FF14事件簿wiki

「君だけV外者」事件

最終更新:

ff14incident

- view
メンバー限定 登録/ログイン

概要

2022年7月14日、Vtuber「女王のノーラ(@Nora_YNChannel)」の配信中に発生した事件。
身内7人でCFに申請を出した際、パーティに入ってきた野良のメンバーにタンク2人がシャークを使用してヘイトを押し付けることで戦闘不能にし、蘇生せずに放置した上に除名投票を使用してキックした。

命名

「令和の君だけ部外者事件」と言われ、上手いこと言った下記のレスから命名された。

378 Anonymous (スプッッ Sd2a-9p00 [1.79.83.159]) 2022/07/13(水) 12:00:41.22 ID:HVZ044Zgd
君だけV外者
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653356750/378

外部資料

君だけ部外者事件[ニコニコ大百科]
元祖「君だけ部外者」事件の記事に追加する形で記述されているため、今回の事件については下部の「令和の君だけ部外者事件」の項を参照。
このwikiは要点のみ(及び加害者グループのアカウントといった大百科には載せられない情報)をまとめており、事件の解説については上記の記事の方が詳細であると言える。

有志がアップロードした動画
https://nico.ms/sm40773826
※元の動画は削除され編集後に再アップロードされている

ファイナルファンタジーXIV禁止事項
規約違反であるとする根拠。禁止事項への抵触も規約違反として扱われる。
このページや大百科の記事と併せて目を通し、規約と節度を守ったプレイを心掛けていただきたい。

加害者一覧

Nora Ponzu(Gungnir)


ノーラ・ヤルカレッド @Q_Nora_Ch
https://twitter.com/Q_Nora_Ch/

悪評が広まったためか、名義を変え、ビジュアルをリニューアルした模様。
過去のツイートは削除されておらず残されているが、スクリーンネームの変更により本項目にあるURLは無効になっている。(各所のリンクを無効にする目的のスクリーンネーム変更の可能性もある)

ナイト Uiz Rri(Gungnir):Vtuber


戦士 Cain Hazard(Gungnir):ゲームライター


忍者 Oboro Rindou(Ramuh)


学者 Tetora Zedyiajr(Gungnir)


占星 Malzel Castling(Aegis)


赤魔 Tengen Tengen(Bahamut)


村崎カインの追加情報

ファミ通のライターであると吹聴してKADOKAWAの公式に迷惑をかけ、メンターでありながらMPKを行った村崎カインの行動は、配信を行ったノーラよりも問題視されることが多い。

所属FC


確認されている所属LS


Perfect Prison [LS/Elemental] (16人/2022.9.17)
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/linkshell/26458647810802303/

Gungnir ..!-_-!.. [LS/Elemental] (9人/ 2022.9.17)
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/linkshell/26458647810818704/

Hazel Nuts Chocolate [LS/Elemental] (7人/2022.9.17)
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/linkshell/4503599627425689/





元所属LS



村崎カインらしき書き込み

経緯

  • 配信内で真リヴァイアサンに挑戦する企画
  • 「初見、下限ILでの挑戦」「ノーラが指示を出すまでギミックを回避しない、指示に従わなければキック」「パーティチャット禁止」という制限
 ※ノーラのキャラクターがタンタラス装備(150日継続課金特典。無料期間を含め180日継続課金していないと入手不可能)を所持しており初心者であるかは疑問視されている
  • 7人でCFに申請(本来は制限解除での突入のつもりだったが、直前の課金切れによる強制ログアウトにより制限解除設定がリセットされていることに気付かず申請だと説明)
 ※強制ログアウトが課金切れによるものだと即座に判断できるのは初心者ではないとする指摘がある
  • CFで加入してきた8人目の野良プレイヤーが指示に従わなかったため(リスナーではなくCFで偶然加入してきたため、配信上のローカルルールを知る由もない)、ノーラは「キックしますよ」と宣言
  • ノーラがやり直しを宣言した瞬間、ナイト(ういぞめ)が野良プレイヤーに向けてシャーク(自身が持つヘイトの25%を対象に移すスキル、攻撃対象の移し替え目的で使用する)を使用、戦士(村崎カイン)も同様にシャークを使用。
 ※1人分のシャークでは攻撃対象がタンクから変更されないため2回目を使用したと考えられる
  • ノーラはこの野良プレイヤーを蘇生しないように指示。ヒーラーが従ったため野良プレイヤーは放置されてしまう。
  • その後、野良プレイヤーを迷惑行為の名目で除名投票し、キック。

問題点

配信内

  • 同意の上とは言え、配信上で設定された「ルール」が規約に抵触する可能性がある。(特に「指示に従わなければキック」は不正な除名投票の使用に当たる)
  • 制限解除とCFでの突入には明確に表示の違いがある(制限解除なら突入時は「0/7」、CFなら「T 0/2 H 0/2 D 0/4」の形で人数が確認される)にも関わらず、8人目の存在について確認を怠った。
  • 同意を得ていない参加者がいる状態で意図的に全滅するのは、利敵行為もしくは無気力行為として規約違反に当たる可能性がある。
  • 対象プレイヤーを戦闘不能にする目的でシャークを使用するのは、戦闘妨害もしくは利敵行為、MPKに当たる。
  • ヒーラーの蘇生放棄(の指示)は利敵行為に当たる。
  • 正当な理由に依らない除名投票は規約違反。
  • 村崎カインはメンターであるが、メンターは他のプレイヤーの模範となるプレイを心掛けなければならない(メンター資格取得の際に同意する事項)。また、メンターが処罰の対象になった場合ペナルティが加算される旨の警告が存在する。

補足及び配信外での言動

  • シャークを使ってMPKする手際の良さから、これが初犯ではないことが推測される。
  • 初心者であることをアピールしているノーラだが、スムーズな除名投票の操作からこちらも同様の行為を繰り返していることが伺われる。通常、(濫用が規約に抵触するため)除名投票を使用する機会ははまずないと言っても良い。(規約、禁止事項が厳格化される以前は「火力が低い」「弱いジョブで来た」といったフランクな理由での除名投票が横行していた。その時期を経験したユーザーであればこのように除名投票を使用する可能性は否定しがたい)
  • 村崎カインは別の配信で、自身の行為を認めながらも「僕の配信じゃないからなあ」と開き直った発言をしており、反省の色がない。運営から処分が下った後も、自身に都合が悪い記事を書いたサイトの管理人のTwitterアカウントをブロックする等の自己中心的な行動が確認されており、改善の気配はないようだ。

ノーラの初心者詐欺

  • 主にタンタラス装備の所持から、ノーラの初心者詐欺が疑われている。本人から初心者詐欺についての釈明はあるものの、「別の"アカウント"でジャンピングポーション(冒険録)を使用しているがメインストーリーは知らない」という内容であり要領を得ない。(配信時に使用していたアカウントがベテランリワードを所持している説明にはなっていない)→ https://twitter.com/Nora_YNChannel/status/1554276152977805312 (画像2枚目)
  • 謝罪の中で初心者であることを理由にしているため、初心者ではない場合は謝罪の内容が嘘になってしまう。

運営の対応

  • これらの規約違反に当たると見られる行為に対し、FF14運営は注意という最も軽い処罰を下した。(1年の時間経過で罰則点が消滅する程度の軽微なペナルティ)
  • 「CF使用時に発生した事件であり、FF14ユーザー全てが次の被害者になりうる(ユーザーに与えた不安が大きい)」「故意の迷惑行為で注目を集める、所謂炎上マーケティングへのカウンターとして弱い」「少なくともシャークによるMPKは故意であり(戦闘放棄するにせよ除名投票で排除するにせよ、メンバー外の野良プレイヤーをMPKする必要性がない)、悪意が明白」といったファクターを加味しない、軽すぎる処罰と言える。
  • メンターである村崎カインへの処罰も他の処罰対象と同様であり、メンターに対するペナルティの加算が機能していない。
  • 事件発生後に行われた公式放送(吉P散歩)では24時間以内にチャンネル登録したアカウントからのコメントを制限する設定が為された。またNGワードが存在したとの証言もある。
357 Anonymous (ワッチョイ 53ea-MjON [114.161.166.35 [上級国民]]) sage 2022/07/29(金) 21:24:45.97 ID:W/gWHbKc0
途中から ノーラ シャーク v外車 Manon Cookie vtuber でコメ表示されない様にサイレント言論統制してるよ
前と違ってbanじゃないから書いてる方は分からない
正にゴミエニ、無能の極みの癖に工作だけは得意な所が誰かさんとそっくり
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1658601043/357

経過

2022年7月14日

事件発生。
配信を行っていたノーラ、パーティメンバーの村崎カイン(戦士)、ういぞめ(ナイト)が謝罪のツイート。


2022年7月15日

夜、Gungnir鯖リムサにて"DCトラベル開通記念"ハゲルガ祭開催。

2022年7月19日

Oboro Rindou(忍者)がTwitterアカウントを削除。

KADOKAWA Game Linkage公式から声明発表。
https://twitter.com/KGL_official/status/1549293395000324096

各メディアがそれを記事にする。

元ファミ通ライター、「FFXIV」での迷惑行為“MPK”で謝罪
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1425889.html

元ファミ通ライター、「FFXIV」での迷惑行為“MPK”で謝罪
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a201a37b25a0b39f9993f87f3fc7434a875d52b

『FF14』VTuberが「野良プレイヤーをのけ者にした」として批判殺到。本来は無関係な企業から異例の声明発表も
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220719-210954/

※他、まとめサイト多数

2022年8月2日

ノーラ、ういぞめ、カインが「口頭注意を受けた」とする主旨のツイート。




2022年8月6日

村崎カインが、自身に都合が悪い記事を書いたサイトの管理人をブロックしていることが確認される。

【悲報】『FF14』MPK事件で猛省したメンターの村崎カインさんにブロックされてしまう。この場を借りて謝罪します。
https://mtg60.com/archives/ff14mpkmurasaki.html

2022年8月17日

村崎カインが自身のTwitterアカウントを非公開(鍵垢)にする。

2022年8月23日

シャークを用いたMPKの対策と見られる仕様変更が行われる。

アクション/特性において、以下の調整が行われます。

タンクロールアクション
挑発 自身への敵視上昇量が引き上げられます。


挑発の敵視上昇量が増加することで、シャークを使用しても他のキャラクターに攻撃対象を移しにくくなると考えられる。

2022年8月31日

ノーラが配信の再開を発表。FF14の配信はしないと表明する。

女王のノーラ/ NoraQueen @Nora_YNChannel
この度、ノーラは9/1(木)から活動を再開いたします。
今回の事を決して忘れることなく、これからは皆さんが安心できる配信を心掛けていきます。
※FF14配信は行いません。


Youtubeにて、村崎カインのコメントが発見される。反省の色はないようだ。

2022年9月12日

ノーラのキャラクター削除が確認される。
以下の2キャラ。

Nora Ponzu(配信で使用していたキャラ)
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/42751475/
Nora Lirera(メインキャラ?)
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/35599146/

上記以外のキャラクターが存在しているかは不明。
(村崎カインらしき書き込みによれば別のアカウントが存在する可能性はある)

132 Anonymous 2022/07/16(土) 14:48:33.02 ID:irw79Qhl
ネットで女の尻おいかけてるお前らみたいな負け組じゃ一生みつけられんでしょ
いつもどおり近所に住んでるOLのゴミでも漁ってな

メモ

※メモ欄は個人のコメントと感想なので事実を保証していません。

メモ1

(35000時間プレイを豪語する人間が5日も変化なし?妙だな……)

238 Anonymous 2022/08/10(水) 11:55:28.98 ID:0NA6+zjQ
カインくん園芸に変わってからもう五日も変化ない
園芸がそんなに楽しいのかな?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1659923141/238

268 Anonymous 2022/08/10(水) 15:40:02.12 ID:skOdqdlI
運営の停止処分の法則として
停止(=プレイ権の一時剥奪)できる課金日数がないと処分しないってのがある
例えば課金残り2日なのに20日停止はやらない。
罰として機能しなくなるしそのまま引退で逃げれるからね
次に課金されたタイミングで停止処分をする
だから音沙汰がないから許されたと思って油断して課金してログインしたら呼び出されたってのはありえる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1659923141/268

8月19日、錬金術師に変わっていることが確認された。
少なくとも「実は20日間のアカウント停止」ということはなかったようだ。
添付ファイル
記事メニュー
ウィキ募集バナー