-29 19:56:33)

●カミツオロチ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
1019 カミツオロチ カミツオロチ 106 80 110 120 80 44 くさドラゴン かんろなミツ さいせいりょく ねんちゃく

+ ...
  • こいつはヤケモンですなwww
    アカツキラッシャあたりをワンパンでき、再生力でサイクル適性もあるなかなか稀有な存在だと使っていて感じましたなwww -- 名無しさん (2024-09-02 13:21:16)
  • こいつ結局使えてませんぞwww
    他の草枠のように補完として入れるのではなく、軸にするタイプのヤケなんでしょうかなwww -- 名無しさん (2024-09-02 13:33:54)
  • 軸にするにも、より環境に適していそうなヤザンドラとの差別化を重視しないといけないと思いますなwww -- 名無しさん (2024-09-02 18:25:55)
  • 以前はこいつの範囲を止めに来るのがD低めで崩しやすいハッサムでしたが、今は耐久高めでサイクル傾向の強いガアなので崩し性能は下がったと思いますなwww
    ヤザンについてもアシレで止まるのでどちらが優れているというわけではないと思いますぞwww方や再生力、方や浮遊鋼テラスなので強みがだいぶ違いますからなwww -- 名無しさん (2024-09-02 18:49:12)
  • 軸ヤケにした方が良さげですなwwwヤザンと比べるとけたぐりやボディプが等倍なこと、アシレに対し一致で抜群を突けるのは勝ってますなwww
    あとはヤバソも比較対象ですかなwwwサブ技の火力や豊富さはこちらに軍配が上がりますしそれをどう活かせるか試していきたいですぞwww
    再生力によるサイクル適性も評価できますしなwww -- 名無しさん (2024-09-02 18:53:55)
  • ほぼテラス前提の運用で構築組む必要があるように思いましたなwww
    素の耐性だと弱点突かれすぎてまともに動かしづらいですなwww -- 名無しさん (2024-09-02 18:58:57)
  • 先発で出して一致技やテラバでとりあえず一体落とす動きが強すぎですなwww専用ヤーティを組む価値がありますぞwww -- 名無しさん (2024-09-03 01:06:55)
  • 先発でテラス前提だとサイクル適正として怪しくないですかな…?www -- 名無しさん (2024-09-03 18:27:44)
  • ↑先発で必要であればテラス切りながら一体落として相手のサイクルを崩壊させたところに再度今度は良耐性高耐久ヤケモンとして回復しながら降臨するのがこいつの使い方なので性質が他のどのヤケモンとも異なるんですなwww強いていえばヤウオウが近いかもしれませんが例え先が中々ありませんなwww散々弱いと言われていたテラス前程ヤケモンに非常に近いポジでありながら強さを確保している中々難儀なやつですぞwww -- 名無しさん (2024-09-03 19:45:51)
  • ヤィンルーは近いですかなwww
    初手妖テラス切りつつ1回被弾した後でも受け出せるぐらい超耐久でしたからなwww -- 名無しさん (2024-09-03 20:00:54)
  • 少し組むのが難しいヤケモンだと思いますので、レンチが上がると理解も深まると思いますなwww -- 名無しさん (2024-09-04 14:42:21)
  • ヤミツ入りヤーティは過去レギュでレンタルチームがそこそこ挙げられているので参考になると思いますぞwww
    また個別ページにもある通りヤャラとはテラス前後どちらとも相性が良いですなwww数的有利に持ち込めれば威嚇ヤャラと再生力ヤミツでサイクル回しながら詰めることが出来ますなwww -- 名無しさん (2024-09-04 16:28:25)
  • 対面でテラス切ってその後再生力で回復するのが強いのはわかるんですが、結局こいつの素の耐性耐久で何に役割持つんですかなwww -- 名無しさん (2024-09-04 17:58:21)
  • ↑素だとカバやラッシャ、ミトム等ぐらいではっきり言ってめちゃくちゃ後出しから役割持てる範囲は狭いですなwwwなのでテラス前提ヤケモンに片足突っ込んでいると言われますし、再生力を軸にした初手対面で一発耐えながら雑に一匹倒してその後一方的なサイクル戦に持ち込む論理的に変なポケモンではあるんですなwww
    ですのでこいつ特有の戦法を認めず元来の後出しから役割持つ戦法しか認めないというのであればこいつはそのような使い方は(無理とは言いませんが)難しいですなwww -- 名無しさん (2024-09-04 23:51:40)
  • ここまでの質問と回答は昇格した当時話されていた内容と合致するので(SV藍の円盤追加後議論およびログ2、レンタルチームのヤミツ入りヤャラカイナを参照)、上記の立ち回りや使い方等に関しては問題はないと思いますなwww -- 名無しさん (2024-09-05 00:09:42)
  • 認められない人というよりなんでそれが認められてるのかが不思議ですなwww
    -- 名無しさん (2024-09-05 06:32:47)
  • 今作はテラスの役割関係がフワフワしているので、数値や特性で強引に崩せる、あるいは受けられるポケが高評価を得る傾向にありますなwww
    パラド準伝を除いても今作(およびヒスイ)は中々おかしいポケ多いですしなwww純粋なサイクル戦では対応困難ゆえの今世代のヤケモン事情かと推測されますぞwww -- 名無しさん (2024-09-05 10:29:30)
  • こいつの場合、花粉団子はみがわりを使う井戸ポンとチオンジェンピンポと書いてありますがどちらも出禁なので今は選択肢にはないのですかなwww -- 名無しさん (2024-09-05 15:04:21)
  • 大地とテラバで良いと思いますなwww -- 名無しさん (2024-09-05 16:22:36)
  • ①論理的にはヤミツオロチに鋼テラス切るより鋼ヤケモンに交代すべきではないか
    ②鋼テラスを切らないといけないのはヤミツオロチの耐性不足、または構築での耐性不足によるものではないか
    ③そこまでヤミツオロチを介護して環境の何に対して役割を持てるようになるのか
    初手びっくりテラスで荒らしてなんか勝てるってのは理解できるのですが、役割論理を考えるとその立ち回りを許していいのかが怪しいと思いますなwww -- 名無しさん (2024-09-05 17:50:40)
  • ↑テラスを第四のヤケモンとして考え、役割対象に固執するより論理の本質のサイクル戦内でサイクル破壊をする方に重きを置いた結果の評価なのではないかと思っていますなwww
    普通のヤケモンに役割対象が必要なのは後出し有利からサイクル戦に持ち込むためのものであり、名前の元になっている役割「理論」ほど役割に重きをおいている方はそれほど多くはないのかもしれませんなwww -- 名無しさん (2024-09-05 18:11:58)
  • 似通った数値やタイプのアローラナッシーと特性だけでそんな評価変わるのが不思議ですなwww -- 名無しさん (2024-09-05 18:35:29)
  • むしろその特性が重要なんですなwww素の耐久力でもヤミツの方が勝っている上に、再生力の分があるため耐久面では大きな差があるんですなwwwまたアローラナッシーの特性は全く役に立たない訳では無いものの火力にも耐久にも関与しないおみとおしであり、A以外はCSが僅かに勝っているぐらいで再生力の差を埋める程ではありませんなwwwよって総合的に判断してナッシーはナッシーwwwヤミツの議論から脱線して申し訳ないですなwwwヤミツに話を戻しますと、やや暴論ゲではありますが、ほぼテラスを前提としたヤミツの使い方が認められないとなると、ヤィンルーやカイナの扱いもかなりグレーゾーンになると思いますなwwwこの2体は耐久面の数値は最高クラスですが耐性があまりよくないため、ある程度テラス前提になっている節があると思いますなwww -- 名無しさん (2024-09-05 18:59:58)
  • ディンルーやテツノカイナはそのままの耐性で役割持ちつつ、対面性能や役割の強化にテラスを使うだけのためカミツの場合とは違いますなwww -- 名無しさん (2024-09-05 19:26:23)
  • テラス前提ヤケモンは認められなかったというよりそうまでして使う価値がある奴がいなかった(火力や範囲に難があるキョジオーンとかモスノウとかですなwww)だけと記憶しているので
    逆にテラス譲ってでも使うだけの魅力があるのであれば個人的にはアリかと思いますなwww -- 名無しさん (2024-09-05 19:36:33)
  • こいつの再生力は初手強引に1耐えしてからの2周目降臨の際にHPを補強してサイクルに耐えうるようにするという面で非常に重要であり、似たような耐久数値で1週目は強引に対面で強行突破しても2週目以降はHPが少なすぎてクッションにしかならない他のポケモンとの間には尋常でないほどの差があるんですなwww
    ヤロバレルは火力低すぎで初手破壊のようなことはしにくい、ヤウオウは反動技でゴリゴリ削れて再生力の回復分が反動で帳消しになりがちなど他の再生力持ちヤケとは結構違う部分が多いですなwww -- 名無しさん (2024-09-05 20:19:45)
  • まあそもそもの話、ナッシーとヤミツでは姉と妹以上に素の耐久指数の差があるんですがなwww何も似通ってないですぞwww
    高い耐久、再生力、それにマッチした打ち逃げ向けの高性能な技と打ち逃げ要因として質が高いですなwww -- 名無しさん (2024-09-06 09:46:05)
  • こいつの本質は再生力込みの耐久で五分くらいの相手に居座れるところなので本来テラス必須ではないんですがなwwwレギュHはFより弱点ついてくる相手が多いので鋼テラス切らないとやってけないでしょうなwwwそのへんの環境の変化で弱いと感じるなら落第もアリエールwww -- 名無しさん (2024-09-06 10:27:31)
  • テラス切らないと使用率上位で対面勝ちできそうなのがサフゴぐらいしかいませんなwww
    良くも悪くも元の役割は一致リフスト打てればいいって程度しかないのでテラス切っても役割放棄になりにくいのはメリットですかなwww
    役割論理の禁忌に踏み込んでいるわけではないものの、対面性能の補強にテラスが半強制なところが少し突撃チョッキと似ていると思いましたなwww -- 名無しさん (2024-09-08 13:49:53)

●グレンアルマ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
936 グレンアルマ グレンアルマ 85 60 100 125 80 75 ほのおエスパー もらいび くだけるよろい

+ ...
  • 今さざめき持ちが少ないのとショックもあってガモスに強く役割を持てるのは褒められるポイントですかなwww
    役割対象はヤウドと同程度にはありそうですなwww -- 名無しさん (2024-09-06 03:14:44)
  • ヤウドと比べて利点となるのは、素の素早さがガオガエンより早い
    気合い玉という格闘打点があるので悪タイプで止まらない点
    エナジーボールと草テラス&もらいびの相性がよい点ですかなwww
    逆に向こうが優れているのは、てんねんによる能力変化無視、音技による身代わり貫通
    フェアリー技による対竜打点、同族や炎タイプに刺さる大地の力 といったところですかなwww
    どちらも優れているところがあるので、YT次第ではありますかなwww -- 名無しさん (2024-09-06 12:55:02)
  • データ不足なようなので、ヤーティ組んで使用してきましたなwww
    主な役割対象は、オオニューラ、モロバレル、デカヌチャン、コータス、エルフーン、アローラキュウコン
    アーマーガア、ジャローダ、ハッサム、ミミズズ、バシャーモといったところですなwww
    サイキネ採用時はドヒドイデ、ショック採用時はウルガモスが追加されますなwww


    ウルガモスに対してはショックがないと打ち負けますなwww
    受けにきたアシレにも刺さるので、基本的にはショックの方がいいですかなwww
    サイキネの方がいい場面は、受けにきたドヒドやアチグマに対して刺さる場面ですなwww
    アチグマ側は有利対面と見て、ヤレンアルマに対して投げにくることが多かったので、ヤバヒがよく働きましたぞwww


    こやつの重要な要素としては、オオニューラに強いというところですなwww
    ジュエル猫騙し→シャドクロは当然として、猫騙し→飛行テラスアクロも余裕ですなwww
    また、ショックを採用した場合は、イエニューラの並びにも強く出れますなwww
    この点は、ヤウドボーンと明確な差別化点になりますなwww


    -- 名無しさん (2024-09-14 01:51:12)
  • 妖技や氷技対して受け出す場面が多いのは、他の炎ヤケモンと同じでしたなwww
    エナジーボールを採用することにより、初手のラグやカバに対して仕事をさせずにいるのは強みですなwww


    相性保管として良さげなのはヤザンドラ、ヤリーヴァですなwww
    ただし、雨パにかなり弱くなるという欠点がありますなwww
    また、ヤレンアルマ、ヤザンドラ、ヤリーヴァ共にC125で最高火力指数も同じなので、眼鏡争いがよく起こりますなwww -- 名無しさん (2024-09-14 01:51:34)
  • ガモスの朝日が増えすぎているせいで、こいつ以外の特殊で見るのは厳しくなっていますなwww
    ヤャンデラの火力でも蝶舞と朝日で粘られたら眼鏡テラスシャドボ連打でも厳しいので、特殊でガモスを見るならショック持ちのこいつが最有力ですかなwww -- 名無しさん (2024-09-30 15:32:00)
  • 並びがミミッキュにかなり弱くなってしまいますが相方は誰が適任ですかなwwwんん山賀ですかなwwwセグレイブもついでに止められますなwww -- 名無しさん (2024-09-30 18:28:58)
  • 地面の一貫性を気にしないならヤレベースもありですなwww -- 名無しさん (2024-10-05 15:23:59)

●コノヨザル

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
979 コノヨザル コノヨザル 110 115 80 50 90 90 かくとうゴースト やるき せいしんりょく まけんき

+ ...
  • 謎ですぞwwwジュエルオオニューラには最安定ですかなwww -- 名無しさん (2024-09-02 13:36:04)
  • あくびアチグマには役割持てそうな感じがありますぞwww試してはないですがなwww -- 名無しさん (2024-09-02 15:39:26)
  • 使うなら鉢巻欲しいですなwww -- 名無しさん (2024-09-02 17:02:25)
  • オオニューラに強く、アシレにダストを打ち込めますなwwwそれだけですぞwww
    それ以外だとヘイラやガッサに眠らされない、いちおうアカツキに役割は持てますが全体的な性能が微妙なので採用はしたくないですなwww -- 名無しさん (2024-09-02 18:51:57)
  • オオニューラはシャドクロ持ちが4割と多めなのが気になりますなwww
    タスキ+シャドクロ持ちを意識するとゴツメが欲しいですかなwww -- 名無しさん (2024-09-02 19:02:26)
  • 50戦ほど試運転しましたが、オオニューラは襷ジュエルサイコシードがそれぞれ3割ずつといった感じでしたなwww
    襷ジュエルには明確に有利ですが、イエッサンからシードを起動してくる相手は見れませんぞwww -- 名無しさん (2024-09-03 14:16:46)
  • 特殊耐久の高い闘として考えた場合、ヤャラランガなどと似た部分はありますなwww
    ブリジュラスやサザンドラに弱くはないもののウルガモスやジャローダやロトムが役割対象から外れますなwww -- 名無しさん (2024-09-07 06:17:47)
  • アカツキガチグマの上から神器なし(達人or黒帯)のインファイトで高乱数1発撃破できるってのは価値ありそうですが、耐性の薄さから役割が不明瞭ですなwww
    新規提案に出ているワルビアルと似たような打点と素早さで特殊への対面性能は高そうに見えますなwww
    -- 名無しさん (2024-09-14 15:10:11)
  • 過去にチョッキが提案される程異教徒型と比べて想定外の火力が出るので弱いアイテムをもたせやすく火力面は文句なしというのはありますが、耐性が微妙すぎるので差し引き若干マイナスぐらいになってますなwww -- 名無しさん (2024-09-17 14:39:36)
  • 本来議論すべきではありませんが技の等倍範囲に優れていて耐性が優れてないということは、数値受けのチョッキの方が向いているとロジックできるように思いますなwww -- 名無しさん (2024-09-18 13:33:52)
  • 強固な役割はオオニューラキラフロルくらいですかなwww
    土下座マスカガッサあたりはやんわりと見ることが出来ゴミ箱があるのでアシレにも打点があるのはいいですがほんとうにやんわりなのがなんともですぞwww
    -- 名無しさん (2024-09-29 05:26:10)
  • ヤノヨがH振り以上なら、チョッキガチグマのブラムンしんくうはを受けて遂行できますなwww -- 名無しさん (2024-09-29 17:38:36)
  • アチグマに受け出しても居座りと交代の択が難しそうな気がしますなwww
    実際に受け出し運用した方がいるなら相手がどう動いてくるか書いていただけると良いと思いますなwww -- 名無しさん (2024-09-29 19:36:04)
  • 対アチグマは対面なら苦にならない程度の役割関係で、受け出した場合は中間択を打ってなお生き延びる余裕がないので、そのままインファ打つか役割集中を仕掛けるかを選べる程度のやんわり対策枠かと思いますなwww
    ちなみジャラランガの場合はこの遂行がほぼ無理(物理型でD振らないと死ぬし珠自傷ダメでも死ぬ)なので差別化になりますかなwww -- 名無しさん (2024-09-29 23:24:57)

●ジバコイル(火力アイテム型)

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
462 ジバコイル ジバコイル 70 70 115 130 90 60 でんきはがね じりょく がんじょう アナライズ

+ ...
  • 以前より電気+鋼の通りは間違いなく良いので、妖の一貫切りながら鬼火力ぶつけられるのはアシレが重めなヤーティでは結構な強みになりますぞwww
    物理龍が撃ってくる技が現在はぼきりん()ではなくスケショなので龍対策を別個用意するのが必須ですかなwww例えばヤャラヤリジュと組むとかですかなwww -- 名無しさん (2024-09-02 22:45:38)
  • こいつヤシレに役割もてるんですかなwww
    チョッキを貫けるのは偉いですが、アリアを2発耐えないのでS負けてたら後出しから何もできず落ちますぞwww
    ミミッキュの剣舞シャドクロx2も耐えませんし妖対策には結局別の鋼がいりますぞwww -- 名無しさん (2024-09-03 15:42:17)
  • ↑役割は持ててませんが、ヤーティでは自然に入ってくる水耐性より意識しないと入ってこない妖耐性の方が貴重と考えていますなwwwアリア撃たれたらテラス切りですなwww
    炎ポンがいない今、アシレにしっかり役割持とうとしたらヤオーヤビゴンくらいで、他は片方で黄色ゲージまで持っていかれたり打点が無かったりといった有り様ですなwwwこの点ヤバコは片方半減組の中ではチョッキごと貫ける火力面で優位持ってますなwww
    ただもう一つヤバコの採用理由になるだろうと考えていたボリ2ボヒドイデが、9月初旬現在お通夜ですなwwwんんwww -- 名無しさん (2024-09-04 19:02:24)
  • ボリ2は一応今33位ですなwwwボヒドはいませんがボボンボウがいるので眼鏡ボルチェンぶち込んで負荷をぶち込みやすいですなwww -- 名無しさん (2024-09-29 12:12:05)
  • ブリジュに何もできないかと思いきや眼鏡アナライズで普通に確2取れますし、チョッキが激減してますから普通にいけますなwww -- 名無しさん (2024-09-29 23:48:02)

チョッキ型に関しては今回議論対象となりませんぞwww

●ジャラランガ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
784 ジャラランガ ジャラランガ 75 110 125 100 105 85 ドラゴンかくとう ぼうだん ぼうおん ぼうじん

+ ...
  • ポリ2のトレースのことを考えると特殊型はぼうじんがよさそうですなwww -- 名無しさん (2024-09-02 22:47:27)
  • 特殊型は防塵一択でしょうなwww
    ガッサも掃いて捨てるほど増えてきてるので、防塵が腐ることは無いと思いますぞwww


    ……というかサイコノイズ覚えないのなんでなんですかなwww -- 名無しさん (2024-09-03 00:08:09)
  • 特性次第でサーフやアシレはテラス込みなら逆に完封しうる、アカツキの存在故に格闘の需要がある、で悪くはなさそうには思いますなwww
    上手く構築がまとまるかどうかですかなwww -- 名無しさん (2024-09-03 20:46:43)
  • ガモスゲザンハッサムガッサロトム辺りは役割対象、身代わり貫通技でグライにもやや強気で出られて、30位前後含めるならポリ2バンギゴリラケンキガエンなども入りますなwww
    アチグマはH228D28振りならブラッドムーン→しんくうはまでギリギリ耐えますぞwww原種のからげんきは高乱1なので後出しは難しいですなwww -- 名無しさん (2024-09-04 00:56:26)
  • ステロがむしゃら鉄壁ボディプレソウルビート真空波、そもそも物理か特殊かもわからないという幻影とファントムの使い手で、強気にハッタリを効かせられる誤魔化しヤケモンですなwww
    挑発を浴びる機会も多く、ヘイラッシャを投げられることも多く、アチグマがテラスも切らず堂々と居座ったりと、眼鏡気合いボールを叩き込みたい貴殿らにオススメですぞwww -- 名無しさん (2024-09-04 13:16:43)
  • 格闘・ドラゴン共に競合相手は多いですが、両刀運用時に受けルを単騎で半壊させられる性能は素晴らしいですなwww -- 名無しさん (2024-09-04 19:42:33)
  • ACともに技火力が高いので神器や球を持たせた時の崩し性能が高いですなwww
    異教徒要素に滅法強く、構築にも自然に組み込みやすいですなwww -- 名無しさん (2024-09-05 15:37:43)
  • 両刀で運用するなら対受け構築の駒としてはかなり優秀だと思いますぞwww
    防塵で砂ダメ無効やステロが痛くない耐性、音技の身代わり貫通など色々噛み合ってますなwww -- 名無しさん (2024-09-08 15:35:50)
  • なんか色々できそうな感じはするのですが、具体的に何させるか、ACどっちをメインにするかとかがふわふわしてますなwww -- 名無しさん (2024-09-27 18:16:32)
  • 前環境の頃からこやつが何でヤケ足りえてるのか具体的なロジックがほとんどなくてもやもやしてますなwww
    その割に何の大した議論がなくとも当日ヤャットを適当に通過してしまうので不信感すらありますなwww今回も特に評価たりえるロジックがありませんしなwwwんんwww -- 名無しさん (2024-09-28 21:22:21)
  • ↑上の方で様々な評価点がコメントされているのに、評価足り得るロジックがないはさすがにおかしくないですかな?www -- 名無しさん (2024-09-28 22:06:41)
  • なんか色々やってきそう感(主にソウルビート)出しつつ火力を押し付ける、ってのが理想なんだと思いますが、環境のフェアリーがカミ→アシレミミキュウコンに変わって受けられやすそうなのが懸念点ですなwww -- 名無しさん (2024-09-28 22:15:36)
  • 色々やれそう感から小さなメリットを摘み出してるだけで、具体的にどの型がどのヤケと組み合わせてどのポケにどう働きかけたという実戦的書き込みが不足してる感じがしますなwww -- 名無しさん (2024-09-28 22:26:06)
  • AC両方特化しててサブ技が音技放射アイヘなど全部使えるのなら強そうに思えますが、現実の努力値510縛り+技4つだと火力や技範囲の弱さが露見すると思いますなwww
    フェアリーやサフゴに対して隙が生じやすく、使用率上位相手の刺さりも微妙ですなwww
    -- 名無しさん (2024-09-29 06:44:32)
  • こいつが評価されていたのはイーユイに対する役割ありきなのでアカツキに受け出せるだけでは性能不足だと思いますなwwwこのくらいなら微妙寄りのヤノヨでもできますしなwww
    ただでさえアシレという毒突きなければ完全に止まる相手がいるので攻撃性能が高いわけでもないですからなwww
    -- 名無しさん (2024-09-29 08:28:43)
  • 1点、こやつは異教徒の珠ヒスイウインディに受け出せるという書き込みを見かけたのでその真意は気になりますなwww他に珠ウインディにまともに受け出せるヤケがいなさそうなら評価点になりますなwww -- 名無しさん (2024-09-29 08:38:46)
  • ↑水ヤンタロスとかでいけそうじゃないですかなwww -- 名無しさん (2024-09-29 09:10:32)
  • 52位なのでそんなに評価点になりませんなwww
    それに最多は襷で次に鉢巻なので玉まで考慮する必要はない気がしますなwww -- 名無しさん (2024-09-29 09:23:17)
  • ↑2確かに水ヤンタはもろは確3でいけますなwww
    我は昔からこやつには懐疑的でしたので独自の役割対象がいないなら今度こそ落第を推したいですなwww鋼技打てたり潜在能力として気になる点はありますがなwww昔レンチお1人だけ上げてた事がありますがあまり魅力を感じませんでしたなwww -- 名無しさん (2024-09-29 09:43:14)
  • ↑キノガッサとグライオンは立派な独自の役割対象ではないですかなwww
    それに加えてアチグマなどの上位ポケ、バサギリなどの中堅にも出せるなら強みは十分かと思いますぞwww -- 名無しさん (2024-09-29 10:48:01)
  • 役割が中堅に固まりすぎてる気がしますなwww一番上で20位のグライオンですかなwwwアチグマはノテラ考えると微妙ですしなwww -- 名無しさん (2024-09-29 10:57:56)
  • ↑具体的な型は何になりますかなwwwページに型が絞られてないので理解しづらいですなwww -- 名無しさん (2024-09-29 10:58:02)
  • 使用感から考えると、特殊に寄せて流星群気合玉+スケノor爆音波+1みたいな構成がいいんですかなwww -- 名無しさん (2024-09-29 11:02:24)
  • 勿論ぼうじん固定ですよなwww4枠目はアシレ(カミ)にどくづきか、サフゴハッサムあたりに火炎放射になりますかなwwwあちらを取るとこちらが立たずですなwww昇格推すなら型の確定はしてもらいたいですなwww -- 名無しさん (2024-09-29 17:31:22)
  • 対策困難とはいえ30位の為に防塵にする位なら、ヤバソヤシギなどと組ませた上で拘りサフゴの動きを制限できる防弾にした方が強いかな、と感じますなwww闘等倍、ステロ半減のシャドボ無効は魅力に感じますぞwwwそれら2匹との相性は悪い訳ではありませんからなwww
    最も役割対象足りうるガモスアチグマにはテラスまで考慮すると安定しない、他の役割対象が環境に少ないなどからわざわざ使いたいとまで感じませんなwww使うとしてサイクル内の一貫切りで輝くタイプか、対害悪に特化するかのヤケモンになりそうですかなwww -- 名無しさん (2024-09-29 19:17:57)
  • 両刀で害悪に勝てますという主張は、上のとりあえず考案した技だと全部特殊技になるので成立しないんですなwww両刀なら音技切ると思うのでグライ見れますの主張が消えますなwww防弾なら対ガッサが消えますなwww
    特徴が膨大にあるようでその中の1つか2つしか選択できませんぞwwwスペック詐欺ポケモンですなwww -- 名無しさん (2024-09-29 20:50:00)
  • いちおう勇敢インファスケノ+役割破壊2つみたいな組み合わせは実用性あるんじゃないですかなwww
    -- 名無しさん (2024-09-29 21:32:01)
  • 以前は冷静りゅうせいぐん+インファイトが主流でしたが、ロトムやゴリランダー(チョッキ以外)などりゅうせいぐんで等倍押ししたい相手が減少しているのに加えて特殊耐久に振るorチョッキや積み技を持つ相手が増えているため勇敢採用でも良い気がしますなwww
    地味にポリゴン2が30位前後に復帰しているため勇敢インファイトの方が良いと言うのもありますなwww
    -- 名無しさん (2024-10-02 01:42:04)
  • スケイルノイズとりゅうせいぐんは両採用しづらいですなwwwりゅうせいぐんが確定なのが痛いですなwww
    レンチのきあいだま+りゅうせいぐん+ばくおんぱ+何か@ノマテラにするか、物理型でインファ+りゅうせいぐん+アイへ+じしんとかですかなwww
    ただ物理格闘枠をこいつにするメリットがいまいちわかりませんなwww -- 名無しさん (2024-10-02 23:01:47)
  • んんwww魅力を感じないだの懐疑的だの、エアプ総評でナメられておりますなwwwしかしこのナメられこそがヤャラランガ最大の強みなのでどんどん風評を冷ましてもらいたいですぞwww
    「どうせ格闘打点はドンチ」「天然投げれば止まる抜きエース」辺りのパブリックイメージがコイツの強さを支えておりますなwwwアチグマをインファでぶっ飛ばしたあとヘイラッシャやラウドボーンを流星連打で突破するなんて格闘タイプは他に存在しませんぞwww
    スーパーボール級からマスターまで共に駆け抜けましたが、全くスペック不足は感じませんなwww使ってる側は汎火力並耐久ですが、相手目線では得体の知れない圧力が掛かってますぞwww
    余談ですがヤカヌチャンとは相性補完が良く、ステロ()両壁()電磁波()等からソウルビート()を展開する抜き構築に偽装することができますぞwwwハッタリをかまして意表を突く以外ありえないwww -- 名無しさん (2024-10-05 13:34:44)
  • で結局イーユイという役割失って何相手にこいつを繰り出すんですかなwww -- 名無しさん (2024-10-05 13:43:39)
  • ↑↑特性や技構成を教えて欲しいですなwww -- 名無しさん (2024-10-05 19:49:48)
  • 我はヤダイヤチグマ軸で使ってるのでガッサが怨敵ですなwwwよって特性は防塵、技構成はインファ/流星/アイヘ/地震の勇敢HAベース珠持ち鋼テラスですぞwww
    ヤダイ御前のシャドボの一貫を生むために邪魔な悪(バンギ、ドドゲ、ガエン辺り)やゴリランダーやイルカマンや水ロトム、ジャローダやオオニューラ辺りと対面で殴り合いますかなwwwマスカーニャもじゃれつく搭載が現環境ではほぼ居ないので結構投げれますぞwww
    あとはアチグマ処理ルートの一つでもあり、600族ドラゴンのカイリューサザンブリジュヒメル辺りは互いに気まずい五分五分といったところですなwww
    地震は前までは身代わりポイヒガッサ意識のスケイルノイズだったのですが、全然そんなのとは当たらず、むしろオオニューラだの毒テラスだのに対応できた方が柔軟だったので地震に変えましたなwww -- 名無しさん (2024-10-06 01:52:00)
  • トリプルアクセルがあるのでマスカは微妙な気もしますぞwww -- 名無しさん (2024-10-06 05:47:21)
  • 相手目線だとソウルビート型を絶対に無視できないので交代しづらい、ラッシャラウドが出てきがちというのは確かにあるでしょうなwwwしかしこやつがもっとも懐疑の目で見られるのは耐久感の無さ、サイクル戦の適正の無さですなwwwヤダイヤチグマの対面ぶっぱ構築に、受け崩し役としてなら居場所がある事が物語りますなwww故に一般的なヤーティのサイクル戦の中では輝かないでしょうなwww -- 名無しさん (2024-10-06 08:06:28)

●シャンデラ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
609 シャンデラ シャンデラ 60 55 90 145 90 80 ゴーストほのお もらいび ほのおのからだ すりぬけ

+ ...
  • テラスなしでも地妖打点があるヤウドボーンの壁が厚いですなwww
    もらいび摺り抜けエナジーボールの3つをどう活かすかがキモでしょうが、それでも厳しいでしょうなwww -- 名無しさん (2024-09-02 17:08:09)
  • まだ試してませんが、アマガやガモスの使用率が高いので、そこに投げて裏に負担をかける動きができれば悪くないかもしれませんなwww -- 名無しさん (2024-09-02 18:51:29)
  • プレートシャドボからH振りのコノヨが高乱数で飛ぶようですなwww眼鏡ならオバヒでも飛ばせますなwww
    威力の上がってない憤怒くらいは耐えるので炎テラスさえ切られなければ十分遂行できますぞwww
    と魅力自体はあるポケモンなので直近の世代よりはだいぶ実用ラインに近い気がしますなwww -- 名無しさん (2024-09-02 18:58:36)
  • デフレ環境特有の害悪ブームが起きればワンチャンあるかなといった感じですなwww
    イーユイドクガ不在でヤバヒ最大火力ですし、使えるか分かりませんが関心はありますなwww -- 名無しさん (2024-09-02 18:59:03)
  • すりぬけ眼鏡シャドボは受け構築に対してかなり強めに出れそうではありますなwww受け出しが安定しないのがネックですなwww -- 名無しさん (2024-09-02 19:43:53)
  • 草や鋼テラスならもらいびにした方が良さそうですかなwww
    データではすり抜けが4分の3以上なので炎技を撃たれるまでは読まれにくいですなwww
    もらいび炎テラス眼鏡ヤバヒとかもやってみたいですが、さすがにオーバーキルですかなwww -- 名無しさん (2024-09-03 01:21:12)
  • ヤーユイやヤードランに代わる特殊炎として採用する価値はありそうですなwww -- 名無しさん (2024-09-14 21:29:53)
  • 単体スペックはともかくヤーティの組み方がどうなるのか気になりますなwww -- 名無しさん (2024-09-16 02:48:10)
  • 役割対象はアマガ、ハッサム、ガモスあたりですかなwww
    耐久が心許ない上に弱点がメジャーすぎますぞwww -- 名無しさん (2024-09-18 18:15:35)
  • 今までヤーユイを使っていたのでこいつ使ってもなかなか超火力を感じられませんなwww感覚が麻痺してますぞwww
    ハッサムは叩きがあるので厳しくないですかな?www
    ガモスは偶に水・岩テラバがいるのが厄介ですなwww最も多いのは妖テラスなので有利であることは間違いないですなwww -- 名無しさん (2024-09-18 19:18:32)
  • ガモスはテラス以上にあさひざのせいで圧をかけにくいのが面倒ですなwww -- 名無しさん (2024-09-29 19:31:44)
  • 計算がややこしいですが、クリアスモッグがあれば主要なおくびょうCS妖テラガモスを蝶舞されても遂行できそうですかなwww技を打ち分けるのでもくたん推奨ですなwww炎の舞に受け出せば舞われても69%乱1ですなwww -- 名無しさん (2024-09-29 23:09:34)
  • クリアスモッグが最高打点になる相手っていましたかなwww -- 名無しさん (2024-09-29 23:19:55)
  • ↑あついしぼうルリリしかいないと思いますなwwwありえないwww -- 名無しさん (2024-09-29 23:39:58)
  • 毒テラスにすればクリアスモッグの威力向上+対アシレーヌへのエナボの技スペを圧縮できるかと思いますが、H振りに乱数60%くらいですなwww -- 名無しさん (2024-09-29 23:58:39)
  • 数戦だけ使いましたが、やはり火力がヤバソチャwwwデメリットは単純な耐久不足ですなwww半減受け→別の技等倍受けはかなり厳しいように思いましたぞwww -- 名無しさん (2024-09-30 19:48:20)
  • 今回は上がってませんがレート2000達成したとの噂のヤウブレイズとの差別化が必然的に気になりますなwwwあっちはガモス楽に倒せて役割破壊技も広いですしなwwwシャンデラは耐久難を考えるとすりぬけよりもらいびが安定な気がしますしそうなると特性被りますしなwww -- 名無しさん (2024-10-01 04:34:12)
  • ソウブレイズはコライあってこその強さだったので現環境では全く使えませんなwww
    まあ、シャンデラが現環境でやれるとも思えませんがなwww -- 名無しさん (2024-10-01 20:57:14)
  • 鋼テラスじごくづきグライオンが増えたらこいつを使わざるを得ないんですかなwww
    グライオンのじごくづきは次回作で没収する以外ありえないwww -- 名無しさん (2024-10-03 06:41:52)
  • グライオンから見れば確実にS抜きされてると見られるのが普通なので、選出しづらかったり引かれたりはあるでしょうなwww -- 名無しさん (2024-10-06 08:09:01)

●ズルズキン

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
560 ズルズキン ズルズキン 65 90 115 45 115 58 あくかくとう だっぴ じしんかじょう いかく

+ ...
  • ドラパルトがグライオン意識のすりぬけばかりでクリアボディが少ないなのは追い風ですかなwwwおにび持ちも現時点ではそこまでいませんぞwww
    悪ヤケにしては珍しく地抜群ではなく、セグレイブ/ポリゴン2/ガブリアス/キョジオーン/サーフゴーとそれなりに役割対象がいるのも利点ですなwwwサザンドラやブリジュラスにも弱くないですぞwww
    ただし火力耐久上鉢巻を占有することやタイプ複合上構築を組むのに一癖あるのはネックですかなwww -- 名無しさん (2024-09-02 18:22:36)
  • 飛テラス以外のカイリューにも強めではありますなwww鉢巻持てばアチグマにも対面勝ち出来ますが闘抜群によりブラッドムーン→しんくうはは耐えないため後出しは無理ですなwww -- 名無しさん (2024-09-04 00:45:29)
  • ↑逆に考えるとテラス次第で処理ルートのひとつに組み込めそうですなwww -- 名無しさん (2024-09-07 04:41:35)
  • Sが僅差なので調整されてて普通にボコられる気もしますなwww -- 名無しさん (2024-09-07 11:30:55)
  • 異教徒のノマテラアチグマはS()振るのが一般的ですし逆にS()落とした型は闘半減テラスが多いでしょうなwww安定すると思えないアチグマ対策に貴重な鉢巻を渡すのは勿体無いと思いますなwww -- 名無しさん (2024-09-07 13:20:15)
  • Hが低いのでDの数値ほど耐久がなく、特殊最硬振りでも無テラブラムンで5割程度の乱一を取られてしまうみたいですなwww -- 名無しさん (2024-09-07 13:35:13)
  • 一致テラス込みのブラッドムーン→しんくうはは他のヤケモンでも激痛なのでそこはやや甘めに見るべきでしょうなwww -- 名無しさん (2024-09-08 08:04:08)
  • 試行錯誤中ですがテラスは毒をおすすめしますなwww
    アシレーヌなどに切り返せるというのもありますが、アチグマのブラッドムーン後にしんくうはを耐えて返り討ちにするのに使えたりもしますなwww -- 名無しさん (2024-09-08 08:55:35)
  • 膝が若干打ちにくい(気がする)等攻撃面の物足りなさはあるものの威嚇のあるバランス型としてレギュFよりも断然好印象ですなwww
    -- 名無しさん (2024-09-13 21:50:29)
  • 一致と冷パンまでほぼ確定で、4枠目はエッジかどくづきといったところですかなwww
    カミがいないのでアイヘは撃つ場面なさそうですぞwww -- 名無しさん (2024-09-13 23:30:58)
  • 威嚇持ち格闘として炎ヤンタと比較すると、地面等倍と氷技のおかげで物理竜にもある程度抗えるのは強みですかなwww
    ただS()が低いためアチグマとの対面であまり安定しないのはネックですぞwww両ヤンタであれば相手がS()振りであっても上からインファ叩き込めますなwww -- 名無しさん (2024-09-13 23:50:55)
  • 気になって調べたらアチグマは60属ぬき(アシレ)がいるようですなwwwついでに巻き込まれますなwww -- 名無しさん (2024-09-18 03:02:29)
  • 調べたら剣舞ガブに対してスケショ5発を耐えて飛び膝で確1取れますなwwwガブ突破できるヤケはほとんどおりませんのでアッピルポイントですかなwwwただしさめはだで落ちてしまいかねないのでB振りに厚めにしたほうがいいですなwww -- 名無しさん (2024-10-01 05:44:13)
  • ↑対策ヤケのページで以前話に上がりましたが、結局ガブの鮫肌落ちを回避できる確率を伸ばすよりはH振りにして臆病サーフゴーのゴルラを2耐えできるようにした方が良いとの結論からHAベースを推奨しますなwww -- 名無しさん (2024-10-16 12:33:46)

●セグレイブ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
998 セグレイブ セグレイブ 115 145 92 75 86 87 ドラゴンこおり ねつこうかん アイスボディ

+ ...
  • グライ対策枠ですが、それ以外の役割がろくにいませんなwww
    グライ対策として見ると最多の鋼テラスに何も出来ない性能なので、完全にグライオン一本で食っていくには厳しいですなwww -- 名無しさん (2024-09-02 19:03:02)
  • 一応スケショを鋼テラスで受けられても身代わり壊しながら上を取って地震で粉砕できはしますかなwwwあまり論理的ではありませんがなwww -- 名無しさん (2024-09-02 19:44:59)
  • アシレタクンあたりが非常に構築に組み込みやすいので、グライ対策としても需要がなさそうですなwww -- 名無しさん (2024-09-03 23:19:47)
  • 環境の電気が死滅しているせいで実質草と水しか耐性がなく、役割対象も汎用性も欠けているという印象ですなwww
    ヤーユイやヤチグマなどのように多少役割対象の誘導などの介護をしてでもYTに入れる価値のあるヤバ火力を保有しているというわけでもないですからなwww -- 名無しさん (2024-09-04 11:13:28)
  • このまま環境に変化がなかったら足切りしてもよいかもしれませんなwww -- 名無しさん (2024-09-04 11:38:05)
  • ヤケモン時代の考察ページを開けて役割対象を見てみましたが、思った以上に滅茶苦茶少ないですなwww誤解を恐れずに言えばボブリアス()の方が役割対象いるんじゃないかと愚考してしまうレベルですぞwww -- 名無しさん (2024-09-04 20:52:15)
  • 最早記憶も朧げですがレギュAでは中々侮れないヤケモンだったんですがなwww
    どうしてこうなってしまったんですかなwww -- 名無しさん (2024-09-05 02:45:18)
  • 役割対象が少なくてもヤーティ組みやすいとか強烈な役割対象がいるとか攻撃性能その他でお釣りが来るようならヤケモンですなwww
    ヤグレイブの攻撃性能はお釣り来るタイプのそれなはずですが、長所となる各要素が絶妙に他ヤケの誰かと被るので採用理由がかなりピンポイントになりそうですなwww -- 名無しさん (2024-09-05 07:31:15)
  • 水半減、氷等倍なので水花役割が主でしたなwww
    ただ当時役割だったロトムはそれほどおらず、ツツミは出禁。代わりにアシレーヌが跋扈しており完全に逆風ですなwww
    -- 名無しさん (2024-09-05 18:32:01)
  • 当時水テラスが主流だったグライオンですが、現在は鋼テラスが過半数を超えていますなwwwとなると鉢巻ヤケとして考察しなおす形になるんでしょうかな?www水テラに通すべきだったスケショが今度は通りませんからなwww鉢巻の場合カバをワンパン、ラッシャを確2できたなら最高なんですがなwww -- 名無しさん (2024-09-07 23:19:04)
  • 臆病or耐久ガモスの炎の舞に出して熱交換で確1が取れますなwww火力アイテムを持たずにHBドヒドに地震でヘドロ込み確2を取れるあたり攻撃面は文句ないでしょうなwww
    つららおとしが低威力のためHBカバ確定1に届かないですが十分サイクル破壊はできますかなwww
    HBラッシャは食べ残し込みでも鉢巻きょけんで確2ですが対面なら地割れは注意ですなwww
    アロキュウはムンフォを耐えて壁ごとアイへ確1で葬れますなwww個のスペックとしては問題ないと思いますが要点は受け出しの難しさになりますかな?www対面性能が高く耐久型にも強い点からメタグロスよりはマシなイメージですなwww -- 名無しさん (2024-10-01 20:11:51)
  • ガモスは妖テラスが4割以上いるのであまり安定しなさそうな気がしますなwww蝶舞への受け出しも無理ですしなwww -- 名無しさん (2024-10-01 20:31:09)
  • ガモス蝶舞なら妖テラバ以外確1取られないので行ける気がしますなwwwカイリューにはスケショで落とされますがS勝ちしてるので地震か神速に出した後つららでマルスケごと確1取れますが、龍舞された場合はテラス切らないと負けますなwww
    崩し性能は高いですが、誰と組ませてどう受け出すかは考えさせられますなwww -- 名無しさん (2024-10-01 21:30:48)
  • 炎の舞に出さないとAが上がらないので、HB特化に鉢巻でも巨剣耐えられて返り討ちに合いますぞwww
    また、妖テラス切られるとテラバ未所持でも巨剣無効化されて負けますなwww -- 名無しさん (2024-10-01 22:01:11)
  • ガモスは臆病、ひかえめ、ずぶとい綺麗に3割ずつ分かれてるんですなwwwガモスHB特化にはきょけん乱38%ですなwww
    まあミリ残しでもつぶての幻影を見るでしょうしどの道アイへ無警戒で妖テラスでしょうから、受け出し時にガモス蝶舞ならセグレは炎テラ切っておいて地震が勝ち筋になるかと思いますなwww -- 名無しさん (2024-10-01 22:17:44)


■コメント(ヤケモン候補一覧ページと共有)

SV準伝説パラドックス出禁環境議論について、及び各ヤケモン候補についてのコメントはこちらにお願いしますなwww

+ 候補追加の議論はここですなwww

新規ヤケモン候補の追加の提案は最低限「具体的な役割対象」は添える以外ありえないwwwww
ダメージ計算や火力指数、どのようなヤケモンと相性が良いか、持ち物は何がいいかなど詳細な使用感やデータも添えるのが望ましいですなwww
少なくとも「○○はどうですかなwww」だけの提案は役割持てませんぞwww

改行したい場合は改行用の構文「&br()」を挿入すればできますぞwww
括弧内の構文はすべて半角で入力する以外ありえないwww

★書き込む前に
+ 新規候補を提案する方、もしくはその提案に返信しようと思っている方は必ず見てほしいですなwww
役割論理専用wikiにおいて定期的に行われる議論の主目的は、環境に刺さっているもしくは刺さっていないと思われるポケモンをそれぞれ昇格・降格候補として議論対象にし、議論を経てから論理的結論を下しwikiに反映させることですなwww
しかし新規ヤケモン候補の提案に関しては、候補に追加されるまでの段階ですら熱い議論が勃発し、収拾が付かなくなることがたまにあるのも事実ですなwww
そこで、今回改めて新規ヤケモン候補として追加されるまでのプロセスを書き起こしましたなwwwまたそれだけではなく、提案するにあたっての提案者や提案者以外の方の心構えも明記しましたなwww
ここではwiki上に候補として載る段階までしか書いていないため、ローカルルールヤケモンが認定されるまでも一緒に読むとよりタメになると思いますなwww

+ 新規ヤケモン候補が追加されるまでの流れですなwww
1 新規ヤケモン候補を提案する(提案者)
2 そのロジックを見て、見た方は机上論の段階でいいため疑問点等を提案者に聞く。疑問点等が特になく賛同の場合はこの段階で追加に賛成の意思表明をしても可(提案者以外の人)
(3) 出てきた疑問点等について回答する(提案者)
(4) 交流して疑問点等を解決して、最終的に自分の結論を出す(提案者以外の人)
(5) 候補として追加してもいいか否かの木を建てるため、そこに自分の意見を表明する。あくまで候補として追加するか否かのため、ヤケモンとしては微妙だと思うものの議論には賛成みたいな意見でも可(全員)
6 賛成多数であれば候補に追加する(ログインユーザー)
※()に関しては2の段階で肯定が大部分を占める場合は飛ばしても可ですなwww

この流れが理想なのですが、2の段階でヤケモンとしてありえるありえないのような本格的な議論が勃発することもたびたびあったため、今回改めてこのようなページを作成しましたなwww

+ 提案者の方に対して意識してほしい心構えですなwww

■実際に使用する

当然ですが最も重要な部分ですなwwwこれがないと極めて不毛なやりとりになる可能性が高く、門前払いになることもありえるため、必須と言っていいでしょうなwww
レンタルチームというページがあるため、そこに使用ヤーティを載せるとより効果的ですなwwwただしトレーナーネームなんかはばれるため、それが嫌なのであれば口頭で紹介しても構いませんなwww

■未使用者からの疑問に答える

貴殿が提案した段階ではほとんどの方たちは未使用ですなwwwそのためまだ使用していない方々から多数の疑問が出てくると思いますなwww貴殿がそのポケモンを候補入りさせて議論したいと思うのなら、その疑問に答えて多数の人たちを肯定派にさせる必要がありますなwww
もちろん全員が全員肯定派に回ってくれるということはないでしょうが、そのロジックに説得力があればそれだけ肯定派は増えるでしょうなwww

■見ている方が机上論の段階でもよさそうと思えるようなロジックを書く

当然ですが机上論の段階で受け入れて貰わなければ誰にも使われず門前払いにされてしまいますなwww
もちろん使用してもらう方が説明するより分かりやすいというのは痛いほど分かりますが、未使用者の時間も有限なため、ヤケモン候補に入るか微妙なポケモンに対して育成のリソースを割き、さらに実際に動かす時間まではとれない場合がありますなwwwさらにランクマッチでの試運転の場合はレートや順位もかかっていますからなwww
上記の内容とも若干重なりますが、未使用者が見ても机上の段階でよさそうと思えるロジックを投稿し、さらに質問にも真摯に答えてあげれば候補入りへぐっと近づくでしょうなwww

+ 提案者以外の方々に対して意識してほしい心構えですなwww
一応言っておきますが、以下の心構えは門前払いな提案に対してはここまで丁寧にする必要はないですなwww

■否定から入らない

しっかりロジックしてある提案に関してそのような態度をとるのは、提案者から見たら決していい気持ちはしませんなwww
例えば貴殿が自信のあるプレゼン資料を作って周りの方たちに見てもらい、その資料は「全体的によくできているものの一部分かりにくかった点があった」という評価をもらったと仮定しますなwwwこの場合、
「◯◯が少し分かりにくかったため次は注意する以外ありえないwwwただ全体的によくできていると思いますなwww」
「全体的によくできていますなwwwただ◯◯が少し分かりにくかったため次は注意する以外ありえないwww」
と言われるのでは、どちらが後味がいいですかなwww大半の人は後者だと答えると思いますなwww前者は取って付けたような誉め方ですからなwww
同じ内容でも順番を変えるだけで印象は変わるため、しっかり意識する以外ありえないwww

■否定意見がある場合でも、最初から断定するのではなく問いかける形で聞いてみる

こちらは非常に火種になりやすいですなwww机上で提案者のロジックを見ただけの人と、実際に使用している提案者の間では意見の乖離が起こりやすいですなwww提案者の方がしっかり使用している場合がほとんどであるため、机上論段階での否定はまずは問いかける形にする以外ありえないwww「我は机上論の段階では◯◯に問題があると思いましたが、提案者殿はそこのところどうだったんですかなwww」みたいな聞き方が適切ですかなwww
このように物腰が柔らかい聞き方をすれば火種も起こりにくいため、提案者はその疑問に素直に答えてくれるはずですなwww

■提案コメントを読まずに否定しない

こちらも火種になりやすいですなwwwこれに関してはチョッキヒヒダルマが提案されたときに非常によく見られましたなwww「高火力ゴミ耐性のボケモンなぞいくらでもいますなwww」「チョッキ()wwwありえないwww」などですなwwwこのような提案段階で既に想定してあり言及されているような内容のコメントは、しっかりロジックしてある提案者からしてみれば論ずるに値しないようなコメントでしょうなwww実際第三者から見ても非常に邪魔なコメントなため、慎む以外ありえないwww

これらのような議論に悪影響が出ると予測されるコメントを防ぐためにも、投稿する前に問題ないかどうかをしっかり確認することをおすすめしますなwww
最終更新:2024年10月20日 02:22