「フェイルノート」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

フェイルノート - (2025/08/04 (月) 23:37:09) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[CHARM早見表へ移動>CHARM早見表]] ---- *フェイルノート(Failnaught) |>|CENTER:&bold(){CHARM}| |>|CENTER:&image(https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/2020/09/AL_08-01_12_ByrrlNV15HSMNCLu_ldJiCqUq-fxiHnl.jpg,x=300,https://hobby.dengeki.com/news/1071654/)| |BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):世代|第3世代| |BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):形式番号|SC-11| |BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):正式名称|SC-11 フェイルノート| |BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):開発企業|[[キャメロットキャッスル社>CHARMメーカー一覧#キャメロットキャッスル]]| |BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):機能|変形・合体| |BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):アーセナル|[[梢・ウェスト]]、[[真島百由]]| |BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):使用者|[[梢・ウェスト]][ユニーク機]&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1307675174305636352)| |BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):デザイナー|谷裕司| **解説 [[梢・ウェスト]]の母国とも言える英国にある[[キャメロットキャッスル社>CHARMメーカー一覧#キャメロットキャッスル]]が開発した第3世代[[CHARM>用語集#CHARM]]。 [[ファンタズム]]持ちで正確かつトリッキーとも言える梢の戦闘スタイルにも対応できる機体であり、[[工廠科>用語集#工廠科]]の梢が自らチューニングしている。さらに遠征中であった経験豊富な[[真島百由]]にもアドバイスを受けている。(([[https://hobby.dengeki.com/news/1071654/]])) メインの[[マギクリスタルコア>用語集#マギクリスタルコア]]が搭載された長剣と超小型のサブコアが搭載された(([[https://x.com/assault_lily/status/1307675174305636352]]))短剣(ナイフ)との2機からなる。 長剣はブレードモードとボウモードに変形できる。さらに2機を合体させることで長射程モードを起動できる。(([[https://hobby.dengeki.com/news/1071654/]])) ***外部解説ページ -[[アサルトリリィ 真島百由の超兵器工房~御台場女学校編 第8回>>https://hobby.dengeki.com/news/1071654/]] **登場作品 -[[アサルトリリィ・御台場女学校-The Singular Ability-(舞台)>舞台「アサルトリリィ・御台場女学校-The Singular Ability-」]] -[[アサルトリリィ・御台場女学校-The Empathy Phenomenon-(舞台)>舞台「アサルトリリィ・御台場女学校-The Empathy Phenomenon-」]] -[[アサルトリリィ・御台場女学校-The Battle to Overcome-(舞台)>舞台「アサルトリリィ・御台場女学校-The Battle to Overcome-」]] -[[アサルトリリィ・御台場女学校-The Snowdrop-(舞台)>舞台「アサルトリリィ・御台場女学校-The Snowdrop-」]] **[[ドール>ドール関係一覧]]関連商品 ***1/12 -CHARMキット ALCK-21 フェイルノート **初出 2020年9月13日([[アサルトリリィ 真島百由の超兵器工房~御台場女学校編>Web連載]] 第8回) **由来 [[ケルト>CHARMメーカー一覧#ケルティックデール]]の伝承を元とする『トリスタンとイゾルデ』に登場する騎士トリスタンの武具。 『無駄なしの弓』『必中の弓』などと訳されることから弓矢と考えられるが、罠等を指しているといった説もある。 -『トリスタンとイゾルデ』のフランス語の原文では「アッキヌフォート(l'arc Qui-ne-faut)」と表記されており、20世紀の英語訳で「フェイルノート(Failnaught)」と訳されている。 -アイルランドのマルク王の妻イゾルデとの不貞が発覚し処刑されそうになったトリスタンが、イゾルデと共に逃れて森で暮らしていた際に、この「人間でも獣でも狙った場所に 必ず命中する」という「必中の弓」を作った。 -竪琴を改造して作った、あるいは竪琴のような弓といったイメージがなされる事があるが典拠は不明。 --トリスタンが竪琴を弾いていたエピソードと合わさった創作とも考えられる。 ---余談だが『散文のトリスタン』ではイゾルデに竪琴を弾いているところをマルク王に刺殺される。
[[CHARM早見表へ移動>CHARM早見表]] ---- *フェイルノート(Failnaught) |>|CENTER:&bold(){CHARM}| |>|CENTER:&image(https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/2020/09/AL_08-01_12_ByrrlNV15HSMNCLu_ldJiCqUq-fxiHnl.jpg,x=300,https://hobby.dengeki.com/news/1071654/)| |BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):世代|第3世代| |BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):形式番号|SC-11| |BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):正式名称|SC-11 フェイルノート| |BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):開発企業|[[キャメロットキャッスル社>CHARMメーカー一覧#キャメロットキャッスル]]| |BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):機能|変形・合体| |BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):アーセナル|[[梢・ウェスト]]、[[真島百由]]| |BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):使用者|[[梢・ウェスト]][ユニーク機]&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1307675174305636352)| |BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):デザイナー|谷裕司| **解説 [[梢・ウェスト]]の母国とも言える英国にある[[キャメロットキャッスル社>CHARMメーカー一覧#キャメロットキャッスル]]が開発した第3世代[[CHARM>用語集#CHARM]]。 [[ファンタズム]]持ちで正確かつトリッキーとも言える梢の戦闘スタイルにも対応できる機体であり、[[工廠科>用語集#工廠科]]の梢が自らチューニングしている。さらに遠征中であった経験豊富な[[真島百由]]にもアドバイスを受けている。(([[https://hobby.dengeki.com/news/1071654/]])) メインの[[マギクリスタルコア>用語集#マギクリスタルコア]]が搭載された長剣と超小型のサブコアが搭載された(([[https://x.com/assault_lily/status/1307675174305636352]]))短剣(ナイフ)との2機からなる。 長剣はブレードモードとボウモードに変形できる。さらに2機を合体させることで長射程モードを起動できる。(([[https://hobby.dengeki.com/news/1071654/]])) ***外部解説ページ -[[アサルトリリィ 真島百由の超兵器工房~御台場女学校編 第8回>>https://hobby.dengeki.com/news/1071654/]] **登場作品 -[[アサルトリリィ・御台場女学校-The Singular Ability-(舞台)>舞台「アサルトリリィ・御台場女学校-The Singular Ability-」]] -[[アサルトリリィ・御台場女学校-The Empathy Phenomenon-(舞台)>舞台「アサルトリリィ・御台場女学校-The Empathy Phenomenon-」]] -[[アサルトリリィ・御台場女学校-The Battle to Overcome-(舞台)>舞台「アサルトリリィ・御台場女学校-The Battle to Overcome-」]] -[[アサルトリリィ・御台場女学校-The Snowdrop-(舞台)>舞台「アサルトリリィ・御台場女学校-The Snowdrop-」]] **[[ドール>ドール関係一覧]]関連商品 ***1/12 -CHARMキット ALCK-21 フェイルノート **初出 2020年9月13日([[アサルトリリィ 真島百由の超兵器工房~御台場女学校編>Web連載]] 第8回) **由来 [[ケルト>CHARMメーカー一覧#ケルティックデール]]の伝承を元とする『トリスタンとイゾルデ』に登場する騎士トリスタンの武具。 『無駄なしの弓』『必中の弓』などと訳されることから弓矢と考えられるが、罠等を指しているといった説もある。 -『トリスタンとイゾルデ』のフランス語の原文では「アッキヌフォート(l'arc Qui-ne-faut)」と表記されており、20世紀の英語訳で「フェイルノート(Failnaught)」と訳されている。 -アイルランドのマルク王の妻イゾルデとの不貞が発覚し処刑されそうになったトリスタンが、イゾルデと共に逃れて森で暮らしていた際に、この「人間でも獣でも狙った場所に 必ず命中する」という「必中の弓」を作った。 -竪琴を改造して作った、あるいは竪琴のような弓といったイメージがなされる事があるが典拠は不明。 --トリスタンが竪琴を弾いていたエピソードと合わさった創作とも考えられる。 ---余談だが『散文のトリスタン』ではイゾルデに竪琴を弾いているところをマルク王に刺殺される。 **関連タグ &b(){各作品内での情報公開を含まない、『初期知識として提示される程度の情報』を記載。} #region(open,remember,ネタバレ"なし"タグ) ネタバレ"なし"タグ [[公式立体物あり>ネタバレなしタグ一覧#公式立体物あり]] #endregion &b(){各作品内での情報公開を含んだ『最新情報』を記載。} #region(close,remember,ネタバレ"あり"タグ) ネタバレ"あり"タグ [[公式立体物あり>ネタバレありタグ一覧#公式立体物あり]] #endregion

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
ウィキ募集バナー