アントワート港 | 出現条件:砂漠のパレスをクリア |
![]() |
位置 |
![]() | |
入手アイテム | |
【宝箱】 (港)セーラーバンダナ、カニたま、サカナの干物、2000ゴールド (浸食洞)陽剣ヘリオス、ファルコンメイル、サファイア 【木箱】 (浸食洞)サカナの干物(ミミック) 【キラキラ】 薬草、マナ草、ビリビリ草、自然薯、金の自然薯、ドラゴンフルーツ、ミラクル草 【その他の宝】 (浸食洞)ニジイシタケ ![]() | |
攻略ポイント | |
![]() 小さな港ではあるが、ここにもギルドが存在する。 さまざまなレアマップに派生するので、クエストを受注しておこう。 ![]() アントワート港の左上には、浸食洞という小さなサブダンジョンが存在する。 宝箱がいくつか設置されているが、出現するモンスターは強めなので気を付けて探索しよう。 | |
ボス攻略(到達レベル 25) | |
![]() 浸食洞の奥には壊乱の雷泥という強敵が待ち構えている。 弱点は氷属性のみなので、ユミールやイザナを使うと攻めやすい。 理由は後述するが、念のためミダスも編成に入れておこう。 壊乱の雷泥が放つ技で気を付けたいのは、全体雷物理のダイナモサンドだ。 混乱が付着する可能性もあるので、異常治療技は用意しておきたい。 【HP65%以下】狂化(二回行動) HPが25%以下になると『分裂』し、HP25000の個体が四体となる。 この状態で1ターン経過するとターン終了時に合体し、 なぜか全回復してしまうので、最低でも三体を素早く処理しなくてはならない。 分裂個体は睡眠と混乱はかなり通りやすくなり、即死に至っては確率が三倍となっているため、 ミダスの『ゴールデンタイム』や、イザナの『粘菌の繭(睡眠)』で合体を防いでいこう。 もしくはダメージ量を調整すれば分裂される前に倒すことも可能だ。 分裂しそうになったら、会心率を上げたユミールの『スチームスタンプ』で決めてしまおう。 ![]() | |
急上昇Wikiランキング
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!