アサルトリリィ wiki

スティンガー

最終更新:

iris

- view
メンバー限定 登録/ログイン

スティンガー

CHARM
世代
形式番号
正式名称
開発企業 ヒヒイロカネインターナショナル社
機能
アーセナル
使用者 三輪田俐翔[ユニーク機]*1
デザイナー フヂロウ

解説

  • 分離して二刀運用が可能。
  • 片手剣・片手銃・両手剣(合体)形態がある。

登場作品


初出


由来?

英語の可算名詞の"Stinger"。
「刺す」といった意味の動詞"sting"の名詞形。
  • "sting"は日本語では「刺す」と訳されるが、ニュアンスとしては「(虫が針で)刺す」を指す。そのため"stinger"は生物の器官である毒針や刺毛を指すことが多い。
    • 語源とされる古英語でも動物の攻撃的な行動の表現に用いられた。
  • 口語では「いやみ」や「皮肉」といった、辛辣・痛烈な言葉の意味合いでも用いられる。
  • スティンガーという名称のカクテルがあり、甘口で食後やナイトキャップに飲まれる。
記事メニュー
ウィキ募集バナー
注釈