エゴイックアンサーズ! 攻略ガイド

夕焼けのメサ

最終更新:

egoan

- view
メンバー限定 登録/ログイン
夕焼けのメサ 出現条件:ハリティ加入後
位置
入手アイテム

【宝箱】

超剣ベヒーモス

【木箱】

カラカラアゲ、火吹きマーボー、きつねうどん、焼きそば
水晶ニンジン、坑道アマイモ、スピリットコア、ゴタゴタチーズ
ゴゴゴエスカルゴ

【キラキラ】

渇きの果実(たくさん取れる)

攻略ポイント(到達レベル 28)


このレアスポットではベヒーモスと戦うことができる。
しかし怪鳥の隠れ家と同じく、人数が多いと通路を抜けることができないのだ。
戦うためには4人以下で編成しなくてはならない。近くの書物を使って人数を減らしてこよう。


それでは強敵ベヒーモスを攻略していこう。
ベヒーモスは弱点を持たないため、アタッカーは好きなメンバーで挑んで大丈夫だ。
ベヒーモスはその多くが近接攻撃のため、耐性装備を持っているのならばつけておくといいだろう。
ウカちゃんは素で近接耐性を持っているのでオススメだ。
また、ベヒーモスは戦闘開始時に『グラビティ』を唱え、戦士タイプの敏捷性を1/3にしてくる。
なるべく防御力の高い戦士を使いたいが、遅くはなる・・・悩みどころだ。
控えに先発メンバーを置いておいて、グラビティが撃たれたのちに前に出す手も。

【HP50%以下】至極の力(攻撃力↑/∞)(攻撃力倍化/次1T)→大技の予感
【HP10%以下】至極の力→大技の予感

全体を通して、ベヒーモスは痛恨の一撃によるダメージが痛い。
『アーマーオール』など防御力の上がるスキルですぐに固めてしまえば被ダメージを抑えられる。
痛恨の一撃自体を抑えられる『クリティガード』を使えば安泰だろう。
気を付けたいのは、HP減少をトリガーとした至極の力から飛んでくる『王者の爆進』だ。
必中スキルなので確定反撃をとって回避することもできない。
大技が飛んでくる予感がしたら防御でやりすごそう。バリアで守るのもオススメだぞ。

ベヒーモスは異常耐性が高く、絡め手が通用しにくい。
とにかく防御力の高いアイテムを優先的に装備して戦おう。

 
記事メニュー
ウィキ募集バナー