アサルトリリィ wiki

ティルフィング

最終更新:

tgr55

- view
メンバー限定 登録/ログイン

ティルフィング(Tyrfing)

CHARM
世代 第3世代
形式番号 AC-17
正式名称 AC-17 ティルフィング
開発企業 ユグドラシル社
機能 (3段)変形・合体
アーセナル
使用者 六角汐里(アニメ・ドールver.2.0)(prt sp、ユニーク機体)*1*2
安藤鶴紗(舞台(LoGTFGLM)・漫画・アニメ・アプリゲーム)(SP T型、先行量産型のテスト機)*3*4
チェミル・フリードハイム(ドール)(SP R型、先行量産型のテスト機)*5
ルルディス・ブロムシュテット(ドール)(SP T型、先行量産型のテスト機)*6
朝永苺(アームズコレクション)(T型)
一之宮・ミカエラ・日葵舞台)(R型)
益川雅樂(アームズコレクション)(R型)
内田眞悠理(アニメ)(T型)
御前舞台LM)(R型)
横山梓(舞台)(T型)
竹腰千華(アニメ)(T型)
妹島広夢(アニメ)(T型)
弘瀬湊舞台TEP)(R型)
森辰姫(アニメ・アプリゲーム)(SP T型)
山梨日羽梨(アニメ)(T型)
横田悠夏(アプリゲーム)(SP T型)
六角潮季(フレームアームズ・ガール)(R型/T型)
牛田琶月
遠野捺輝アサルトリリィ ヴンダー)(R型)
川端蛍アサルトリリィ グローリー)(T型)
隅谷水晶(電撃新潟奪還戦)(ティルフィング寒冷地仕様
田中壱アサルトリリィ グローリー
高須賀月詩アサルトリリィ グローリー
横田悠夏(アプリゲーム)(T型)
牧野美岳(アニメ・アプリゲーム)(T型)
登場作品 舞台「アサルトリリィ League of Gardens」
舞台「アサルトリリィ The Fateful Gift」
舞台「アサルトリリィ Lost Memories」
舞台「アサルトリリィ・御台場女学校-The Empathy Phenomenon-」
アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院vol.9『白きレジスタンス〜真実の刃〜』
舞台「アサルトリリィ・御台場女学校-The Battle to Overcome-」
舞台「アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Gleam of Dawn-」
漫画「アサルトリリィ League of Gardens -full bloom-」
連載記事「CHARM大全」第9回
アニメ「アサルトリリィ BOUQUET」
アプリゲーム「アサルトリリィ Last Bullet」
デザイナー 東海村原八

解説

  • 名前の由来は北欧神話に登場する魔剣。ブレイドモード、バスターランチャーモードへの変形に加え、砲塔部分を切り捨てたショートブレードモードがある。速さ重視のR型、攻撃力重視のT型という2タイプの派生がある。*7
  • ブレード部は主砲攻撃後のオーバーヒート状態だと使えないので、その間も戦闘を続行するために切り離し機構を搭載している。オーバーヒートから回復後に再装備したり、ショートブレードモードで戦闘した後に回収したりする。*8
  • 六角汐里に興味を持ったユグドラシルが彼女をテストリリィに指名して開発した機体で、汐里の荒い使い方に対応して開発したため剛性が異常に高く、「半起動」や「代用盾」などにも耐える設計である。砲塔切り離しによる神速近接攻撃CHARMへの変質など新技術がふんだんに盛り込まれている。高価すぎるパーツ構成や量産に不向きな各パーツに施された職人仕事が仇となり次期主力CHARMへの採用は見送られたが、リリィ達の間では話題の機体となった。*9
  • 特殊部隊など高級CHARM使用レギオンへの配給が予定されているが、現状ティルフィングを実戦で使用しているのは”オリジナル”を有する汐里と量産化へ向けてのテストに臨んでいるリリィだけで、世界でも数十機しかない激レアのCHARMである。*10

ルルディス・ブロムシュテットのドール付属解説書に記載された設定*11

  • AC-17 Tyrfing SP TYPE-T
    • ティルフィングは正式なロールアウトがされておらず、ルルディスが使用するCHARM先行量産試作機と呼ばれる最終試験機体です。
      各地の選ばれたリリィがテストにあたっており、この機体も試験用としてルルディスに合わせチューンされたものです。

      大剣、バスターキャノン、ショートソードの3モードを有する第3世代CHARMであるティルフィングは、次世代スタンダード機体であると言われています。
      一方でバスターキャノンでの機体損傷率の高さや、各パーツ価格の高額さ故に誰でも扱える代物とは言えません。

派生機


商品


初出

2013年2月17日(アサルトリリィ旧公式サイト)
記事メニュー
ウィキ募集バナー
注釈