エゴイックアンサーズ! 攻略ガイド

第七開発塔

最終更新:

egoan

- view
メンバー限定 登録/ログイン

【<<魔王城】:第七開発塔:【ふもとの山小屋>>】

第七開発塔 到達レベル 38
:
どんな場所?

ウーロ
「ついたぜ、ここにエンジェルフォールがあるはずだ」
ヘレナ
「ウーロが道を間違えていなければね」
ウーロ
「そこまでポンコツじゃねーよ、アイリスと一緒にすんじゃねえ」
アイリス
「は?」
ウーロ
「だってオマエ、夜中にトイレ行こうとしてすげー迷うじゃんか」
イコル
(迷ってたのではなく、逃げ道を探ってたのだろうな・・・)

位置
 

No.140
ガープを追え

ガープを追って、エンジェルフォールがあるという研究施設へやってきたムズリエルたち。
女神像による結界をたやすく突破していることから、今のガープがどれだけの力を得たのか想像に難くない。
さらに新兵器がガープの手に落ちれば、世界は魔王によって支配されるのと同義だ。
この世界を救うため――勇者パーティよ、ガープを討つのだ。


編成用の本の前までいくと、帝都の兵士たちに襲われる。
クーレシット荒野で戦うものと同じだが、
今回はガープの洗脳を受けており行動回数+1ステートにかかっている。
『啓発のホタル』からの『致命撃』を受けやすいので注意しよう。


No.141
新時代へのカウントダウン

三階に上がると、ついにムズリエルたちはガープの元へ辿り着く。
ここで決着をつけるのかと思った矢先、モニターから流れる不遜な声・・・
画面に目を向ければ、そこにはネーロ王を殺害し、勝ち誇った笑みを浮かべる金髪の男の姿が。
こいつは記憶に新しい・・・そう、帝都でムズリエルにぶつかってきた男だ。

金髪の男
「まあ、あなた方からすれば私もネーロ王と同じように見られるのかもしれませんがね
ですが、兵器を使う目的が大きく異なります
魔王を滅ぼすため? いいえ
世界征服を成し遂げるため? いいえ
私がこれを使う理由はただひとつ
世界を滅ぼさんが為ッ!

そう、彼は自分の信者以外の全人類を滅ぼすことで
間接的に秘神アザトを滅ぼし、世界に救済をもたらそうとする
星の神、ルシフェルだったのだ。
こいつこそが別の世界線に居た魔王ノーアを召喚し、
さまざまな悲劇を引き起こした全ての黒幕だ。

ノーア
「他の世界からノーアを連れてきて
弱った心につけこむような奴、許せないのです!」
アリアドネ
「アンタなんか絶対神って認めない
ここで滅ぼしてやるから、首洗って待っとけ」

啖呵を切っていく二人だが、喧嘩を売られたルシフェルは余裕そうな態度を崩さない。
それもそのはず――ルシフェルは今、この世界には存在しない。
親和性の高い人間の体を借りているだけに過ぎないのだ。

そして30分後、エンジェルフォールを世界中に落とすだけでなく、この開発塔をも巻き込む算段らしい。
本体が別にあるから自分にはノーダメージということだ。おのれ卑怯な。

ルシフェルは勝利を宣言し、そこで通信を一方的に打ち切った。
もはや一刻の猶予もない。それが分かっているからこそ、最初に動いたのはガープだった。
我々も考えている暇はない、まずはエンジェルフォールを止めなければ!
さぁ、上へ急げムズリエル! 世界が終わってしまうその前に!

 

No.142
喋る壁

4階の中央にはヒビの入った壁があり、叩こうとするのだがいつものように壊れない。
隠し通路になってないじゃないか、と憤るムズリエルに対して
壁くんが「そんなこと言われても・・・」と反論する。
この壁、喋るぞ?


何度か壁を殴ると迂回を勧められてしまうのだが、それでも壁を殴ろうとすると会話パターンが変化する。
そう・・・このイベント、殴り続けると会話パターンが変化していくのだ。それも破壊できるまで
これは作中でも言及されるのだが、製作班が昔プレイしていたフリーゲームでこういうイベントが仕込まれていたらしい。

元ネタと同じく150回殴り続けると壁殴り検定3級が、300回殴り続けると壁殴り検定2級が手に入るぞ。
371回目で壁がウーロに完全粉砕され経験値が手に入る。なんだこのイベント・・・

 

No.143
エンジェルフォールを止めろ

ルシフェルのいるフロアに到着すると、そこにはすでにガープの姿があった。

ガープ
「やっと追い詰めましたよ、ルシフェル
エンジェルフォールを今すぐ止めなさい、さもなければ・・・」
ルシフェル
「理解力がない人だ、蒙昧の魔王とは自分のことを指して言っているのかな?」
ガープ
「貴様ァ!!!」

ガープは飛び掛かって殴ろうとするも、ルシフェルの展開した障壁に阻まれてしまう。

ルシフェル
「はぁ・・・いいですか?
これは私の、勇者パーティに屈辱を与えるための
一方的な勝利宣言なのですよ?
確実な勝利だけでなく、安全が保証されていなければ貴方たちの前になんて出ませんって
追い詰められた猿が、勝てないと知ると嫌がらせに走るのは目に見えていましたからね」

何もかもがルシフェルの手のひらの上。
そしてエンジェルフォールの正体を看破していたムズリエルは、
この障壁を突破できたとしても打つ手がないことを知る。
万事休すのこの状況。ムズリエルは為すすべもなく隕石の直撃を受けるのだろうか。
この先の展開はご自分の目で見てもらいたい。

イベントが終了したら、手前の部屋に戻って階段を上ろう。
もちろん、戦闘の準備も忘れずに。

 

No.144
世界を救うのは


さあ、魔王ガープとの決戦だ。
弱点は光属性のみで、雷属性に耐性を持っている。
アタッカーは誰でもいいので、キミの最高最強のパーティ編成で挑もう。

戦闘開始時にコノハが前にいれば『最高の力』を、
アイリスがいれば『ティアドロップ』を、ウーロがいれば『ドラゴンガッツ』を、
イコルがいれば『ブラッドチャージ』を、ヘレナがいれば『オーロラチャージ』を使ってスタートするぞ。

【戦闘開始時】狂化(行動回数+1(∞))
【HP90%以下】プリズマエアブラシ(水/全体/七異常)
【HP80%以下】永遠の炎(炎/全体/炎上)→ウーロが前にいれば精神ダメージ(行動時MP-/5T)
【HP75%以下】ブラッドバースト(土/全体/即死)
【HP70%以下】オーロラドリーム(氷/全体)
【HP50%以下】本気(攻撃力↑↑/魔法力↑↑/∞)

ガープは体力が減ると、四天王の技を模倣して放ってくる。
特に危険なのはアイリスとイコルの必殺技なので、事前に対策を立てておくとよいだろう。

ガープは主に雷属性をメインとするため、レイアの『マグネフィールド』があると戦いやすい。
特に気を付けたいのはやはり『ギガバイオレンス』からの連続攻撃だろう。
第七開発塔の1階にはラバーブーツがあり、これで習得できる『サンダーウォール』で対処したいところだ。

体力も火力も高い強敵だが、四天王の模倣技以外には絡め手がないので
しっかり防御系のバフをかけて戦えば、順当に勝てるはずだ。

・・・余談だが、第二形態になると『救世の光』という自分の狙われ率を上げるスキルを使ってくる。
しかし、一人で戦っている彼女には意味がなく・・・

イベント終了後、アルゴアークに移動して献身の勇者、ガープが加入する。
次なる目的地は霊峰アララトだ。フィールドマップに出たら、ふもとの山小屋へ向かおう。

 

【<<魔王城】:第七開発塔:【ふもとの山小屋>>】

記事メニュー
ウィキ募集バナー