エゴイックアンサーズ! 攻略ガイド

廃城エニグマ

最終更新:

egoan

- view
メンバー限定 登録/ログイン
廃城エニグマ 出現条件:第七開発塔をクリア
位置
入手アイテム

【宝箱】

イモータルソード、イモータルロッド、イモータルアーマー、イモータルローブ、イモータルハット
イービルベル、アレキサンドライト
リカバーストーン×3、マーボーカレー、ラクサ、薫薫トリュフ

【木箱】

イモータルソード、イモータルロッド、イモータルアーマー、イモータルローブ、イモータルハット、イービルベル、*天使の輪っか

【キラキラ】

ヒール丸薬、マナポット、ピカピカ星、精霊の祝福、ウゴノタケノコ、ミラクル草、薫薫トリュフ、ニジイシタケ
ルズパチュペッタン

【その他の宝】

エーテルジュエル

ボス攻略(到達レベル 39)


ここで戦うボスは死神イシュタムだ。
章区切りの死神種の中でもはるかに強い、気を引き締めて戦おう。

イシュタムは雷属性土属性風属性光属性に弱点を持っている。
HPが800000もあるので、火力を出せるメンバーを揃えていこう。

戦闘開始時にガープが前にいれば『ハートフルチャージ』を使ってスタートするぞ。

【戦闘開始時】狂化(行動回数+1(∞))
【HP75%以下】死神の影(攻撃力↑/魔法力↑/∞)
【HP50%以下】死神の影→行動激化
【HP25%以下】エレキパワーX(雷威力アップ/5T)

敵の攻撃は雷属性が主力だ、ガープ戦と同じくレイアの『マグネフィールド』があると戦いやすいだろう。

死神イシュタムが使う『縛り首』は、縛縄状態になってしまうスキルだ。
この状態でターン終了を迎えると、自身の攻撃力に依存したダメージを受けてしまうのだ。
できれば魔法アタッカーで攻めたいが、魔法アタッカーは最大HPが軒並み低い・・・はてさて、どうしたものか。

死神イシュタムが2ターン目に使う『ヤシュチェの安息』は雷属性全体の特大ダメージだ。
以後6ターンごとに使うので『サンダーウォール』はこれに当てていきたい。
後半になって魔法力などが上がってくると、防御コマンドで耐えるのも難しくなってくるぞ。
ダメージ以外の効果がないので、このダンジョンで入手できる根性系の装備を使って乗り切るのもいいだろう。
ガープの敏捷性を調整することで『パフィパフューム』を使うことで不発も狙えるぞ。

ガープの体力が半分を切ると、行動パターンが激化し
3ターンごとに『ヤシュチェの安息』が飛び交う発狂フェイズになる。
こうなってしまうと受けきるのが難しいので、激化前に一気に削り切るのが望ましい。
火力が足りずに削り切れない場合はバアルも採用し『サンダーウォール』二枚で受けていこう。
『ギガバイオレンス』も織り交ぜてくるので使いどころは重要だ。

どうしても勝てないようなら、運を底上げしたイザナを使って『粘菌の繭(睡眠)』で嵌め続けよう。
イシュタムは異常に対してカウンターで異常治療するようになるが、
それでもイザナならごり押しができてしまうのだ。

 
記事メニュー
ウィキ募集バナー