会津地方の地図

「会津地方の地図」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

会津地方の地図 - (2020/02/07 (金) 03:21:52) のソース

#expand(600){{{
会津地方の地図をご紹介。

-[[大日本国郡名所 奥州会津郡若松>https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1306625]]
--国立国会図書館デジタルコレクション
--明治1年(1868年)の会津地方の絵地図。
--戊辰戦争前に発行されたものと考えると感慨深いです。
--調べものするには向かないです・・・。

-[[磐城岩代両国全図>https://www.library.fks.ed.jp/ippan/degital/pdf/ryoukokuzenzu3.pdf]]
--福島県立図書館デジタルライブラリー
--明治11年(1878年に福島県地理課が発行した福島県全体の地図。
--とにかく大きい。山川の名前はほぼ網羅している事と、大きい町や集落名はほとんど載っています。
--問題は大きすぎて調べものするときに大変な事です。

-[[福島県管内全図>https://www.library.fks.ed.jp/ippan/degital/pdf/kannaizenzu2.pdf]]
--福島県立図書館デジタルライブラリー
--明治20年(1887年)に福島県農商課が発行した福島県全体の地図。
--磐城岩代両国全図に比べると小さい分書いてある内容も少ないですが、全体を把握する分には十分です。

-[[会津史. 巻之1-2>https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/763180]]
--国立国会図書館デジタルコレクション
--明治28~30年(1895~1897年)に池内清治郎という方が発行した資料本。その中に福島県の地図があります。
--資料自体は貴重なものですが、地図の内容は文字が潰れてよめません。
--地図はP.12以降に載っています。

-[[地方分轄地図>https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/767645]]
--国立国会図書館デジタルコレクション
--明32年(1899年)に金港堂から出版された日本地図。
--日本全体の地図のため、細かい内容までは記載されていません。
--福島県はP.19に載っています。

-[[袖珍日本新地図>https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/900293]]
--国立国会図書館デジタルコレクション
--明治42年(1908年)7月に富山房から出版された日本地図。
--これも日本全体の地図のため、細かい内容までは記載されていません。
--福島県はP.16に載っています。

-[[最近會津旅行地圖>https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1087598]]
--国立国会図書館デジタルコレクション
--明治41年(1908年)8月に鈴木屋書店から出版された旅行地図。
--地図は大きく細かい地名まで記入されているが、ぼやけて読めない所が多いのが残念。

-[[ポケツト大日本分県地図 : 最新調査. 福島県之部>https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/977745]]
--国立国会図書館デジタルコレクション
--大正14年(1925年)8月に雄文館から出版されたハンディサイズ旅行地図。
--郡毎に分けて地図がかかれています。細かい内容までは記載されていませんが、分かりやすい地図かと。


田子倉ダムと奥只見ダムできたのが昭和35年(1960年)。
それ以前の地図をご紹介しました。



}}}