- 関連乗員:ラキオ
ラキオ「君達にはガッカリだ」
ラキオ「もう少し論理的な言動をしてくれると思ってたンだけどね。
そんな儚い望みを持っていた自分が恥ずかしい限りさ」
ラキオ「いや……待てよ。
あるいは君には、期待しても良いのかもしれないな……」
ラキオ「もう少し論理的な言動をしてくれると思ってたンだけどね。
そんな儚い望みを持っていた自分が恥ずかしい限りさ」
ラキオ「いや……待てよ。
あるいは君には、期待しても良いのかもしれないな……」
ラキオ「ひとつ、君に質問してみるとしよう。
なに、ちょっとした謎かけさ」
ラキオ「正解できたら、君のことを認めてやるとしよう。
――では問題だ」
なに、ちょっとした謎かけさ」
ラキオ「正解できたら、君のことを認めてやるとしよう。
――では問題だ」
ラキオ「エンジニアが二人、名乗り出たと仮定する。
その二人が揃って、ジナがグノーシアだと報告した。
……さて、ジナは間違いなくグノーシアかな?」
その二人が揃って、ジナがグノーシアだと報告した。
……さて、ジナは間違いなくグノーシアかな?」
グノーシアだ・違うかも
▼(無言)
ラキオ「……君の脳では処理し切れなかったかな?
もう一度出題してあげるよ。はっ、優しいね僕は」
(設問繰り返し)
ラキオ「……君の脳では処理し切れなかったかな?
もう一度出題してあげるよ。はっ、優しいね僕は」
(設問繰り返し)
▼違うかも
(主人公)『ジナがグノーシアだとは言い切れない、と答えた』
ラキオ「……正解だ。
気付いたのかい? エンジニアが名乗り出たのが、二日目より後かも
しれない、と」
ラキオ「本物のエンジニアが既にいなくなっている、という可能性を考えれば、
ジナがグノーシアとは断定できない。
……ふん、その通りだ」
(主人公)『ジナがグノーシアだとは言い切れない、と答えた』
ラキオ「……正解だ。
気付いたのかい? エンジニアが名乗り出たのが、二日目より後かも
しれない、と」
ラキオ「本物のエンジニアが既にいなくなっている、という可能性を考えれば、
ジナがグノーシアとは断定できない。
……ふん、その通りだ」
『スキル『絶対に敵だ』および『絶対に人間だ』を
取得しました。確率的に敵・味方だと明らかな
人を指摘できます。『ロジック』が20必要です。』
取得しました。確率的に敵・味方だと明らかな
人を指摘できます。『ロジック』が20必要です。』
ラキオ「とりあえず認めてやるさ。
君が、少なくとも人間だと呼べる程度の知能の持ち主だとね」
君が、少なくとも人間だと呼べる程度の知能の持ち主だとね」
▼グノーシアだ
(主人公)『その場合、ジナは間違いなくグノーシアだろう、と答えた』
ラキオ「ははっ、残念! 不正解だよ。
もしエンジニアが名乗り出たのが、二日目以降だとしたら?」
ラキオ「本物のエンジニアは、既にいないかもしれないだろう?
断定する前に、あらゆる可能性を考えるべきなのさ」
ラキオ「――ふふん、やはり期待外れか。
まあこんな事だろうと思っていたけどね」
ラキオ「君も、誰かを告発したいときにはせいぜい慎重にするンだね。
間違えたら目も当てられないよ!」
(主人公)『その場合、ジナは間違いなくグノーシアだろう、と答えた』
ラキオ「ははっ、残念! 不正解だよ。
もしエンジニアが名乗り出たのが、二日目以降だとしたら?」
ラキオ「本物のエンジニアは、既にいないかもしれないだろう?
断定する前に、あらゆる可能性を考えるべきなのさ」
ラキオ「――ふふん、やはり期待外れか。
まあこんな事だろうと思っていたけどね」
ラキオ「君も、誰かを告発したいときにはせいぜい慎重にするンだね。
間違えたら目も当てられないよ!」
『スキル『絶対に敵だ』および『絶対に人間だ』を
取得しました。確率的に敵・味方だと明らかな
人を指摘できます。『ロジック』が20必要です。』
取得しました。確率的に敵・味方だと明らかな
人を指摘できます。『ロジック』が20必要です。』