「ギャラルホルン」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ギャラルホルン - (2025/04/13 (日) 13:01:14) のソース

[[CHARM早見表へ移動>CHARM早見表]]
----
*ギャラルホルン(Gjallarhorn)
|>|CENTER:&bold(){CHARM}|
|>|CENTER:&image(https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/2022/02/AL_niigata_week_10_chara05_eznyXUrJTJLkiXnHr9c0zwVLT7pqmcsM.jpg,https://hobby.dengeki.com/news/1505990/,x=300)&image(https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/2022/02/AL_niigata_week_10_chara06_iiUc3X6IdsrAWLm6dk2ZAxwRnQjc7Nku.jpg,https://hobby.dengeki.com/news/1505990/,x=300)|
|BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):世代|第4世代|
|BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):形式番号|未登録|
|BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):正式名称|未登録|
|BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):開発企業|[[ユグドラシル社>CHARMメーカー一覧#ユグドラシル]]|
|BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):機能|分離・変形・合体|
|BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):アーセナル|[[天津麻嶺]]|
|BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):使用者|[[天津麻嶺]][テスト機](電撃新潟奪還戦)|
|BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):デザイナー|柳生圭太|

**解説
-[[ユグドラシル社>CHARMメーカー一覧#ユグドラシル]]と[[天津麻嶺]]による共同開発で進行中の第4世代テスト機。&br()現状CHARM機体名のみユグドラシル社がプロジェクト名として発表し、形式番号は取得されていない。&br()[[真島百由]]開発の「[[エインヘリャル]]」からの様々なデータも提供された上での開発で、第4世代機の実用化一歩手前まで来ているプロジェクトになる。
-遠隔操作で動かせる5つの機体と、腰に装着する本体および脳波を途動するヘッドパーツからなるCHARMで、テスト段階だがかなり安定した運用が可能。&br()もちろんまだ課題は残っているが、副作用なども抑えられ特定のレアスキル([[Z]]・[[円環の御手]])を持つ者であれば、他の機体と同じようにデメリット無しに戦えるところまで来ている。(([[https://x.com/assault_lily/status/1508097011656302593]]))&br()ただし、[[ルナティックトランサー]]や[[強化リリィ>用語集#強化リリィ]]などの使用にはまだ対応ができておらす、先行量産型によるテストはまだ先。
-斬撃モードはマギピームソードのみで他の機体に見られない思い切った兵装構成になっている。&br()これは当機体が味方の総合サポート、援護を完璧にこなすことを目的とした機体であるがゆえ。&br()[[ノインヴェルト戦術>用語集#ノインヴェルト戦術]]の[[マギスフィア>用語集#マギスフィア]]のパスコースを多くつくる動きや邪魔になる敵の一掃などを目的に開発されているため「超難敵」への対応は、シューティングモードでの一斉射撃モードに集中させ、斬撃での対応は切り捨てている。(一般的に斬撃モードでのフィニッシュは実剣などの物質を経たほうが弦力になるというデータがある)
-奥の手としてヘッドパーツからの遠隙操作可能なクローモードがあり、腰から本体ごと外しヒュージを捉える大爪として運用できる。
-柳都S級ネスト討滅戦では、味方のバックアップでかなりの成果を上げた。(([[https://hobby.dengeki.com/news/1505990/]]))

***外部解説ページ
-[[アサルトリリィ~電撃新潟奪還戦 第10話 解説編>>https://hobby.dengeki.com/news/1505990/]]

**登場作品
-[[アサルトリリィ グローリー 電撃新潟奪還戦(ノベル)>書籍]]

**初出
2020年6月21日([[二川二水@原作公式のXポスト>>https://x.com/assault_lily/status/1274714807183106054]])
記事メニュー
ウィキ募集バナー