会津郡南青木組黒森村

「会津郡南青木組黒森村」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

会津郡南青木組黒森村 - (2020/03/16 (月) 21:48:39) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

陸奥国 [[会津郡]] [[南青木組>会津郡南青木組]] &ruby(くろもり){黒森}村 &blanklink(大日本地誌大系第31巻){https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1179202} 70コマ目 #expand(500){{{ 村南高山ありて雑樹繁陰せり&ruby(ゆえ){故}名くという。 府城の東南に当り行程3里18町。 家数19軒、東西1町2間・南北1町22間。 山中に住す。 東16町[[二幣地村>会津郡南青木組二幣地村]]の山界に至る。その村まで1里30町。 西7町40間[[香塩村>会津郡南青木組香塩村]]の山界に至る。その村まで1里7町40間。 南8町20間[[闇川村>会津郡南青木組闇川村]]の山界に至る。その村まで1里。 北19町[[大巣子村>会津郡南青木組大巣子村]]の山界に至る。その村まで30町40間。 また丑(北北東)の方16町[[酸漿村>会津郡南青木組酸漿村]]の山界に至る。その村まで30町。 戌(西北西)の方13町[[花坂村>会津郡南青木組花坂村]]の界に至る。その村まで2里。 *山川 **&ruby(たかやま){高山} 村より辰巳(南東)の方10町にあり。 頂まで20町計。 木立深くして最高し。 東は二幣地村の山に連なり、南は闇川村の山に続く。 **&ruby(おひたてやま){笈立山} 村より戌亥(北西)の方15町にあり。 頂まで10町計。 北は大巣子村に界ひ、西は[[面川村>会津郡南青木組面川村]]の山に連なる。 *神社 **山神社 |祭神|稲荷神?| |相殿|稲荷神| |鎮座|不明| 村北にあり。 鳥居拝殿あり。堤沢村湯田右膳が司なり。 ---- -Google Map --[[高つぶり山>https://goo.gl/maps/pwxHm98FCUhMe1Vz8]] --[[黒森地区>https://goo.gl/maps/nafzzDtULFEDLnah6]] }}}
陸奥国 [[会津郡]] [[南青木組>会津郡南青木組]] &ruby(くろもり){黒森}村 &blanklink(大日本地誌大系第31巻){https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1179202} 70コマ目 #expand(500){{{ 村南高山ありて雑樹繁陰せり&ruby(ゆえ){故}名くという。 府城の東南に当り行程3里18町。 家数19軒、東西1町2間・南北1町22間。 山中に住す。 東16町[[二幣地村>会津郡南青木組二幣地村]]の山界に至る。その村まで1里30町。 西7町40間[[香塩村>会津郡南青木組香塩村]]の山界に至る。その村まで1里7町40間。 南8町20間[[闇川村>会津郡南青木組闇川村]]の山界に至る。その村まで1里。 北19町[[大巣子村>会津郡南青木組大巣子村]]の山界に至る。その村まで30町40間。 また丑(北北東)の方16町[[酸漿村>会津郡南青木組酸漿村]]の山界に至る。その村まで30町。 戌(西北西)の方13町[[花坂村>会津郡南青木組花坂村]]の界に至る。その村まで2里。 *山川 **&ruby(たかやま){高山} 村より辰巳(南東)の方10町にあり。 頂まで20町計。 木立深くして最高し。 東は二幣地村の山に連なり、南は闇川村の山に続く。 **&ruby(おひたてやま){笈立山} 村より戌亥(北西)の方15町にあり。 頂まで10町計。 北は大巣子村に界ひ、西は[[面川村>会津郡南青木組面川村]]の山に連なる。 *神社 **山神社 |祭神|山神?| |相殿|稲荷神| |鎮座|不明| 村北にあり。 鳥居拝殿あり。堤沢村湯田右膳が司なり。 ---- -Google Map --[[高つぶり山>https://goo.gl/maps/pwxHm98FCUhMe1Vz8]] --[[黒森地区>https://goo.gl/maps/nafzzDtULFEDLnah6]] }}}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: