エゴイックアンサーズ! 攻略ガイド

ウーロ

最終更新:

egoan

- view
メンバー限定 登録/ログイン

【<<イコル】:ウーロ:【ヘレナ>>】

ウーロ プロフィール
ウーロ
「えっ、そうなのか・・・まあ、実はアタシもそうなんだけどな、にゃはは」

【身長】
156cm

【概要】
魔王軍四天王の中でも最強を誇る実力者――『永炎』のウーロ。
捨て子だったウーロはドラゴンに育てられ、その恩に報いるため魔王軍に加わった。
頭はよくはないが物事の道理は弁えており、
ドラゴンらしく威厳や矜持を大切にしている、親孝行者だったりする。

【戦闘】
ウーロは必中や炎上効果を持つスキルを習得していく、シンプルな炎属性の物理アタッカーだ。
素でHP再生率+10%を持っているので非常にタフでもある。

爆竜拳は必中特性を持ち、炎上と防御-(5T)を付着させる炎属性の単体攻撃スキルだ。
必中がついていると回避率を無視するだけでなく反撃率も無視できるので、
物理反撃で身を守ってくる相手には強く出られるので覚えておこう。

永遠の炎も必中特性を持ち、炎上効果を持つ全体攻撃ができるスキル。
コストは高いがダメージ係数が相応に高いので、
攻撃力アップや炎威力アップを積んでボスにぶっ放そう。

ドラゴンゲインはゲインと同時にドラゴンソードが発動する。
ウーロのスキルはクールタイム付きのものばかりで
大技のコストも高いため、通常攻撃回数を増やせるのは大きかったりする。
通常攻撃で獲得できるTPは+16なので、二回攻撃するだけで+32もTPが獲得できるのだ。

レベル43で習得する掛かって来いやァ!は攻撃力*(1.5倍)の強化ステートを得られるスキルだ。
攻撃力↑バフと競合しないため、効果量は破格なのだが、
狙われ率をアップさせてしまうというデメリット効果もある。
「ウーロ自体はタフなんだし、性質を逆手にとって寄せタンクができないか?」と思われるかもしれないが、
ムズリエルのようにバリツ(防御効果率2.0倍)もなければ、レイアのような確定反撃もなく、
アイリスのデッカクマのようなダメージ半減もなく、後述の弱点もあるので寄せタンク運用は難しかったりする。
技自体の攻撃力アップを活かすならば、反撃装備で固めるのが相性が良いだろう。

レベル45で習得するドラゴンサイトは掛かって来いやァ!と合わせて使いたい。
こちらは自身の会心率を20%上昇させる技なのだが、
同時に爆竜拳を爆竜百裂拳を次のターンのみ変化させることができるのだ。
爆竜百裂拳は爆竜拳3発分の威力なので、
クリティカルを狙いながら大ダメージが見込めるだろう。

総じてシンプルな動きからなる攻防優秀なウーロなのだが、
勇者たちの中で最も運が低い上に異常耐性が何もないので、状態異常や即死に非常に弱い。
ウーロを主力にしていくなら耐性装備を吟味してあげよう。

習得スキル
レベル スキル名 効果          消費
- 爆竜拳 【TP獲得】【Lv依存】竜化させた拳でぶち抜くぜ!(炎+近接/単/炎上)(防御-(5T)/必中/CT1) -
- 永遠の炎 【Lv依存】消えねえ炎を吐いて燃やし尽くす、アタシの十八番だ!(炎+遠隔/全/炎上/必中/CT2) TP50
- 恐怖の咆哮 【TP獲得】【瞬速】竜が放つ、身も竦むような咆哮だ!(スタン+麻痺/全)(CT3) -
- ドラゴンゲイン 【TP獲得】追加でドラゴンソードを使用するHP回復/自/CT1)(通常攻撃回数+1/攻↑(4T)/自) -
41 ドラゴンガッツ 【TP獲得】吠えりゃ強くなるんだよ(復活状態/攻↑(4T)/自)(CT4) MP150
42 ドラゴンプライド ドラゴンになった少女が大事にするは威厳、そして矜持(炎威力+10%/近接威力+10%) -
43 掛かって来いやァ! 【TP獲得】【瞬速】ブチギレモードで敵視を集めてしまう(狙われ率+/6T)(攻撃力*(1.5倍)/6T/CT6) -
44 ★Aフレアゲイン 【TP獲得】戦闘開始時、フレアゲインが確定で発動する(HP回復/最大HP↑(3T)/炎威力アップ(5T)/自) -
45 ドラゴンサイト 使用後、爆竜拳が爆竜百裂拳に変化する(1T)(会心率+20%(8T)/自) TP70
 
変化 爆竜百裂拳 【TP獲得】【Lv依存】爆竜百裂拳は、このターンしか撃てねえぞ!(炎+近接/乱3/炎上)(防御-(5T)/必中) -
 
タイプ HP MP 攻撃 防御 魔力 魔防 敏捷 備考
戦士 A E B B E E C E 炎属性に強い/体力が徐々に回復する

【<<イコル】:ウーロ:【ヘレナ>>】

記事メニュー
ウィキ募集バナー