新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
このページの操作履歴
このウィキのページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
仮面ライダーバトル ガンバライジングまとめWIKI
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
仮面ライダーバトル ガンバライジングまとめWIKI
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
仮面ライダーバトル ガンバライジングまとめWIKI
バースト演出一覧
>
クウガ~ブレイド
トップページ
攻略情報
遊び方
アビリティ
バトルスコア
Q&A
参戦ライダー
チームボーナス
ライダー別スペシャルボーナス
基本あいしょうボーナス算出方法
おもちゃスキャンタイム
(バイスタンプ連動)
(ワンダーライドブック連動)?
(プログライズキー連動)?
(ライドウォッチ連動)
レイズブーストシステム?
リバイスチャージ!?
バリバリバリッドシステム!?
オニアツイ!ボルケーノチャンス?
超ヤバいっす!ミックスチャンス!?
ゲノミックジェネレーション!?
バキボキゲキレツクラッシュ!&マシマシゲキレツクラッシュ!?
聖刃クロスチャンス!?
バスターオーソライズチャージ?
Let'sメタルシステム起動?
ゼアシステム&アークシステム?
ヘイセイバーチャンス?
サイキョースロットチャンス?
トリニティタイム?
祝え!グランドライダーチャンス!
フルボトルスキャンチャンス
(フルボトル連動)
ジーニアスチャンス?
ガシャットスキャンチャンス
(ライダーガシャット連動)
マキシマムチャンス?
ムテキチャンス?
アイコンスキャンチャンス
(ゴーストアイコン連動)
イノチダイカイガンチャンス
シンダイカイガンルーレット
ひとりでバトル
デザイアグランプリ
全国特訓モード改?
ライダー全国対戦ガンバライジングコロシアム
期間限定バトル
決めろメモリアルフィニッシュ!~超絶バトル~
超絶バトルCORE
ヒートアップバトル!
+
終了した期間限定バトル
ライダー100人大戦
ゲキトウ!アナザーライダーロード
超ライダー大戦
動物大図鑑 パネルミッション
戦国大合戦 パネルミッション
時の列車 パネルミッション
カメンライドロード
緊急ミッション!!ウォズを倒せ!
風都探偵
ゲキセン!ライダーロードII
ビルドが創るパネルミッション
仮面ライダークロニクルパネルミッション
ライダーパワー争奪戦!~ディケイド&ディエンドを倒せ~
緊急ミッション!!ウォズと特訓!
劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer
逢魔降臨ファイナルバトル!
メモリアルライダーズバトル(RT6弾)
いっしょにバトル(RT6弾)
襲来!滅亡迅雷.net
ザイア・エンタープライズVS飛電インテリジェンス
破壊神降臨!復活のアーク!/ゼロワンたちを倒せ!~キミの手でアークを起動させろ~
いっしょにバトル
メモリアルライダーズバトル
決めろメモリアルフィニッシュ!~超絶ウィークリーバトル~
(夏の陣&春の陣)
超絶バトルCORE(ZB2弾)
超絶ボスラッシュ!
ICカード
ライダーシンボル
(ブットバソウル連動)
ライズコネクター
ベルトシステム
ガンバライダー
ガンバスピリッツ
ガンバスタンプ?
バトルスタンプラリー?
専用システム
スペシャルカードスキャン
メモリアルフィニッシュ
アビリティスタンプ
アイコンチェンジ?
ベストバウト
ガンバチケット
ライジングヒストリー
デザイアチャンス!!?
仮面ライダーウィザード10周年
ライダーズキック?
ローリングバーストチェンジ
仮面ライダーフォーゼ10周年?
ライダーズマスク
バリオセ!フィーバー?
オーイン!スタンピング?
アニバーサリータッグ?
滅亡迅雷?
レジェンドクロス?
キズナカタメ!
レジェンド習得一閃
ワンダーユニット?
仮面ライダーオーズ10周年?
ズバットヒッサツ
+
過去弾の専用システム
トリプルビッグバン
バーサライズ
ジオウファイナルタイム
レジェンドラーニング
コンビネーションライダーズ?
プログライズインパクト
アニマライズ
仮面ライダーW10周年
ライダーズインパクト0123!!
クロスオーバースピリット
フォーエバーキックス
トリニティスラッシュ
仮面ライダーディケイド10周年
サイキョー!ブレーク
アーマータイムVSカメンライド
時空転移
チェンジタイム
レジェンドバトンタッチ
勝利の選択
エグゼイドオールゲーマーズ
北都・西都ベストマッチ
トリプルベストフィニッシュ
仮面ライダーキバ10周年
フル!フル!フルチャージ
ライジングマッチ
平成ジェネレーションズ2009⇒2017
ベストマッチ
最強トリプルライダー
レベルアップコンボ
仮面ライダー電王10周年
レジェンドライダーゲーマー
斬撃スラッシュ
打撃ラッシュ
ダブルチェンジ
ドラゴンアーツ
トリプルアタック
レベルアップバースト
ライジングバースト
ゾクゾクゴーストチェンジ
タッグバースト
伝説!ライダーの魂!
ブーストチャージ
VSライバル
オオメダマ
カードリスト
※現行稼働中
ゲキレツグランプリ弾
GG3弾カードリスト
GG2弾カードリスト
GG1弾カードリスト
GGプロモーションカード?
10th yaer collecction付属カード
リリリミックス弾
RM6弾
RM5弾
RM4弾
RM3弾
RM2弾
RM1弾
RMプロモーションカード
50thアニバーサリーセット付属カード
仮面ライダー50周年アニバーサリー弾
50th弾
50thプロモーションカード
ズバットバットウ弾
ZB5弾
ZB4弾
ZB3弾
ZB2弾
ZB1弾
ZBプロモーションカード
ジェネレーションボックス付属カード
7thアニバーサリー9ポケットバインダーセット付属カード
バーストライズ弾
BS6弾
BS5弾
BS4弾
BS3弾
BS2弾
BS1弾
BSプロモーションカード
9ポケットバインダーセット付属カード
BSパック収録カード
ライダータイム弾
RT6弾
RT5弾
RT4弾
RT3弾
RT2弾
RT1弾
RTプロモーションカード
10thアニバーサリー9ポケットバインダーセット付属カード
RTパック収録カード
ボトルマッチ弾
BM6弾
BM5弾
BM4弾
BM3弾
BM2弾
BM1弾
BMプロモーションカード
BMパック収録カード
ガシャットヘンシン弾
G6弾
G5弾
G4弾
G3弾
G2弾
G1弾
Gプロモーションカード
カードパック収録カード
バッチリカイガン弾
K6弾
K5弾
K4弾
K3弾
K2弾
K1弾
Kプロモーションカード
玩具付属カード
ナイスドライブ弾
D6弾
D5弾
D4弾
D3弾
D2弾
D1弾
Dプロモーションカード
1-6弾
6弾
5弾
4弾
3弾
2弾
1弾
プロモーションカード
データベース
バースト演出一覧
必殺技一覧
セリフ一覧
主題歌・挿入歌
イベント・キャンペーン
イベント限定モード
関連商品
用語集
バージョンアップ情報
コメント欄
テンプレート置き場
投稿練習用ページ
メニュー
右メニュー
今日 :
-
昨日 :
-
合計 :
-
WIKI内検索
検索 :
更新履歴
取得中です。
太字
専用演出有りのバースト
細字 共通モーションのバースト
バースト前後でライダー、フォームが変わる場合、バースト後の方に記載する
バースト前後でライダー、フォームが変わる場合「チェンジ→(フォーム名)」と記載
それ以外は名前にはバースト後に持っている武器を記載
「仮面ライダークウガ」
仮面ライダークウガ
仮面ライダークウガ マイティフォーム
仮面ライダークウガ グローイングフォーム
仮面ライダークウガ ドラゴンフォーム
仮面ライダークウガ ライジングマイティ
仮面ライダークウガ ライジングドラゴン
仮面ライダークウガ ライジングペガサス
仮面ライダークウガ ライジングタイタン
仮面ライダークウガ アメイジングマイティ
仮面ライダークウガ アルティメットフォーム
ン・ダグバ・ゼバ
ン・ダグバ・ゼバ
「仮面ライダーアギト」
仮面ライダーアギト
仮面ライダーアギト グランドフォーム
仮面ライダーアギト ストームフォーム
仮面ライダーアギト フレイムフォーム
仮面ライダーアギト トリニティフォーム
仮面ライダーアギト バーニングフォーム
仮面ライダーアギト シャイニングフォーム
仮面ライダーG3-X
仮面ライダーG3-X
仮面ライダーギルス
仮面ライダーギルス
「仮面ライダー龍騎」
仮面ライダー龍騎
仮面ライダー龍騎
仮面ライダー龍騎サバイブ
仮面ライダーナイトサバイブ(城戸)
仮面ライダーナイト
仮面ライダーナイト
仮面ライダーナイトサバイブ
仮面ライダーゾルダ
仮面ライダーゾルダ
仮面ライダーゾルダ(由良)
仮面ライダー王蛇
仮面ライダー王蛇
仮面ライダーリュウガ
仮面ライダーリュウガ
仮面ライダーオーディン
仮面ライダーオーディン
「仮面ライダー555(ファイズ)」
仮面ライダーファイズ
仮面ライダーファイズ
仮面ライダーファイズ アクセルフォーム
仮面ライダーファイズ ブラスターフォーム
仮面ライダーカイザ
仮面ライダーカイザ
仮面ライダーデルタ
仮面ライダーデルタ
仮面ライダーオーガ
仮面ライダーオーガ
ドラゴンオルフェノク
ドラゴンオルフェノク 魔人態
「仮面ライダー剣(ブレイド)」
仮面ライダーブレイド
仮面ライダーブレイド
仮面ライダーブレイド ジャックフォーム
仮面ライダーブレイド キングフォーム
仮面ライダーカリス
仮面ライダーカリス
仮面ライダーワイルドカリス
ジョーカー
仮面ライダーギャレン
仮面ライダーギャレン
仮面ライダーレンゲル
仮面ライダーレンゲル
「仮面ライダークウガ」
仮面ライダークウガ
[
部分編集
]
仮面ライダークウガ マイティフォーム
チェンジ→マイティフォーム
説明:アークル(ベルト)に手をかざすと中央の石(アマダム)が赤くなり、右腕を前に出して両腕をゆっくりと開き、一気に大きく開くとマイティフォームにチェンジする。
バースト前:
仮面ライダークウガ グローイングフォーム
、
仮面ライダークウガ ドラゴンフォーム
備考:途中で「超変身」と言うが、グローイングフォームからの変身は、厳密に言えば「超変身」ではない。
仮面ライダークウガ グローイングフォーム
素手
説明:素手共通
備考:「
キズナカタメ!
キャンペーン」のみで見られるが、その後にマイティフォームへとチェンジしている。
仮面ライダークウガ ドラゴンフォーム
チェンジ→ドラゴンフォーム
説明:アークルに手をかざすとアマダムが青くなり、右腕を前に出して両腕をゆっくりと開き、一気に大きく開くとドラゴンフォームにチェンジする。
バースト前:
仮面ライダークウガ マイティフォーム
備考:グローイングと同様のモーションだが、こちらは完全な超変身。ドラゴンロッド生成はなし。
仮面ライダークウガ ライジングマイティ
チェンジ→ライジングマイティ
説明:マイティフォームのアークルに金色の装甲が追加されライジングアークルに変化。右腕を前に出してポーズを取ると両腕を全身に電撃が走りながらライジングマイティに超変身。右脚にマイティアンクレットが装着され、腕を一気に大きく開き構える。
バースト前:
仮面ライダークウガ マイティフォーム
、
仮面ライダークウガ ドラゴンフォーム
備考:初変身であるガメゴ戦をベースにしたモーション。ライジングアークルへの変化もきっちり再現。ドラゴンフォームからチェンジするカードも登場したが、演出開始時にいつの間にかマイティフォームになる。
素手
説明:素手共通
備考:
仮面ライダークウガ ライジングドラゴン
ライジングドラゴンロッド
説明:棒共通
バースト前:
仮面ライダークウガ ライジングマイティ
備考:
仮面ライダークウガ ライジングペガサス
ライジングペガサスボウガン
説明:銃共通
バースト前:
仮面ライダークウガ ライジングマイティ
備考:
仮面ライダークウガ ライジングタイタン
ライジングタイタンソード
説明:両手剣共通
バースト前:
仮面ライダークウガ ライジングマイティ
備考:
仮面ライダークウガ アメイジングマイティ
素手
説明:素手共通
バースト前:
仮面ライダークウガ ライジングマイティ
備考:
仮面ライダークウガ アルティメットフォーム
チェンジ→アルティメットフォーム
説明:アークルに金色の装甲が追加されライジングアークルに変化。右腕を前に出して両腕をゆっくりと開き、左腰のボタンを両腕で押し、腕を大きく開くと黒いオーラが周りを包み、アルティメットフォームにチェンジし、目が発光する。
バースト前:
仮面ライダークウガ マイティフォーム
、
仮面ライダークウガ ライジングマイティ
備考:ガンバライドのアルティメットチャンス演出をさらにブラッシュアップした感じを受ける。48話の五代の変身演出が元なのはそのままながら、目が発光するシーンではバックが吹雪の舞う白背景に変わるなど、ダグバ戦をより意識させる演出になっている。ただ、右腕を前に出して両腕を開く際のカメラアングルが引き継がれなかったのは残念。ライジングマイティから変身するパターンもモーション自体は同じ。
素手
説明:素手共通
備考:表面登場で表技と引き換えにバースト演出は無くなった。「アルティメットフィニッシュ」とフォームチェンジどちらも見たいなら6弾LR等を使おう。
ン・ダグバ・ゼバ
[
部分編集
]
ン・ダグバ・ゼバ
素手
説明:素手共通
備考:
「仮面ライダーアギト」
仮面ライダーアギト
[
部分編集
]
仮面ライダーアギト グランドフォーム
素手
説明:素手共通
備考:フォームチェンジ無しには演出無し。
仮面ライダーアギト ストームフォーム
ストームハルバード
説明:棒共通
バースト前:
仮面ライダーアギト グランドフォーム
備考:
仮面ライダーアギト フレイムフォーム
フレイムセイバー
説明:両手剣共通
バースト前:
仮面ライダーアギト グランドフォーム
、
仮面ライダーアギト ストームフォーム
備考:
仮面ライダーアギト トリニティフォーム
チェンジ→トリニティフォーム
説明:オルタリング(ベルト)の両腰のスイッチを押すとオルタリングの中の3つの石が光り、トリニティフォームにチェンジしつつオルタリングからストームハルバードとフレイムセイバーを取り出し、それを振ってポーズを決める。
バースト前:
仮面ライダーアギト グランドフォーム
備考:
仮面ライダーアギト バーニングフォーム
チェンジ→バーニングフォーム
説明:オルタリング両腰のスイッチを押すとドラゴンズネイルが装着され、バーニングフォームにチェンジ。腰を下げてポーズを決める。
バースト前:
仮面ライダーアギト グランドフォーム
、
仮面ライダーアギト トリニティフォーム
備考:チェンジ後、胸が燃える演出も再現。RM1弾で本編では見られなかった、トリニティフォームからのチェンジ演出もある。
素手
説明:素手共通
備考:フォームチェンジ無しには演出無し。
仮面ライダーアギト シャイニングフォーム
チェンジ→シャイニングフォーム
説明:バーニングフォームの顔に光が当たり、オルタリングが輝くと腕と胸の装甲にヒビが入り、割れて剥がれるとシャイニングフォームにチェンジ。こちらを向いてポーズ。
バースト前:
仮面ライダーアギト バーニングフォーム
備考:TVスペシャルでの変身の再現。その時は腕のヒビ→ベルトの光→胸のヒビの順だが。なんと参戦したその弾のRでLRの「
スペシャルカードスキャン
」と同じ演出が付いた。せっかく作った演出をケチるのは止めたらしい。
シャイニングカリバーツインモード
説明: 画面をアギトが通過し、戻ってきて静止し振りかぶっていてシャイニングカリバーを振るう。その前を別のアギトの虚像が2回通り過ぎる。素立ちしたアギト本体からも一瞬残像が出る。シャイニングカリバーを突き出す。
バースト前:
仮面ライダーアギト グランドフォーム
、
仮面ライダーアギト トリニティフォーム
備考:これはTVスペシャルでの変身後のイメージの再現。その時はシャイニングカリバーを持っていないのだが。最近のLRにしては珍しく現行やフォームチェンジじゃないのに演出が付いた。しかし、BM6弾とZB4弾のアギトGF始点とZB3弾のアギトTF始点のカードでも、この演出となる。
仮面ライダーG3-X
[
部分編集
]
仮面ライダーG3-X
GM-01スコーピオン
説明:銃共通
備考:ケルベロスやGXランチャー等実装が待たれるところだが…
仮面ライダーギルス
[
部分編集
]
仮面ライダーギルス
素手
説明:叫びながらのけぞると口が開き、更にポーズを決める。
備考:LRに選ばれたため、フォームチェンジ無しながら演出付き。クラッシャー展開の再現度はさすがの一言。4弾はNに演出が付いていなかった。
「仮面ライダー龍騎」
仮面ライダー龍騎
[
部分編集
]
仮面ライダー龍騎
素手
説明:素手共通
備考:一応ファイナルベントへの切り替えだが、ベントイン演出無しはさびしいところ。
ドラグセイバー
説明:片手剣共通
備考:一応ソードベントへの切り替えだが、こちらもベントイン演出はカット。
トリプライド「カードライダー」
説明:3人がそれぞれ顔がアップになり、3人でポーズ。
備考:
トリプライド
のカード限定の演出。
仮面ライダーブレイド
、
仮面ライダーディケイド
との共通
仮面ライダー龍騎サバイブ
チェンジ→龍騎サバイブ
説明:龍騎通常形態がサバイブのカードを持ち、カードを入れたドラグバイザーツバイの口を閉じる。ポーズを取ると炎に包まれ龍騎サバイブにチェンジ。
バースト前:
仮面ライダー龍騎
備考:
スペシャルカードスキャン
の流用。
素手
説明:炎の中でポーズしながら背後をドラグランザーが飛び回る。顔のアップの後、ドラグバイザーツバイを構えポーズするとドラグランザーも一緒に睨む。
備考:一度していたポーズをカットが変わったら解き、最後また同じポーズをしている。現行やフォームチェンジじゃないのに演出が付いている。ひとつ前の弾参戦したアギトシャイニングといい、最強フォームだけは特に何が無くてもバースト演出を付けることにしたのだろうか。
BK4N:素手
説明:素手共通
備考:1弾前のアギトシャイニングには低レアでも演出があったが、今回はフォームチェンジじゃないので低レアの演出無し。
仮面ライダーナイトサバイブ(城戸)
ダークバイザーツバイ
説明:片手剣共通
バースト前:
仮面ライダー龍騎
備考:
仮面ライダーナイト
[
部分編集
]
仮面ライダーナイト
ダークバイザー
説明:両手剣共通
備考:構え直すとかは無い。
ウイングランサー
説明:両手剣共通
備考:LR化で演出はもらえなかったが、飛翔斬追加に合わせてウイングランサーが追加された。
仮面ライダーナイトサバイブ
ダークバイザーツバイ
説明:片手剣共通
バースト前:
仮面ライダーナイト
備考:BS5弾にナイトからのチェンジでも見られる。
仮面ライダーゾルダ
[
部分編集
]
仮面ライダーゾルダ
マグナバイザー
説明:暗闇にたたずみ、頭がアップになり目のモノアイが赤く光りながら左右に動き、マグナバイザーを構え、全身から頭部に向かってズームインする。
備考:フォームチェンジでもLRでもDCD初参戦でもないのに珍しく演出が付いた。初登場時の頭部の精密動作の再現。耳部分のギアの動きまではさすがになし。
ND3N:マグナバイザー
説明:銃共通
備考:やはりの参戦弾は低レアの演出無し。
仮面ライダーゾルダ(由良)
マグナバイザー
説明:銃共通
備考:変身者の音声が異なる以外は元とほとんど同じ。
仮面ライダー王蛇
[
部分編集
]
仮面ライダー王蛇
素手
説明:足元から上に左半身、顔の左アップを写してゆき、両腕を少し開いて相手を挑発する。
備考:浅倉らしい演出が表現されている
ND3N:素手
説明:素手共通
備考:参戦弾の低レアにはやはり無し。
仮面ライダーリュウガ
[
部分編集
]
仮面ライダーリュウガ
素手
説明:素手共通
備考:LRも演出はなし。
ドラグセイバー
説明:片手剣共通
備考:モーション自体は龍騎からの流用。この演出はプレバン限定バインダー第5弾の付属カードだけでしか見られない。
仮面ライダーオーディン
[
部分編集
]
仮面ライダーオーディン
ゴルトセイバー
説明:双剣共通
備考:
「仮面ライダー555(ファイズ)」
仮面ライダーファイズ
[
部分編集
]
仮面ライダーファイズ
チェンジ→ファイズ
説明:体が発光して変身完了のポーズを取った状態で現れ、薄暗い中で体のライン(フォトンストリーム)と目(アルティメットファインダー)が発光。右手を振るう。
バースト前:
ウルフオルフェノク
備考:
スペシャルカードスキャン
からの流用。
ファイズエッジ
説明:片手剣共通
備考:共通演出だが、刀身に沿って光が奔っていく演出はなかなか原作に近い。
素手
説明:素手共通
備考:GH2弾LRで初めて裏面も素手のファイズが登場した。
仮面ライダーファイズ アクセルフォーム
チェンジ→アクセルフォーム
説明:ファイズアクセルを左腕に装着し、右腕を一振りする。
バースト前:
仮面ライダーファイズ
備考:アクセルフォームへのチェンジは必殺技で行うので、ファイズアクセルの装着のみ行う。OP等で見られた画面を赤いラインが流れる演出が入る。
仮面ライダーファイズ ブラスターフォーム
チェンジ→ブラスターフォーム
説明:ファイズブラスターの5・5・5・Enterを押し、上空から赤い光が照射されるとサテライトシグナル(額)とアルティメットファインダー(目)が発光。ファイズドライバーも発光したまま足元から赤い光に包まれていき、ブラスターフォームにチェンジ。体のライン(ブラックアウトストリーム)が黄色く発光する。
バースト前:
仮面ライダーファイズ
備考:ファイズブラスターのトランスホルダーにファイズフォンをセットするシークエンスは省略。
ファイズブラスター フォトンバスターモード
説明:大型銃共通
備考:
仮面ライダーカイザ
[
部分編集
]
仮面ライダーカイザ
カイザブレイガン
説明:襟元に触れるように首元に手を持っていき首を振る。
備考:ゴルドスマッシュ実装に際して新しいバースト演出が追加された。草加らしい動作を完全再現。ファイズアクセル同様、画面を黄色いラインが流れる演出が入る。
2R:カイザブレイガン
説明:銃共通
備考:新弾に演出が付いた後で1弾置かれたら過去カードにも演出が付くパターンが多かったが、ナイスドライブ1弾以降もこのカードには付いていない。このカード以降一度つかなかったらそれ以後も付かないことが多くなってしまった。
仮面ライダーデルタ
[
部分編集
]
仮面ライダーデルタ
素手
説明:素手共通
備考:LRも演出無し。
仮面ライダーオーガ
[
部分編集
]
仮面ライダーオーガ
説明:
備考:
ドラゴンオルフェノク
[
部分編集
]
ドラゴンオルフェノク 魔人態
素手
説明:素手共通
備考:
「仮面ライダー剣(ブレイド)」
仮面ライダーブレイド
[
部分編集
]
仮面ライダーブレイド
ブレイラウザー
説明:両手剣共通
備考:
トリプライド「カードライダー」
説明:3人がそれぞれ顔がアップになり、3人でポーズ。
備考:
トリプライド
のカード限定の演出。
仮面ライダー龍騎
、
仮面ライダーディケイド
と共通。
仮面ライダーブレイド ジャックフォーム
チェンジ→ジャックフォーム
説明:片手剣共通
バースト前:
仮面ライダーブレイド
備考:演出無しだが、両手で持っていたブレイラウザーの演出が片手になっている。だからと言って中間フォームの演出を省略する言い訳にはなっていない。
仮面ライダーブレイド キングフォーム
チェンジ→キングフォーム
説明:腕のラウズアブゾーバーにカードをラウズすると13枚のギルドラウズカードが飛び出し、全身に1枚ずつ合体していくとそこからキングフォームに変化。手にキングラウザーが現れる。
バースト前:
仮面ライダーブレイド
備考:「
スペシャルカードスキャン
」の流用。
キングラウザー
説明:全身が発光し、腰を落としキングラウザーを両手で構える。
バースト前:
仮面ライダーブレイド ジャックフォーム
備考:キングフォームお馴染みの「腰溜め両手持ち」の再現。RT2弾のブレイドJF始点からのカードでも、この演出は見られる。
フルスロットル
説明:両手剣共通
備考:上の高レア演出を回してくるかと思いきやまさかの汎用バースト。
仮面ライダーカリス
[
部分編集
]
仮面ライダーカリス
カリスアロー
説明:片手剣共通
備考:
仮面ライダーワイルドカリス
ワイルドスラッシャー
説明:双剣共通
備考:
ジョーカー
素手
説明:素手共通
備考:
仮面ライダーギャレン
[
部分編集
]
仮面ライダーギャレン
ギャレンラウザー
説明:銃共通
備考:LRにも付いてない。
仮面ライダーレンゲル
[
部分編集
]
仮面ライダーレンゲル
レンゲルラウザー
説明:棒共通
備考:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「クウガ~ブレイド」をウィキ内検索
最終更新:2023年01月03日 16:07
|
新しいページ
|
編集
|
差分
|
編集履歴
|
ページ名変更
|
アップロード
|
検索
|
ページ一覧
|
タグ
|
RSS
|
ご利用ガイド
|
管理者に問合せ
|