- 関連乗員:セツ、夕里子
- 関連情報:夕里子の役職は人間・グノーシア・バグ、全てあり得る
主人公が敗北しても、夕里子が生存さえしていればイベントクリア
1日目
- 議論中
夕里子「ついて来るがいい、(主人公)。
お前の命も才覚も、存分に使ってあげましょう。
幸福な奴隷。それがお前のあるべき姿です」
お前の命も才覚も、存分に使ってあげましょう。
幸福な奴隷。それがお前のあるべき姿です」
セツ((主人公)、聞いて)
セツ(これは……チャンスかもしれない。
できれば、夕里子の申し出を受けてくれないか?)
夕里子「……どうするのです?」
(協力を受け入れないとイベントは進展しない)
セツ(これは……チャンスかもしれない。
できれば、夕里子の申し出を受けてくれないか?)
夕里子「……どうするのです?」
(協力を受け入れないとイベントは進展しない)
- 夜
セツ「(主人公)」
セツ「(主人公)に頼みたいことがあるんだ。
少しだけ、付き合って欲しい」
セツ「(主人公)に頼みたいことがあるんだ。
少しだけ、付き合って欲しい」
セツ「今のところ、(主人公)は夕里子と協力関係にあるだろう?
だから夕里子から、異星体グノースについて聞き出して欲しいんだ」
セツ「……ほら、グノースの正体の話だよ。
以前のループで夕里子に聞き損ねただろう?
……覚えてる?」
だから夕里子から、異星体グノースについて聞き出して欲しいんだ」
セツ「……ほら、グノースの正体の話だよ。
以前のループで夕里子に聞き損ねただろう?
……覚えてる?」
覚えてる・覚えてない
▼覚えてる
(主人公)『ちゃんと覚えているから大丈夫、と答えた』
セツ「ふふ、良かった。
じゃあ任せても大丈夫そうだね」
(主人公)『ちゃんと覚えているから大丈夫、と答えた』
セツ「ふふ、良かった。
じゃあ任せても大丈夫そうだね」
▼覚えてない
(主人公)『あまり覚えていない、と答えた』
▼(無言)
セツ「そうか……。
(主人公)はあのループから、間が空いてしまっているのかな。
説明しておくね」
セツ「夕里子は、こう言っていた。
グノーシア汚染者は、異星体グノースの所に送り込むために、人間を
消している」
セツ「それが人類を救う事になると、グノースに思い込まされている、と。
前回は、ここまでの話しか聞けなかった。だから……」
(主人公)『あまり覚えていない、と答えた』
▼(無言)
セツ「そうか……。
(主人公)はあのループから、間が空いてしまっているのかな。
説明しておくね」
セツ「夕里子は、こう言っていた。
グノーシア汚染者は、異星体グノースの所に送り込むために、人間を
消している」
セツ「それが人類を救う事になると、グノースに思い込まされている、と。
前回は、ここまでの話しか聞けなかった。だから……」
セツ「夕里子に、聞いてみて欲しい。
異星体グノースとは何者なのかを」
セツ「勿論夕里子のことだから、簡単に教えてくれないと思う。
実際私は、何度も失敗しているからね」
セツ「だから……(主人公)。
すまないが、君に頼らせて欲しい」
異星体グノースとは何者なのかを」
セツ「勿論夕里子のことだから、簡単に教えてくれないと思う。
実際私は、何度も失敗しているからね」
セツ「だから……(主人公)。
すまないが、君に頼らせて欲しい」
夕里子との交渉
夕里子「――なるほど。
グノースが何物かを知りたい、と」
夕里子「ふっ……ふふふふっ。
お前が、ですか?」
グノースが何物かを知りたい、と」
夕里子「ふっ……ふふふふっ。
お前が、ですか?」
夕里子「……良いでしょう。
ならばそれに足る者であることを証すがいい」
夕里子「お前が忠義を尽くし、この身を守りきったならば。
全てが終わった時、お前には教えましょう」
夕里子「話はそれだけです。
下がりなさい」
ならばそれに足る者であることを証すがいい」
夕里子「お前が忠義を尽くし、この身を守りきったならば。
全てが終わった時、お前には教えましょう」
夕里子「話はそれだけです。
下がりなさい」
護衛成功
夕里子「ご苦労」
夕里子「事ここに至るまでの、お前の尽力。
認めてやっても良いでしょう」
夕里子「事ここに至るまでの、お前の尽力。
認めてやっても良いでしょう」
夕里子「さて……ふふっ。
確か、グノースのことを知りたがっていましたね」
夕里子「ならばまず問おう。
お前自身は、グノースとは何者だと考えているのですか?」
確か、グノースのことを知りたがっていましたね」
夕里子「ならばまず問おう。
お前自身は、グノースとは何者だと考えているのですか?」
異星の侵略者・人間・宇宙の真理
▼異星の侵略者
(主人公)『異星体グノースは、未知の星系からの侵略者だろう、と答えた』
夕里子「ふふ、侵略者ですか。
(主人公)も存外、夢想家なのですね」
夕里子「残念ながら、この宇宙には。
知生体と呼べるものは、人間しか存在しない」
夕里子「どこまで行こうが、いるのは人間だけ。
全く詰まらぬことです」
夕里子「――然り。
グノースの正体は、電脳化された人間です」
▼人間
(主人公)『異星体グノースの正体は人間だ、と答えた』
夕里子「……ほう。
なるほどお前は――知っているのか」
夕里子「その通り。
グノースの正体は、電脳化された人間です」
▼宇宙の真理
(主人公)『異星体グノースこそ、この宇宙の真理だ、と答えた』
夕里子「今のは豚の鳴き真似ですか?」
夕里子「……まあ良い。教えてやるとしよう。
グノースの正体は――電脳化された人間です」
▼(無言)
夕里子「……自分には何も分からない、と。
それもひとつの答えです」
夕里子「ならば教えましょう。
グノースの正体は――電脳化された人間です」
(主人公)『異星体グノースは、未知の星系からの侵略者だろう、と答えた』
夕里子「ふふ、侵略者ですか。
(主人公)も存外、夢想家なのですね」
夕里子「残念ながら、この宇宙には。
知生体と呼べるものは、人間しか存在しない」
夕里子「どこまで行こうが、いるのは人間だけ。
全く詰まらぬことです」
夕里子「――然り。
グノースの正体は、電脳化された人間です」
▼人間
(主人公)『異星体グノースの正体は人間だ、と答えた』
夕里子「……ほう。
なるほどお前は――知っているのか」
夕里子「その通り。
グノースの正体は、電脳化された人間です」
▼宇宙の真理
(主人公)『異星体グノースこそ、この宇宙の真理だ、と答えた』
夕里子「今のは豚の鳴き真似ですか?」
夕里子「……まあ良い。教えてやるとしよう。
グノースの正体は――電脳化された人間です」
▼(無言)
夕里子「……自分には何も分からない、と。
それもひとつの答えです」
夕里子「ならば教えましょう。
グノースの正体は――電脳化された人間です」
(主人公)『電脳化された――人間?』
夕里子「電脳化によって、蓋然計算領域に保存された無数の人格。
それらが繋がり合うことで、ひとつの意志――欲望を持った」
夕里子「つまり、己自身の更なる肥大。
より多くの人格と繋がることを、グノースは望んでいます」
夕里子「それ故にグノーシアを作り出した。
己の元に、更なる人格を大量に送るために」
夕里子「電脳化によって、蓋然計算領域に保存された無数の人格。
それらが繋がり合うことで、ひとつの意志――欲望を持った」
夕里子「つまり、己自身の更なる肥大。
より多くの人格と繋がることを、グノースは望んでいます」
夕里子「それ故にグノーシアを作り出した。
己の元に、更なる人格を大量に送るために」
(主人公)『グノースは、電脳化された人間の集合体……』
夕里子「この身は、星舟の巫女。
多くの人間に電脳化を施してきました」
夕里子「そして……
電脳化した者共がどうなったかも、見てきました」
夕里子「グノースに取り込まれた者は、ふふ。
程良く自我が溶けて、とても幸福そうでしたよ?」
(主人公)『……』
多くの人間に電脳化を施してきました」
夕里子「そして……
電脳化した者共がどうなったかも、見てきました」
夕里子「グノースに取り込まれた者は、ふふ。
程良く自我が溶けて、とても幸福そうでしたよ?」
(主人公)『……』
夕里子「だが(主人公)。お前は違う」
夕里子「例え消えたとしても、お前はグノースの元には辿りつけない。
そもそも――」
夕里子「この船にグノーシアが生ずるのは。
(主人公)。お前のためなのですよ?」
夕里子「例え消えたとしても、お前はグノースの元には辿りつけない。
そもそも――」
夕里子「この船にグノーシアが生ずるのは。
(主人公)。お前のためなのですよ?」
次ループ
セツ「――夕里子が、そんな事を?」
セツ「グノーシア汚染者が出現するのは、(主人公)のため?
分からないな。夕里子は、何を……」
セツ「ううん、それはともかく。
グノースの正体が分かったのは収穫だよ」
セツ「電脳化した人間の集合体――か。
あるいは、汚染を未然に防ぐことができれば……
いや、何にしろ、まだ情報不足かな」
セツ「グノーシア汚染者が出現するのは、(主人公)のため?
分からないな。夕里子は、何を……」
セツ「ううん、それはともかく。
グノースの正体が分かったのは収穫だよ」
セツ「電脳化した人間の集合体――か。
あるいは、汚染を未然に防ぐことができれば……
いや、何にしろ、まだ情報不足かな」
セツ「……あ、そういえば。
(主人公)は、「鍵」のことを知っている(主人公)なの?
もうラキオと話はした?」
(主人公)は、「鍵」のことを知っている(主人公)なの?
もうラキオと話はした?」
鍵?・ラキオ?
▼鍵?
(主人公)『「鍵」って何のこと? とセツに聞いた』
セツ「……忘れてしまった?
これのことだよ」
▼ラキオ?
(主人公)『なぜいきなりラキオが出てくるのか、セツに聞いた』
セツ「ラキオと話をすれば、分かるはずなんだ。
この「鍵」のことが」
▼(スルー)
セツ「……その様子では、まだみたいだね。
「鍵」のことは覚えてる? これだよ」
(主人公)『「鍵」って何のこと? とセツに聞いた』
セツ「……忘れてしまった?
これのことだよ」
▼ラキオ?
(主人公)『なぜいきなりラキオが出てくるのか、セツに聞いた』
セツ「ラキオと話をすれば、分かるはずなんだ。
この「鍵」のことが」
▼(スルー)
セツ「……その様子では、まだみたいだね。
「鍵」のことは覚えてる? これだよ」
セツ「未来の(主人公)が、私に教えてくれたんだ。
この――「銀の鍵」について」
セツ「まず、ラキオと接触してみて。
ラキオは人の話を聞かないから、なかなか話が進まないかもしれないけれど……」
セツ「それは(主人公)が、いずれ成すべき事のはずだから。
覚えておいて。ラキオと「鍵」の話をすることを」
セツ「……ふふっ。
ついでだし、情報交換しておこうか」
この――「銀の鍵」について」
セツ「まず、ラキオと接触してみて。
ラキオは人の話を聞かないから、なかなか話が進まないかもしれないけれど……」
セツ「それは(主人公)が、いずれ成すべき事のはずだから。
覚えておいて。ラキオと「鍵」の話をすることを」
セツ「……ふふっ。
ついでだし、情報交換しておこうか」
(今回ループでのセツの役職が分かる)