DEAD OR ALIVE 6 攻略wiki @ ウィキ

beginner_rig

最終更新:

deadoralive6

- view
だれでも歓迎! 編集

初心者向け リグガイド


両親も本名もわからないまま石油プラントで育ってきたテコンドー使い。
生まれ故郷である石油プラントが前作で大爆発を起こして完全消滅した悲しき過去を持つ。
現在はバースの世話になりながら仲良く暮らしている。

キャラクター性能

強キャラクターのひとり。
展開が速く見切ることができない蹴り技で相手を翻弄する。

コマンド表記

入力方向をテンキー基準で表記しています。

上の画像にならって、「右」なら「6」と表記します。
前方へのダッシュ操作を「右右」と入力する場合は「66」と表記します。
「右右パンチ」といったコマンドであれば「66P」と表記します。

とりあえず出していきたい技

コマンド 技性能
KKK 出の速いKから始まる3段技。とりあえず触りたい、反撃したい時に出す
6KK 出の速い6KPから始まる2段技、相手が反応できなければ連発する

お手軽空中コンボ

技の出し切りから相手が浮くお手軽な空中コンボです。

当てたい距離 コンボレシピ 備考
近距離 8P → 8KK
近距離 9K → ソギ6H+KK 9K後のソギ(構え)中に6H+KK

とりあえずこれを当てたいコンボとコンボパーツ解説

DOA6のコンボシステムに合わせたコンボレシピと、要素別の技を解説します。

とりこれコンボ

当てたい距離 コンボレシピ
近距離 8P → P → 8K → 6H+K
中距離 P+K → 3P → 9K → ソギ6H+KK

上記のコンボは後述する①→②→③の順でヒットさせた空中コンボです。
①→②→③の順で組み合わせを試してみましょう。
組み合わせによっては繋がらない場合もあります。

コンボパーツ解説①:当てたいコンボ始動技

ヒットさせると相手をよろけさせるコンボ始動技です。

コマンド 技性能
8P 当てればコンボが始まる単発技
P+K 当てればコンボが始まる単発技
H+K 当てればコンボが始まる単発技、2発目の派生が豊富

コンボパーツ解説②:地上コンボパーツ

よろけている相手にヒットさせる地上コンボ技です。
よろけを長引かせて別の技を繋げやすくなります。

相手はよろけ中にホールドすることができます。

コマンド 技性能
P ヒットさせると相手が長くよろめくので追撃がしやすい
3P ヒットさせると相手が長くよろめくので追撃がしやすい

コンボパーツ解説③:浮かせ技~空中コンボ

地上の相手を浮かせて空中コンボになる技とその後のコンボレシピです。

相手は1発目の浮かせ技をホールドすることができます。

コマンド 備考
9K → ソギ6H+KK 9K後のソギ(構え)中に6H+KK
8K → 6H+K

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー