| + | 当wikiに関するお知らせ(編集者向け) |
舞台「アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Bond with the White Rose-」
| メインビジュアル |
あらすじ
イルマ女子美術高校1年生の上田伊万里は、憧れの先輩リリィ、神郡鞠萠と共に、鞠萠の理想の戦いを目指すレギオン「ハコルベランド」を結成。
初陣 はイルマ女子からルドビコ女学院へ転校した一之宮・ミカエラ・日葵を救うための戦いだった。
日葵を襲ったケイブはヒュージサーチャーに反応がない不可解なものだったが、親玉ギガント級ヒュージがルド女へ向かっている事を知ったハコルベランドは内密に出撃、日葵やルド女の危機を未然に防ぐことが出来た。
二つのレギオンは、日葵やルド女には真相は知らせぬまま、これからも彼女たちを守ろうと誓う。
日葵を襲ったケイブはヒュージサーチャーに反応がない不可解なものだったが、親玉ギガント級ヒュージがルド女へ向かっている事を知ったハコルベランドは内密に出撃、日葵やルド女の危機を未然に防ぐことが出来た。
二つのレギオンは、日葵やルド女には真相は知らせぬまま、これからも彼女たちを守ろうと誓う。
そんな中、ルド女の動向に注視していた教導官、篠田澪瑚が異変に気づく。ルド女の校舎に無数のヒュージが集まり、増え続けているのだ。しかし、ヒュージサーチャーには反応がないことから、他ガーデンが気づくにはまだ時間がかかる。
このままではルド女が危ない!イルミンシャイネスとハコルベランドは一刻も早くこの危機を救うため、ルド女へ向かい同時出撃した。
「真実の刃」の裏側で起きた、イルマ女子のリリィ達の奮戦!そして、かつてルド女のリリィ達がイルマ女子に遺したものとは…。 イルマ女子とルド女の絆の物語!
このままではルド女が危ない!イルミンシャイネスとハコルベランドは一刻も早くこの危機を救うため、ルド女へ向かい同時出撃した。
「真実の刃」の裏側で起きた、イルマ女子のリリィ達の奮戦!そして、かつてルド女のリリィ達がイルマ女子に遺したものとは…。 イルマ女子とルド女の絆の物語!
公演情報
日程:2024年12月5日(木)~12月15日(日)
会場:こくみん共済 coop ホール スペース・ゼロ
会場:こくみん共済 coop ホール スペース・ゼロ
【公演スケジュール】
12月5日(木) ★19:00
12月6日(金) ◆19:00
12月7日(土) 13:00 / 18:00
12月8日(日) ★13:00 / ◆18:00
12月9日(月) (休演日)
12月10日(火) 19:00
12月11日(水) (休演日)
12月12日(木) 19:00
12月13日(金) 19:00
12月14日(土) 13:00 / 18:00
12月15日(日) ★12:00 / ◆17:00
◆…上映会イベント
※★マークの付いた全3公演は生配信あり
12月6日(金) ◆19:00
12月7日(土) 13:00 / 18:00
12月8日(日) ★13:00 / ◆18:00
12月9日(月) (休演日)
12月10日(火) 19:00
12月11日(水) (休演日)
12月12日(木) 19:00
12月13日(金) 19:00
12月14日(土) 13:00 / 18:00
12月15日(日) ★12:00 / ◆17:00
◆…上映会イベント
※★マークの付いた全3公演は生配信あり
キャスト
| キャラクター | キャスト | 使用CHARM |
|---|---|---|
| 【LGハコルベランド】 | ||
| 北澤早紀 | クトネシリカ シャルルマーニュSP | |
| 福岡聖菜 | トリアイナ | |
| 朝倉ふゆな | カムドノツルギ | |
| 集貝はな | アダマス | |
| 矢新愛梨 | ケーリュケイオン | |
| 陽高真白 | ウコンバサラsp | |
| 小松穂葉 | スティンガー | |
| 斎藤愛莉 | グリフィンクロー | |
| 熊田茜音 | ティソーナ | |
| 【LGイルミンシャイネス】 | ||
| 佐藤遥 | ミセリコルデ | |
| 熊沢世莉奈 | リヒトブリンガー | |
| 髙橋彩音 | エクステルンシュタイネ | |
| 梅原サエリ | ラーグルフ | |
| 川原美咲 | ミノタウロマキア | |
| 結木ことは(*1)(*2) (12月12日~12月15日) |
ミノタウロマキア | |
| 槙原唯(*3) (12月5日~12月10日) |
||
| 松田彩希 | カネスベナチシ | |
| 西田奈未 | ウプサラ | |
| 鵜川もえか | ヒャズニンガヴィーグ シャルルマーニュSP | |
| 遥りさ | トロヤン | |
| 【教導官】 | ||
| MoeMi | - | |
| 【私立ルドビコ女学院】 | ||
| 西本りみ | マカブイン | |
| 一本鎗希華 | グングニル・カービン | |
| 山﨑悠稀 | ダインスレイフ・カービン | |
| 小菅怜衣 | ダインスレイフ・カービン | |
| 岩倉あずさ | グングニル・カービン | |
| 小野瀬みらい | トリグラフ | |
| 甲斐千尋 | ダインスレイフ | |
| 白城もえの | ダインスレイフ | |
| あわつまい | アステリオン | |
| 【???】 | ||
| ??? | MEW | ダインスレイフ・カービン |
キャスト写真
| 上田伊万里(北澤早紀) | 神郡鞠萠(福岡聖菜)) | 諸井佐保(朝倉ふゆな)) | 東久世徳子(集貝はな)) |
| 續木姫翠(矢新愛梨)) | 廣津夕星(陽高真白)) | 三輪田俐翔(小松穂葉)) | 辻本勇渚(斎藤愛莉)) |
| 田代歩結(熊田茜音)) | 西川御巴留(佐藤遥)) | 手島恋町(熊沢世莉奈)) | 日比野羽来(髙橋彩音)) |
| 巌谷紅々李(梅原サエリ)) | 日下部蓮月(川原美咲)) | 日下部叢雨(結木ことは)) | 宮本煌椋(松田彩希)) |
| 比田井美夜受(西田奈未)) | 中林海七(鵜川もえか)) | 吉井霞子(遥りさ)) | 篠田澪瑚(MoeMi)) |
| 一之宮・ミカエラ・日葵(西本りみ)) | 鳴海・クララ・優子(一本鎗希華)) | 宝城・モニカ・朝妃(山﨑悠稀)) | 佐伯・ジュリア・花蓮(小菅怜衣)) |
| 花丘・アンジェラ・萌(岩倉あずさ)) | 野坂・ジャクリーヌ・風音(小野瀬みらい)) | 高取・ナタリー・永遠(甲斐千尋)) | 李・クリスティーナ・思思(白城もえの)) |
| 岸本・マリア・未来(あわつまい)) | ???(MEW)) |
スタッフ
| 原作 | 尾花沢軒栄(acus) |
| 脚本 | 桜木さやか(ルドビコ★) |
| 演出 | 田邊俊喜 |
| 楽曲 音楽プロデューサー |
谷ナオキ(HANO) |
| 演出補佐 | 石毛元貴 |
| 演出助手 | 雪原千歳 |
| 映像製作 | 坂内友樹(ビッグバンバン) Ume(ビッグバンバン) |
| アクション監督 | 加藤学 |
| ダンス振付 | 藤堂光結(ToDo) |
| 舞台監督 | 伊藤清一(イトウ企画) |
| 舞台美術 | 石倉研史郎(TEN WORKS) |
| 照明 | 樋口かほる(六工房) |
| 音響 | 長柄篤弘(ステージオフィス) |
| 音響効果 | 齋藤正樹(ステージオフィス) |
| 衣装 | 株式会社Revelten |
| ヘアメイク | 大貫茉央 今家真美 |
| 武器デザイン | Gust 柊伽-shuKA- 東海村原八 NAOKI 西崎つくも フヂロウ ブリたろ 柳生圭太 |
| 武器製作 | 湯田商店 上島純也 園田玲欧奈 藤好信暁(セレソンアート工房) 奥山友太(スタジオカマック) 大河内大 西脇直人 たからば工房 |
| HUGEデザイン | 中北晃二 月並甲介 Yoshi. |
| 配信・収録 | murasaki(AgGraph.) |
| トレーナー | 木村剛人(edge) 筒井すずか(edge つばめフィジカル鍼灸治療院) 松倉敦 |
| 宣伝美術 | SE_TSU DESIGN |
| アクション アシスタント |
及川崇治 久保田浩介 矢澤梨央 |
| 演出部 | 尾花宏之 鳥巣真理子 |
| 照明オペレーター | 大塚栞(六工房) |
| ピンオペレーター | 阿部康子 石川琳 傳甫祥太郎 |
| PAオペレーター | 岡田 悠(One-Space) |
| サンプラー | 神代よしき(Fearless sounds) |
| ワイアレスケア | 早川迪(ステージオフィス) 戸田愛里 |
| 衣装製作 | 株式会社Revelten 車杏里(私立ルドビコ女学院) |
| 衣装造形 | 湯田商店 |
| 衣装進行 | 立花緑 秋本くるみ |
| ヘアメイク協力 | 工藤聡美 muu 佐藤実希 仙波夏海 新井寛子 比嘉未歩 |
| 配信スタッフ | murasaki(AgGraph.) 鹿島有乃 |
| 映像収録 | 田中亮平 中野はる |
| アンダーキャスト | 槙原唯 吉田優花 |
| 票券 | 株式会社style office |
| 現場制作 | 足立裕里 小野智美 |
| 現場制作助手 | 田中千恵子 |
| 当日運営 | 大森晴香(ABC&SET) 飯島佳夏美 庭山美保 滝沢有菜(HARUStage) 唯良光桜奈(演劇集団あんちぽっぷ) 岩田紗佳(演劇集団あんちぽっぷ) 田中翔太 和埖くるり(演劇集団あんちぽっぷ) 上村南美 安井ゆり |
| アソシエイト プロデューサー |
中川秀平(アゾンインターナショナル) |
| アシスタント プロデューサー |
小泉沙百合 |
| プロデューサー | 林修司(ピウス) 早園正(アゾンインターナショナル) |
| 企画・製作 | ピウス |
| 主催 | ピウス アゾンインターナショナル |
協力
アステールオフィス合同会社/株式会社アトミックモンキー/Apollo Bay/株式会社EARLY WING/アリゲーター株式会社/有限会社イトーカンパニー/伊藤超短波株式会社/株式会社AJ Executive/株式会社エッグスター/株式会社エーライツ/株式会社サンミュージックプロダクション/株式会社ジャストプロ/株式会社ZETT/株式会社ゼロイチファミリア/株式会社ソニー・ミュージックアーティスツ/株式会社ディアステージ/株式会社トキエンターアライヴ/株式会社トキエンタテインメント/株式会社ニューウォーカーズ/株式会社ブシロードムーブ 声優事務所響/有限会社ホーリーピーク/株式会社ボンズトラスト/株式会社ミレニアムプロ/株式会社LOVE ANNEX/ロングランプランニング株式会社
楽曲
関連商品
映像ソフト
舞台「アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Bond with the White Rose-」初回生産限定版Blu-ray
公演パンフレット
舞台「アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Bond with the White Rose-」公演パンフレット
購入はこちら
購入はこちら
