エゴイックアンサーズ! 攻略ガイド

無限の書物

最終更新:

egoan

- view
メンバー限定 登録/ログイン
無限の書物 出現条件:テミリース火山をクリア
位置
入手アイテム

【宝箱】

ショートショート、欲深き杖マモン、マインドウォール、空想の帽子、竜鱗のお守り、憤怒のお守り
炎の魔法札×9、氷の魔法札×9、雷の魔法札×9

【木箱】

ショートショート、欲深き杖マモン、マインドウォール、空想の帽子、竜鱗のお守り、*聖鎧プロセルピナ、金の自然薯

【その他の宝】

(四章スタート後)エーテルジュエル

【キラキラ】

薬草、マナ草、ビリビリ草、金の自然薯、ミラクル草

ボス攻略(到達レベル 21)


ここで戦うことになるボスは死神ダンタリオンだ。
章区切りの死神ボスだけあってとても手ごわい。心してかかろう。
本の世界のボスだけあって、弱点は炎属性水属性、そしていつものように光属性だ。
弱点を突けるユミール、ホオリ、スルト、エイビスなどを編成しておくとよい。


ダンタリオンは最初のターンに『オブザデッド』という技を使い、味方全体をゾンビ状態に変えてくる。
この状態になっていると炎属性によるダメージが三倍になってしまうのだ。
しかし悪いことばかりではなく、闇属性のダメージを四分の一にする効果もある。

この時点で「このステートを利用して戦うんだな」と考えてる人がいるだろう。
まさしくその通りで、敵は基本的に炎属性の技をメインに使ってくるが
大技のときは闇属性を使ってくる。
ということは・・・やることはもちろんこれだ。


ゾンビになってしまったキャラは、とりあえず控えに並び替えで置いておく。
大技のタイミングになったら外に出して、闇属性のダメージを受けさせよう。
それまではスルト戦と同じように、ホオリで『心頭滅却クラスタ』を使っておけば安心だ。


ゾンビ状態のキャラならば、大技を防御しなくてもこの通り受けられる。
そして大技を受けた次のターン、相手は反動スタンによって動けず、さらに被ダメージが二倍になる。
この隙に必殺技を仕掛けたり、リカバーで回復したりして次のローテに備えよう。
脅威となる攻撃はこれ以外に存在しないので、状態異常のケアなどをしっかりすれば怖い相手ではないはずだ。


これは簡単な攻略法になるが、フレイの『双磁の構え』『オブザデッド』を反射すれば
ダンタリオンをゾンビ状態にしてしまうこともできる。
こうなってしまえば、こちらの炎属性による攻撃は全て三倍になるため、非常に楽に攻略できるぞ。

 
記事メニュー
ウィキ募集バナー