会津郡和泉田組二間在家村

「会津郡和泉田組二間在家村」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

会津郡和泉田組二間在家村」(2020/04/01 (水) 11:14:12) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

陸奥国 [[会津郡]] [[和泉田組>会津郡和泉田組]] &ruby(にけんざいけ){二間在家}村 &blanklink(大日本地誌大系第31巻){https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1179202} 136コマ目 #expand(500){{{ 府城の西南に当り行程18里20町。 家数23軒、東西3町42間・南北1町。 西南は山に倚り東北は&ruby(たんぼ){田圃}にて檜枝岐川に近し。 東3町[[梁取村>会津郡和泉田組梁取村]]に界ひ檜枝岐川を限りとす。その村は寅(東北東)に当り13町。 西15町[[大倉村>会津郡和泉田組大倉村]]の山界に至る。その村は戌亥(北西)に当り23町。 南40間[[塩岐村>会津郡和泉田組塩岐村]]の界に至る。その村まで13町。 北2町40間[[小林村>会津郡和泉田組小林村]]に界ひ檜枝岐川を限りとす。その村まで28間余。 **端村 ***&ruby(くくりふ){九九生} 本村の戌亥(北西)の方9町30間余にあり。 家数9軒、東西1町34間・南北1町。 西南は山に倚り東北は&ruby(たんぼ){田圃}にて檜枝岐川に近し。 *山川 **檜枝岐川 村北2町40間にあり。 [[和泉田村>会津郡和泉田組和泉田村]]の境内より来り、25町余戌亥(北西)の方に流れ[[大倉村>会津郡和泉田組大倉村]]の界に入る。 **&ruby(しほのまた){塩岐}川 村の辰巳(南東)の方2町40間にあり。 [[塩岐村>会津郡和泉田組塩岐村]]の境内より来り、北に流るること3町檜枝岐川に注ぐ。 広6間。 *関梁 **橋 村の辰巳(南東)の方2町40間、隣村の通路檜枝岐川に架す。 長8間、丸木橋なり。 *神社 **熊野宮 |祭神|熊野宮?| |相殿|熊野宮| |鎮座|不明| 村より辰(東南東)の方4町10間余にあり。 またここより西30間に周1町余の沼あり。土人当宮の御手洗なりという。 鳥居あり。界村渡部信濃が司也。 **若宮八幡宮 |祭神|若宮八幡?| |鎮座|不明| 端村・九九生の西1町余にあり。 鳥居あり。 社に往く路の側に雌沼・雄沼とて2つの沼あり。 一は衆30間余、一は中40間余。 殻に小き穴ある田贏あり。&ruby(おこり){瘧}を患う者ここを取て枕上に置き病愈はその数を倍し返さんとて当社に祈誓すれば験ありという。若故なくしてこれを取れば夜中怪しき聲ありてその田贏を求るとぞ。 旱歳に雨を祈る所という([[界村>会津郡和泉田組界村]]の鹿島神社の条下を併見るべし)。 ---- -Google Map --[[熊野神社>https://goo.gl/maps/vt5iKN5cXgFP3NAv8]] --[[若宮八幡神社>https://goo.gl/maps/K6TjwpZuhchpDyL47]] --[[愛宕神社>https://goo.gl/maps/ZV2VLd11YJ1761gp6]] }}}
陸奥国 [[会津郡]] [[和泉田組>会津郡和泉田組]] &ruby(にけんざいけ){二間在家}村 &blanklink(大日本地誌大系第31巻){https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1179202} 136コマ目 #expand(500){{{ 府城の西南に当り行程18里20町。 家数23軒、東西3町42間・南北1町。 西南は山に倚り東北は&ruby(たんぼ){田圃}にて檜枝岐川に近し。 東3町[[梁取村>会津郡和泉田組梁取村]]に界ひ檜枝岐川を限りとす。その村は寅(東北東)に当り13町。 西15町[[大倉村>会津郡和泉田組大倉村]]の山界に至る。その村は戌亥(北西)に当り23町。 南40間[[塩岐村>会津郡和泉田組塩岐村]]の界に至る。その村まで13町。 北2町40間[[小林村>会津郡和泉田組小林村]]に界ひ檜枝岐川を限りとす。その村まで28間余。 **端村 ***&ruby(くくりふ){九九生} 本村の戌亥(北西)の方9町30間余にあり。 家数9軒、東西1町34間・南北1町。 西南は山に倚り東北は&ruby(たんぼ){田圃}にて檜枝岐川に近し。 *山川 **檜枝岐川 村北2町40間にあり。 [[和泉田村>会津郡和泉田組和泉田村]]の境内より来り、25町余戌亥(北西)の方に流れ[[大倉村>会津郡和泉田組大倉村]]の界に入る。 **&ruby(しほのまた){塩岐}川 村の辰巳(南東)の方2町40間にあり。 [[塩岐村>会津郡和泉田組塩岐村]]の境内より来り、北に流るること3町檜枝岐川に注ぐ。 広6間。 *関梁 **橋 村の辰巳(南東)の方2町40間、隣村の通路檜枝岐川に架す。 長8間、丸木橋なり。 *神社 **熊野宮 |祭神|熊野宮?| |相殿|熊野宮| |鎮座|不明| 村より辰(東南東)の方4町10間余にあり。 またここより西30間に周1町余の沼あり。土人当宮の御手洗なりという。 鳥居あり。界村渡部信濃が司也。 **若宮八幡宮 |祭神|若宮八幡?| |鎮座|不明| 端村・九九生の西1町余にあり。 鳥居あり。 社に往く路の側に雌沼・雄沼とて2つの沼あり。 一は衆30間余、一は中40間余。 殻に小き穴ある田贏あり。&ruby(おこり){瘧}を患う者ここを取て枕上に置き病愈はその数を倍し返さんとて当社に祈誓すれば験ありという。若故なくしてこれを取れば夜中怪しき聲ありてその田贏を求るとぞ。 旱歳に雨を祈る所という([[界村>会津郡和泉田組界村]]鹿島神社の条下を併見るべし)。 ---- -Google Map --[[熊野神社>https://goo.gl/maps/vt5iKN5cXgFP3NAv8]] --[[若宮八幡神社>https://goo.gl/maps/K6TjwpZuhchpDyL47]] --[[愛宕神社>https://goo.gl/maps/ZV2VLd11YJ1761gp6]] }}}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: