エゴイックアンサーズ! 攻略ガイド

七色の晶洞

最終更新:

egoan

- view
メンバー限定 登録/ログイン
七色の晶洞 出現条件:皇都アントワートのイベントを進行
位置
入手アイテム

【宝箱】

クリスタルソード、クリスタルロッド、クリスタルアーマー、キラキラローブ、キラキラハット、水晶のピアス
キングズヘルム、エメラルドリング、水晶ニンジン

【木箱】

クリスタルソード、クリスタルロッド、クリスタルアーマー、キラキラローブ、キラキラハット、水晶のピアス、*水晶法衣ネフティス

【その他の宝】

エーテルジュエルニジイシタケ、水晶の欠片(結晶オブジェクトを破壊)

【キラキラ】

薬草、マナ草、ヒヤリ草、妖精の涙、ドラゴンフルーツ、自然薯、金の自然薯、ミラクル草

ボス攻略(到達レベル 24)


最奥で待ち構えているボスは魔王獣ルサンチマンだ。
弱点は炎属性土属性、もちろん魔王獣なので光属性も有効だ。


まず注意するべき技は『エメラルドアイ』である。
キルケーが言うように、こちらの敏捷性が高いほど受けるダメージは上がっていく。
しかも相手はこちらの敏捷性を上げる『クイックムーブ』を使うのだ。
いやはや、ありがた迷惑な強化である。
エメラルドアイのダメージを減らすためにはこちらも敏捷性を下げなくてはならないが、戦闘中に下げる手段は皆無に等しい。
戦闘開始前にポカポカ砂など敏捷性が下がるアイテムを装備しよう。
もちろん弱点をつけて足の遅いユミールも有効だ。
戦闘中に下げるのなら、ハトホルの『サンドバス』を使って敏捷性を調整しよう。

【HP80%以下】狂化(二回行動)
【HP60%以下】ヘヴィロード(攻撃力↑/魔法力↑/敏捷性↓)
【HP40%以下】ヘヴィロード

体力を削るほど攻め手は激しくなるが、相手の攻撃は土属性ばかりなので
ハトホルが『サンドダンシング』を覚えていれば安全に戦えるはずだ。
レベルが足りない場合は土耐性をしっかりつけておこう。

魔王獣ルサンチマンを撃破したら皇都アントワートに戻ろう。
街に入るとすぐにイベントが発生し、その後ハトホル関係の探索先は攻略完了となる。
ちなみにダンジョンから戻るときだけハトホルで帰路につくことになる。貴重な別キャラ操作パートなのだ。

 
記事メニュー
ウィキ募集バナー