2022年10月9日
煉獄編零式のヒーラー募集について。
昨日の14時間生放送のQ&Aを拝見していて日頃感じていることをお伝えしたく投稿させていただきます。
タイトルの通り現在ヒーラーが不足していることについて吉田P/Dはヒーラーをやってみては?とおっしゃっていました。
確かにその通りであると感じています。
私は現在タンクとして零式に望んでいますが、ヒーラー不足を感じ、それならばヒーラーをやってやろうではないかと思っております。
しかし、ここで問題となるのが装備についてです。週毎の取得制限がある以上。いまからヒーラーを始めようとすると、また1から装備を集め直しになってしまいますし、そうなれば、いずれは完成するにしても、いまの周囲の零式熱は冷めてしまう時期にならないと完成に至らないと思います。
装備を集めることも零式の醍醐味とは思いますが、現状のシステムでは零式に使えるロールは原則1ロールのみになってしまいますし、吉田P/Dのおっしゃった、ジョブを切り替えられるのがこのゲームの強みというのも実感しづらいと感じます。
因果装備か零式装備、あるいはその両方の取得制限の緩和等は検討してはいただけないでしょうか。正直次の高難易度のコンテンツが出る直前に緩和のいまの状況は遅すぎる気がしてなりません。
せめて4周目や8周目くらいから段階的な緩和を入れてもいいと思います。
ユーザー「ヒーラーが足りない」
吉田「ヒーラーをやってみては?FF14はジョブを切り替えやすいののが強み」
ユーザー「ヒーラーやるのはいいけど今の仕様では装備ないからできない、緩和して」
吉田「ヒーラーをやってみては?FF14はジョブを切り替えやすいののが強み」
ユーザー「ヒーラーやるのはいいけど今の仕様では装備ないからできない、緩和して」
レベルが上がりやすくても装備がなければ零式には参加できないのが道理である。
「ジョブを切り替えやすいのが強み」という設定だが、装備を要求される高難度では切り替えが難しく、カジュアルなコンテンツではジョブを切り替える必要がない。
実情に則していない発言である。
「ジョブを切り替えやすいのが強み」という設定だが、装備を要求される高難度では切り替えが難しく、カジュアルなコンテンツではジョブを切り替える必要がない。
実情に則していない発言である。