こちらは、チョロQマリン Qボートのコース「ディープシティ」についての情報をまとめています。
メニュー
◆コース概要
海に沈んだ近代的な都市が舞台のコース。
このコースにはビルや電車、高速道路などが沈んでおり、コースの障害物となっている。
これらをかわして進める様に、障害物の位置を覚えておきたい。
コース上にはアイテムが多く存在し、更に侵入しやすいショートカットもある。
おすすめ船でも1位が獲りやすいコースだ。
◆攻略
入手できる船 |
おすすめ |
ビーバー ホランド チャリオット |
優勝賞品 |
かいりゅう |
ワールドレコード |
Ⅰ 02'58"05 |
おおすみ |
Ⅱ 02'47"46 |
むさし |
宝箱 |
モノレール跡左側の壁の中の通路(付近に石碑) ビル群地下のトンネル内の前から3両目の電車 コース終盤の高速道路跡の右下裏側 |
ネーガー ゼーフント アルヴィン |
出現アイテム |
バリアーアイテム クルクル弾スーパー ヘトヘト弾 クルクル弾 ×2 ダッシュアイテム シビレ弾 沈没弾 逆進弾 |
登場するライバル船 |
Uボート2がた V-80(故障有り) ネーガー かいりゅう(待ち伏せ) クラブ Xてい(下位補正有り)★ ゼーフント しんかい1999(自船重複時) |
1 どのおすすめ船を選んでもOK
このコースのおすすめ船は、どの船でも1位が獲りやすい。自分の気に入った船を選ぼう。
ビーバーなら一応2つ目のワールドレコードも狙えるが難易度が高い。
基本、このコースのワールドレコード更新は性能の良いQボートを手に入れてから挑戦するようにしよう。
2 ショートカット前の錨
このコースのショートカットの入口はモノレールの残骸付近の右側の壁の中にあり、錨がショートカットの目印になっている。
但し、この錨は体当たりで破壊することができないので、魚雷を撃って破壊したり、錨の上を通って無視したり等
して対処しよう。
ショートカット入口の画像。
3 ショートカット内は体当たりで
ショートカット内には道を塞ぐ岩があり、魚雷2発で破壊することもできるのだが、軽いQボートだと魚雷の爆圧の反動を受け失速してしまう。更に岩は毎周復活する。
ホランドなら魚雷で壊しても問題ないが、
他のおすすめ船2隻の場合は体当たりで破壊しよう。
ショートカット出口の壁は近くで魚雷を撃つと反動を受け失速するが、
岩を破壊した後にすぐに出口の壁に魚雷を撃てば反動は受けない。
こちらは一度壊せば復活しなくなるので、どちらを行っても良い。
4 盛りだくさんなアイテム
アジアンリバー同様このコースにも多くのアイテムが配置されており、特に敵の妨害に特化したアイテムが多く置かれている。
その中でもビル群地下のトンネルにある
クルクル弾スーパーは攻撃範囲が広く、多くのQボートの足止めができるので、ライバル船が密集している1周目のうちに当てておきたい。
5 石碑はトイレの中
ショートカットの反対側、つまりモノレールの残骸付近の左側にも錨が沈んでおり、錨の後ろの壁を壊すと通路が出現する。
通路内には宝箱があり、更にその左側にはトイレマークが描かれた壁がある。その壁を壊すと便器・・・でななく石碑が出現する。
宝箱と共に、石碑の封印も忘れずに解いておこう。
ビーバー使用時
ライバル船 |
通常時(目安) |
補正発動時(目安) |
Uボート2がた |
3分03秒 |
3分02〜07秒(補正なし) |
クラブ |
3分04〜10秒 |
3分08〜10秒(補正なし) |
Xてい |
3分05〜10秒 |
3分03〜06秒 |
ネーガー |
3分08〜10秒 |
3分08〜12秒(補正なし) |
ゼーフント |
3分09〜15秒 |
3分14〜16秒(補正なし) |
V-80 |
3分13〜18秒 |
3分11〜26秒(補正なし) |
かいりゅう |
3分04〜11秒 |
3分04〜11秒 (補正なし) |
※ライバル船に対して自船の攻撃アイテム&ミサイル非使用の場合。通常時のタイムはスタート地点でずっと停止していた際のタイムを記載。(待ち伏せ船はレース時のタイム)
コメント欄
最終更新:2023年07月02日 19:24