こちらは、チョロQマリン Qボートのコース「ジャングルカナル」についての情報をまとめています。
メニュー
◆コース概要
ジャングル内の運河を駆け巡るコース。
障害物が多く走りにくいが、障害物の中には破壊できる物もあるので、積極的にミサイルを撃ちコースを走り易くしよう。
強豪揃いのライバル船にも要注意。ショートカットも難易度が高く、利用し辛くなっている。
◆攻略
入手できる船 |
おすすめ |
ヴィクトリー PBR せいぶ8ごう |
優勝賞品 |
ひりゅう |
ワールドレコード |
Ⅰ 04'05"20 |
オーシャンリング |
Ⅱ 03'44"98 |
Sボート |
宝箱 |
1つ目の石像門付近にある壁の奥の隠し通路左 ジャンプ台付近の滝の中の隠し通路の奥 1つ目の石像門の裏側の左 |
SRN3 LCM シアウォーター |
出現アイテム |
ヘトヘト弾 ×2 バリアーアイテム ×2 ダッシュアイテム ×2 |
登場するライバル船 |
SRN6 エンタープライズ(待ち伏せ) Sボート カーゴライナー エムデン ベルグラッシー(弱体化有り)※ バウンティ リポーズ(自船重複時) |
※自船が遅い場合にこのライバル船が遅くなる。
1 障害物に要注意
このコースは障害物が多く、まず、いきなり遺跡の入口に道幅の狭い石像門がある。初めて挑戦する時に引っかかりやすいので注意しよう。
因みにこの石像門周辺には宝箱が二つある。宝箱回収時には覚えておきたい。
そしてコース中盤になると、河川上に木々が現れ、更に上流の滝から大木が流れてくる。
これらは破壊可能な上に、ぶつかるとタイムロスになるので、破壊したり避けたりして対処しよう。
コース終盤には大きな樹木のトンネルがある。樹木の根に引っかからないよう注意して通り抜けよう。
おすすめ船のQボートはヴィクトリーとPBRがおすすめ。
しかしPBRは旋回力が非常に高く、操作に慣れが必要なので注意。難しいならヴィクトリーを使おう。
勿論、宝箱の船を使用しても良い。
特にこのコースの宝箱に入っている「SRN3」は重量以外の性能バランスが良い上、
ホバークラフトの特性上、重量が軽くても吹っ飛びにくいので
このコースで良い結果を残すことができる。
2 ジャンプ台やダッシュアイテムがあるが・・・
このコースにもジャンプ台があり、更にダッシュアイテムもある。
しかしダッシュアイテムの一つはジャンプ台の左横にあるので、ジャンプ台を通れなかった時の保険だと考えておこう。
その上、ジャンプ台自体も乗りづらい位置にあり、旋回力が高いQボートでないと活用できないので、
おすすめ船のPBR以外の2隻はほぼジャンプ台に乗れない、と思っておいた方が良いだろう。
3 強敵揃いのライバル船
このコースはライバル船が全体的に速く、入賞・優勝の難易度を高くしている。
その中でもSボートとエンタープライズには要注意。
Sボート(スタート地点最前列の右の魚雷艇)は他の船とは比べ物にならない速さでコースを駆け抜けていく。
しかし攻撃には弱く、攻撃が当たると吹っ飛び失速するので、接近したらどんどん攻撃していこう。
エンタープライズ(スタート地点最前列の中央の航空母艦)は
Sボートほどの速さは出さないがそれでも十分速く、
更に最重量級のQボートの為、おすすめ船の攻撃を当てても全く失速しない。そして待ち伏せもしてくるので、鬱陶しい事
この上ない。
優勝・入賞狙いの場合は、エンタープライズが前に来たらアイテムのヘトヘト弾で失速させよう。
しかし、エンタープライズは自船と差が開きすぎると、例え自身が一位で独走状態でも待ち伏せしてしまい、遅れを取ってしまうことがあるようだ。
因みにこのコースの2番目のワールドレコード賞品は「Sボート」である。このコースのSボートに打ち勝った証、と言ったところだろうか。
4 ショートカットは自分の腕に合わせて
このコースにもショートカット(場所は大木が流れている、第五コーナー右側の壁の奥)が存在するが、
ショートカット内は水が逆流しており、通路内の岩にミサイルが当てにくい。更に、上手く岩を処理しないと、ぶつかった際に入口に押し戻されてしまう。
挑戦して難しいと感じたらショートカットは無視しよう。上述のおすすめ船2隻なら、ショートカット無しでも十分入賞・優勝が狙える。
ワールドレコードの賞品を手に入れたい場合はこのショートカットを活用したい。
5 宝箱の隠し場所に注意
このコースの宝箱も見つけにくい位置にあり、特に見つけにくいのが、滝の中の隠し通路の奥にある宝箱。
ここは水しぶきが上がっている場所から侵入できる。攻撃する必要はないので全速力で突っ込もう。
ライバル船 |
通常時(目安) |
弱体化時(目安) |
Sボート |
3分56〜59秒 |
|
エンタープライズ |
3分59秒 |
|
エムデン |
4分00〜05秒 |
|
バウンティ |
4分01〜05秒 |
|
SRN6 |
4分05〜07秒 |
|
カーゴライナー |
4分17〜23秒 |
|
ベルグラッシー |
4分18秒 |
8分38〜42秒 |
※ライバル船に対して自船の攻撃アイテム&ミサイル非使用の場合。通常&弱体化時のタイムはスタート地点でずっと停止していた際のタイムを記載。(待ち伏せ船はレース時のタイム)
コメント欄
最終更新:2023年06月29日 12:12